
群馬県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
群馬県は関東地方の北西に位置し、南に関東平野、北に土地が広がっています。
県の面積は6,362K㎡と小さいにも関わらず人口が200万人と多く、人口密度が非常に高い地域となっています。
福島県と隣接していますが、東日本大震災のときには被害があまりなかったこともあり、大手企業からの注目も高まっています。
また、県庁所在地は前橋市ではありますが、高崎市も中心となっており、この2都市が不動産売却を牽引しています。

群馬県の不動産2022年最新売却価格データ
群馬県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 1,090 万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 62m² |
売却されたマンションの築年数 | 27年 |
群馬県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1,480万円 |
売却された家の面積 | 110m² |
売却された家の敷地面積 | 227m² |
売却された家の築年数 | 25年 |
群馬県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 869万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 3.0万円/m² |
売却された土地の面積 | 264m² |
群馬県の不動産売却相場と専有面積の関係
群馬県のマンション売却相場と専有面積の関係
前橋市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 244.5万円 |
40~50㎡ | 696.6万円 |
50~60㎡ | 815.4万円 |
60~70㎡ | 870万円 |
70~80㎡ | 1,640万円 |
80~90㎡ | 1,687.5万円 |
90~100㎡ | 2700万円 |
100㎡以上 | 2,330万円 |
高崎市 のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 330万円 |
40~50㎡ | 480万円 |
50~60㎡ | 866.75万円 |
60~70㎡ | 965万円 |
70~80㎡ | 3,002.5万円 |
80~90㎡ | 2,592.5万円 |
90~100㎡ | 2,362.5万円 |
100㎡以上 | 3,360万円 |
桐生市 のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | ― |
40~50㎡ | 450万円 |
50~60㎡ | 1600万円 |
60~70㎡ | 2200万円 |
70~80㎡ | 1750万円 |
80~90㎡ | 680万円 |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | ― |
群馬県の家売却相場と専有面積の関係
前橋市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 447.5万円 |
60~70㎡ | 842.5万円 |
70~80㎡ | 647万円 |
80~90㎡ | 1,317.5万円 |
90~100㎡ | 1,082.5万円 |
100㎡以上 | 1,179.75万円 |
高崎市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 672.25万円 |
60~70㎡ | 1,194.75万円 |
70~80㎡ | 2,010万円 |
80~90㎡ | 2,240万円 |
90~100㎡ | 2,657万円 |
100㎡以上 | 2,675万円 |
桐生市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 580万円 |
60~70㎡ | 634.75万円 |
70~80㎡ | 1,259.75万円 |
80~90㎡ | 1,382.25万円 |
90~100㎡ | 1,429.25万円 |
100㎡以上 | 2,594.75万円 |
群馬県の土地売却相場と面積の関係
前橋市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 402.5万円 |
100~150㎡ | 811.25万円 |
150㎡以上 | 1,649.75万円 |
高崎市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 857.5万円 |
100~150㎡ | 1,425万円 |
150㎡以上 | 1,409.25万円 |
桐生市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | ― |
100~150㎡ | 225万円 |
150㎡以上 | 1,430万円 |
群馬県の不動産売却相場と築年数の関係
群馬県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 前橋市 | 高崎市 | 桐生市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,760万円 | 3,220万円 | ― |
