
東京都の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
日本の首都である東京都は、面積約2,100K㎡の中に人口約1,330万人を有している過密都市です。
神奈川、千葉、埼玉が流入人口の9割以上を占めており、巨大な産業・生活圏を構成しています。
1人暮らしの人数が極めて多いのも特徴であり、近年では高齢者の一人暮らしの増加が社会問題となっています。
都心はオフィス街が中心となっており、同時に政治経済の中心となってもいます。
一方で小笠原諸島などの離島は地価が安くなっているなど、都心へのアクセスによって格差が発生しています。
→不動産売却の方法とは?不動産を売るなら読むべき鉄則!成功した人の共通点
東京都の不動産2023年最新売却価格データ
東京都のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 5,442万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 59.18m² |
売却されたマンションの築年数 | 22年 |
東京都の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 5,478万円 |
売却された家の面積 | 98.42m² |
売却された家の敷地面積 | 104.37m² |
売却された家の築年数 | 21年 |
東京都の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 5,630万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 38.55万円/m² |
売却された土地の面積 | 146.06m² |
東京都の不動産売却相場と専有面積の関係
東京都のマンション売却相場と専有面積の関係
東京都練馬区のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 2,085万円 |
40~50㎡ | 2,699.75万円 |
50~60㎡ | 2,630万円 |
60~70㎡ | 3,214.75万円 |
70~80㎡ | 3,569.25万円 |
80~90㎡ | 4,014.5万円 |
90~100㎡ | 4,364.25万円 |
100㎡以上 | 4,430万円 |
東京都世田谷区のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 2,430万円 |
40~50㎡ | 2,424.75万円 |
50~60㎡ | 3,244万円 |
60~70㎡ | 3,244.5万円 |
70~80㎡ | 4,816.75万円 |
80~90㎡ | 4780万円 |
90~100㎡ | 8,910万円 |
100㎡以上 | 6,835万円 |
東京都大田区のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 1,995万円 |
40~50㎡ | 2,347万円 |
50~60㎡ | 2,907.5万円 |
60~70㎡ | 2,959.75万円 |
70~80㎡ | 3,891.5万円 |
80~90㎡ | 4,830万円 |
90~100㎡ | 3,782.5万円 |
100㎡以上 | 6,282.5万円 |
東京都の家売却相場と専有面積の関係
東京都練馬区の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 2,057.5万円 |
60~70㎡ | 2,117万円 |
70~80㎡ | 4,532.5万円 |
80~90㎡ | 4,900万円 |
90~100㎡ | 4,457.5万円 |
100㎡以上 | 4,559.75万円 |
東京都世田谷区の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 2,430万円 |
60~70㎡ | 4,022.5万円 |
70~80㎡ | 5,997.25万円 |
80~90㎡ | 5,100万円 |
90~100㎡ | 7,582.5万円 |
100㎡以上 | 6,397.5万円 |
東京都大田区の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 2,125万円 |
60~70㎡ | 3,805万円 |
70~80㎡ | 4,330万円 |
80~90㎡ | 5,090万円 |
90~100㎡ | 4,282.5万円 |
100㎡以上 | 7,843.3万円 |
東京都の土地売却相場と面積の関係
東京都練馬区の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 3,632.5万円 |
100~150㎡ | 4,160万円 |
150㎡以上 | 7,656万円 |
東京都世田谷区の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 5,207.5万円 |
100~150㎡ | 5,786.25万円 |
150㎡以上 | 9,893万円 |
東京都大田区の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 2,622.5万円 |
100~150㎡ | 6,427万円 |
150㎡以上 | 11,260万円 |
東京都の不動産売却相場と築年数の関係
東京都のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 東京都練馬区 | 東京都世田谷区 | 東京都大田区 |
---|---|---|---|
~10年 | 4,810万円 | 4,862.5万円 | 4,862.5万円 |
10~20年 | 3,642.5万円 | 4,212.5万円 | 4,212.5万円 |
20~30年 | 2,935万円 | 3,432.5万円 | 2,181.5万円 |
30年~ | 2,560万円 | 2,245万円 | 3,432.5万円 |
東京都の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 東京都練馬区 | 東京都世田谷区 | 東京都大田区 |
---|---|---|---|
~10年 | 4,107.5万円 | 5,892.5万円 | 4,290万円 |
10~20年 | 3,980万円 | 4,727.5万円 | 5,430万円 |
20~30年 | 4,689.75万円 | 6,149.75万円 | 5,255万円 |
30年~ | 1,922.5万円 | 7,612.5万円 | 7,757.5万円 |
東京都の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 13,159 |
平成27年(1,000人) | 13,515 |
人口集中地区(1,000人) | 13,295 |
人口密度(人/k㎡) | 6,168.7 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | 2.7 |
平成30年総人口(1,000人) | 13,822 |
人口性比(女性100に対する男性) | 96.9 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | 7.2 |
東京都の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 7,359,400 | 8.5% | 817,100 | 8.9% | 11.1% |
2008年 | 6,780,500 | 9.6% | 750,300 | 12.8% | 11.1% |
