
千葉県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
千葉県は首都圏の東側に位置し、房総半島によって長い海岸線のある利行きです。
太平洋と東京湾に面しており、東京都、埼玉県、茨城県と接しています。
面積は約51万K㎡となっております。
低い山と平地によって構成されている千葉県は比較的大きな家も建てやすく、東京のベッドタウンとしての機能を持っています。
京葉工業地帯があり、日本の産業を担っている他、テーマパークや野球場、空港などもあるので、ベッドタウンの中でも生活に多様性を求めたい方に人気の県となっています。
→不動産売却の方法とは?不動産を売るなら読むべき鉄則!成功した人の共通点
千葉県の不動産2023年最新売却価格データ
千葉県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 2,683万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 73.01m² |
売却されたマンションの築年数 | 26年 |
千葉県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 2,454万円 |
売却された家の面積 | 108.77m² |
売却された家の敷地面積 | 181.97m² |
売却された家の築年数 | 24年 |
千葉県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 2,265万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 9.37万円/m² |
売却された土地の面積 | 241.67m² |
千葉県の不動産売却相場と専有面積の関係
千葉県のマンション売却相場と専有面積の関係
千葉市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 655万円 |
40~50㎡ | 284.5万円 |
50~60㎡ | 787万円 |
60~70㎡ | 2,179.25万円 |
70~80㎡ | 3,197万円 |
80~90㎡ | 2,395万円 |
90~100㎡ | 1,636.75万円 |
100㎡以上 | 3,577.5万円 |
船橋市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 834.5万円 |
40~50㎡ | 660万円 |
50~60㎡ | 2,457.5万円 |
60~70㎡ | 1,989.75万円 |
70~80㎡ | 1,680万円 |
80~90㎡ | 2,410万円 |
90~100㎡ | 2,692万円 |
100㎡以上 | 2,217.5万円 |
松戸市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 524.75 万円 |
40~50㎡ | 1,560.5万円 |
50~60㎡ | 1,140万円 |
60~70㎡ | 1,292.5万円 |
70~80㎡ | 2,261万円 |
80~90㎡ | 1,857.5万円 |
90~100㎡ | 2,087.5万円 |
100㎡以上 | 2,532.5万円 |
千葉県の家売却相場と専有面積の関係
千葉市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 1,345万円 |
60~70㎡ | 1,652.5万円 |
70~80㎡ | 747.5万円 |
80~90㎡ | 1,044.5万円 |
90~100㎡ | 2,777.25万円 |
100㎡以上 | 2,072.5万円 |
船橋市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 840万円 |
60~70㎡ | 1,271.25万円 |
70~80㎡ | 1,247.5万円 |
80~90㎡ | 1,700万円 |
90~100㎡ | 2,055万円 |
100㎡以上 | 2,275万円 |
松戸市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 702.5万円 |
60~70㎡ | 1,678.75万円 |
70~80㎡ | 1,355万円 |
80~90㎡ | 1,172万円 |
90~100㎡ | 1,984.75万円 |
100㎡以上 | 3,505万円 |
千葉県の土地売却相場と面積の関係
千葉市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 2,535万円 |
100~150㎡ | 2,502.5万円 |
150㎡以上 | 1,549.5万円 |
船橋市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 3,000万円 |
100~150㎡ | 1100万円 |
150㎡以上 | 3,035万円 |
松戸市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 1,405万円 |
100~150㎡ | 2,790万円 |
150㎡以上 | 1,805万円 |
千葉県の不動産売却相場と築年数の関係
千葉県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 千葉市 | 船橋市 | 松戸市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,192万円 | 3,890万円 | 3,610万円 |
10~20年 | 2,185万円 | 2,214.75万円 | 2,337.25万円 |
20~30年 | 2,389万円 | 1,687.25万円 | 2,181.5万円 |
30年~ | 2,686.3万円 | 1,855万円 | 1,591.75万円 |
千葉県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 千葉市 | 船橋市 | 松戸市 |
---|---|---|---|
~10年 | 3,257.5万円 | 2190万円 | 3,580万円 |