10~20年 | 2,290万円 | 2,409.5万円 | 1,825万円 |
20~30年 | 1,300万円 | 1,322万円 | 565万円 |
30年~ | 1,049.75万円 | 948.75万円 | 680万円 |
群馬県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 前橋市 | 高崎市 | 桐生市 |
---|---|---|---|
~10年 | 1,767.25万円 | 3,805万円 | 3,040万円 |
10~20年 | 1,792万円 | 2,737万円 | 3,278.75万円 |
20~30年 | 901.75万円 | 1,857.25万円 | 1,368.5万円 |
30年~ | 1,464.25万円 | 1,326.75万円 | 1,017.25万円 |
群馬県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 2,008 |
平成27年(1,000人) | 1,973 |
人口集中地区 | 788 |
人口密度(人/k㎡) | 310.1 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | -1.7 |
平成30年総人口(1,000人) | 1,952 |
人口性比(女性100に対する男性) | 97.8 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -3.9 |
群馬県の空き家率の推移
住宅総数(戸数) | 927000戸 |
---|---|
居住世帯のある住宅数 | 787000戸 |
空き家率 | 16.7% |
持ち家住宅率 | 71.4% |
【出典】平成30年度 統計局 住宅・土地統計調査
群馬県の2018年度の空き家率は16.7% 、空き家の戸数は661,878戸でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 吾妻郡中之条町 | 19.6 % |
2位 | 利根郡みなかみ町 | 18.3 % |
3位 | 邑楽郡大泉町 | 17.4 % |
4位 | 桐生市 | 17.3 % |
5位 | 安中市 | 17.2 % |
6位 | みどり市 | 16.7 % |
7位 | 沼田市 | 16.5 % |
8位 | 富岡市 | 16.4 % |
9位 | 太田市 | 16.1 % |
10位 | 前橋市 | 15.9 % |
中でも群馬県内で最も空き家率が高いのは吾妻郡中之条町で、空き家率は19.6 %となりました。
群馬県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
1位 | ピタットハウス 伊勢崎店(株式会社グランディール) | 大手 | 全般的に取り扱い | 伊勢崎市周辺 |
2位 | ナイス住まいるCafe群馬 | 大手 | 全般的に取り扱い | 高崎市、前橋市、伊勢崎市、安中市、富岡市、渋川市 |
3位 | 株式会社ケイズエステート | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 太田市、大泉町 |
4位 | 株式会社アッシュコーポレーション | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 前橋市、伊勢崎市、玉村町 |
5位 | 株式会社メイクワン | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 高崎市を中心に群馬県全域に対応 |
6位 | 群馬セキスイハイム株式会社 | 大手 | 全般的に取り扱い | 東毛、両毛地区を中心に群馬県全域に対応 |
7位 | ピタットハウス 高崎店 | 大手 | 全般的に取り扱い | 高崎市、前橋市周辺 |
8位 | ハウスドゥ高崎貝沢店(株式会社サンポウ) | 地域密着 | 大手 | 高崎市 |
9位 | ビューハウス株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 伊勢崎市、太田市 |
10位 | 株式会社クローバーホーム | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 伊勢崎市周辺 |
群馬県の不動産査定・売却は、県庁所在地の前橋市、高崎市、太田市の3市で特に盛んです。
群馬県も、災害に強い地盤や都心へのアクセスの良さから不動産売却の需要が近年増しつつある県で、2020年まではオリンピックによる好影響を受けると思われます。
人口密度が多いことから建物の需要が大きい群馬県は、首都圏の大手不動産会社も多数対応しています。
地元業者こうした大手のどちらが良いかは一概にはいえないので、一括査定で比較することをおすすめします!
ピタットハウス伊勢崎店は充実のサービス内容!スタッフの近さも魅力
ピタットハウス伊勢崎店は、大手フランチャイズ会社のグループに属し、株式会社グランディールが運営しています。
大まかなサービスや特徴は、全国で提供されているものと変わりないので、気になる方はこちらをチェックしてください!
こうした大手業者に仲介を依頼するメリットとしては宣伝力、信頼の高さなどがあげられます。その他にも来店予約をWebでおこなえる。スタッフブログが公開されており、担当者の素性などがわかって安心といったところも魅力ですよ!