2003年 | 6,186,000 | 9.1% | 665,400 | 6.6% | 10.8% |
【出典】統計局 住宅・土地統計調査
東京都の2013年度の空き家率は10.8% 、空き家の戸数は665,400 戸で、空き家率は全国43 位でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 豊島区 | 15.8 % |
2位 | 大田区 | 14.8 % |
3位 | 武蔵野市 | 14.1 % |
4位 | 中野区 | 13.7 % |
5位 | 千代田区 | 13.3 % |
6位 | 青梅市 | 13.2 % |
7位 | 港区 | 12.9 % |
8位 | 日野市 | 12.8 % |
9位 | 国立市 | 12.7 % |
10位 | 福生市 | 12.7 % |
中でも 東京都内で最も空き家率が高いのは豊島区で、空き家率は15.8 %となりました。
東京都の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|---|
1位 | 大成有楽不動産販売株式会社 | 大手 | 全般的に取り扱い | 東京都全域 |
2位 | 株式会社イエツグ | 地域密着型 | 全般的に取り扱い | 全国対応 |
2位 | 株式会社長谷工リアルエステート | 大手 | 全般的に取り扱い | 東京都全域 |
3位 | 株式会社コンスピリート | 大手 | 全般的に取り扱い | 東京都全域 |
4位 | 株式会社S-FIT | 大手 | 全般的に取り扱い | 東京都全域 |
5位 | 株式会社オッティモ | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 東京都の下町 |
6位 | 株式会社ユニマットリアルティー | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 青山エリア |
7位 | 株式会社アーバンビジョン | 大手 | 全般的に取り扱い(収益物件が得意) | 恵比寿、白金、中目黒 |
8位 | タマホーム不動産株式会社 | 大手 | 全般的に取り扱い | 東京都全域 |
9位 | 株式会社ケイ不動産 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 府中・調布・多摩 |
10位 | 株式会社高建住宅 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 西武池袋線沿線 |
11位 | 株式会社東宝ハウス品川 | 地域密着 | 全般的に取り扱い(居住用不動産が得意) | 品川区・港区・目黒区・大田区・中央区・江東区 |
東京都は不動産会社の数も多く、大手業者もほとんどが都内全域に対応しています。
大手業者は確かな実績と集客力・宣伝力があるので、有名な不動産会社から査定を依頼するのももちろんアリです。
ただ、東京都は地域密着型の不動産会社の質も高いという特徴があります。
仲介手数料半額、契約時にギフト券をプレゼントするといった特典はむしろ地域密着型の会社のほうが多く提供しているので、特に郊外・23区外の物件を売却する場合はこうした企業に依頼するのもおすすめですよ!
※東京は23区外と言えども、高価格で売却することができます。八王子の情報はこちらにまとめてあるので、ご覧ください!
→八王子の一戸建て・マンション・アパート・土地査定・売買のコツとおすすめ不動産会社
イマックスアルファ
イマックスアルファは港区三田に本社を置く不動産会社です。
不動産コンサルティングや投資・仲介業務をおこなっており、近年成長中の業者でもあります。
得意としているのが買取再販で、中古物件をリノベーションすることで売却する方法です。
また、土地や事業用の不動産を仲介売却することもでき、プロセスや方法について適切なアドバイスをしてくれます。
会社のある港区周辺を得意な地域としているので、当該の物件なら依頼をおすすめします。
都心は多くの大手業者が対応していますが、あえて違う方法で成功を目指すなら、イマックスアルファはピッタリですよ!
会社名 | イマックス・アルファ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区三田3-1-10 三田マルハチビル2F |
設立 | 1990年4月 |
免許・登録 | 免許番号: 東京都知事(6)第60727号 |
イエツグ

株式会社イエツグは、東京都渋谷区に本社を構えながら、全国を対象に不動産売買を専門的に行っています。
当社は、売買を専門的に行っており、仲介売却では、仲介売却を利用した時に支払う仲介手数料に定額制を設けています。
売却価格が3,000万円や5,000万円を超えた場合でも、一律182,900円で、不動産の早期売却のお手伝いをしてくれます。
さらに中古住宅の売却では、自社負担でクロスの張替えやキッチン・浴室の交換などの簡易リフォームを行って見栄えを良くしてくれます。
なお、リフォーム付の売却を利用された際は、仲介手数料の定額制が適用されませんのでご注意ください。
会社名 | 株式会社イエツグ |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区白幡町1-10 |
設立 | 2018年2月9日 |
免許・登録 | 神奈川県知事(1)第31870号 |
エスケーエージェンシー

エスケーエージェンシーは町田市・相模原市を中心とした地域密着型の不動産会社です。
物件の売却で悩んだ際に、売主ひとりひとりの状況をしっかりとカウンセリングしたうえで最善な売却手段を提案してくれます。
- なるべく早く現金化したい
- 急いでないので時間をかけて高値で販売したい
- 相続した物件でどうしたらいいかわからない
人によって抱えている悩みが違いますが、エスケーエージェンシーならそんな悩みを解決することができます。
町田市で不動産について悩んだ時は、エスケーエージェンシーに相談をしてみてください!
会社名 | エスケーエージェンシー株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都町田市南成瀬7-16-3 Mきめだビル2-A |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号: 東京都知事(1)10472 |
オッティモ

オッティモは、東京都荒川区に事務所を置く不動産会社です。
東京の下町に本社があることから、大手では対応しきれない地域の売却もお手のものですよ。
オッティモの特徴としては、仲介手数料が最大で半額になるといった、お得な費用免除が挙げられます。
また、売却サポートもかなり丁寧で、2週間に1回の連絡義務がある専任媒介契約も、オッティモならば1週間に1回以上連絡してくれます。
どのような販売活動をおこなっているか随時知れるので安心ですよ!
「担当者の雰囲気とかよりも、とにかくお得に高く売却したい!」という方にオッティモはおすすめです!
会社名 | 株式会社オッティモ |
---|---|
本社所在地 | 東京都荒川区荒川5-3-2 益子ビル2F |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号: 東京都知事(1)98667号 |
ユニマットリアルティ―

- 南青山
- 北青山
- 神宮前
- 千駄ヶ谷
- 渋谷
- 西麻布
- 六本木
- 麻布十番
- 赤坂
- 広尾
他の不動産会社に比べると対応エリアが狭いようにも感じますが、こうした地域は他地域と需要が異なるので、ユニマットリアルティ―のような専門業者に依頼したほうが成約率は上がると思います。
集客に関しても、ユニマットリアルティ―には財力もある購入希望者が集まってくるので適切なマッチングができますよ。
※ユニマットリアルティ―が対応している港区・渋谷エリアの詳しい情報は、こちらにまとめてあるので、合わせてご覧ください!
