
富山県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
北陸地方に位置する富山県は、日本海に面する立地にあり、面積は4,247K㎡、総人口は100万人前後となります。
北陸地方有数の豪雪地帯であり、特に立山連峰は世界でもトップクラスの積雪量があります。
夏は暑く、冬は寒い富山県では、不動産もそれなりの設備が必要になります。
富山湾付近では漁業が非常に盛んな一方で、半導体などの製造業もおこなわれています。
→不動産売却の方法とは?不動産を売るなら読むべき鉄則!成功した人の共通点
富山県の不動産2023年最新売却価格データ
富山県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 2,158万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 75.96m² |
売却されたマンションの築年数 | 19年 |
富山県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1,419万円 |
売却された家の面積 | 139.38m² |
売却された家の敷地面積 | 325.90m² |
売却された家の築年数 | 29年 |
富山県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 1,200万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 3.08万円/m² |
売却された土地の面積 | 389.71m² |
富山県の不動産売却相場と専有面積の関係
富山県のマンション売却相場と専有面積の関係
富山市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 448万円 |
40~50㎡ | 1190万円 |
50~60㎡ | 957.5万円 |
60~70㎡ | 1,422万円 |
70~80㎡ | 962万円 |
80~90㎡ | 1,885万円 |
90~100㎡ | 1,837.5万円 |
100㎡以上 | 1880万円 |
高岡市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | ― |
40~50㎡ | ― |
50~60㎡ | ― |
60~70㎡ | 1980万円 |
70~80㎡ | 2,415万円 |
80~90㎡ | 1,784.75万円 |
90~100㎡ | 430万円 |
100㎡以上 | 4980万円 |
射水市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | ― |
40~50㎡ | ― |
50~60㎡ | ― |
60~70㎡ | ― |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | ― |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | ― |
富山県の家売却相場と専有面積の関係
富山市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 700万円 |
60~70㎡ | 1,255万円 |
70~80㎡ | 1,366.3万円 |
80~90㎡ | 869.75万円 |
90~100㎡ | 931.75万円 |
100㎡以上 | 1,650万円 |
射水市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | 898.5万円 |
70~80㎡ | 384万円 |
80~90㎡ | 764.5万円 |
90~100㎡ | 682.5万円 |
100㎡以上 | 1,696.75万円 |
射水市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | ― |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | 1,420万円 |
90~100㎡ | 1,070万円 |
100㎡以上 | 889.25万円 |
富山県の土地売却相場と面積の関係
富山市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 908.25万円 |
100~150㎡ | 412万円 |
150㎡以上 | 908.25万円 |
高岡市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 250万円 |
100~150㎡ | 1100万円 |
150㎡以上 | 1,028万円 |
射水市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | ― |
100~150㎡ | ― |
150㎡以上 | 691万円 |
富山県の不動産売却相場と築年数の関係
富山県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 富山市 | 高岡市 | 射水市 |
---|---|---|---|
~10年 | 3,816.6 万円 | 3,973.3万円 | ― |
10~20年 | 2,880万円 | 2,290万円 | ― |
20~30年 | 837.5万円 | ― | ― |
30年~ | 609.5万円 | 709.75万円 | ― |
富山県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 富山市 | 高岡市 | 射水市 |
---|---|---|---|
~10年 | 1,810万円 | 2190万円 | 2378万円 |
10~20年 | 2,157.5万円 | 2000万円 | 2,102.6万円 |
20~30年 | 890万円 | 2150万円 | 1,742.25万円 |
30年~ | 1,562.25万円 | 2250万円 | 809.25万円 |
富山県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 1,093 |
平成27年(1,000人) | 1,066 |
人口集中地区 | 403 |
人口密度(人/k㎡) | 251.0 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | -2.5 |
平成30年総人口(1,000人) | 1,050 |
