TOP > 生活とお金 > 【初心者必見】賢くお金を増やす方法15選!実践していく上で気を付けておきたいポイントを解説

【初心者必見】賢くお金を増やす方法15選!実践していく上で気を付けておきたいポイントを解説

【更新日】2024-01-24
このエントリーをはてなブックマークに追加
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

他国と比べて、日本の昇給率はここ30年間上りも下がったりもしないほぼ横ばいの状態が続く中で、課税される税額が増えて状況下にあります。

そんな状況下で問題視された老後資金問題や年金受給額の減額など、ミライアル若者にとって、酷な現実が告げられています。

そんな状況を打破するためにも、今以上に所得を上げてお金を増やしていきたいと思う方が大勢います。

今回は、お金を増やす3つの方法から、誰でも実践できる方法実践できる方法を15個紹介します。

お金を使わない生活を送る方法10選!節約しながらストレスフリーで快適な暮らしを実現
おすすめの証券口座【2024年05月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

お金を増やす3つの方法

お金を増やす3つの方法

苦しい生活状況から脱してゆとりある生活を送るためや、今後のライフイベントに備えて少しでも資金を貯めたいという目的でお金を増やしたいという方が大勢います。

基本的にお金を増やす方法は、以下の3つの中から1つを選択して実行することで少額ながらもお金を増やすことができます。

お金を増やす方法

  • 収入額を増やす
  • 支出の削減・節約
  • 資産運用

ここからは、各方法を1つずつ解説していきます。

収入額を増やす

収入を増やす方法は、本職で昇給や役職に就いて毎月の給与所得額を狙ったり、本職の合間を縫ってできる別の仕事に就いて副収入を得るなどが該当します。

また、労働時間を増やすことで、所得額を増やすことも可能ですが、スケジュール管理がずさんだと、体調を崩す恐れがあります。

支出の削減・節約

今以上に働きたくないという方は、1ヶ月の生活諸経費を算出して、支出額の見直しと把握を行って、コスト削減を図ることで浮いたお金を別用途に回せる余力が生まれます。

諸経費を仕分けるときは、価格が常に一定の固定費と、月によって価格が変動する変動費の2つに仕分けて把握するのがおすすめです。

内訳は、以下のようになります。

固定費・変動費

また家計簿や収支額の把握と管理ができるアプリを使用して、コストダウンを図るのもおすすめです。

資産運用

昇給や出世の見込みがない場合は、今持っている資産を元手にして、自己資産を増やす資産運用を始めてみましょう。

資産運用には、株式投資やFX、投資信託などの投資を行って所得額を増やしていきます。

ただし、投資には、リスク・リターンのバランスがあり、売買するタイミングによっては、損失を被る元本割れが必ず付いてきます。

損失を出さないためにもある程度の知識が求められます。

初心者が資産運用で成功するためには?成功の秘訣と注意点・おすすめの学習方法を紹介

収入面でお金を増やす方法5選

お金を増やす基本的な方法として、思いつくものが働いてお金を増やす方法でしょう。

この方法に該当するものが、以下の5点になります。

収入面でお金を増やす方法

  • 昇進・出世
  • 資格取得
  • 副業
  • 起業
  • 転職

ここからは、各方法を1つずつ解説していきます。

昇進・出世

確実に所得を増やしていくなら、勤務先で成果を上げて出世や年1~2回は実施される昇給を狙ってみるのがおすすめです。

今の立場からワンランク上の立場に出世すれば、基本給が上がるだけじゃなく、役職手当がついてきます。

無論、業種・業界、業務内容によって、考え方が異なりますが、実績を上げることで出世や昇給に繋がります。

例えば、営業職の場合は、新規顧客件数や直接会社の利益に貢献するなど、その仕事に見合った成果が上司や人事担当者に評価されれば、昇給の見込みがあります。

ただし、会社規模や勤続年数に応じて、役職持ちになるケースもあります。

また仮に出世や昇給したとしても、毎月の所得額が数千円UPした程度で終わることもあります。

資格取得

昇給や出世を狙って成果を上げてきても、なかなか昇給が見込めないという方は、仕事で役に立つ資格を取得してお金を増やしてみるのも1つの手です。

専門知識を有することを証明する資格を取得すれば、有資格者のみが就ける業務を担当したり、資格取得手当てが付与されて、昇給や出世を待たず、お金を増やすことができます。