→港区のおすすめ不動産会社と売買事例データ・相場を一挙紹介!
→渋谷にあるおすすめ不動産会社のサービス・口コミを紹介!最新の売買事例・相場も解説
会社名 | 株式会社ユニマットリアルティー |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区南青山2-13-11 マストライフ南青山ビル(仲介事業部 1F/ビル管理部3F) |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号: 東京都知事(4)第78594号 |
s-fit

s-fitは港区六本木に本社を構える不動産会社で、都内の他にも神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、愛知県、福岡県に事業所があります。
仲介賃貸、老人ホーム紹介、リノベーションなどさまざまな事業を展開しているs-fitは、売買仲介にも精力的に取り組んでいます。
経験・実績に長けたスタッフが依頼者の目線で相談にのってくれて、最適な方法を提案してくれるので安心ですよ。
相談はs-fitのホームページ上にある問い合わせフォームからもできるので、少し遠方に住んでいる方もまずは話を聞いてもらうことをおすすめします!
会社名 | 株式会社S-FIT |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー14階 |
設立 | 2003年6月19日 |
免許・登録 | 免許番号: 国土交通大臣(3)第7352号 |
アーバンビジョン

アーバンビジョンは港区三田に本社をおく不動産会社です。
恵比寿、白金、中目黒といった東京都内でも人気の地域の不動産売却や投資に強みがあり、現在急成長中の業者でもあります。
アーバンビジョンは何よりもスタッフのレベルの高さを長所としており、不動産会社のスタッフながら設計や施工の仕組みも理解できるのが特徴です。
スタッフの質が高いからこそ他社以上の売却が可能になり、査定額も高めの数字が出やすいです。
高利益を狙いたい方にとっては、アーバンビジョンは最適な仲介先でしょう!
会社名 | 株式会社アーバンビジョン |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区三田1丁目4-28三田国際ビル24階 |
設立 | 2003年4月 |
免許・登録 | - |
コンスピリート

株式会社コンスピリートは目黒区自由が丘に本社を置く不動産会社です。
不動産売買・査定だけでなく、賃貸管理・建物管理などにも対応しているので不動産に困ったことがあれば何でも相談することが出来る不動産会社です。
個人・法人問わず相談することができ、不動産経営セミナーなども実施しています。
2018年には日本国内で9社目となるAMO(認定不動産管理会社)を取得しており、不動産マネジメントについての信頼性が非常に高いです。
不動産売買を考えている人は、無料不動産個別カウンセリングを受けることが出来るのでまずは相談をしてみましょう!
会社名 | 株式会社Con Spirito(コンスピリート) |
---|---|
本社所在地 | 東京都目黒区自由が丘1-5-1 |
設立 | 2007年11月23日 |
免許・登録 | 免許番号:東京都知事(3)89055号 |

東京都で不動産売却をする際の会社選びのポイント
東京都内・郊外で不動産売却を進めるときは、その地域の不動産動向に詳しい不動産会社に売却依頼を出すのがベストです。
しかし、地域の不動産動向に詳しいからといって、適切な売却方法までも提示してくれるとは限りません。
ここからは、東京都で不動産売却を行う上で、押さえておきたいポイントについて解説します。
市場動向の理解度
東京都の不動産市場は非常に競争が激しく、地域による価格差や人気の傾向が大きく変わります。
不動産会社選びの際は、都内のエリアごとの市場動向に精通し、それに基づいた適切なアドバイスをしてくれる会社を選びましょう。
東京都内には、多種多様な地域が存在し、それぞれの地域での不動産価格の傾向や需要と供給のバランスが異なります。
適切な会社を選ぶことで、最適なタイミングでの売却や最高の価格を引き出すことが可能になります。
信頼と実績
東京都内での不動産取引は高額になることが多く、信頼できる不動産会社をえらびましょう。
実績のある不動産会社は、適切な価格設定やスムーズな売買手続きなど、安心して取引を進めることができます。
これらの会社は長年の経験を通じて得た知識と技術を活かし、売却に至るまでのプロセスを円滑に進めてくれます。
さらに、これらの会社は公正な取引を重視するため、売主の立場から最適な提案を行うことができます。
専門的なサービス
東京都内は一等地が多く、特殊な物件や法律に関わる問題が生じやすいです。
そのため、法律知識を持ち、複雑な問題に対応できる不動産会社を選ぶことが有益です。
建築規制や地域計画、遺言相続などの問題に対して適切なアドバイスを提供し、売却者が法的な問題に巻き込まれるのを防ぐことが可能です。
手厚いアフターケア
売却後の手続きやトラブルが起こった場合、迅速に対応してくれる会社を選びましょう。
特に、東京都内では引っ越しや生活の再開など、多くの手続きが必要になることがあります。
一部の不動産会社では、売却後も継続的にサポートを提供し、売却者が新たな生活をスムーズに始めることができるようアシストしてくれます。
これらのアフターケアサービスは、売却後の生活を安心して送るために非常に重要です。
東京都の不動産売買の今後の見通し
不動産売却を円滑に進めるなら、売主自身も地域の不動産動向や金融政策など、不動産価格に影響をもたらす要素について知っておく必要があります。