人口性比(女性100に対する男性) | 94.2 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -5.2 |
富山県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 439,000 | 3.5% | 56,200 | 7.7% | 12.8% |
2008年 | 424,300 | 4.1% | 52,200 | 10.4% | 12.3% |
2003年 | 407,700 | 7.5% | 47,300 | 27.5% | 11.6% |
【出典】統計局 住宅・土地統計調査
富山県の2013年度の空き家率は12.8% 、空き家の戸数は56,200 戸で、空き家率は全国36 位でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 黒部市 | 16.9 % |
2位 | 氷見市 | 16.1 % |
3位 | 高岡市 | 14.7 % |
4位 | 滑川市 | 14.1 % |
5位 | 魚津市 | 13.4 % |
6位 | 小矢部市 | 12.9 % |
7位 | 富山市 | 12.6 % |
8位 | 中新川郡立山町 | 11.2 % |
9位 | 射水市 | 11.0 % |
10位 | 下新川郡入善町 | 10.3 % |
中でも 富山県内で最も空き家率が高いのは黒部市で、空き家率は16.9 %となりました。
富山県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|---|
1位 | 株式会社エーピーエス | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市中心 |
2位 | アムール不動産株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市中心 |
3位 | 有限会社ランド・プラン | 地域密着 | 中古住宅売買 | 高岡市 |
4位 | 株式会社イシサカ地所 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市・呉東エリア中心 |
5位 | ViVi不動産株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市中心 |
6位 | 株式会社とやまサンホーム | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市中心 |
7位 | 有限会社三宝エステート | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市中心 |
8位 | 株式会社ビルト | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市・高岡市中心 |
9位 | 株式会社ABC | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山県全域に対応 |
10位 | 株式会社エリアネット | 地域密着 | 全般的に取り扱い(居住用不動産が得意) | 富山県全域に対応 |
11位 | 有限会社新富不動産 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 富山市 |
富山市は、不動産の売買件数が全国的にも少なめです。
それによって相場も低めになっているので、不動産会社を探す前にまずある程度相場を把握しておくことが重要です。
こちらの記事で紹介されている一括査定サイトを使うと、査定額を比較することができておすすめですよ!
→不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気15社を厳選紹介【2023年最新】
上記の表を見てわかるように、多くの不動産が富山市を中心営業しているので、市外の不動産を査定したい方は、より業者選びに時間をかけていきましょう。
エーピーエスはスピーディな査定・売却が魅力!
エーピーエスは土地探しから家探しまで、住まいと暮らしの不動産の窓口としてオープン。
地域に根ざした木建材流通店として長年の実績を持ち、建築業界を知り尽くしたプロが、第三者の中立公平な立場で不動産取得者の住まいとl暮らし(土地、家、保険、資金計画)などをトータルサポート。
不動産の仲介、売買、中古住宅の買取から再販、空家管理、家の査定などお気軽にご相談ください。
早期かつ高額の不動産売却を目指すなら、エーピーエスがおすすめです!
会社名 | 株式会社エーピーエス |
---|---|
本社所在地 | 富山県富山市新根塚町3丁目1番1号 |
定休日 | 毎週水曜日 |
免許・登録 | 免許番号: 富山県知事免許(2)第2959号 |
富山市内の不動産売買はアムール不動産株式会社にお任せ

アムール不動産株式会社は、本社がある富山市内で不動産売買を専門的に行っている地域密着型の不動産会社です。
売買の相談を受けた物件の特徴や状況、そしてお客様のニーズを第一に考えながら、最適な売買ブランを構築して早期売却並びに高値での売却に努めてくれます。
また、年々増えつつある空き家や空き地問題の解決にも尽力しており、売却のほか中古戸建を買取り、リフォームやリノベーション工事などを施して商品化するなど、様々な有効活用方法を提示して、空き家問題の解決にも貢献しています。
会社名 | アムール不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 富山市向新庄町7丁目16番45号 |
設立 | 2021年2月2日 |
免許・登録 | 富山県知事(1)第3167号 |
ランド・プランは高岡市の中古住宅売買に特化

ランド・プランは富山県の中でも【高岡市の中古住宅売買】に特化している専門店です。
次の3つの条件を満たしている物件の売却相談は無料で行っています。
- 所在地が「高岡市」である。
- 建物の種類が「居宅」である。
- 床面積が「240㎡以下」である。
加えて「昭和57年以降」の新築物件であれば自社での直接高価買取りも可能です。
この他、ランド・プランではYoutubeに物件の情報をアップロードしているので、購入を検討している物件の内見をWEBで行う事ができます。
また、ランド・プランで物件を購入されたお客様からのご相談には生涯無料で何度でも即時対応(家コンシェルジュ)。
相談内容は住宅のことだけでなく、暮らし・お金・相続の事まで幅広くカバーしています。
富山県高岡市の不動産相談はランド・プランがおすすめです!
