
滋賀県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
滋賀県は近畿地方に属する県であり、面積約40万K㎡、人口約140万人となっています。
内陸の県ではありますが、中央に日本最大の湖である琵琶湖があり、県の象徴となっています。
琵琶湖は単なる観光地ではなく、滋賀を含む近隣府県の飲料水源としても実用的な面から重宝されています。
織田信長が「近江を制すれば天下を制する」と表現したように交通の要衝でもある滋賀県は、現在はそのアクセスの良さを活かして京都、大阪のベッドタウンとしても注目されています。
しかしその一方、近年では地域による経済格差が問題となっています。

滋賀県の不動産2023年最新売却価格データ
滋賀県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 2,361万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 71.27m² |
売却されたマンションの築年数 | 22.96年 |
滋賀県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 2,052万円 |
売却された家の面積 | 113.02m² |
売却された家の敷地面積 | 181.09m² |
売却された家の築年数 | 25.98年 |
滋賀県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 1,388万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 6.56万円/m² |
売却された土地の面積 | 211.79m² |
滋賀県の不動産売却相場と専有面積の関係
滋賀県のマンション売却相場と専有面積の関係
大津市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 925万円 |
40~50㎡ | 540万円 |
50~60㎡ | 1,147.5万円 |
60~70㎡ | 1667万円 |
70~80㎡ | 2,597.5万円 |
80~90㎡ | 2,407.5万円 |
90~100㎡ | 1,757.5万円 |
100㎡以上 | 3,882.5万円 |
草津市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | - |
40~50㎡ | - |
50~60㎡ | 2180万円 |
60~70㎡ | 1,866.5万円 |
70~80㎡ | 2,589.25万円 |
80~90㎡ | 1,930万円 |
90~100㎡ | 3,015万円 |
100㎡以上 | 9,240 |
長浜市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | -万円 |
40~50㎡ | - |
50~60㎡ | - |
60~70㎡ | - |
70~80㎡ | 2,680万円 |
80~90㎡ | - |
90~100㎡ | 3180万円 |
100㎡以上 | 4880万円 |
滋賀県の家売却相場と専有面積の関係
大津市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 477.5万円 |
60~70㎡ | 702.5万円 |
70~80㎡ | 820万円 |
80~90㎡ | 1,047万円 |
90~100㎡ | 1,824.7万円 |
100㎡以上 | 1,679.5万円 |
草津市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | - |
60~70㎡ | - |
70~80㎡ | 1280万円 |
80~90㎡ | 2,097.2万円 |
90~100㎡ | 2,872万円 |
100㎡以上 | 4,442万円 |
長浜市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | -万円 |
60~70㎡ | 780万円 |
70~80㎡ | 270万円 |
80~90㎡ | 1560万円 |
90~100㎡ | 883万円 |
100㎡以上 | 1,642.5万円 |
滋賀県の土地売却相場と面積の関係
大津市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 302.5万円 |
100~150㎡ | 1,534.7万円 |
150㎡以上 | 1,304.7万円 |
草津市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 797.5万円 |
100~150㎡ | 2,746.2万円 |
150㎡以上 | 3,050.7万円 |
長浜市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 257.5万円 |
100~150㎡ | 1,534.7万円 |
150㎡以上 | 2,409.7万円 |
滋賀県の不動産売却相場と築年数の関係
滋賀県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 大津市 | 草津市 | 長浜市 |
---|---|---|---|
~10年 | 4,135万円 | 3,422.5万円 | - |
10~20年 | 2,612.5万円 | 2,612.5万円 | 2,605万円 |
20~30年 | 1,065万円 | 2,579.2万円 | 3,930万円 |
30年~ | 1,705万円 | 1,930万円 | - |
滋賀県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 大津市 | 草津市 | 長浜市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,582.5万円 | 5,652万円 | 2,585万円 |
10~20年 | 2,350万円 | 2,739万円 | 2,552万円 |
20~30年 | 1,347.5万円 | 1,297.5万円 | 1,247.5万円 |