ここからは、東京都の不動産売買が今後、どのような形になるのかについて考察し、解説します。
オリンピック以降の市場動向
2021年に開催された東京オリンピックは、都内の不動産市場に大きな影響を与えました。
インフラの整備や外国人観光客の増加など、オリンピック前の期待感は一部のエリアの物件価格を押し上げました。
しかし、オリンピック後の市場の動きはまだ不透明です。
中長期的な視点で市場を見つつ、最新の情報を活用することが重要です。
また、東京都内の不動産市場は世界的な経済状況や規制緩和、都市開発政策など、多くの要素に影響を受けるため、市場の動向を的確に把握することが売買成功の鍵となります。
働き方改革の影響
新型コロナウイルスの流行以降、リモートワークが増えるなど働き方が大きく変わりました。
その影響で、オフィスや住宅の需要が変化する可能性があります。
これらの変化に対応するため、これからの物件選びや価格設定には、新しいライフスタイルや働き方を考慮した視点が求められます。
特に、東京都内ではリモートワークに適した住環境や共同作業スペースの提供など、新たな不動産需要が生まれる可能性があります。
このトレンドは、既存のオフィススペースの利用方法の変化や、新しい住宅の設計・開発の方向性を左右するでしょう。
人口動態と不動産需要
東京都は日本で最も人口が多い地域であり、その人口動態は不動産市場に大きな影響を与えます。
少子高齢化の進行とともに、シニア向けの住宅需要が高まる一方、若年層や単身者向けの住宅も依然として高い需要が見込まれます。
これらの動向を踏まえた不動産取引が求められます。
シニア向けの住宅ではバリアフリー設計や共同生活を支える設備の充実が、若年層や単身者向けの住宅では交通の便や都心部へのアクセスなどが求められます。
環境配慮型物件の需要増
持続可能な社会を目指す動きが強まる中、環境配慮型の物件に対する需要が高まっています。
東京都内では、省エネルギーや再生可能エネルギーの利用、緑化等の環境配慮がなされた物件への関心が増えており、このトレンドは今後も続くと見られます。
これらの要素を考慮した物件選びや開発が重要になってくるでしょう。
持続可能な社会を追求する姿勢は、不動産市場においても引き続き価値を持つこととなり、エコロジカルな物件はプレミアム価格を持つ可能性があります。
東京都の不動産売却の相場の傾向
東京都の売却相場を見ると、土地が6,500万円前後、家が6,700万円前後、マンションが3,000万円前後で推移しています。
やはり日本の政治経済の中心ということもあり、土地、家、マンションともに全都道府県別相場額で1位となっています。
特にマンションの相場額は非常に安定しており、東日本大震災では500万円ほどの下落が見られたものの、その後は3,000万~3,500万円の間を安定的に推移しています。
2013、2014年あたりからは東京オリンピック開催決定の影響もあり、件数も上昇しています。
新宿区、渋谷区、港区といった都心以外でも、中央区の不動産は高額売却が期待できます。
ただ、不動産の中でもマイホームは相場が下落している状況で、多摩地区などの郊外しか盛況となっていません。
東京都の坪単価
東京都の平均坪単価は、250万円前後となっており、やはり全国の中でも断トツで高い数字となっています。
最も単価が高い地区が中央区で約1,500万円、続いて千代田区が1,400万円前後、港区、渋谷区が800万円超、新宿区が700万円超となっています。
これらの地区の不動産は全国の購入希望者が狙っているということもあるので、ある程度の質が担保されており、売り出し価格が大きくズレるといったことがなければ問題なく早期に売却できるでしょう。
ただ、西多摩郡やあきる野市といった地区は20万~30万円と単価が低くなっているので、都内であれば画一的にどこも単価が高いわけではないことを理解しておきましょう。
不動産相場1位は中央区…でも市場価値1位は港区?
土地の価値自体は中央区が1位でしたが、物件の価値となると港区が断トツで1位になります。
理由としては、企業の数が多いこと、アクセスが良いことなどが挙げられます。
土地のみを売却するのであれば中央区、千代田区が高い傾向にありますが、住む場合には港区の方が、需要が高いようです。
家付きの土地売却や、新居購入目的の取引の場合は、上記2区以上の高額売却も可能です。
東京の相場ワーストはどこ?
23区であれば、足立区が34万円でワースト1位となります。
その上に葛飾区が33万円、江戸川区が35万円と続きますが、関西地方の相場が15万円であることを考えると、全国的にはかなり地価が高い方ではあります。
市単位であれば、あきるの市(10万円)、青梅市(11万円)、青梅市(11万円)が地価ワースト3で、八丈島、小笠原諸島などの島の地価は、1万円を切っています。
東京都の不動産取引件数
東京都の不動産取引は、集合住宅を中心におこなわれています。
特に多い地区が世田谷区で、年に約12,000件の取引があります。
※世田谷区の不動産情報はこちらにまとめてあるので、ぜひご覧ください!
→世田谷区の不動産情報と最新の売買事例・査定におすすめの不動産会社を紹介!
次に江東区、大田区、新宿区、杉並区と続いていきますが、タワーマンションが多く建つ港区などよりは、こうした地区が不動産取引は盛んです。
取引件数が多い地域に共通するのは、治安がよく閑散としている、高級住宅街と評価されており、ブランド力が高い、アクセスが良く近くにスーパーがあるなど、利便性が高いといった魅力があることです。
他の区も約2,000~5,000件を維持しており、これは取引件数が低めな県の全体の件数に匹敵します。以下のページで紹介されている、「治安が悪い」イメージの強い足立区でさえ地価60~40万円/㎡ほどなのは驚異的です!