会社名 | 有限会社ランド・プラン |
---|---|
本社所在地 | 富山県高岡市横田町3-7-1 |
設立 | 1994年4月8日 |
免許・登録 | 免許番号: 富山県知事(7)第2209号 |
イシサカ地所は富山市・呉東エリアの不動産売却ならおまかせ!

イシサカ地所は、富山市と呉東エリアを中心に売買仲介や買取、賃貸業をおこなっている不動産会社です。
イシサカ地所の特徴がSUUMOやアットホームなどの大規模ポータルサイトと連携していることです。
近年はネットで不動産を探す人が増えてきており、ポータルサイト提携業者の需要は高まっています。
大手は軒並み連携をしていますが、地域密着系業者でポータルサイトと連携しているところは少ないので、かなりおすすめですよ!
ポータルサイトに広告を掲載していると、思わぬところからの移住者に購入してもらえるかもしれませんね。
会社名 | 株式会社イシサカ地所 |
---|---|
本社所在地 | 富山市富山市西長江3-7-43 |
設立 | 2003年10月25日 |
免許・登録 | 免許番号: 富山県知事(2)第2870号 |
ViVi不動産は富山市内の中古マンション売買数No.1の実績が自慢!

ViVi不動産は、富山市内の物件を扱う不動産会社の中でもマンションの売買件数が最も多い企業です。
高い人気を誇る理由としては、以下のような点が挙げられます。
- 依頼から1週間以内に広告を掲載
- それぞれの物件に応じたオリジナルチラシを作成
- パノラマムービーを使って宣伝
- 買取保証サービスを提供
大手業者であればこうしたサービスは良くありますが、ViVi不動産のように地域系の不動産会社でここまで充実しているのは珍しいですよ!
会社名 | ViVi不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 富山市大町230番1 |
設立 | 2008年7月23日 |
免許・登録 | 免許番号: 富山県知事(2)第2832号 |
とやまサンホームは富山市の不動産売却ならおまかせ!マッチングサービスが魅力

とやまサンホームは、富山市太郎丸西町に本店をおく不動産会社です。
不動産の仲介売買のほかにも賃貸業やリフォームなどを幅広くおこなうトータル不動産事業を展開しており、富山県でも人気のある業者です。
とやまサンホームの魅力の1つに、マッチングサービスがあります。
購入希望者が希望物件の内容を登録すると、それに見合った物件を優先的に紹介してくれるのが魅力です。
売り手にとっても適切な購入希望者にPRできるのは非常にメリットがあり、短期間で成約を結ぶことも可能ですよ!