もし勤め先に資格取得を支援してくれる制度があれば、制度を活用して資格取得に興じてみましょう。

得た資格の種類によっては、今後のキャリアに大きな影響をもたらしてくれます。

副業

今すぐお金を増やしたいという方は、本職に影響が及ばない程度で別の仕事、副業を始めてみるのも1つの手です。

代表的な副業として、以下のものが挙げられます。

代表的な副業

  • クラウドソーシング
  • アフィリアエイト
  • YouTube
  • インスタグラマー
  • 配達員(UberEatsなど)
  • 単発バイト
  • スキル販売 など

現在、正社員として仕事をしながら、土日や平日の隙間時間を活用して上記で挙げた副業をして所得額を増やしている方が右肩上がりで増えています。

副業を始めるときは、自分が興味あること、熱中できるものを軸に据えて選んでみるのが一番です。

またクラウドソーシングやスキル販売の副業は、持ち前のスキルや技術、専門知識をフルに活用できる場であると同時に、専門性が問われる案件を受注すれば、数万円単位の所得が見込めます。

ただし、副業を禁止している企業もあるので、副業を始めるときは前もって上長に相談したり、就業規則に目を通しましょう。

起業

自分が持つ専門知識や技術を社会の為に貢献したいという方は、会社を興してみるのも収入面を増やす方法の1つに入ります。

起業したり、個人事業主として仕事を始めた場合、月の売上金の大半が自分の手取りになります。

立ち上げる会社が属する業種や業界によって、従業員を雇用したり、業務が提携先に委託、あるいは受注することで、負担軽減が図れます。

ただし、起業する場合は、初期費用として数百万円単位の資産金が必要になるほか、事業が軌道に乗らなければ無収入で過ごしハメになります。

企業や独立を考えている方は、本職に就きながら、副業として経験や知識を蓄えて、一人でも稼げると確信したときに決断を下しましょう。

転職

今の勤め先で出世するよりも、もっと規模の大きい会社に勤めてワンランク上のキャリアを歩みたいという方は、転職活動を始めてもいいでしょう。

同じ業界や業種に属する企業でも、会社規模や実績、給与形態など、その会社によって異なる点が多々あります。

同じ業務内容でも、毎月振り込まれる給与額に大きな差があります。

今の会社に不満がある場合や、ワンランク上のキャリアを冬みたいという方は、思い切って転職活動を始めてもいいでしょう。

仕事を辞める時の貯金はいくら必要?世帯別モデルケース・貯金がなくても始められる転職方法を紹介

支出削減・節約でお金を増やす方法5選

働いて収入面を増やす方法とは異なり、生活諸経費を見直して、月の支出額の削減や節約を通してお金を増やす方法を取るときは、以下の5つの中から自分に合った方法を選んで実践するのがおすすめです。

支出削減・節約でお金を増やす方法

  • 支出の見直し
  • 自炊中心
  • ポイント活用
  • 先取貯金
  • 節税対策

ここからは、各方法を1つずつ解説していきます。

支出の見直し

前節や後述する方法を取ってお金を増やすのが、一番理想的な方法といえますが、デメリットとしてそれ相応の努力と工夫、時間を要します。

今の現状を変えるなら、1ヶ月の支出額を見直して懐に残るお金を増やすことに力を入れるのも1つの方法です。

その方法としておすすめなのが、家計簿やExcel、収支額管理アプリなどを利用して収支額の管理・把握を行う方法です。

収支額の管理・把握を行うときは、固定費・変動費の2つ分類した後、それぞれでカテゴリー別に仕分けて管理・把握することで、無駄な出費を削減できます。

また貯金額が見えてくれば、日々の無駄遣いがなくなっていることを実感します。

自炊中心

節約方法に徹するなら、外食を控えて自炊中心の生活にするのがおすすめです。

毎日のご飯をコンビニやファストフード店などで済ませていると、それだけで食費が膨らんでいきます。

またコンビニやファストフード店などで済ませると、栄養が偏りやすく体調を崩す原因にもなります。

一方、自炊であれば、食材の余りが出ればそれを次回に持ち越せるだけじゃなく、身体に必要な栄養を摂取することで健康面の管理も行えます。

ポイント活用

制約を行うなら、ポイントを活用していく方法もおすすめです。

普段利用している店舗が発行するポイントカードを作って活用していく方法も節約術としておすすめですが、クレジットカードやPayPayなどのキャッシュレスを利用してポイントの二重取りをすることも可能です。