30年~ | 899万円 | 1,452.5万円 | 447.5万円 |
滋賀県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 1,411 |
平成27年(1,000人) | 1,413 |
人口集中地区(1,000人) | 702 |
人口密度(人/k㎡) | 351.7 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | 0.2 |
平成30年総人口(1,000人) | 1,412 |
人口性比(女性100に対する男性) | 97.5 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -0.1 |
滋賀県の人口は近畿圏で唯一、近年は上昇の傾向にあります。
東海道線沿線を中心に街が発展したこともあり、草津や栗東、野洲周辺の発展が比較的進んでいます。
ただ、立命館大学など学生層の増加で人口が増えている部分もあるため、中古物件を購入するコア層がどれほど多いかは疑問が残ります。
滋賀県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 602,500 | 6.2% | 77,800 | 6.1% | 12.9% |
2008年 | 567,600 | 12.6% | 73,300 | 14.9% | 12.9% |
2003年 | 504,100 | 9.9% | 63,800 | 27.1% | 12.7% |
【出典】統計局 住宅・土地統計調査
滋賀県の2013年度の空き家率は5.1% 、空き家の戸数は831,200戸で、空き家率は全国16 位でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2021年1月) |
---|---|---|
1位 | 高島市 | 23.5 % |
2位 | 彦根市 | 18.7 % |
3位 | 愛知郡 | 16.2 % |
4位 | 蒲生郡日野町 | 16.1 % |
5位 | 湖南市 | 15.2 % |
6位 | 野洲市 | 13.8 % |
7位 | 大津市 | 12.7 % |
8位 | 甲賀市 | 12.5 % |
9位 | 近江八幡市 | 11.9 % |
10位 | 東近江市 | 11.6 % |
中でも 滋賀県内で最も空き家率が高いのは高島市で、空き家率は23.5 %になりました。
滋賀県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|---|
1位 | 株式会社福屋ホールディングス | 大手 | 全般的に取り扱い | 大津市周辺 |
2位 | 湖東開発株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 滋賀県全域に対応 |
3位 | 株式会社東和不動産 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 栗東・守山・湖南エリア中心 |
4位 | イズミ不動産株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 滋賀県全域に対応 |
5位 | 有限会社イズタ住宅 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 大津市中心 |
6位 | 株式会社セグメンエステート | 地域密着 | 事業用物件・土地 | 滋賀県全域に対応 |
7位 | 星和都市開発株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 東近江・近江八幡エリア |
8位 | アヤハ不動産株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 滋賀県全域に対応 |
9位 | 株式会社ユーレベン | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 滋賀県全域に対応 |
10位 | 株式会社松屋 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 滋賀県全域に対応 |
滋賀県は、県外出身者が持つイメージとは裏腹に、周辺の中でも相場の高い地域です。
理由としては、まず伝統的に大阪や京都を結ぶ交通の要衝としての役割を担っていること、草津温泉や彦根城などの観光地周辺の坪単価が高いことなどがあげられます。
近年では大阪、京都、神戸などのベッドタウンとしても注目されており、滋賀県の不動産業は今後ますます盛り上がると予測されています。
FUKUYAは滋賀県に7店舗を展開!ネットワーク力が強みです
FUKUYAは大阪に本社をおく不動産会社で、特に近畿一円の不動産仲介を強みとしています。
滋賀県にも、以下の計7店舗があります。
- 彦根店
- 近江八幡本店
- 大津店
- 堅田店
- 守山店
- 南草津店
- 草津店
南北に点在しているので、まずは最寄りの店舗に相談にいってみましょう!
具体的なサービスは下記にまとめているので是非参考にしてください!小規模の地元業者にはない手厚い保証が魅力ですよ!
会社名 | 株式会社福屋ホールディングス |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目3番5号 梅新第一生命ビルディング15階 |
設立 | 2012年5月15日 |
免許・登録 | 大阪府知事(2)第53681号 |
湖東開発は滋賀県全域に対応!特に野洲の物件売却におすすめ
湖東開発は野洲市に本社をおく不動産会社です。
滋賀県全域の不動産取引に対応していますが、中心となるのは所在地の野洲市です。
野洲市はJR琵琶湖沿線のアクセスが良い街で、京阪神ベッドタウンでもあります。
近年はIT関連産業指定地域とも定められており、ますます発展がみこめるでしょう。
更に新名神高速道路が開通したことで、名古屋へのアクセスも良くなっています。
野洲市の不動産を持っている方は、こうした背景から高額売却が十分見込めるでしょう。
その際は、なるべく地域の事情に詳しく実績も豊富な湖東開発をおすすめします!