会社名 | 株式会社とやまサンホーム |
---|---|
本社所在地 | 富山市太郎丸西町1丁目7番9 |
設立 | 1987年8月 |
免許・登録 | 免許番号: 富山県知事(8)第1653号 |
有限会社三宝エステート

有限会社三宝エステートは、富山市内を中心に不動産業を営んでいる地域密着型の不動産会社です。
主に富山市内にある居住用物件(戸建て・マンション)の仲介売買から、賃貸物件の仲介・管理等を行っています。
物件の売買では、宅建取引士や不動産コンサルティング技能登録者、住宅ローンアドバイザー等の資格を持つスタッフが対応し、お客様1人1人に適切な提案を施す態勢を整えています。
さらに売却活動では、広告にかかる費用をすべて自社が受け持ち、売買契約後に支払う仲介手数料のみを頂く仕組みを採用しています。
納得がいく形で不動産の売却を行いたい方に、有限会社三宝エステートはおすすめです。
運営会社 | 有限会社三宝エステート |
---|---|
本社所在地 | 富山県富山市長江本町7-27 |
設立 | ― |
免許・登録 | 富山県知事免許(8)第1815号 |
株式会社ビルト

株式会社ビルトは、富山県内で多岐に渡る不動産業を展開している地域密着型の不動産会社です。
主に居住用物件(戸建て・マンション)の売買や査定依頼、自社買取・再販、賃貸物件の仲介・管理をメインに行うと同時に、不動産のコンサルティングや住宅リフォームなども行っています。
また売買や管理業務の委託、相続問題などの相談は、店頭での実施に限らず、LINEやZOOMの通話ツールを用いて行うことも可能です。
富山県在住で、不動産関連の問題を早急に解決したい方に、株式会社ビルトはおすすめです。
運営会社 | 株式会社ビルト |
---|---|
本社所在地 | 富山県富山市水橋市田袋268番6 |
設立 | ― |
免許・登録 | 富⼭県知事(6)2271号 |
株式会社ABC

株式会社ABCは、富山県内全域で不動産業を営んでいる地域密着型の不動産会社です。
富山在住の方であれば、知らない人はまずいないといっても過言ではないほどの知名度を有している不動産会社で、TVCMや映画上映前の企業CMなど、多種多様なメディアに出演しています。
今年で開業18周年を迎え、今では年間1,300件以上もの相談を頂くまで成長した富山県内で最も信頼されている不動産会社といっても過言ではありません。
そんな株式会社ABCでは、中古住宅の売買から、賃貸物件の仲介業務をメインに行っています。
さらに、売り出しが難しい特殊な不動産の売買相談に加えて、弁護士や司法書士立会いの下、住宅ローン関連の相談もできます。
運営会社 | 株式会社 ABC |
---|---|
本社所在地 | 富山市根塚町1丁目3番地8 |
設立 | 平成17年6月 |
免許・登録 | 富山県知事(4)第2749号 |
有限会社新富不動産

有限会社新富不動産は、富山市内を中心に不動産業を展開している地域密着型の不動産会社です。
主に富山市内中心部から市内全域にある居住用物件や事業・収益用物件の売買、賃貸仲介を行っています。
得意とする物件種別の幅も広く、飲食店などの店舗開業や事務所開業のお手伝いから注文住宅の相談、収益用物件に関する相談など、多岐に渡るニーズに対応しています。
運営会社 | 有限会社新富不動産 |
---|---|
本社所在地 | 富山県富山市新富町1丁目3-11 |
設立 | |
免許・登録 | 富山県知事免許(12)第282号 |
さくらホーム

さくらホームは、石川、福井、富山の3県に支店を展開している不動産会社です。
富山県では、主に富山市と高岡市、魚津市など7つのエリアを活動範囲として居住用不動産(戸建て・マンション・土地)の売買を行っています。
実際にさくらホームで売却活動を行った際、活動状況が一目で分かる管理システムを利用して活動状況を共有します。
システム上には、物件情報ページへのアクセス数から問い合わせ・内覧案内の状況など、売主が抱える「気になる」をこれ1つで解決してくれます。
また、さくらホームでは、売買の仲介依頼の引き受けのみならず、賃貸やリフォームなど、住まいに関する相談もワンストップで引き受けています。
運営会社 | 株式会社さくらホーム |
---|---|
本社所在地 | 石川県金沢市藤江北1丁目380番地 |
富山支店所在地 | 富山県富山市大泉中町12番33号 |
設立 | 1995年3月28日 |