10~20年 | 2,522.25万円 | 2000万円 | 2,257.5万円 |
20~30年 | 3,027.5万円 | 2150万円 | 1,624.75万円 |
30年~ | 2,172.5万円 | 3,127.5万円 | 2,935万円 |
千葉県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 6,216 |
平成27年(1,000人) | 6,223 |
人口集中地区(1,000人) | 4,622 |
人口密度(人/k㎡) | 1,206.5 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | 0.1 |
平成30年総人口(1,000人) | 6,255 |
人口性比(女性100に対する男性) | 98.6 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | 1.4 |
千葉県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 2,896,200 | 6.6% | 367,200 | 3.2% | 12.7% |
2008年 | 2,717,700 | 7.6% | 355,900 | 10.6% | 13.1% |
2003年 | 2,526,200 | 8.8% | 321,900 | 9.2% | 12.7% |
【出典】統計局 住宅・土地統計調査
千葉県の2013年度の空き家率は12.7%、空き家の戸数は367,200 戸で、空き家率は全国38位でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 勝浦市 | 36.8 % |
2位 | いすみ市 | 28.6 % |
3位 | 鴨川市 | 26.3 % |
4位 | 山武郡九十九里町 | 25.2 % |
5位 | 館山市 | 25.1 % |
6位 | 南房総市 | 24.4 % |
7位 | 茂原市 | 18.8 % |
8位 | 富津市 | 18.6 % |
9位 | 東金市 | 18.4 % |
10位 | 八千代市 | 16.7 % |
中でも 千葉県内で最も空き家率が高いのは勝浦市で、空き家率は36.8 %となりました。
千葉県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|---|
1位 | エヌ・ビー・ホーム株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 千葉県全域 |
2位 | 東京ベイ・リビング株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 新浦安・浦安・舞浜エリア中心 |
3位 | 株式会社daibeam | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 八千代市中心 |
4位 | 株式会社オカムラメイト | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 東葉高速選沿い |
5位 | 株式会社アート | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 外房地区中心 |
6位 | 株式会社君津地所 | 地域密着 | 全般的に取り扱い(買取中心) | 木更津・君津・富津・袖ヶ浦市 |
7位 | 株式会社建洋 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 東金市 |
8位 | 房総リビング株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 外房、九十九里エリア |
9位 | 株式会社ベストハウジング | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 南房総地域中心 |
10位 | 株式会社スマートハウジング | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 千葉市 |
千葉県の不動産会社を見ると、県の面積は小さいにも関わらず、様々な地域に対応した業者があることがわかります。
千葉県は地域によって居住地、東京勤務者が集まる場所、別荘が多い海沿いの地区というように需要が大きく異なるので、対応する業者に依頼をするのが理想的です。
首都圏ということで大手不動産業者も多く対応しており、まずはどちらを選ぶかが重要になるでしょう。
一括査定サイトを使いながら、じっくり選びましょう。
エヌ・ビー・ホームは不動産の長所を活かした売却に強み!房総地区の物件はおまかせ
エヌ・ビー・ホームは、茂原市に本社をおく不動産会社です。
主に千葉房総の不動産売買・賃貸をおこなっておりますが、千葉市など幅広い地域にも対応しています。
エス・ビー・ホームは不動産の長所をPRしていくのが得意です。例えば、静かな田舎の物件や海沿いの物件を、別荘やセカンドライフの住み家として宣伝したりしています。
特に千葉県の物件となると都心からのアクセスが悪いことは大きなマイナスですが、そこを逆手に取って売り出してくれるというのは非常にありがたいですよね!
会社名 | エヌ・ビー・ホーム株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 茂原市高師57 |
設立 | - |
免許・登録 | 国土交通大臣(3)第7142号 |
東京ベイ・リビングは浦安や舞浜エリアの不動産売却におすすめ!
東京ベイ・リビングは、浦安市を中心に営む不動産会社です。
LIXIL不動産に加盟していることから、全国のネットワークによってスムーズな宣伝や販売活動ができますよ。
東京ベイリビングはERAというLIXILの不動産フランチャイズチェーンのメンバーですが、このERA加盟店の中でトップのお客様満足度を誇っています。
新浦安・舞浜エリアではトップクラスの販売実績を誇るので、このエリアの購入希望者も自然に東京ベイ・リビングに集まってきます。店舗に広告を掲載してくれるだけで、高額売却が期待できますよ!