会社名 | 湖東開発株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 野洲市小篠原1205番地 |
設立 | - |
免許・登録 | 滋賀県知事免許(13)第812号 |
東和不動産は家族連れから高い人気!栗東・守山・湖南エリア中心に営業
東和不動産は栗東市霊仙寺に本社を構える不動産会社で、他にも守山市梅田と湖南市中央の2支店が売買仲介に対応しています。
さまざまな事業に対応していますが、人気が高いのは家族向けの新築住宅や分譲地の提案です。
ただ、こうした方の中でも予算がギリギリで、中古物件を含めて検討しているという方は多数います。
東和不動産と契約をするとこうした方へのアピールになるのが嬉しいですね!
部屋数の多い築浅物件なら特に東和不動産との相性が良く、おすすめですよ!
会社名 | 株式会社東和不動産 |
---|---|
本社所在地 | 栗東市霊仙寺二丁目1番29号 |
設立 | 1988年7月 |
免許・登録 | 滋賀県知事(8)第1864号 |
イズミ不動産は守山市を中心に滋賀県全域に対応!スマホサイトもOPEN
イズミ不動産は守山市に本社をおく不動産会社で、同市を中心に滋賀県全域に対応しています。
最近スマホ専用サイトがリリースされ、移動中でも手軽に情報収集できるようになったので更におすすめです。
ポータルサイトのHOMESとも提携しているので、効果的な物件宣伝が期待できますね!
イズミ不動産はIZUMI倶楽部という無料会員があり、登録している購入希望者向けにマッチした新着物件情報を送信しています。
売り手にとっても早期成約が見込めて嬉しいですよね!
会社名 | イズミ不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 守山市石田町417番地3 ガーデンヒル石田1階 |
設立 | - |
免許・登録 | 滋賀県知事(7)第1972号 |
イズタ住宅は大津市を中心に不動産売却に対応!収益物件も査定・売却可能です
イズタ住宅は大津市瀬田に本社をかまえる不動産会社です。
大津市の他に草津市の物件も積極的に売買仲介をしています。
媒介契約を結んだ物件は自社のホームページに積極的に掲載されているので、宣伝力も期待できますよ!
また、ホームページに銀行別のローン借入れシミュレーションも付いており、探す手間が省けてお得です。
JRや湖西線沿線の物件は特に高額売却の可能性があるので、おすすめですよ!
会社名 | 有限会社イズタ住宅 |
---|---|
本社所在地 | 大津市瀬田5丁目40番9号 |
設立 | 1991年10月27日 |
免許・登録 | 滋賀県知事(6)第2317号 |
株式会社セグメンエステートは賃貸テナントの仲介・管理に特化した会社

株式会社セグメンエステートは、本社がある栗東市と草津市を含む滋賀県全域を対象に不動産事業を展開している地域密着型の不動産会社です。
当社は主に事務所や小売り・販売、美容・医療などの事業目的で利用できるテナントや土地の仲介と管理を行っています。
会社ホームページでは、各事業を展開するのに適切な広さと間取り、立地のテナントや土地を紹介しているほか、事業展開に当たって外せないこだわり別でテナントを探すこともできます。
また賃貸テナントを持つオーナーに代わって賃料の集金・クレーム対応などの業務委託サービスも行っています。
さらに倉庫や工場といった特殊な物件の仲介・管理も行っています。
会社名 | 株式会社セグメンエステート |
---|---|
本社所在地 | 滋賀県栗東市手原4丁目8-42 |
設立 | ― |
免許・登録 | 滋賀県知事(3)第3359号 |

滋賀県の不動産売買の今後の見通し
滋賀県の不動産市場の見通しについては、以下のような点を考慮すると良いでしょう。
- 湖沼地帯のリゾート不動産の将来
- 大都市圏からのアクセス向上による影響
- 自然と歴史を活かした不動産の可能性
- 高齢化と地方移住の影響
- 地震リスクと不動産価格の関係