→足立区で評判!不動産売買・査定におすすめの会社紹介と高く売るコツ
その一方で、郊外の村や島は、やはり件数が低く100件未満のところがほとんどとなっています。
東京23区の最新取引件数ランキング
東京都の最新不動産取引データ(2017年7~9月)を見ると、23区の中でも取引件数に開きがあります。
たった2ヶ月間のデータではありますが、何しろ直近のものなので長期間とった集計よりも参考になります。
それでは、みていきましょう。
【最新の23区別取引件数(2017年7~9月)】
件数順位 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1位 | 大田区 | 233件 |
2位 | 世田谷区 | 204件 |
3位 | 練馬区 | 201件 |
4位 | 板橋区 | 172件 |
5位 | 江東区 | 164件 |
6位 | 足立区 | 154件 |
7位 | 品川区 | 148件 |
8位 | 港区 | 138件 |
9位 | 中央区 | 137件 |
10位 | 杉並区 | 127件 |
11位 | 新宿区 | 122件 |
12位 | 豊島区 | 121件 |
13位 | 江戸川区 | 105件 |
14位 | 墨田区 | 97件 | 15位 | 渋谷区 | 91件 |
15位 | 中野区 | 91件 |
16位 | 葛飾区 | 85件 |
17位 | 文京区 | 80件 |
18位 | 北区 | 69件 |
19位 | 台東区 | 68件 |
20位 | 千代田区 | 62件 |
21位 | 荒川区 | 54件 |
22位 | 目黒区 | 49件 |
200件を超えているのが大田区、世田谷区、練馬区で、逆に目黒区が49件と最低になっています。
ただし、この件数ランキングが相場順位と比例しているわけではありません。次に相場順位を見ていきましょう。
【23区の地価ランキング(2017年)】
順位 | エリア | 地価の平均 | 坪単価の平均 |
1位 | 中央区 | 665万円/m2 | 2198万円/坪 |
2位 | 千代田区 | 539万円/m2 | 1780万円/坪 | 3位 | 港区 | 328万円/m2 | 1085万円/坪 |
4位 | 渋谷区 | 327万円/m2 | 1080万円/坪 |
5位 | 新宿区 | 293万円/m2 | 968万円/坪 |
6位 | 豊島区 | 127万円/m2 | 421万円/坪 |
7位 | 台東区 | 116万円/m2 | 384万円/坪 |
8位 | 目黒区 | 107万円/m2 | 355万円/坪 |
9位 | 文京区 | 105万円/m2 | 348万円/坪 |
10位 | 品川区 | 98万円/m2 | 323万円/坪 |
11位 | 中野区 | 73万円/m2 | 242万円/坪 |
12位 | 世田谷区 | 63万円/m2 | 208万円/坪 |
13位 | 杉並区 | 57万円/m2 | 190万円/坪 |
14位 | 大田区 | 57万円/m2 | 190万円/坪 | 15位 | 北区 | 57万円/m2 | 188万円/坪 |
16位 | 荒川区 | 53万円/m2 | 175万円/坪 |
17位 | 江東区 | 52万円/m2 | 173万円/坪 |
18位 | 墨田区 | 52万円/m2 | 172万円/坪 |
19位 | 板橋区 | 45万円/m2 | 148万円/坪 |
20位 | 練馬区 | 41万円/m2 | 135万円/坪 |
21位 | 江戸川区 | 37万円/m2 | 122万円/坪 |
22位 | 足立区 | 34万円/m2 | 112万円/坪 |
23位 | 葛飾区 | 34万円/m2 | 112万円/坪 |
※数字は2017年の総平均・数字は1万円未満を四捨五入
取引件数の多かった大田区、世田谷区、練馬区は相場では中下位に位置し、中央区や千代田区などの政治経済の中心地が高相場となっています。
このように、エリアごとの件数と価格が一定ではないのが、東京と地方の異なる点です。
とはいえ、世田谷区、杉並区あたりでも地方の県庁所在地なみかそれ以上の相場となっているので、積極的に査定・売却をしていきましょう。
東京の不動産取引の特徴・傾向
前述の通り、東京の不動産売却は集合住宅を中心におこなわれていますが、近年ではマンションの売却が盛んにおこなわれるようになっています。
マンションといえば、一昔前はどれも同じようなデザインのものばかりでしたが、近年ではアメニティや内装にこだわったものが次々と建設されており、デザインによっても買い手がマンションを選べるようになっています。
2013年からはマンション市場が急速に拡大しているので、マンション売却は今がベストタイミングといえるでしょう。
東京都の不動産売却事例
ここからは、東京都内でおこなわれた不動産売買の具体的なデータを紹介します。
なお、紹介する内容は、集計できる最新のデータ(2017年7~9月に成約)です。こちらを、マンション、戸建て(土地+建物)、土地のタイプ別に、それぞれみていきましょう。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
東京都のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中古マンション | 千代田区 神田錦町 | SRC造・1K・2003年建築 | 大手町駅徒歩5分 | 2,500万円 | 20m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 中央区 明石町 | SRC造・1R・1985年建築 | 新富町駅徒歩4分 | 1,800万円 | 15m² | 住宅 | 2017年10-12月 |
中古マンション | 港区 港南 | 鉄骨造・2LDK・2003年建築 | 品川駅徒歩7分 | 8,200万円 | 60m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 新宿区 北新宿 | SRC造・1DK・1996年建築 | 東中野駅徒歩10分 | 3,600万円 | 45m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 文京区 水道 | RC造・1DK・1990年建築 | 江戸川橋駅徒歩6分 | 2,300万円 | 30m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 台東区 千束 | SRC造・1K・1991年建築 | 入谷駅徒歩10分 | 1,200万円 | 15m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 墨田区 石原 | RC造・1R・1991年建築 | 本所吾妻橋駅徒歩10分 | 1,100万円 | 15m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 江東区 枝川 | SRC造・2LDK・1979年建築 | 豊洲駅徒歩12分 | 3,000万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 品川区 荏原 | RC造・1DK・1995年建築 | 西小山駅徒歩4分 | 2,300万円 | 30m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 目黒区 中町 | RC造・1DK・2004年建築 | 学芸大学駅徒歩11分 | 3,800万円 | 40m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 大田区 池上 | RC造・3LDK・2010年建築 | 池上駅徒歩7分 | 5,600万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 世田谷区 赤堤 | RC造・1DK・2002年建築 | 経堂駅徒歩2分 | 2,600万円 | 40m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 渋谷区 上原 | RC造・3LDK・2014年建築 | 代々木上原駅徒歩7分 | 14,000万円 | 85m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 中野区 