免許・登録 | 国土交通大臣(3)8120号 |

富山県での不動産売却の際の会社選びのポイント
不動産売却を行うとき、売却に関する知識を持つ不動産会社に頼るのが最適です。
しかし、不動産会社と一言で言っても、会社ごとに特徴があり、取り扱いを得意とする物件種別も異なります。
ここからは、富山県で不動産を売却する際に押さえておきたい、会社選びのポイントを解説します。
地元富山県の市場理解
富山県の不動産市場は、自然豊かな地域と、産業都市としての側面を持ち合わせています。
現在、北陸新幹線の開通によるアクセス改善や観光地化の動きも見られ、その市場は変化しています。
このような地元の特性と市場動向を理解し、適切な価格設定や販売戦略を立てられる業者を選ぶことが重要です。
また、業者が富山県の地方情報を詳しく把握しているかどうかは、不動産の価格設定や売却時のマーケティング戦略に大きく影響します。
透明性のある査定プロセス
不動産の価値はその立地や建物の状態、周辺環境など多くの要素によって決まります。
富山県の地域特性や最新の市場動向を考慮に入れた上で、公正な査定を行う業者を選ぶことが大切です。
また、査定のプロセスや結果について十分に説明を受けられる透明性も重要です。
査定結果の根拠が明確に示され、質問に対して適切に対応できる業者を選びましょう。
対応力のあるコミュニケーションスキル
富山県のような地方都市では、地元の文化や習慣を理解している業者が必要となります。
それに加えて、売却手続きに関する細部まで丁寧に説明し、スムーズに売却が進行できる業者を選びましょう。
売却の過程では、多岐に渡る手続きや交渉が伴うため、それらを円滑に進めるためのコミュニケーションスキルが必要です。
また、問題が発生した際に迅速かつ的確に対応できる業者の選択も重要なポイントです。
効率的な販売戦略
富山県の不動産市場は、地方創生の動きや観光地化、新幹線の影響等で、地域ごとに市場の動きが異なります。
地元の動きに合わせた効率的な販売戦略を持つ業者を選びましょう。
そのためには、業者がどのように物件を宣伝し、どのように買い手を見つけてくるのかを確認することが重要です。
特に、富山県内の物件を効果的にPRするためには、地元のメディアを活用するだけでなく、県外や海外からの観光客・移住者に対するアプローチも考慮する必要があります。
オンラインマーケティングの活用や、ネットワークを活かした物件の宣伝も重要な戦略の一部となります。
富山県の不動産売買の今後の見通し
富山県の不動産市場の今後の見通しを考えるにあたって、以下の要素が重要となります。
人口動態の影響
富山県は少子高齢化が進む地域ですが、新幹線の開通や地方創生政策により、新たな人口流入が見込まれています。
これらの人口動態や地域政策の影響を把握し、それが不動産市場にどのように反映されるかを理解することが、市場の動向を予測する上で重要です。
人口減少が進む地域でも、地域の特性や施策によって新たな需要が生まれることもあります。
富山県の地方創生策と不動産市場
富山県では地方創生策が進められており、これが不動産市場に大きな影響を与えています。
移住促進や事業立地の支援策を活用することで、中古住宅のリノベーションや新築需要が生まれる可能性があります。
地方創生策の内容や進行度を理解することで、不動産売買のタイミングを掴むことも可能です。
観光地化と不動産需要の関係
富山県は自然や歴史的な観光資源に恵まれています。
観光地化が進むことで、リゾート物件や投資物件の需要が増大する可能性があります。
また、観光客が地域の魅力を再認識し、移住や投資を考えるきっかけにもなります。
そのため、観光地化の動向や、観光客の行動パターンなどを把握することが不動産売買における重要なポイントとなります。
都市部と郊外部の価格差動向
富山県内でも、都市部とそれ以外の地域とでは、不動産価格の動きに違いがあります。
これは、都市部と郊外部でのライフスタイルの違い、交通アクセス、就労の機会など、多様な要素によるものです。
例えば、新幹線の開通により、都市部へのアクセスが向上する一方で、豊かな自然環境を求めて郊外部への移住需要も見込まれます。
都市部と郊外部、両方の動向を理解し、自身の不動産戦略に反映させることが求められます。
これらの要素を考慮に入れて不動産業者を選び、富山県の不動産市場の動向を理解することで、成功を収めることが可能です。