なお、詳しいサービス内容に関してはこちらにまとめてあるので、ぜひご覧ください!
→era不動産で不動産売却・査定をした方の評判・口コミと手数料
会社名 | 東京ベイ・リビング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 浦安市入船1-4-1 イオン新浦安店7F |
設立 | 1973年5月 |
免許・登録 | 千葉県知事 (8)第9981号 |
daibeamはおしゃれな宣伝が得意!店舗の売却もおまかせ
daibeamは、八千代市に本社をおく不動産会社です。
基本的には八千代市の不動産を売買している業者で、飲食店舗などにも対応しています。
自社のホームページを見ていただくとわかりますが、物件の写し方が上手く、魅力的に宣伝してくれるのでおすすめですよ。
また、八千代市という狭い地域に限定して運営されているので、効果的なマッチングも期待出来るのが嬉しいですね!
大手のポータルサイトなら毎日5件前後問い合わせがきても、成約にはなかなか結びつかないといわれていますが、daibeamは短期間での成約が見込めますよ!
会社名 | 株式会社daibeam |
---|---|
本社所在地 | 八千代市勝田台1-30C-112 |
設立 | - |
免許・登録 | 千葉県知事(3)第15911号 |
オカムラメイトは八千代市・東葉高速鉄道沿線の不動産売却に強み!
オカムラメイトは、八千代市緑が丘に本店をおく不動産会社です。
売買の他にも賃貸や新築住宅の紹介などをおこなう総合系の業者で、八千代市・東葉高速鉄道沿線の不動産をメインで取り扱っています。
東葉高速沿線のような立地の良い物件であればどこに依頼をしても高値売却できそうなものですが、オカムラメイトはノウハウがあるので、この業者と大手業者を一括査定で比較しt3えみるのがおすすめです。
会員登録をすると、上記のようなメリットも受けられるようになるのでおすすめですよ!
会社名 | 株式会社オカムラメイト |
---|---|
本社所在地 | 八千代市緑が丘1-2-28 |
設立 | 2004年5月28日 |
免許・登録 | 千葉県知事(3)第14727号 |
アートは外房地区の戸建て売却に強み!ホームページから査定依頼も可能
アートは東金市に本社をおく不動産会社です。
東金市、茂原市、山武市、山武郡、長生郡に対応しており、実績も十分となっております。
取り扱い不動産で特に多いのが戸建て物件で、ホームページの売買物件を見れば、だいたいいくらで売り出されるかがわかります。
Webで簡単に査定依頼をすることもできるので、すぐに売却をするわけではなくても試しに算出してもらうのもおすすめです。
また、任意売却にも対応しているので、ローン残債が多くなっている場合などは相談してみましょう。
会社名 | 株式会社アート |
---|---|
本社所在地 | 東金市西福俵65-14 |
設立 | 1989年10月 |
免許・登録 | 千葉県知事(7)第10956号 |

千葉県での不動産売却の際の会社選びのポイント
千葉県で不動産を売却する際には、様々な要素を考慮して適切な不動産業者を選ぶ必要があります。
ここからは、千葉県で不動産売却を行うときに、押さえておきたいポイントについて紹介します。
地元経験と市場知識
千葉県の不動産市場は独特であり、都市部と郊外部で大きな違いがあります。
都市部はビジネスエリアや住宅地としての需要が高く、一方で郊外部は自然環境を求める人々やリゾート開発が進む地域もあります。
そのため、千葉県内の特定の地域に精通している業者を選ぶことが重要です。
地元の市場動向を理解し、適切な価格設定やターゲット顧客を見つけることができる業者が良い結果をもたらします。
査定の透明性と公正さ
千葉県特有の土地の特性や地価を考慮に入れた、適切な査定が必要です。
加えて、査定の透明性を保証する業者を選び、査定の過程と結果について十分な説明を受ける必要もあります。
査定額がどのように決まったのか、どのような要素が影響しているのかを理解することで、売却価格に納得することができます。
明確なコミュニケーション
不動産の売却は複雑なプロセスであり、適切なコミュニケーションが必要です。
例えば、地元の言葉を理解し、地元の文化に敏感な業者を1選択肢として契約候補に加えておく手があります。
また、迅速で明確な回答が可能な業者を選ぶことも重要です。
これにより、売却プロセスがスムーズに進み、問題が発生した際の対応も早く行うことができます。
効果的な販売戦略
千葉県の不動産市場は、首都圏との接近性と自然環境の豊かさから、多種多様な買い手が存在します。