中野 | RC造・2LDK・1997年建築 | 中野駅徒歩11分 | 5,500万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 杉並区 天沼 | RC造・2K・2009年建築 | 荻窪駅徒歩10分 | 2,500万円 | 25m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 豊島区 池袋 | SRC造・3LDK・1999年建築 | 池袋駅徒歩8分 | 4,100万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 北区 赤羽北 | SRC造・3LDK・1996年建築 | 志村坂上駅徒歩12分 | 2,800万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 荒川区 荒川 | SRC造・2DK・1986年建築 | 町屋駅徒歩5分 | 2,700万円 | 40m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 板橋区 相生町 | RC造・1LDK・11978年建築 | 志村三丁目駅徒歩6分 | 820万円 | 40m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 練馬区 旭丘 | SRC造・3LDK・1972年建築 | 江古田駅徒歩7分 | 3,100万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
そこまで相場の高いマンションでなくても、1DK以下の間取りで1,000万円以上の値がついているのは、さすが東京といったところですね。
東京は不動産投資の件数も全国トップですが、この場合は常に面積の広い物件が取引されるわけではなく、アクセスの良いワンルームマンションが取引の中心となります。
上の表を見てもわかるように、駅チカで面積の広い物件が常に高値売却できるわけではないので、一括査定サービスなどを使って、個別の物件査定をするのが重要です。
東京都の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地+建物 | 千代田区 岩本町 | RC造・商業地・1972年建築 | 神保町駅徒歩4分 | 33,000万円 | 150m² | 事務所 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 中央区 八丁堀 | 木造・商業地・1970年建築 | 新富町駅徒歩4分 | 7,600万円 | 70m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 港区 白金台 | 鉄骨造・住宅地・1995年建築 | 白金台駅徒歩9分 | 8,100万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 新宿区 北新宿 | 木造・商業地・1971年建築 | 大久保駅徒歩5分 | 1,000万円 | 40m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 文京区 千駄木 | RC,木造・住宅地・2001年建築 | 千駄木駅徒歩8分 | 9,000万円 | 90m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 台東区 千束 | SRC造・1K・1991年建築 | 入谷駅徒歩10分 | 1,200万円 | 15m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 台東区 浅草橋 | 木造・商業地・1971年建築 | 浅草橋駅徒歩8分 | 3,000万円 | 35m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 墨田区 吾妻橋 | RC造・商業地・1995年建築 | 本所吾妻橋駅徒歩4分 | 29,000万円 | 140m² | 住宅、事務所、駐車場 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 江東区 北砂 | 木造・住宅地・1981年建築 | 西大島駅徒歩15分 | 1,800万円 | 55m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 品川区 大井 | 木造・住宅地・2006年建築 | 大井町駅徒歩9分 | 4,000万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 目黒区 柿の木坂 | 木造・住宅地・1962年建築 | 学芸大学駅徒歩15分 | 6,000万円 | 100m² | - | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 大田区 大森西 | 鉄骨造・住宅地・1974年建築 | 大森町駅徒歩15分 | 1,500万円 | 55m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 世田谷区 梅丘 | RC、木造・住宅地・1984年建築 | 梅ケ丘駅徒歩4分 | 7,500万円 | 55m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 渋谷区 大山町 | 木造・住宅地・1987年建築 | 代々木上原駅徒歩6分 | 25,000万円 | 230m² | - | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 中野区 中央 | RC造・住宅地・1982年建築 | 新中野駅徒歩5分 | 5,800万円 | 95m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 杉並区 天沼 | 木造・住宅地・2003年建築 | 荻窪駅徒歩11分 | 5,800万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 豊島区 北大塚 | RC造・住宅地・1988年建築 | 大塚駅徒歩8分 | 7,300万円 | 100m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 北区 赤羽西 | 木造・住宅地・1976年建築 | 本蓮沼駅徒歩10分 | 2,100万円 | 40m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 荒川区 東日暮里 | 木造・商業地・1996年建築 | 三ノ輪駅徒歩2分 | 7,000万円 | 125m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 板橋区 幸町 | 木造・住宅地・1993年建築 | 千川駅徒歩13分 | 3,800万円 | 105m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 練馬区 大泉学園町 | 木造・住宅地・2001年建築 | 大泉学園駅徒歩18分 | 2,300万円 | 145m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 足立区 綾瀬 | 木造・住宅地・1998年建築 | 綾瀬駅徒歩7分 | 4,200万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 葛飾区 お花茶屋 | 木造・住宅地・1996年建築 | お花茶屋駅徒歩13分 | 2,500万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
戸建てになると、やはり一気に査定額・成約額が上昇します。
戸建ての価格に関してはエリアが都心に近いか、アクセスが良いかはもちろん関係しますが、それよりも広さや周辺の住みやすさ、間取りやデザインなども関係します。
マンションの事例説明で「東京の場合は個別に査定を受けないと価格は分かりにくい」と言ったばかりですが、物件ひとつひとつの違い(個別性)は戸建てのほうが大きいので、より査定が重要になります。