とはいえ、一度の買い物でたまるポイント数は少ないですが、回数を重ねていくごとにポイントが貯まっていきます。

ある程度のポイントが貯まれば、ポイントのみで1回分の買い物を済ませることが可能です。

ポイント払いで済ませればその分のお金を別の用途に回すことができます。

ポイントを貯める方法は、買い物以外にもあります。

ポイントを貯める方法

  • サブスクリプションの登録
  • アンケート回答
  • 動画視聴

先取貯金

勤め先から給与が振り込まれたら、前述した収支額の管理・把握を基に、給与から算出できる余剰金を貯金目的で開設した口座に移して管理する先取貯金という方法もおすすめです。

大半の方が固定費・変動費の支払いを済ませた後に残った資金の一部を貯金に回している傾向にありますが、この方法ではお金が増えません。

給与から貯金に回す金額を固定費の中に含めておくだけで、毎月一定額を貯蓄に回すことができます。

節税対策

一定額以上の収入がある会社員や個人事業主は、年末調整や確定申告を行います。

これらの手続きを組むことで、翌年以降の納税額を確定させるわけですが、税額控除や所得控除といった制度を利用することで、税負担の軽減が図れます。

税額控除として代表的なものが、住宅ローン控除や配当控除など、所得控除として代表的なものが基礎控除や医療費控除などがあります。

住民税の納税額を簡単に計算する方法!年収別モデルケース・納付方法を紹介

投資でお金を増やす方法

おすすめの証券口座【2024年05月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

お金を増やす3つ目の方法は、自己資産を活用して利益を得ていく投資です。

投資を行う場合、ある程度の資金が必要になると思われますが、近年は少額から投資が始められるものが増えています。

少額投資は、ローリスクで投資が行える半面、得られるリターンも少額です。

しかし、ローリスクで投資が行えることで、投資を実践形式で学ぶことができます。

これから投資を始められる方に、おすすめの投資方法が以下のモノになります。

おすすめの投資方法

  • 株式投資
  • FX
  • 投資信託
  • つみたてNISA
  • 現物不動産投資
  • 不動産投資クラウドファンディング

ここからは、各投資方法の特徴を紹介します。

株式投資

投資と言えば、株式投資を思い浮かべる方が多いでしょう。

株式投資は、企業が発行する株式を購入して、株価が上昇したタイミングで保有分を売買してその差額分を利益として得る投資方法です。

株式投資は、初期費用が高額で手が出せないという方もいますが、株式投資の中には、単元未満株(ミニ株)や低位株といった少額から始められる株式投資があります。

また株式を保有することで、配当金が得られたり、株主優待が受けられるなどのメリットもあります。

ただし、投資先が倒産すれば、保有する株式の価値はなくなります。

FX

FXは、外国為替取引とも呼ばれており、日本円と米ドルやユーロなどの海外通貨を売買し、為替レートによって出た差額分で利益を得る投資方法です。

FXには、自分が預けた証拠金を最大25倍までの金額にして取引できるレバレッジ取引があります。

レバレッジ取引を介して巨額のリターンを得ることができますが、場合によって大損する可能性もあります。

投資信託

投資信託は、投資のプロと呼ばれるファンドマネージャーに自己資金を預けて、銘柄の選定から運用、管理を委託して利益を得ていく投資方法です。

投資信託には、株式投資から不動産投資、債券など様々銘柄に資金を分散して資産運用を行っていきます。

運用の過程で元本割れリスクの軽減が図れるうえ、少額から始められるという点においては初心者におすすめです。

ただし、管理・運用を委託しているので、一定額の報酬をファンドマネージャーに支払う必要があります。

つみたてNISA

つみたてNISAは、年40万円の所得が20年間非課税になる少額投資非課税制度です。

等制度を介して行える投資方法は、投資信託になり、投資先は金融庁が長期積立・分散投資に適していると判断した商品のみに投資することになります。

少額から始められ、ローリスクで投資の勉強を兼ねて運用していきたい方には最適な投資手法です。

