
埼玉県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
埼玉県は関東地方の中部にあり、東京都と隣接している代表的なベッドタウンです。
面積は3,798K㎡で、人口は700万人超という、規模が非常に大きな県となっており、ベッドタウンとは言えど、産業が全て東京頼みというわけではありません。
平地が多いので農業が盛んにおこなわれており、農地の取引も見られます。
また、越谷、熊谷といった都市を中心に、夏は非常に気温が高い傾向にあり、このことが不動産取引にも影響を与えます。
→不動産売却の方法ガイド|売る前に読むべき鉄則!成功してる人の共通点【2022年最新】
埼玉県の不動産2022年最新売却価格データ
埼玉県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 2,190 万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 68m² |
売却されたマンションの築年数 | 25年 |
埼玉県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 2,200万円 |
売却された家の面積 | 99m² |
売却された家の敷地面積 | 120m² |
売却された家の築年数 | 20年 |
埼玉県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 1,980万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 13.7万円/m² |
売却された土地の面積 | 138m² |
埼玉県の不動産売却相場と専有面積の関係
埼玉県のマンション売却相場と専有面積の関係
さいたま市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 562.5万円 |
40~50㎡ | 707.5万円 |
50~60㎡ | 1,614.75万円 |
60~70㎡ | 2,012万円 |
70~80㎡ | 2,837.5万円 |
80~90㎡ | 3,282.5万円 |
90~100㎡ | 4,489.5万円 |
100㎡以上 | 2,672.5万円 |
川口市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 1,457.5万円 |
40~50㎡ | 1,200万円 |
50~60㎡ | 1,760万円 |
60~70㎡ | 2,579.5万円 |
70~80㎡ | 2,682.5万円 |
80~90㎡ | 3,415万円 |
90~100㎡ | 2,462.5万円 |
100㎡以上 | 4,410万円 |
川越市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 1,312.5万円 |
40~50㎡ | 902.5万円 |
50~60㎡ | 2,109.75万円 |
60~70㎡ | 1,499.5万円 |
70~80㎡ | 2,164.75万円 |
80~90㎡ | 2,790万円 |
90~100㎡ | 3,837.5万円 |
100㎡以上 | 2380万円 |
埼玉県の家売却相場と専有面積の関係
さいたま市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 945万円 |
60~70㎡ | 2,040万円 |
70~80㎡ | 2,206.75万円 |
80~90㎡ | 2,202万円 |
90~100㎡ | 2,404.5万円 |
100㎡以上 | 2,455万円 |
川口市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 840万円 |
60~70㎡ | 1,007.5万円 |
70~80㎡ | 1,555万円 |
80~90㎡ | 2,472.5万円 |
90~100㎡ | 3,570万円 |
100㎡以上 | 2,725万円 |
川越市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 787万円 |
60~70㎡ | 1,174.5万円 |
70~80㎡ | 1,115万円 |
80~90㎡ | 1,750万円 |
90~100㎡ | 1,755万円 |
100㎡以上 | 2,119.5万円 |
埼玉県の土地売却相場と面積の関係
さいたま市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 2,925万円 |
100~150㎡ | 2,429.5万円 |
150㎡以上 | 2,836万円 |
川口市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 1,779.75万円 |
100~150㎡ | 2,055万円 |
150㎡以上 | 2,565万円 |
川越市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 422万円 |
100~150㎡ | 1,580万円 |
150㎡以上 | 2,485万円 |
埼玉県の不動産売却相場と築年数の関係
埼玉県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | さいたま市 | 川口市 | 川越市 |
---|---|---|---|
~10年 | 3,410万円 | 3,485万円 | 3,662.5万円 |
10~20年 | 2,807万円 | 2,810万円 | 3,094.75万円 |
20~30年 | 2,012万円 | 2,500万円 | 1,420万円 |
30年~ | 2,514.75万円 | 1,457.5万円 | 1,654.75万円 |
埼玉県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | さいたま市 | 川口市 | 川越市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,735万円 | 3,162.5万円 | 2,422.25万円 |