そのため、多様なニーズに対応した効果的な販売戦略を持つ業者を選ぶことが重要となります。
物件の特性を活かした広告展開や、ターゲットとなる買い手に対するマーケティング戦略など、具体的な販売計画を提示できる業者を選びましょう。
千葉県の不動産売買の今後の見通し
千葉県で不動産売買を行うときは、地元の不動産動向に詳しい会社を前提に選ぶのが適切ですが、同様に売主も地域の不動産動向や金融政策について知っておく必要があります。
ここからは、千葉県の不動産売買の見通しを考えるにあたっては、以下の要素を重視すべきことを解説して行きます。
人口動態と市場影響
千葉県は都心へのアクセスが良く、子育て世帯にとって魅力的な環境を持っています。
これにより、新たな住民が流入し、需要が増大する可能性があります。
また、千葉県の高齢化率は全国平均を下回っていますが、高齢者向けの住宅も求められています。
これらの人口動態を理解することが、不動産市場の今後の動向を予測する上で重要です。
インフラの発展と不動産価格への影響
千葉県は交通インフラの発展が進んでおり、これが不動産価格に大きく影響を及ぼしています。
中でも、新たな鉄道路線や高速道路の開通は、それまで交通の不便だった地域の価格を押し上げる可能性があります。
このようなインフラの発展状況を把握することで、不動産市場の動向を予測する手がかりとなります。
新築・中古住宅市場の動向
千葉県では新築だけでなく、中古住宅への需要も高まっています。
リノベーションを行い、自分好みの住まいを手に入れることを希望する層が増えており、これが中古住宅市場を活性化させています。
一方で新築住宅も依然として人気があり、特に駅近の物件や自然環境の良い物件に対する需要は高いです。
観光地としての魅力と不動産市場への影響
千葉県は海岸線や自然豊かな地域、ディズニーランドなど観光地としての魅力があります。
これにより、リゾートマンションや投資用物件の需要が見込まれます。
観光地としての魅力が増すことで、不動産市場にも新たな動きが見込まれます。
例えば、バケーションレンタル(民泊)の需要増加や、観光地に近い物件への投資ニーズが増える可能性があります。
また、リゾート施設やテーマパーク周辺では、土地価格の上昇や開発の進行を見ることができます。
これらは千葉県の不動産市場にとって大きな機会となり、投資家や業者に新たなビジネスチャンスを提供します。
なお、千葉県の不動産市場は、都心からのアクセスの良さ、観光地としての魅力、自然と都市生活のバランスなどにより、これからも活性化が期待できます。
市場の動向を理解し、適切なタイミングで不動産取引を行うことで、千葉県の不動産市場での成功を実現できるでしょう。
千葉県の不動産売却の相場の傾向
東京のベッドタウンとして栄える千葉県は、土地相場が平均1,800万円前後、家が2,750万円前後、マンションが1,700万円前後となっています。
全都道府県で比較をすると、土地が11位、家が10位、マンションが7位となっています。
千葉県の中心部である千葉市はもちろん不動産の売却額が高くなっていますが、浦安市、市川市、船橋市といった地方の都市も相場が高いというのが大きな特徴となっています。
東京以外だと政令指定都市に一極集中している場合が多く、一部の県も政治の中心とは別に経済・商業の中心があるといった程度ですが、千葉のようにいくつも大きな都市があるのは非常に珍しいですよね。
千葉県の坪単価
千葉県の坪単価は、浦安市が最も高く、次に市川市、千葉市、船橋市と続きます。
浦安市や船橋市は東京への通勤や通学に便利な地域で、マンションの数も非常に多くなっています。
住みやすさも高い地域となっているので、人気は非常に高いですよ。
ただし、千葉県もまた、東日本大震災の影響を受けた県であり、震災後は上昇はあまり見られず横ばいに推移している状況です。
安定しているとも見ることができますが、相場の劇的な上昇は今後も考えられないので、早期に売却してしまうことをおすすめします。
千葉県の不動産取引件数
千葉県は、地域に関わらず不動産取引が良くおこなわれている地方なので、人口の多い順に件数も多くなっています。
人口が多い千葉市、市川市、船橋市、松戸市は不動産の取引数が多く、それぞれ5,000~10,000件ほどの取引が毎年あります。
その一方で、銚子市、勝浦市、鴨川市など、中心部、都心部へのアクセスが悪い地域は件数が少なく、300~500件ほどとなっています。
千葉県は埼玉や神奈川に比べても、よりベッドタウンとしての性格が強く、件数とアクセスが密接に関係しています。
また、現在は臨海部の浦安市が、規模を拡大しており注目を集めています。
浦安の不動産情報はこちらにまとめてあるので、ぜひご覧ください!