会社名 | 株式会社グランディール |
本社所在地 | 伊勢崎市田中島町1400-7 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号: 群馬県知事(3)第6436号 |
ナイス住まいるCafe群馬は対応地域が幅広い!迷ったら一度来店相談へ
ナイスは、比較的新しく設立された大手不動産会社で、若者にも入りやすいおしゃれな店舗が自慢です。
詳しいサービスはこちらにまとめてあるので、ぜひ参考にしてください。
住まいるCafe(ナイスの店舗の通称)群馬のメリットとしては、対応地域の広さが挙げられ、高崎市、前橋市の他にも伊勢崎市、安中市、富岡市、渋川市が対応しています。
太田市が入っていないのは残念ですが、ここまで対応できる業者は群馬県内にはあまりないので、迷ったらナイスに相談してみるのもおすすめですよ!
店舗名 | ナイス住まいの情報館 住まいるCafe群馬 |
店舗所在地 | 高崎市上中居町38-1 |
設立 | - |
免許・登録 | - |
ケイズエステートは太田市周辺の不動産査定・売却ならおまかせ!
ケイズエステートは太田市に本社をおく不動産会社で、売買の仲介やリフォームをおこなっています。すまい情報館という名称のほうが有名かもしれませんね。
このケイズエステートは、太田市周辺に絞って営業しているのが特徴で、上の画像のように地区で細かく分けて宣伝・販売活動をおこなっています。
太田市の不動産を探している方にとってはピッタリの不動産会社ですよね!
いかんせん知名度の問題があるので、他県からの転勤者がケイズエステートの広告を見てくれるかはわかりませんが、同県から流入してくる住み替え希望者への宣伝効果は絶大ですよ!
会社名 | 株式会社ケイズエステート |
本社所在地 | 太田市内ケ島町866-4 |
設立 | 2002年6月 |
免許・登録 | 群馬県知事(2)第7169号 |
アッシュコーポレーションは前橋市・伊勢崎市・玉村町の不動産売却に強み!
アッシュコーポレーションはJR前橋駅から徒歩14分の立地に本社をおく不動産会社です。
前橋市の他に伊勢崎市と玉村町を中心に査定、売買仲介、無料査定などをしており、地域に明るい信頼できる業者となっています!
アッシュコーポレーションの特徴として、会員限定で新着の売り出し物件情報を公開するというサービスがあります。
会員になるほど購入意欲は高いということですから、こちらの方々に情報を共有すれば他社で査定・販売してもらうよりも成約率はあがります。
また、限定的な地区のみの営業なので、地域に対するマッチングも強く、後悔しない売却ができることでしょう!
会社名 | 株式会社メイクワン |
本社所在地 | 高崎市石原町1187-6 |
設立 | - |
免許・登録 | 群馬県知事(1)第9040号 |
メイクワンは不動産査定・売却専門!スタッフが1から教えてくれます
メイクワンは高崎市石原町に本社をおく不動産会社で、「不動産売却専門店」というサイトを運営しています。
その名の通り、不動産売却のプロフェッショナルが担当スタッフとなっており、あらゆる相談に対応してくれます。
相続物件の処分方法やローンが残る家の任意売却など、普通の不動産会社では難しそうな問題を抱えていても、メイクワンなら解決してくれます。
不動産売却は高く売ることだけでなく、税の処理なども重要ですが、こうした手続きも専門家がサポートしてくれます。
収益性が低く、購入に比べて大規模におこなわれないのが不動産売却です。メイクワンのように専門的な売却業を営むところは少ないので、おすすめですよ!