10~20年 | 2,259.75万円 | 3,205万円 | 2,154.75万円 |
20~30年 | 2,219.25万円 | 1,765万円 | 2,437.25万円 |
30年~ | 2,434.75万円 | 1,675万円 | 2,097.5万円 |
埼玉県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 7,195 |
平成27年(1,000人) | 7,267 |
人口集中地区 | 5,828 |
人口密度(人/k㎡) | 1,913.4 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | 1.0 |
平成30年総人口(1,000人) | 7,330 |
人口性比(女性100に対する男性) | 99.6 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | 2.8 |
埼玉県の空き家率の推移
住宅総数(戸数) | 3,385000戸 |
---|---|
居住世帯のある住宅数 | 3,023000戸 |
空き家率 | 10.2% |
持ち家住宅率 | 65.7% |
【出典】平成30年度 統計局 住宅・土地統計調査
埼玉県の2018年度の空き家率は10.2%、空き家の戸数は345,270戸でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 入間郡毛呂山町 | 19.8 % |
2位 | 秩父市 | 17.4 % |
3位 | 大里郡 | 17.1 % |
4位 | 本庄市 | 15.2 % |
5位 | ふじみ野市 | 14.8 % |
6位 | 熊谷市 | 14.2 % |
7位 | 南埼玉郡 | 14.2 % |
8位 | 深谷市 | 13.8 % |
9位 | 蕨市 | 13.7 % |
10位 | 坂戸市 | 13.7 % |
中でも埼玉県内で最も空き家率が高いのは入間郡毛呂山町で、空き家率は19.8 %となりました。
埼玉県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
1位 | アースシグナル株式会社(イーエス不動産) | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 川越市、ふじみ野市、狭山市など |
2位 | 株式会社グランセプト | 地域密着 | 全般的に取り扱い | さいたま市全域 |
3位 | 株式会社アクラス | 地域密着 | 家、マンション(買取中心) | 西武線沿線 |
4位 | 株式会社住幸プランニング | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 秩父市周辺 |
5位 | 株式会社シンワ不動産販売 | 地域密着 | 投資用物件 | 埼玉県全域 |
6位 | 株式会社Sステージ | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 朝霞市周辺 |
7位 | 株式会社アイビーホーム | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 所沢市周辺 |
8位 | あゆみホーム株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 埼玉県北 |
9位 | いいくらしすと株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 川口市周辺 |
10位 | 株式会社エルエスディー | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 浦和区 |
埼玉県は東京都のベッドタウンとして、特に居住用不動産の取引が盛んです。
ただ、埼玉県は面積も広く都市化している地域も数多くあるので、すべての業者が全域を担当しているわけではありません。
さいたま市が不動産売却の中心になっているので大手業者も密集する傾向にありますが、川口や浦和、所沢も十分高利益を見込める地域なので、対応する業者を一括査定なので精査して慎重に選ぶようにしましょう。
→【2018年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較
アースシグナル(イーエス不動産)は埼玉県中心部の不動産売却に対応!イベントも頻繁に開催しています
アースシグナル株式会社は2002年に外壁工事業からスタートした会社で、空き家活用事業や太陽光発電などさまざまな事業に取り組んできました。
近年ではイーエス不動産と言う不動産会社を川越市に設立し、周辺地域の不動産売買や賃貸・管理などをおこなっています。
イーエス不動産では中古物件のリフォームを推奨しているので、中古を希望する購入希望者が集まりやすいというメリットがあります。
多少築年数が経った物件でも中古希望者に向けてであれば売却しやすいですし、買い手がリフォームをしてくれるのであれば、売り手の負担は少額で済むのでお得です!
モデルルームなどのイベントも頻繁に開催しているので、集客の面ではかなり信頼できますよ。
会社名 | イーエス不動産 アースシグナル株式会社 |
本社所在地 | 埼玉県川越市連雀町6番地2 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号:埼玉県知事(1)第23272号 |
グランセプトはさいたま市全域の不動産売却に対応!ホームページから相談申し込みもできます
株式会社グランセプトは、埼玉県の中でも最も地価・取引相場が高いさいたま市全域をメインに活動している不動産会社です。
「地域密着」をコンセプトにしている企業なので、大手不動産会社にはできないきめ細やかなアドバイス・販売活動が見込めますよ。
地域ごとのイメージ・ブランド観や治安、学区の区分などは大手の担当者だと理解していない方も多いので、周辺地域から買い手を探すのであればグランセプトはおすすめですよ。
JR川越線の西大宮駅の北口から徒歩1分のところに営業所があるというアクセスの良さも非常に魅力的です!