市場は常に変化するため、それらの変化に柔軟に対応する能力も必要となります。
富山県の不動産売却の相場の傾向
富山県の不動産売却相場を見ると、土地は800万円前後、家、マンションは共に1,500万円前後で推移をしていますが、特にマンションの相場変動が激しく変化しています。
たとえば、2012年では一時マンションの相場が2,250万円まで上昇しましたが、その一方で2013年には1,000万円前後にまで下落しています。
富山県はマンションの売却件数自体が少ないので、その年にどんな物件が売り出されたかによって相場額は大きく変動してしまうということもありますが、競合の価格が上がっている時期を見極めて売却をしたほうが利益は高くなるので、市況をしっかりとチェックしていくことをおすすめします。
富山県の坪単価
富山県の坪単価は16万円前後で推移しています。
全都道府県の坪単価の順位としては27~29位の間につけており、富山県の規模を考えると決して悪くない数値ではありますが、前述の通り件数が多いわけではなく、かつ富山市、高岡市などの中心部に件数の偏りがあるので、どの地域で不動産取引をしても参考にできるような値ではありません。
最も坪単価が高いのが政令指定都市の富山市で20万円前後、次が魚津市で16万円前後となっており、件数・相場ともに2都市が中心となっています。
その後に続くのが高岡市で14万円ほどとなっていますが、近年この高岡市が成長しており、前2都市に並ぶと予測されます。
富山県の不動産取引件数
富山県の不動産取引は年に1万件前後となっており、そのうちの4割が富山市、約2割が高岡市となっています。
富山県もバブル崩壊のあおりを受けて不動産価格が落ち込んだ地域ではありますが、近年は交通網の整備などをおこなった結果として、徐々にではありますが上昇傾向となっています。
特に、市街地の不動産は十分売却をして高利益が見込める状態となっています。
ただ、こうした内陸部の不動産は売却益が見込める一方で日本海の近接地域は伝統的に地価が安く、さらに人口の流出の影響で相場が更に低下しています。
富山県のエリア別取引件数ランキング
全体的に地価が安く低相場といわれる富山県ですが、最新の取引件数はどうなっているのでしょうか。
今回は、富山県の不動産取引の件数を細かいエリアごとに、最新のデータ(2017年7~9月の2ヶ月間)を参考にみていきます!
件数順 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1 | 富山市 | 184件 |
2 | 高岡市 | 66件 |
3 | 射水市 | 42件 |
4 | 滑川市 | 32件 |
5 | 南砺市 | 21件 |
6 | 砺波市 | 15件 |
7 | 氷見市 | 14件 |
8 | 魚津市 | 13件 |
9 | 黒部市 | 10件 |
10 | 小矢部市 | 8件 |
富山市の取引がやはり断トツで多く184件。富山県全体の取引が415件なので、半分近くの取引を富山市内が担っていることになります。
前述の通り高岡市の発展は進みつつありますが、まだまだ富山市には追いついてないようですね。
ただ、郊外との差も激しく、市以下の規模の町村(立山町、船橋村など)になると5件以下の取引しかありません。
郊外の物件を売る場合は、まず目標額を設定して、査定額がそこに届くかチェックし、届かないならどうするかまで考えていきましょう。
富山県の不動産取引の特徴・傾向
富山といえば越中の薬売りという言葉があるように、古来から伝統的に製薬業が盛んです。
現在では工場で生産されるようになっていますが、薬品工場以外にも、日本海に近いことを活かして精密機械工場なども多く建てられています。
こうした工場の近くには住宅地が立てられており、更に関連職員の数も多くなっています。
このように、富山県は意外と県外からの転居者が見込める地域である一方で、郊外と中心部で査定額が大きく異なっております。
郊外では不動産売却自体があまり想定されていない部分も大きいので、業者への買取などを検討したほうが良いかもしれません。
富山県の不動産売却事例
ここからは、上のランキングの中から取引の多かった以下のトップ5のエリアを中心に、具体的にどんな物件がいくらで売れたのかを紹介していきます。
- 富山市
- 高岡市
- 射水市
- 滑川市
- 南砺市
不動産タイプ【マンション、戸建て(一軒家)、土地】ごとに紹介していくので、あなたの物件と照らし合わせ、イメージを膨らませてください!