会社名 | 株式会社アッシュコーポレーション |
本社所在地 | 前橋市元総社町1丁目3-10 ASH NSビル1F |
設立 | - |
免許・登録 | 群馬県知事(2)第6749号 |

群馬県の不動産売却の相場の傾向
相場のグラフを見ると、土地は900万円前後、家は2,000万円弱ほど、マンションは1,200万円弱ほどで推移しています。
非常に高い相場ではありませんが、全国平均よりも比較的高めです。
また、特徴としては、他の都道府県に比べて売却価格の相場がかなり安定していることが挙げられます。
2011年の東日本大震災では群馬県の周辺地域も大きな影響を受けましたが、それからは大きな波もなく少しずつ上昇しています。
相場にブレがないので、これから不動産売却をおこなう方も金額が予測しやすいのではないでしょうか。
群馬県の坪単価
群馬県の坪単価は平均14万円前後となっており、全国の中で33位です。
特徴としては、福島県などと同様で、行政の中心地(前橋市)よりも商業の中心地(高崎市)のほうが若干坪単価が高いことが挙げられます。
順位としては、1位が高崎市で22万円ほど、次に19万円ほどの前橋市、13万円ほどの太田市が続きます。
高崎市は都心からのアクセスも良いことから、今後の発展も予測されており、茨城県全体の坪単価も上昇していくのではないかといわれています。

群馬県の不動産取引件数
群馬県の取引件数を地域別に見てみると、最も多いエリアは前橋市で、その次が高崎市となっています。
ただ、個人の不動産売却はどちらの市が盛んかと言われると、高崎市の方が盛んな傾向にあります。
前橋市は現在、娯楽施設の設営などを通した活性化を盛んにおこなっており、その影響で相場が伸びていると考えられますが、高崎市はむしろ商業施設や居住施設の売却によって相場を伸ばしています。
高崎市は生活環境の整備が進んでいるので、今後更に人気を集める可能性が高いです。
群馬県のエリア別取引件数ランキング
ここからは、群馬県の最新取引件数をエリア別に紹介していきます。
件数順位 | エリア | 件数 |
1位 | 前橋市 | 116件 |
2位 | 高崎市 | 89件 |
3位 | 太田市 | 71件 |
4位 | 伊勢崎市 | 63件 |
5位 | 桐生市 | 29件 |
6位 | 渋川市 | 21件 |
7位 | 館林市 | 19件 |
8位 | 安中市、嬬恋村 | 17件 |
9位 | みどり市、玉村町、邑楽町 | 11件 |
10位 | 沼田市 | 10件 |
取引件数トップが前橋市、時点が高崎市というのは最新データでも変わりありませんが、全体的に取引数が少ないようです。
競合が少ないという面ではメリットがありますが、根本的に中古物件の需要がなく、市場が小さいというようにも読み取れます。
ただ、全体的な相場や状況とは関係なく、魅力的な不動産は成約するものなので、まずは不動産会社に相談してみるのがおすすめですよ!
群馬県の不動産取引の特徴・傾向
群馬県は首都圏へのアクセスに恵まれており、大手企業がどんどん入ってくる傾向にありました。
東日本大震災では近隣の茨城県が大きな被害を受けたのに対し、群馬ではあまり被害がなかったことなども、更に評価に繋がったようです。
群馬の不動産取引は、こうした大企業周辺の不動産を中心に売却されています。
また、高速道路が通っており、周辺には商業施設も多く建設されているので、こうしたエリアも発展の余地が十分あります。
茨城県、栃木県などと同様に、ベッドタウンの概念が北関東にも広がりを見せていることで、群馬県の売却相場は今後拡大していくでしょう。
群馬県の不動産売却事例
ここからは、群馬県のどのエリアのどのような物件がいくらで売れたのか。その具体的な事例を最新データを参考に紹介していきます!