会社名 | 株式会社グランセプト |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市西区指扇3922-1イル・ヴィラージュ西大宮1F |
設立 | 2011年9月 |
免許・登録 | 免許番号:埼玉県知事(2)第22223号 |
アクラスは所沢市周辺の不動産売却に強み!今アツい西武線沿線の不動産売却ならここ
株式会社アクラスは所沢市に本社をおく不動産会社です。
設立は2013年という若い会社でありながら、近年成長中の不動産業者でもあります。
前述の通り、埼玉県の不動産会社の多くはさいたま市にあり、市周辺の不動産売却をおこなっています。
しかし、所沢市を中心とする西武線沿線も、近年地価が上昇中で注目されています。
こうした地域は東京のベッドタウンという性格が他地域よりも強いので、埼玉県の不動産業が衰退しても変わらず需要があり続けるのが魅力ですよね!
小手指駅北口から徒歩12分、新所沢駅西口から徒歩15分というアクセスにあるので、一度相談に行ってみてはいかがでしょうか!
会社名 | 株式会社アクラス |
本社所在地 | 埼玉県所沢市上新井5丁目80−55 |
設立 | 2013年01月28日 |
免許・登録 | 免許番号:埼玉県知事免許 (1) 第22485号 |
住幸プランニングは秩父市周辺の不動産売却ならおまかせ!任意売却にも対応
住幸プランニングは、秩父市に本社を構える不動産会社で、「ちちぶ住む家バンク」という秩父エリアの不動産売買情報に特化したポータルサイトも運営しています。
住幸プランニングと媒介契約を結ぶと物件をこのポータルサイトに掲載するといった宣伝活動をおこなってくれます。
秩父市の不動産に興味がある購入希望者に確実に情報を届けることができるので、同市周辺の不動産売却を効率よく進めるには住幸プランニングは最適でしょう!
秩父市も住宅地として人気の地域ですが、対応業者の数が少ないのでしっかり調査することをおすすめします。
会社名 | 株式会社住幸プランニング |
本社所在地 | 埼玉県秩父市上影森825-8 |
設立 | 1997年04月24日 |
免許・登録 | 免許番号:埼玉県知事(05)018149号 |
シンワ不動産販売は埼玉の投資用不動産売却ならおまかせ!
シンワ不動産販売は、投資用不動産の取り扱いをメインとする不動産会社です。
本社は東京都中央区の八重洲にありますが、埼玉県にも進出しており、投資用不動産の売買やリフォーム、コンサルティングに対応しています。
東京ほどではないですが埼玉県にもさいたま市を中心に投資用不動産がちらほらとあるので、こうした物件の取引であればシンワ不動産販売におまかせしましょう。
埼玉県は居住用不動産の売買がメインの地域ではありますが、こうした不動産会社があることも心にとめておきましょう。
会社名 | 株式会社シンワ不動産販売 |
本社所在地 | 東京都中央区八重洲2-10-8 八重洲ビル6階 |
設立 | 2009年3月 |
免許・登録 | 免許番号: 東京都知事(2)第90481号 |

埼玉県の不動産売却の相場の傾向
埼玉県の不動産売却相場を見ると、土地は2,300万円ほど、家は3,000万円ほど、マンションは1,800万円ほどで推移しています。
非常に高い価格水準となっており、全都道府県と比較をすると、土地が6位、家が9位、マンションが6位となっております。
現在では進学、入社、転勤などで東京勤務になった方が安値で不動産を求める傾向があるので、マンションの需要が拡大しており、少しずつ価格も上昇しています。
ただ、少子高齢化も進展している傾向があるので、相場の上昇を狙ってあまり売却をのタイミングを引き伸ばすのは得策ではありません。
埼玉の不動産需要はこれからも高レベルで推移!