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
富山県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中古マンション | 富山市 今泉 | RC造・4LDK・1999年建築 | 南富山駅徒歩13分 | 1,700万円 | 80m² | 住宅 | 2017年07-09 |
中古マンション | 富山市 堤町通り | RC造・3LDK・2007年建築 | 富山駅徒歩19分 | 3,700万円 | 100m² | 住宅 | 2017年07-09 |
中古マンション | 富山市 安野屋町 | RC造・1K・1989年建築 | 安野屋駅徒歩3分 | 330万円 | 20m² | 住宅 | 2017年07-09 |
中古マンション | 富山市 山室 | RC造・4LDK・1998年建築 | 大泉駅徒歩19分 | 1,500万円 | 105m² | 住宅 | 2017年07-09 |
中古マンション | 高岡市 東上関 | RC造・2LDK・1990年建築 | 高岡駅徒歩11分 | 850万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09 |
富山県の中古マンション取引は2ヶ月で11件しかなく、そのうち10件が富山市、1件が高岡市でした。
また、富山市内でも全域でマンション取引があるわけではなく、より中心部でのみ成約が決まっているようです。
そもそもマンション棟数が中心部に固まっている、郊外にマンションが少ないという背景があるので、中心部以外にマンションの需要がないというわけではありません。
ただ、富山県のマンション売却は苦戦することも想定しておくべきでしょう。
富山県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地+建物 | 富山市 粟島町 | 木造・住宅地・1989年建築 | 越中中島駅徒歩4分 | 1,200万円 | 270m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地+建物 | 高岡市 赤祖父 | 鉄骨造・商業地・2001年建築 | 高岡駅徒歩23分 | 3,600万円 | 970m² | 店舗 | 2017年07-09 |
土地+建物 | 射水市 七美中野 | 木造・住宅地・1981年建築 | 小杉駅徒歩60分以上 | 280万円 | 270m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地+建物 | 滑川市 中塚 | 木造・住宅地・1983年建築 | 滑川駅徒歩30分以上 | 1,000万円 | 960m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地+建物 | 南砺市 苗島 | 木造・住宅地・1991年建築 | 福野駅徒歩5分 | 550万円 | 250m² | 住宅 | 2017年07-09 |
戸建てはマンションとは違い、富山県全域で取引があります。
とはいえ富山県全体の取引(2017年7~9月)が170件で、そのうち77件が富山市の物件ということを考えると、戸建て売却も富山市中心なのは間違いないようです。
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
富山県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地 | 富山市 綾田町 | 住宅地 | 稲荷町駅徒歩5分 | 960万円 | 250m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地 | 高岡市 大町 | 住宅地 | 高岡駅徒歩16分 | 880万円 | 230m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地 | 射水市 黒河 | 住宅地 | 小杉駅徒歩10分 | 2,500万円 | 960m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地 | 滑川市 上島 | 住宅地 | 西加積駅徒歩12分 | 730万円 | 260m² | 住宅 | 2017年07-09 |
土地 | 南砺市 北川 | 住宅地 | 福野駅徒歩60分以上 | 830万円 | 250m² | その他 | 2017年07-09 |
土地売却となると建物よりも件数は多く県全体で199件でしたが、土地もやはり富山市が85件を占めるなど圧倒的です。
取引が多い=需要が高いということではありますが、だからといって高額査定されるわけでは必ずしもないので注意しましょう。
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!

富山県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
富山の不動産を売却する上で特に注目すべきなのが、北陸新幹線の開通です。
北陸新幹線は東京と大阪を、上信越と北陸を経由して結ぶ新幹線で、富山の大都市へのアクセス時間が格段に短縮されました。
まだ認知が追い付いていないなどの問題はあるでしょうが、今後、北陸新幹線が通っている富山駅、新高岡駅周辺の不動産は上昇していくことでしょう。
逆に、今は競合が少ないので売り出しのチャンスとも考えられますね。
こうした地域の不動産を売却するときに重要なのが、ターゲットの設定です。
たとえば、これらの地域は首都圏からのアクセスが良いことから、全国各地に需要があってもおかしくはないですが、そう自信満々に言えないくらいの判断に困る規模ですよね。
こうした不動産を売却するときにおすすめなのが、大手業者と地元業者の双方と一般媒介契約を結ぶ方法です。
県外・県内どちらに向けても売り出すことで、成約率は格段にアップしますよ!
富山県の不動産売却・不動産査定・相場に関する質問
ここでは、富山県で不動産売却や不動産査定を行う前に知っておきたいことや、解決しておきたい疑問や悩みを質問形式で解説して行きます。
Q.不動産売却や査定依頼を行う前にやっておくことは?