なお、紹介する物件は上記であげた取引件数の多い5エリア(前橋市、高崎市、太田市、伊勢崎市、桐生市)を中心に紹介していきます。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
群馬県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
中古マンション | 前橋市 表町 | SRC造・3LDK・1987年建築 | 前橋駅徒歩6分 | 1,700万円 | 60m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 前橋市 南町 | SRC、RC造・3LDK・1992年建築 | 前橋駅徒歩12分 | 1,100万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 高崎市 田町 | SRC造・3LDK・1989建築 | 高崎駅徒歩10分 | 2,000万円 | 95m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 高崎市 常盤町 | RC造・3LDK・1989年建築 | 高崎駅徒歩20分 | 900万円 | 55m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 太田市 新井町 | RC造・1K・1991年建築 | 太田駅徒歩22分 | 240万円 | 25m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
群馬県のマンション取引は2017年7~9月の2ヶ月間でわずか11件しかなく、ほとんどが前橋市、高崎市のものとなっています。
群馬、茨城、栃木などの北関東は年々都市化が進んではいますが、群馬県に関しては未だ全体的にマンションが立ち並ぶ、とはいかないようです。
群馬県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
土地+建物 | 前橋市 女屋町 | 木造・住宅地・1983年建築 | 前橋大島駅徒歩60分以内 | 550万円 | 530m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 高崎市 飯塚町 | 木造・住宅地・2003年建築 | 北高崎駅徒歩8分 | 1,800万円 | 175m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 太田市 石橋町 | 木造・住宅地・1992年建築 | 治良門橋駅徒歩4分 | 500万円 | 160m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 伊勢崎市 市場町 | 軽量鉄骨造・住宅地・1995年建築 | 国定駅徒歩24分 | 4,600万円 | 2,000m²以上 | 倉庫 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 桐生市 梅田町 | 木造・住宅地・1992年建築 | 桐生駅徒歩30分以上 | 750万円 | 290m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
群馬県の戸建て取引となるとマンションのときよりも対応地域の幅は広くなります。
しかし一方で、2,000万円以上の取引事例は少なく、相場が比較的低めなのがわかりますね。
相場の低い地域で高額売却を目指すのであれば、こちらに載っているように一括査定サービスを使って高額査定業者を探すのがおすすめですよ!
→一括査定サイトは不動産売却に必要不可欠!メリット・デメリットを一挙紹介
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらで詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
群馬県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
土地 | 前橋市 朝日町 | 住宅地 | 片貝駅徒歩19分 | 820万円 | 175m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 高崎市 足門町 | 住宅地 | 井野駅徒歩90分以上 | 680万円 | 220m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 太田市 新井町 | 住宅地 | 太田駅徒歩25分 | 1,300万円 | 390m² | 倉庫 | 2017年07-09月 |
土地 | 伊勢崎市 赤堀今井町 | 住宅地 | 国定駅徒歩90分以上 | 740万円 | 280m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 桐生市 相生町 | 住宅地 | 相老駅徒歩16分 | 1,000万円 | 280m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地の取引となると建物よりも更に件数が増え、全体で2,109件となっています。
ただ、こちらも上の事例を見て頂くとわかるように、そこまで高額はついてないのがわかります。
郊外の土地ならしっかりと不動産会社に相談をし、業者買取も含めて検討していきましょう!
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!
群馬県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
群馬県の不動産を高額で査定・売却するコツは、まず周辺のアクセスに着目することです。
近年、北関東と東京の交通網が整備され、従来の神奈川、埼玉、千葉から範囲を広げて茨城や栃木にも居住の範囲を広げる、”超ドーナッツ化現象”といった状況が生まれつつあります。
企業などもそこまで多いわけではない群馬県は、中心部の不動産を県内の郊外に売り出すのがセオリーではありますが、将来的にはベッドタウンとしての性格を更に強くすると考えられます。
このときにおすすめなのは、全国展開している大手不動産業者と地元不動産業者の双方と一般媒介契約を結ぶ方法です。
ネットを利用した不特定多数への宣伝が得意な大手業者と、折り込みチラシなどを使って県内向けに宣伝をしていく地元業者の力を合わせることで、郊外と県外からの転居者に向けて宣伝をしていくことが可能です。
地域に人が集まり、発展するにつれて、土地に多様なニーズを求めて人が集まるようになってきます。
なるべく幅広い人に不動産を売り込めるような販売活動を考え、一括査定サイトを利用して業者を見比べていくと良いかもしれませんね!