→【2018年版】千葉県で不動産査定・売却をするコツ|おすすめの不動産会社ランキング
千葉県の最新取引件数ランキング
ただ、不動産取引は行政区域ごとに見ても実態を掴みにくいです。
そこで、ここからは不動産市場の需要ごとにエリアを細分化した上で、最新の取引件数はどのようになっているのかを紹介していきます。
なお、利用するデータは現時点では最新の2017年7月~9月の2ヶ月間とします。
【千葉県の取引件数TOP5(2017年7~9月)】
件数順位 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1位 | 船橋市 | 153件 |
2位 | 市川市 | 129件 |
3位 | 柏市 | 115件 |
4位 | 市原市 | 95件 |
5位 | 千葉市中央区 | 79件 |
合計をしてみれば千葉市が最も多いですが、このように市場の区分で計測すると意外にも船橋市が1位となります。
「船橋市の不動産市場が盛り上がってる!」なんてあまり聞かないので、これは良い発見ですね!
このように、細かく相場を見ていくことで気づく動向というのは結構あるので、事前調査を怠らないようにしましょう!
千葉県の不動産取引の特徴・傾向
千葉県は、前述の通りベッドタウンとしての性格が強く、地域によって格差がかなり大きくなっています。
全国的に見れば相場・件数ともに多いですが、震災以降は両方とも横ばいに推移しており、上昇、下落する傾向も見えません。
そのため、決して今がベストの売却タイミングとは言えない状況ですが、かといって、2020年以降の不動産飽和ショックまでに売り出すほうがお得であることは言うまでもありません。
しっかりとターゲットを設定した上で売却するようにしましょう。
千葉県の不動産売却事例
ここからは、千葉県でおこなわれた最新の不動産取引(2017年7~9月)を限定で公開していきます。
もちろんこのデータがあなたの物件査定の参考になるかはわかりませんが、だいたいいくらくらいかというイメージをつかんでおきましょう。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
千葉県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中古マンション | 市原市 五井中央西 | RC造・3LDK・2007年建築 | 五井駅徒歩5分 | 2,000万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 船橋市 海神町南 | RC造・3LDK・1990年建築 | 西船橋駅徒歩16分 | 1,300万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 市川市 欠真間 | SRC造・3LDK・1980年建築 | 南行徳駅徒歩11分 | 2,700万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 船橋市 海神町南 | RC造・3LDK・1990年建築 | 西船橋駅徒歩16分 | 1,300万円 | 50m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 松戸市 岩瀬 | RC造・3LDK・1994年建築 | 松戸駅徒歩8分 | 2,200万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 千葉市中央区 春日 | RC造・2LDK・2000年建築 | 西千葉駅徒歩5分 | 2,100万円 | 60m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
千葉県内のマンション売買事例を見ると、比較的ファミリー向けの間取りが売れているように思えます。
やはり東京のベッドタウンという性格上、東京勤務の家族連れが移住してくることが多いようですね。
逆に、都心と比べると投資用物件の取り扱いはかなり少なくなっています。
千葉県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地+建物 | 市原市 姉崎 | 木造・住宅地・1984年建築 | 姉ケ崎駅徒歩8分 | 1,900万円 | 420m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 船橋市 大穴南 | 木造・住宅地・1991年建築 | 滝不動駅徒歩16分 | 1,300万円 | 85m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 市川市 新井 | 木造・住宅地・1975年建築 | 南行徳駅徒歩15分 | 1,500万円 | 55m² | - | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 船橋市 海神 | RC造・住宅地・1970年建築 | 新船橋駅徒歩8分 | 3,600万円 | 300m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 松戸市 秋山 | 鉄骨造・住宅地・1975年建築 | 秋山駅徒歩10分 | 2,000万円 | 580m² | - | 2017年07-09月 |
木造で築年数の経っている戸建てでも、意外に多く取引されているのがわかりますね。
良くネットの記事などで、戸建ては築10年を経過すると売れないなんて言われますが、実際の市場では築20年以上のものでも次々と成約されています。
こうした事情も、実際の取引を見なければ気づかないですよね!