近年の傾向を見ると、さいたま市、川口市、ふじみ野市、川越市を中心に相場が上昇しています。
これらは埼玉県南部に位置し、勤務先が都内の人達が好みます。
ただ、これから消費税が10%に増税されると考えられるので、長期的な増加は難しいでしょう。
また、埼玉県の人口は現在3490万人ですが、8年後には2980万人に減ると言われています。人口が一気に減ることで土地が余り、不動産相場が全体的に減少する可能性もあります。
埼玉県の坪単価
埼玉県の坪単価は、約45万円となっています。
非常に高い単価であり、全都道府県の5、6位相当です。
最も単価が高いのが新幹線も通っており、全国へのアクセスが良い大宮区であり、なんと約165万円となっています。
その次が浦和区で約115万円となります。
県庁所在地のさいたま市自体は、80万円弱となっているため、埼玉の不動産はアクセスが良いところから高値がつく傾向にあるようですね。
また、中央区は上記の地域が東日本大震災の影響を受けたのに対して安定した推移を見せているので、近年注目されています。

埼玉県の不動産取引件数
埼玉の不動産取引件数が最も多いのは、さいたま市です。
その中でも南区、浦和区の取引件数がかなり多くおこなわれています。そのほかには川口市、所沢市で不動産売却が盛んにおこなわれており、さいたま市、川口市、所沢市の3市が埼玉県全体の取引件数の約4割を占めています。
こうした地域は都心勤務者の居住区という意味合いが強く、特にマンションの取引が盛んにおこなわれていますが、東日本大震災を機に若干の減少傾向となっています。
マンション売却を今後検討している方は、件数の増減に注意しましょう。
埼玉県のエリア別取引件数ランキング
ここからは、エリアごとにどれくらいの不動産取引が成立しているのか、最新のデータ(2017年7~9月の2ヶ月間集計)をもとに、10位までランキング形式で紹介していきます!
【埼玉県のエリア別取引件数トップ10(2017年7~9月)】
件数順位 | エリア | 件数 |
1位 | 越谷市 | 34件 |
2位 | 川口市 | 27件 |
3位 | 久喜市 | 21件 |
4位 | 川越市・春日部市・草加市・ | 20件 |
5位 | さいたま市緑区・所沢市・三郷市 | 15件 |
6位 | 行田市・上尾市・吉川市・加須市 | 14件 |
7位 | 熊谷市 | 13件 |
8位 | 飯能市・羽生市・八潮市 | 11件 |
9位 | さいたま市南区・東松山市・日高市 | 10件 |
10位 | さいたま市西区・狭山市 | 9件 |
埼玉県の取引を見てみると、越谷市が34件と多くはあるものの、そこまで件数に差がないことがわかります。
・【2018年版】東京都で不動産査定・売却をするコツ|おすすめの不動産会社ランキング
これは、埼玉県が東京のようにビジネス街と住宅街にわかれておらず、全体的に東京のベッドタウンとして機能していることを意味してます。
東京へのアクセスがそこまで悪くない地域でも一定以上の需要はあるので、安心して査定・売却をして良いでしょう。
東京へのアクセスが良い地域は人気が高い!
埼玉県の中でも特に人気な地域を見てみましょう。商業施設が多く買い物などの利便性を重視する方はさいたま新都心、大宮が人気です。
都心へのアクセスを重視する場合は川越、北上尾が特に人気です。
しかし中でも閑静で落ち着きがありながらも繁華街へのアクセスのいい南浦和や大宮は特にファミリー層に人気のあるエリアです。
埼玉県の不動産取引の特徴・傾向
埼玉県の不動産取引は、前述の通り中心部の3市を中心におこなわれます。
しかし、その一方で郊外はあまり良い伸びを見せていません。
埼玉県自体の水準が極めて高いので、郊外が低いといえど不動産売却で利益を得ることは十分可能ですが、売り出すときはどんな人をターゲットにするかを意識しましょう。
また、中心部の売却は基本的に県外からの転居者が買い手のメインとなる傾向が強いですが、郊外から移り住んでくる可能性も十分考えられます。
特に一戸建ては東京に比べて建てやすいということもあり、人気のある物件です。
埼玉県の不動産売却事例
ここから、埼玉県の最新取引データ(2017年7~9月の成約事例)を紹介していきます。
上のランキングで取引の多かった以下の5つのエリアの事例を、マンション、戸建て、土地のタイプごとに解説します。
- さいたま市
- 越谷市
- 川口市
- 久喜市
- 川越市
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
埼玉県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
中古マンション | さいたま市緑区 東浦和 | SRC造・3LDK・1993年建築 | 東浦和駅徒歩12分 | 2,000万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 越谷市 赤山町 | RC造・3LDK・1999年建築 | 越谷駅徒歩7分 | 2,400万円 | 65m² | 住宅 | 2017年10-12月 |
中古マンション | 川口市 青木 | RC造・3LDK・2002年建築 | 川口元郷駅徒歩10分 | 2,300万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 久喜市 久喜中央 | SRC造・3LDK・1982年建築 | 久喜駅徒歩9分 | 850万円 | 45m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 川越市 旭町 | RC造・2LDK・1984年建築 | 川越駅徒歩15分 | 680万円 | 55m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
埼玉県のマンション売却事例を見ると、2LDKや3LDKのような物件の取引が盛んなことがわかります。
これは、埼玉県の中古物件はファミリー層向けのものの需要が高いということを示しています。
この傾向をつかめば、子ども部屋の数をPRしていくといった効果的な売出し方ができますね!