群馬県の不動産売却体験談!口コミ・評判
群馬県前橋市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 7年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 群馬県前橋市 |
私は群馬県前橋市のマンションに住んでいましたが、2年前に結婚しました。
夫も私も犬好きだったので、子犬を2匹買っていましたが、犬の保護団体の一員である友人から雑種の大型犬の里親にならないかと相談されました。
もともと住んでいたマンションは犬2匹がギリギリだったので、この際大型犬も引き取り庭のある広めの一軒家に引っ越すことにしました。
群馬県でさらに犬を飼っていた家は売りにくいと不安がありましたが、たまたまインターネットで不動産一括査定のできるサイトがあることを知りました。
夫とお互い働いてるので簡単なネットでの情報入力だけで査定をしてくれるというシステムは時間の節約にもなり非常に便利でした。
提示された査定結果の中でいい条件の不動産屋業者の方と話を進め、予想よりも高く売ることができました。
もともとカーペットを敷いていたので、床の詰めの傷は想像より少なく、できる限りハウスクリーニングをしました。
もちろんペットを飼っていたため相場よりは少し安いですが満足のいく値段で売ることができました。
売却したお金で引っ越し資金にも充てることができました。
愛犬3匹も庭のある家を気に入ってくれてるみたいで嬉しいです。
一括査定サイトは便利で利用してよかったと思います。
群馬県前橋市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 5年 |
売却理由 | 投資用として買ったが上手くいかなそうだったので |
お住い | 東京都港区 |
私は群馬県前橋市でマンションを投資用として数年前に購入しました。
しかし維持費がかかり、貸家にしてもやはり群馬県で駅からも少し遠いうということであまりいい値段で貸出できなかったので手放すことにしました。
インターネットで調べると群馬県ではマンションを投資用に購入する人が多くて売却期間が短い傾向があるとありました。
さらに売却にかかる期間も一戸建てと比べて短いとあったのであまり心配はしていませんでした。
群馬県の前橋市と県庁所在地にあるマンションでしたが、高崎市よりも低い値段で取引されることもあるとありました。
そこで、なるべく高い業者に依頼しようと思いました。
しかし私は都内に住んでいたので何回も群馬県にある不動産業者に行くのも大変なので、売却マンションの近くの業者に頼もうとは思いませんでした。
インターネットで調べているうちに一括査定サイトを利用するといいと口コミにあり、さらに査定無料が多かったので今回利用しました。
やりとりなどもインターネット上でできるので何回も群馬県に足を運ばなくていいし、高い業者が一目でわかるので便利でした。
売却までスムーズで4カ月ほどしかかからなかっただけではなく相場よりも少し高く売ることができてよかったです。
群馬県高崎市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 19年 |
売却理由 | 相続したが使い道がなかったため |
お住い | 群馬県前橋市 |
私は群馬県前橋市に住んでいますが、実家は群馬県高崎市です。
母が数年前に亡くなり、父が1人で実家に住んでいましたが去年父もなくなり私が家を相続しました。
妹もいますが、お互い結婚していて自宅を購入しています。
夫や妹夫婦と相談したが、お互いに相続した実家に移り住む予定はありませんでした。
さらに、実家はかなり古く老朽化も進んでいたため誰かが住むとしたら建て替える必要もありました。
そこで土地ごと売却することになりました。
妹は私よりも実家から近いところに住んでいましたが、子どもがまだ小さいということで身動きがとりにくいということで私が売却のやり取りをすることになりました。
そこで不動産に詳しい友人に一括査定サイトを利用するといいと勧められました。
相場も良くわからない状態でしたが、一括査定サイトを通して相場をすぐにつかめました。
実家に何度も行くのも面倒なのでインターネットで簡単に査定してもらえるのはありがたいです。
情報を入力するとすぐに回答をいくつかもらえ、中には相場以上に高い値段がついたものもありました。
そのあと決めた業者の担当の方も誠意をもって最後まで丁寧に面倒を見てもらえたので助かりました。
父が資産という形で残してくれたので、妹とそれぞれ自分の家族のために大切に使っていこうと思っています。