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を高く売るコツ!相場以上で高額売却を成功させるための6つのポイント
千葉県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地 | 市原市 青葉台 | 住宅地 | 姉ケ崎駅徒歩24分 | 800万円 | 180m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 船橋市 大穴南 | 住宅地 | 高根公団駅徒歩18分 | 1,400万円 | 130m² | - | 2017年07-09月 |
土地 | 市川市 大洲 | 住宅地 | 市川駅徒歩12分 | 1,500万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 千葉市中央区 葛城 | 住宅地 | 本千葉駅徒歩11分 | 1,200万円 | 155m² | - | 2017年07-09月 |
都心に近いかに関わらず、まんべんなく高価格がついています。
ただ、千葉県は中心に近いと地価が高すぎるなど、好アクセスのエリアにもそれなりのデメリットがあるので、交通の便が良ければ高く売れるわけではないというのも肝に銘じておきましょう。
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!

千葉県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
千葉県の不動産を高額で売却するコツは、立地によって販売活動を変えていくことです。
たとえば、船橋や浦安といった地域であれば東京勤務者への需要が高いので、これから東京勤務になるであろう全国の不特定多数の人達に向けて売り出す必要があります。
一方、郊外のアクセスが悪い地域ではベッドタウンとしての需要も少なからずあるとは思いますが、基本的には県内や北関東などから越してくる人がターゲットになるでしょう。
この場合、前者であれば、ポータルサイトと連動しているようなCMでよく見る大手業者に査定・仲介を依頼し、後者であれば京葉線沿線の不動産をメインに取り扱っている地元業者に査定・仲介を依頼する方が結果は見込めるでしょう。
このように、千葉県全体で見るのではなく、細かく地域ごとの需要を理解した上で売却をするのがおすすめですよ!
千葉県の不動産売却・不動産査定・相場に関する質問
ここでは、千葉県で不動産売却や不動産査定を行う前に知っておきたいことや、解決しておきたい疑問や悩みを質問形式で解説して行きます。
Q.不動産売却や査定依頼を出す前にやっておく準備は?
購入時に組んだ住宅ローンの残債額の確認や、AI査定・簡易査定を利用しておおよその査定額を把握しておくなどの準備を行いましょう。
併せて、相続した物件を売却する運びになったら、相続登記を済ませてから売却の準備に取り掛かりましょう。
詳しい段取りについては、【図解付】不動産売却の流れ全8ステップを手順に沿って解説!全体図から必要事項まで完全網羅にて解説しています。
Q.千葉県にある戸建て住宅やマンション・土地の売却価格の相場は?