つみたて(積立)NISAが20年後暴落するってホント?今後の推移見込と暴落時の対処方法

現物不動産投資

現物不動産投資は、戸建て住宅やマンション・アパートを第3者に貸し出して毎月振り込まれる家賃を収益にする投資方法です。

入居者が物件を借りている限り、毎月一定額の収入が見込めますが、一度、入居者が退室すれば一時的に収入が途絶えます。

また数百万円~数千万円単位の初期費用や、固定資産税・都市計画税などの各種諸経費が発生します。

不動産投資の成功率は何%?失敗する9つの要因と成功率を高めるコツを紹介

不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングは、物件の購入は行わず、小口化した不動産に対して1口1万円~投資を行い、それを元手に投資策の会社が物件を管理、購入・売却して利益を生み出します。

そこから発生した利益の1部を投資資金に応じて分配してもらって利益を得ていきます。

少額から不動産投資が始められるというメリットから、利用者が増えつつある投資方法の1つです。

ただし、投資先を見誤れば、元本割れリスクに見舞われる可能性があります。

不動産クラウドファンディングを初心者が始める方法は?始めるまでの流れと注意点を徹底解説

お金を増やしていく上で気を付けておきたいこと

前節まで、お金を増やす基本的な方法に属する方法を15個紹介してきました。

お金を増やす方法は、今回紹介したもの以外にもありますが、いざ、方法を実践していく上で気を付けていかねばならないことが多々あります。

ここでは、その注意点を4つ紹介します。

闇金を利用しない

お金を増やしたいからと言って、闇金に手を出すのだけは控えましょう。

投資でお金を増やす場合を含め、「誰でも100%稼げる」や「この商材で月収100万円」などの謳い文句で誘いを入れてくる業者は、高確率で悪徳です。

闇金も同様の手口で、誘いを入れてきます。

もし闇金と取引をしてしまえば、法外な利子を取り付けた返済を請求されたり、高い商材を買わされるなど手痛い目に遭います。

投資はリスクがあることを知っておく

投資を行ったお金を増やしていく場合は、メリットの部分ばかりに目を通すのではなく、元本割れなどのリスクやデメリットにも目を通しましょう。

資金を投じて購入した銘柄の価格は、常日頃から上昇と下落を繰り返しています。

好景気で高いリターンが望める時期があれば、不景気で損する可能性もあります。

万が一に備えて、投資資金の大本は、利用目的がない余剰金を投資資金にして行うのが最適です。

初期費用・ランニングコストの存在

副業や投資を行ってお金を増やす場合、ある程度の初期費用と諸経費が掛かります。

スマホやパソコンを介して行える副業であれば、初期費用0円で始められますが、配達業やYouTubeなどを副業にする場合は、相応の機材と道具が必要になります。

副業や投資を始めるときは、初期費用と諸経費を把握したうえで始めましよぅ。

確定申告が必要

副業や投資で所得を得た場合、会社員であっても、毎年2月に実施される確定申告を提出しなければなりません。

確定申告の提出が求められる方は、以下の特徴に合致した方になります。

確定申告の提出が必要な方

  • 給与所得がある方
    ※年末調整により所得税等が精算されるため、申告は不要
  • 個人事業主
  • 退職所得がある方
  • 公的年金等に係る雑所得のみの方

お金を増やすには相応の時間と手間が必要

ここまで、お金を増やす3つの方法から、誰でも実践できる方法実践できる方法を15個紹介してきました。

お金を増やす方法は今回ご紹介したもの以外にも様々ありますが、第一に据えておきたいことは、自分に合った方法を選ぶことです。

例えば、副業を始めてみた結果、本職に支障をきたしてしまえば、意味がありません。

またお金を増やす為には、ある程度の時間と努力、創意工夫が必要になってきます。

コツコツとお金を増やしていきたい方は、支出の削減・節約から始め、段階を追って昇給や出世、資格取得で給与額の増額を図ったり、資金を活用してお金を増やす投資を始めてみてはいかがでしょうか。

ぜひ、自分に合った方法を見つけて、ゆとりある生活を手にしてください。

おすすめの証券口座【2024年05月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。