ただ、査定額だけではなく、営業マンの対応やアフターフォローなども見て総合的に業者選びをするのが大切です。
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
東京都の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地 | 千代田区 岩本町 | 商業地 | 岩本町駅徒歩2分 | 9,400万円 | 50m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 中央区 入船 | 商業地 | 新富町駅徒歩2分 | 6,000万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 港区 麻布台 | 商業地 | 神谷町駅徒歩3分 | 120,000万円 | 310m² | 事務所 | 2017年07-09月 |
土地 | 新宿区 市谷薬王寺町 | 住宅地 | 牛込柳町駅徒歩3分 | 6,300万円 | 55m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 文京区 小石川 | 住宅地 | 後楽園駅徒歩4分 | 6,800万円 | 90m² | - | 2017年07-09月 |
土地 | 台東区 上野桜木 | 住宅地 | 鶯谷駅徒歩6分 | 5,300万円 | 55m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 墨田区 石原 | 住宅地 | 両国駅徒歩11分 | 3,700万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 江東区 石島 | 住宅地 | 住吉駅徒歩12分 | 900万円 | 45m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 品川区 荏原 | 住宅地 | 西小山駅徒歩9分 | 6,400万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 目黒区 五本木 | 住宅地 | 学芸大学駅徒歩6分 | 5,900万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 大田区 大森西 | 住宅地 | 平和島駅徒歩8分 | 2,300万円 | 85m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 世田谷区 岡本 | 住宅地 | 用賀駅徒歩15分 | 8,000万円 | 135m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 渋谷区 上原 | 住宅地 | 東北沢駅徒歩8分 | 17,000万円 | 195m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 中野区 江古田 | 住宅地 | 落合南長崎駅徒歩14分 | 16,000万円 | 270m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 杉並区 阿佐谷北 | 住宅地 | 阿佐ケ谷駅徒歩9分 | 6,000万円 | 85m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 豊島区 要町 | 住宅地 | 要町駅徒歩5分 | 4,200万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 北区 王子 | 住宅地 | 王子駅徒歩8分 | 11,000万円 | 290m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 荒川区 西尾久 | 住宅地 | 荒川遊園地前駅徒歩3分 | 4,900万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 板橋区 赤塚 | 住宅地 | 成増駅徒歩14分 | 6,400万円 | 250m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 板橋区 幸町 | 木造・住宅地・1993年建築 | 千川駅徒歩13分 | 3,800万円 | 105m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 練馬区 下石神井 | 住宅地 | 上井草駅徒歩11分 | 4,100万円 | 90m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 足立区 江北 | 住宅地 | 高野駅徒歩8分 | 2,600万円 | 130m² | - | 2017年07-09月 |
土地 | 葛飾区 柴又 | 住宅地 | 柴又駅徒歩7分 | 1,500万円 | 80m² | - | 2017年07-09月 |
土地 | 江戸川区 一之江 | 住宅地 | 一之江駅徒歩24分 | 2,600万円 | 100m² | 倉庫 | 2017年07-09月 |
東京の土地売買は、面積の大小やエリアにかかわらず満遍なくおこなわれているようです。
どんな形状の土地であっても利用意図を見出した購入希望者に買ってもらうことが多いですよ!
土地の相場を更に詳しく知りたいかたは、こちらのページも合わせて読むことをおすすめします!
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!

東京都の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
相場・取引件数がともに極めて高い東京の不動産。
東京に不動産を持っていること自体が権威あることでもありますが、売却をすれば確実に利益を得ることができると考えて良いでしょう。
加えて、オリンピック特需によって更に不動産事業が拡大し、海外投資家も巻き込んでバブルのような状況が起こると予想できます。
しかし、オリンピック終了後は大幅な人口減少がおこり、建設ラッシュで建てられたマンションが供給過多の状態に陥る可能性が高いです。
そのため、いま売却を検討している方は出来るだけ早期に売ってしまうことがおすすめです。
このときおすすめしたいのが、不動産ポータルサイトと提携している大手業者と契約することです。
東京はただでさえ需要が高いので、ポスティングなどで地道に宣伝するよりも、不特定多数に広告を出し、買い手をこちらから選別するくらいの余裕を持つのが理想的ですよ!
ご近所付き合いに気をつけよう
東京は道路が狭いので、向かいから樹木が斜めに生えている場合などは、法で定められた最低限の道路幅を満たしていない可能性があります。
こうしたときは近隣の方に処理を依頼しなければいけませんが、近所付き合いを怠っていると頼みづらいです。近隣の協力がないと実施できない作業は予想以上に多数あります。
- 訪問査定
- 物件立て壊し
- 測量調査
東京は近所付き合いがドライな傾向にあるので、売却を検討している方は、早めに関係改善に動きましょう。
競合をしっかりマークしよう
東京の不動産相場は、全国的にかなり高いです。
しかし、実際の売却は不動産を商品として売り出すので、売りに出されている同地域の物件の方が魅力的であれば、なかなか売れません。
相場が高いということは良いことではありますが、競合の不動産も同じ状況であることを忘れないようにしましょう。
東京・首都圏に特化した仲介業者に依頼するのも1つの手
ソニー不動産など、東京や首都圏に特化した業者もいくつか存在するので、活用していきましょう。
首都圏以外の地方では、大手業者に仲介を頼むより、地方の老舗業者と契約するほうが良いとされています。
一方で、地方の業者は大手と比較すると宣伝力が弱いという欠点があり、ネット広告が中心となっている今の不動産売却には不利です。
東京に特化している業者はネット広告にも強いうえに、最新の不動産動向に詳しいので、東京の土地売却であれば、優先的に査定依頼をしてみましょう。
東京都の不動産売却・不動産査定・相場に関する質問
ここでは、東京都で不動産売却や不動産査定を行う前に知っておきたいことや、解決しておきたい疑問や悩みを質問形式で解説して行きます。
Q.不動産売却や査定依頼を行う前にやっておくことは?