埼玉県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
土地+建物 | さいたま市西区 大字内野本郷 | 軽量鉄骨造・住宅地・1997年建築 | 宮原駅徒歩21分 | 3,300万円 | 150m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 川越市 旭町 | 木造・住宅地・1974年建築 | 川越駅徒歩21分 | 1,100万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 川口市 大字赤井 | 木造・住宅地・1980年建築 | 川口駅徒歩60分以上 | 620万円 | 60m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 越谷市 赤山町 | 木造・住宅地・2007年建築 | 越谷駅徒歩12分 | 3,800万円 | 125m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 久喜市 上町 | 木造・住宅地・1993年建築 | 久喜駅徒歩23分 | 1,400万円 | 100m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
埼玉県の戸建て売却を見てみると、意外に築20年以上の物件でもドンドン成約しています。
こちらの記事にも書いてありますが、中古戸建ての売り時はだいたい築10年ほどです。
埼玉県は中古戸建ての需要が高いのか市場が寛容なのが大きなメリットですね!
※戸建て売却を検討している方はこちらもご覧ください!
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
埼玉県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
土地 | さいたま市大宮区 堀の内町 | 住宅地 | 大宮駅徒歩22分 | 2,900万円 | 115m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 川越市 大字小ケ谷 | 住宅地 | 西川越駅徒歩15分 | 2,800万円 | 420m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 川口市 大字安行藤八 | 住宅地 | 戸塚安行駅徒歩7分 | 2,900万円 | 150m² | 店舗 | 2017年07-09月 |
土地 | 越谷市 大字大里 | 住宅地 | 大袋駅徒歩13分 | 430万円 | 45m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 久喜市 栗橋東 | 住宅地 | 栗橋駅徒歩12分 | 950万円 | 165m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
埼玉の土地については、こちらのページにもまとめてあります。ぜひ合わせてご覧ください!
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!
埼玉県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
埼玉県は人口が全国第5位のエリアで、面積も広いためエリアごとに独自の特徴・魅力があります。
埼玉県の不動産を査定・売却するときは、まずこうしたエリアごとの特徴をしっかりと把握した上で、それに合った不動産会社を見つけることが大切です。
商業施設が多く利便性の高い大宮、さいたま新都心、都心へのアクセスが良く東京勤務者に人気の高い川越、北上尾、閑静さと商業施設のバランスがとれており、家族に人気の南浦和、大宮など、地域ごとにどんな傾向があるかをしっかり把握した上で、ターゲットに響く売り出し方を考えてみるのがおすすめですよ!
埼玉県の不動産売却時期は春先・秋がおすすめ!
それでは、埼玉の不動産を売るのに一番いい時期はいつなのかみてみましょう。
一番オススメな時期は2~3月の春先と9~11月の秋です。
かといって他の時期が全く売れないわけでもないです。
しかしこの2つの時期は新生活を迎える時期や転勤の時期なため、買いたいと思う人が多いです。
とくに埼玉県は東京で勤務している方が多く住んでいるため、東京に転勤してきた方を狙えます。
ただ、埼玉県は全国の中でも人気な県なのでよっぽどな理由がない限り買い手が全く見つからないということはありません。
自分が売りたいと思ったときに売るといいでしょう。
増税の影響に要注意
2020年の東京オリンピックによって埼玉県の不動産価格が上昇するのではと思いがちですよね。
1964年のオリンピックの際はインフラの整備などが急ピッチで進められたため土地価格も大幅に上昇しました。
しかし、現在の埼玉県のインフラは十分に整っているため、東京オリンピックの影響はそれほど出ないのではないかとも考えられています。
オリンピック以上に消費税増税が大きく影響されると言われているので、増税前の駆け込み需要を狙ってみましょう。