住宅ローンの残債額の確認や、AI査定・簡易査定を利用しておおよその査定額の把握、売却までの流れを確認しておきましょう。
一方で、相続した物件を売却する運びになったら、相続登記を済ませなければ売却ができません。
詳しい段取りについては、【図解付】不動産売却の流れ全8ステップを手順に沿って解説!全体図から必要事項まで完全網羅にて解説しています。
Q.富山県にある戸建て住宅やマンション・土地の売却価格の相場は?
富山県にある戸建て住宅の売却価格の相場は1,419万円、中古マンションは2,158万円、土地は1,200万円です
詳しくは、「富山県の不動産2023年最新売却価格データ」にて解説しています。
Q.富山県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
媒介契約を結ぶ会社を選ぶときは、以下の点を抑えている会社を選ぶようにしましょう。
- 地域の不動産市場に関する情報を持っている
- 売却を考えている物件の取り扱いが得意
- 査定価格に対して根拠ある説明をしてくれる/li>
- 目的に合った売却プランを提案してくれる
- 押し問答で話を進めてこない
富山県内でおすすめの不動産会社については、「富山県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング」にて解説しています。
富山県の不動産売却体験談!口コミ・評判
富山県富山市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 14年 |
売却理由 | 住み替え |
お住い | 富山県富山市 |
富山市のマンションで暮らして14年経ちましたが、両親も年をとったこともあり、二世帯住宅を建てることにしました。
今まで住んでいたマンションは賃貸に出すことも考えましたが、「富山で賃貸経営をしてもそこまで儲からないのでは?」という妻の言葉を信じて、マンションを売って代金を引っ越し費用に充てることにしました。
手続きの流れなども何もわからない私ですが、「一括査定サイト」のサービスを使ったところ、査定額を調べてくれるだけでなく、それからの流れやコツなども教えてくれたので、比較的スムーズにいきました。
地元の業者さんに依頼をしたところ、2か月くらいで隣街の人が買いたいと申し出てくれて、成約もすぐに決まりました。
富山県富山市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 33年 |
売却理由 | 相続したが使い道がなかったため |
お住い | 東京都練馬区 |
夫と結婚して東京に移り住んで10年以上たちますが、少し前に親が亡くなり、実家を相続することに。
私が使っていた子供部屋もそのままに残してあり、手放すのは惜しい気もしましたが、相談した不動産会社さんの「使い道のない家を持ち続けても税金がかかるばかりで、あなたの負担になってしまいます。そんなことでは親御さんも浮かばれませんよ」という言葉を聞いて、売却を決心しました。
インターネットの無料査定を使って不動産会社を探していると、査定額もよく、富山と東京に店舗がある会社さんを見つけ、媒介契約をすることに。
売り出し中の4ヶ月は2回ほど富山にいかなければなりませんでしたが、基本的に東京の担当者さんと相談する形で手続きをすすめることができたので、距離のギャップを感じませんでした。
マイホームへの引っ越しを希望していた若いご家族に購入していただいたので、私としても良かったです。
富山県魚津市の家を売った不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 50年 |
売却理由 | 相続したが使い道がなかったため |
お住い | 富山県富山市 |
私は仕事の関係上、富山市に住んでおり、実家は魚津市だったのですが、実家を相続することになりました。
一度は移り住もうかとも考えましたが、築年数もかなり経っており安全でないと判断したので処分をすることにしました。
しかし、不動産会社さんにその旨を伝えたところ、「物件は古いが面積も大きめで立地もそこまで悪くないので、リフォームありきで家を探している方に売却することも可能では?」と言われました。
さっそく、インターネットの無料査定サービスに申し込み、CMでも良く見る大手の会社に仲介を依頼することに。
そうはいっても築年数の経った家というのは売却が難しいそうで「覚悟が必要です」と担当者にも言われてしまいましたが、ネット広告を出したところ若い家族が購入を検討してくれることになりました。
家自体は古くなっているので、立て壊してそこに新居を建てるということになりましたが、こちらとしては無料で自治体に寄付するよりはずっとお得な気分でした。
富山県のエリアを探す


03-6230-9978
受付時間:平日(祝日を除く)10:00~19:00
info@fudousan-plaza.com
24時間受付中!