千葉県にある戸建て住宅の売却価格の相場は2,454万円、中古マンションは2,683万円、土地は2,265万円です
詳しくは、「千葉県の不動産2023年最新売却価格データ」にて解説しています。
Q.千葉県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
不動産売却を成功させられるかは、会社選びが大きなカギになります。
納得がいくものにするためにも、以下の点を踏まえたうえで会社を選びましょう。
- 地域の不動産市場に関する情報を持っている
- 売却を考えている物件の取り扱いが得意
- 査定価格に対して根拠ある説明をしてくれる/li>
- 目的に合った売却プランを提案してくれる
- 押し問答で話を進めてこない
併せて、会社を選ぶときは、2~3社以上の会社に査定依頼を出しましょう。
また千葉県でおすすめの不動産会社については、「千葉県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング」にて解説しています。
千葉県の不動産売却体験談!口コミ・評判
千葉県千葉市のマンションを売った不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 30年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 千葉県千葉市 |
私は千葉県千葉市のマンションに妻と住んでいましたが、妻が妊娠したのでこれを機に庭のある一軒家を購入し、今住んでいるマンションを売却しようと思いました。
今のマンションは駅からも近く、近くにスーパーや学校もあるので相場よりも少し高く売却することが目標でした。
本来なら街の不動産屋さんを何件かみて依頼するべきでしたが、私は仕事で妻は妊娠しているため何件もの不動産業者を回るのは難しいと思いました。
そこでインターネットで調べると一度に5,6つの業者と比べることのできる一括査定サイトがあるのを知ってそれを利用することにしました。
2分ほどの登録で翌日に4つの業者が査定額を提示してくれました。
目標が相場よりも高く売ることだったので、中でも査定額上位2つに電話して、より印象の良かった会社さんに依頼することにしました。
不動産売却は初めてで何もわからない状態でしたが丁寧に説明してくれて助かりました。
また担当の方が熱心に営業してくれたので1ヶ月ほどですぐに買い手も見つかり、相場よりも高く売却できてよかったです。
これから子供の教育などにもお金がかかりますのでそちらに充てたいです。
千葉県千葉市の家を売った不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 34年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 千葉県千葉市 |
私は千葉県千葉市の一軒家に両親と住んでいましたが、両親が亡くなり、兄弟もいないため私が相続することになりました。
しかし、3人で住んでいた家に1人で住んでも管理が大変なので引っ越すことになりました。
そこで相続した家を売却することにしましたが、不動産の売却は初めてで何もわからず、不動産に詳しい友人に聞いたところ一括査定をしたほうが高く売れると聞きました。
不動産業者を何件も回る必要もなく、一回の登録で幾つかの業者と比べることが出来てほんとうに便利でした。
築年数が長いということもあり、取引成立後の雨漏れなどの故障を1年間保証してくれる保証制度のある不動産業者に依頼することにしました。
電話してみたら、丁寧に対応してくれて印象もよく、熱心に営業もしてくれて助かりました。
買い手を見つけるのに3ヶ月ほどかかりましたが、相場とほぼ同じ値段で売ることが出来ました。
空き家問題が現在深刻になっているので必要のある方に使っていただけてよかったです。
引っ越し資金などに充てていきたいと思います。
千葉県市川市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 19年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 千葉県千葉市 |
両親が2年前に亡くなったので千葉県市川市の家を相続しましたが、特に使いみちもなかったので兄弟と相談して売却することにしました。
不動産の売却はやったこともないので全く知識がないので、最初にインターネットで相場を調べました。
千葉県市川市の一戸建てをみると近年取引単価も取引回数も上昇傾向にあったので、買い手が見つからないという心配がなさそうで安心しました。
次に街の不動産屋産に行きましたが、提示された査定額が予想を遥か下回っていたので、兄弟と相談してその価格では売れないという結論になりました。
そこで妻が一括査定サイトがあるのを見つけたので幾つかの業者と比べることにしました。
幾つかの情報を入力しただけで5社と比べることができて、便利で感心しました。提示額も1社を覗いて4つの業者とも街の不動産業者よりも高い価格でした。
そこでそれぞれ電話して相談したところ、1番印象の良かったところに依頼することにしました。
対応が丁寧でこまめに状況報告もいただけたので安心しておまかせできました。1ヶ月ほどで買い手の方も見つかり、スムーズに売却ができて良かったです。
千葉県のエリアを探す


03-6230-9978
受付時間:平日(祝日を除く)10:00~19:00
info@fudousan-plaza.com
24時間受付中!