埼玉県民に知ってほしい2019年問題
埼玉県の売る際は東京の不動産相場の推移もある程度考慮しなくてはなりません。
今問題になっているのは2019年問題です。
東京オリンピックが開催されるのが決まり、中国の富裕層が東京の高級マンションを爆買いしました。
築地の移転問題や統合型リゾートのカジノ建設などにより儲かると予測し、山手線内側と湾岸エリアに2013年~2014年に購入しました。
不動産を購入5年以内に売却すると税金が高くなってしまいまうので、5年後の2018年~2019年に一気に売却されると考えられます。
東京の不動産価格が下がってしまうと埼玉県の不動産価格も下がる可能性が高いので、その前に売るほうが賢いかもしれません。
一括査定サービスを活用する
埼玉のような高相場地域で不動産を売る場合、おすすめしたいサービスが一括査定サイトです。
無料で複数業者に査定を依頼し、査定額を比較することができます。
利用しない場合と比べて、確実に利益は上がるので、気軽に利用しましょう。
埼玉県の不動産売却体験談!口コミ・評判
埼玉県さいたま市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 20年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 埼玉県さいたま市(当時) |
私はもともと4人の子どもと一緒に埼玉県さいたま市に住んでいました。
しかし、4人の子どもがみんな自立して埼玉を離れたので、夫と2人で4LDKの家に住むのは広すぎるので売却することにしました。
夫の体調もあまりよくなく掃除も私1人でやっているので管理が難しいなと思い、さらに私は足があまり良くないので埼玉県の不動産業者へ何度も通うのは大変だと思っていました。
そこで長男がネットの一括査定サイトというサイトを見つけたので必要事項を記入してもらいました。
住所などの基本的な情報を入れるだけで本当に査定の連絡来るかどうか心配でしたが、次の日にすでに不動産会社がら連絡が来ました。
相場はあまりよくわかりませんが、査定の金額は自分の予想金額とほぼ同じでした。
さらに実際に家に来て見てもらったらさらに金額アップしていて驚きました。
足が悪くて不動産業者に通えなくても実際に家に来てくれるし、すぐに連絡も貰えたので本当に便利な世の中だなあと思いながら、このサイトを使ってよかったなあとも思いました。
これから医療費とかもかかるので、そちらに充てたいです。
埼玉県川口市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 9年 |
売却理由 | 投資用に買ったが上手くいかなかったため |
お住い | 東京都渋谷区 |
私は東京に住みながら、埼玉県川口市のマンションを投資用に購入しましたが子どもができてこれからもお金かかるだろうと思い思い切って、売却することにしました。
しばらく貸家にして子どもがある程度大きくなってから売りに出すことも考えました。
しかし、駅からそんなに近くなく、家賃はあまり入らないと考え、維持費もある程度かかってしまうことを考えると年数が浅いうちに手放すことにしました。
自宅マンションを売って住み替えをした先輩がいたので相談したら一括査定サイトを利用したと言っていたので、私も使うことにしました。
1回の登録で何社もの査定額を比較できて、妻ともゆっくり話し合いながら検討することができました。
妻と2人とも働いていたので休みの日を合わせて不動産業者をめぐる時間や労力はできるだけ節約したかったので助かりました。
一度にいくつかの業者と比べることができるのは本当にありがたいです。
相場もよくわからずに近くの業者に頼んでいたら相場よりも安くなる可能性もあったので調べるのは本当に大切だと思います。
想像通りの値段で売却できてよかったです。子どもの教育費に充てたいです。
埼玉県所沢市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 31年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 東京都八王子市 |
私は両親がなくなり、埼玉県所沢市の家を相続しました。
しかし使う予定もなく、無駄に固定資産税を払っているので思いきって売却することにしました。
埼玉県で駅から距離もあり、周りも畑だったので売却してもあまりいい値はつかないと思っていました。
そこで自宅からあまり離れていない埼玉県の不動産業者に実際に見てもらい査定をしてもらいましたが、相場よりはるかに低い値段だったので驚きました。
この値段では売れないと思い、兄弟と相談したら一括査定サイトを勧めてもらいました。
とりあえず査定額を知りたかったので必要事項を記入したら自分の希望通りの金額の業者がいくつかありました。
一度にいくつかの業者と比べることができてよかったし、そのまま町の不動産屋さんで売却せずによかったです。
私自身埼玉県外に住んでいて管理しづらかったですが、色々アドバイスを頂けて半年ほどで売却できました。
誰も使わずに放置するよりも誰かが使った方が両親もきっと喜ぶのでよかったです。
売却したお金で家族と思いっきり海外旅行に行くなど贅沢を少ししたいです。