住宅購入時に組んだ住宅ローンの残債額の確や、隣家との土地境界線の明確化など、売却活動をスムーズに行うための準備を済ませておきましょう。
また、相続した住宅を売却する場合は、相続登記を済ませてから行う必要があります。
詳しい段取りについては、【図解付】不動産売却の流れ全8ステップを手順に沿って解説!全体図から必要事項まで完全網羅にて解説しています。
Q.東京都にある戸建て住宅やマンション・土地の売却価格の相場は?
栃木県にある戸建て住宅の売却価格の相場は5,478万円、中古マンションは5,442万円、土地は5,630万円です
詳しくは、「東京都の不動産2023年最新売却価格データ」にて解説しています。
Q.東京都で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
一括査定サイトを活用して複数の会社に、査定依頼を出すわけですが、気になった会社に訪問査定を依頼した後は、以下の点を査定結果の報告時に確認しましょう。
- 売却を検討している物件種別の取り扱いが得意
- 査定価格が高く、根拠ある説明を提示してくれること
- 押し問答で話を進めない
- 地域の不動産市場について詳しい
- 目的に合った売却プランを提示してくれる
東京都内でおすすめの不動産会社については、「東京都の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング」にて解説しています。
東京都の不動産売却体験談!口コミ・評判
東京都新宿区のマンションを売った不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 12年 |
売却理由 | 投資用に買ったが失敗したため |
お住い | 東京都中央区 |
私は東京都新宿区にある駅から徒歩10分ほどのマンションを投資し、東京オリンピック前あたりで地価が上昇し、高く売れるかなと思ったが東京都の土地の値段はあまり上がらないと聞いたことがあるので売却することにしました。
東京ということで購入も多く、スムーズに売れる思っていたのでなるべく価格を重視しました。
東京に多くの不動産屋産があるけど、私の仕事が忙しく一軒一軒回って高い査定額を出してくれるところを探すのは大変なので、こちらの記事などをよく読みながら、一括査定サイトを利用することにしました。
→新宿周辺のおすすめ不動産会社と過去の不動産売買データを一挙紹介!
1回登録しただけで翌日に7社から査定額が送られました。
その中でも高い上位3社に連絡し、感じの良い業者に依頼することにしました。
担当の方が熱心に営業してくれたので3ヶ月で相場よりも高く売却することが出来ました。
投資自体はうまく行きませんでしたがそこまで損をしていないのでよかったです。
また別の資産運用方法に充てていきたいです。
東京都豊島区のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 10年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 東京都豊島区 |
私は東京都豊島区のマンションに住んでいましたが妻が妊娠したため、庭のある一軒家を購入してペットも飼うことにしました。
豊島区のマンションは比較的新しく、駅からも近いため高い値段で売ることができると思いました。
→池袋にある不動産売買におすすめの業者はどこ?過去の取引事例と合わせて紹介
不動産を売ることは初めてで何もわからなかったので、上の記事を読みながら街の不動産業者に行きましたが、提示された査定額は相場よりも遥かに低く、この値段で売却出来ないと思いました。
兄弟に相談したところ、一括査定サイトを勧められました。
正直インターネットよりも面と向かって担当者に相談できたほうが安心だと思いましたが、無料だったので今回試してみました。
1回情報を登録しただけで幾つかの不動産業者を見比べることが出来て非常に便利なサイトでした。
その中でも電話して印象の良かった業者に依頼することにしました。
不動産売却には何も知識がなくて不安でしたが、担当の方が熱心に連絡を取ってくれて進捗状況も教えてくれたのであまり不安はありませんでした。
気がつけば2ヶ月で買い手が決まり、物事がスムーズに進んで良かったです。
今回売却したお金を引っ越し資金と今後の子育て資金に充てることができそうです。
今回一括査定サイトを利用して本当に正解でした。周りに不動産を売ろうと思っている人がいたらぜひ勧めたいです。
東京都中野区の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 29年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 東京都世田谷区 |
東京都中野区の家を相続しましたが、私は東京の世田谷に妻とマンションに住んでいたので正直使いみちがありませんでした。
他の人に貸し出そうとも思いましたが、維持費がかかるときいたのでそれなら一層のこと売却しようと妻と決めました。
東京は人口も多いのでなかなか売れないという心配は無く、お金が急に必要というわけでもないのでいいタイミングで高い値段で売れたらなあと思っていました。
そこで不動産業者1社1社比べるのはあまりにも大変だと悩んでいたところに一括査定サイトというものを知りました。
1回登録しただけで5社ほどの査定が出来て、幾つかの業者を比べることが出来てほんとうに便利でした。
その中でも一番なのしれた業者に依頼することにしました。
担当の方は印象もよく、頻繁に連絡をくれてとても熱心な方でした。
担当の方に壁紙を張り替えるとより高い値段で売れるかもしれないとアドバイスを貰えたので壁紙だけを変えてあとは丁寧にクリーニングしてもらい、相場よりも割りと高い値段で売ることが出来ました。
不動産売却においては本当に素人で何もわからないので、担当の方がアドバイスをしてくれて、親身に相談にも乗ってくれて本当に助かりました。
今回の売却したお金で新しい家に住み替えてもいいなあと今妻と相談しています。
一括査定サイトを利用して良かったです。
東京都のエリアを探す


03-6230-9978
受付時間:平日(祝日を除く)10:00~19:00
info@fudousan-plaza.com
24時間受付中!