それぞれの要素を以下に解説していきます。
湖沼地帯のリゾート不動産の将来
滋賀県の湖沼地帯はその美しい自然環境から、リゾートとしての価値が非常に高く、需要は持続的に見込まれます。
特に都市部の喧騒から離れてリラックスした時間を過ごしたいと考える人々からの需要が高いです。
また、季節を問わずに楽しむことができる多様なアウトドア活動も、滋賀県の不動産価格を支えています。
さらに自然環境を保護し、景観を維持するための地域ルールや法令も不動産価格を堅調に保つ要因となります。
湖沼地帯のリゾート物件は、今後も安定的な価格推移が見込まれます。
大都市圏からのアクセス向上による影響
滋賀県は京都や大阪といった大都市圏からのアクセスが良く、不動産価格に大きな影響を与えます。
最近では、リモートワークの普及により、都市部と地方部での住み分けが進んでいます。
大都市圏からのアクセスが良い滋賀県の不動産は、都市部からの移住者やセカンドハウス需要などからの更なる需要増加が見込まれます。
また公共交通の便利さや、大都市へのアクセスが容易なエリアの不動産価格は、今後も上昇傾向にあると予想されます。
自然と歴史を活かした不動産の可能性
滋賀県は古代からの歴史と豊かな自然環境を持つ地域で、2つが絶妙に融合した風景は、滋賀県の不動産価値を一層高めています。
対象エリアの物件は、他の地域にはない独特の魅力を持っています。
観光客はもちろんのこと、歴史や自然を愛する人々からの需要が見込まれ、不動産価格は長期的に安定すると考えられます。
また賃貸物件としても人気があり、安定した収益を期待する投資家からの需要も見込まれます。
高齢化と地方移住の影響
滋賀県は自然環境が豊かで、高齢者にとっても生活しやすい地域です。
徐々に高齢者向けの住宅や施設の需要が高まりつつあります。
また最近の地方への移住ブームも、滋賀県の不動産市場に好影響を与えています。
特に地方で自然豊かな生活を望む若い世代や家族層からの需要が増えているため、対象物件の価格は高騰すると予想されます。
さらに地方への移住を支援する政策も物件価格の上昇を後押ししています。
地震リスクと不動産価格の関係
滋賀県は比較的地震のリスクが低い地域ですが、それでも地震対策や防災対策が不動産取引においては重要となります。
特に、新築やリノベーション物件においては、地震に対する耐震性能や防災設備の整備は、購入者からの需要を左右する重要な要素となっています。
また近年では災害に対する意識の高まりから、防災対策が行き届いた物件への需要が増えていると考えられます。
地震対策を踏まえた不動産取引が進むとともに、防災対策の整った物件への需要が高まると見込まれます。
滋賀県の不動産売却の相場の傾向
滋賀県の不動産売却相場を見ると、土地が1,500万円前後、家が2,250万円前後、マンションが1,750万円前後となっています。
地方の中では比較的相場が高い地域であり、土地、家が10位台半ば、マンションが10位前後となっています。
このように、比較的相場が高い理由としては、大阪、京都といった西日本の中心へのアクセスが非常に良く、巨大な産業の影響を受けていることが挙げられます。
こうした地域は湖南地域と呼ばれており、県庁所在地の大津市も含まれています。
湖南地域はアクセスが便利な都市というだけではなく、観光資源も豊かにあり、自然も確保されている生活しやすい地域のため、人気が高いです。
滋賀県の坪単価
滋賀県の坪単価も意外に高めとなっており、特に温泉地として有名な草津市が最も高く35万円前後、次に県庁所在地である大津市が30万円前後となっています。
草津市に関しては、旅館など法人が所有している土地が多いことが相場の上昇に結び付いていると考えられるので、滋賀県の不動産売却は大津市の物件がメインと思って良いでしょう。
大津市の不動産であれば査定評価も高いので、利益を得ることも十分期待できますが、郊外の不動産は単価も低く、利益が期待できません。
このような地域の不動産であれば、業者による買取も視野に入れて構わないでしょう。
滋賀県の不動産取引件数
滋賀県の不動産取引件数は、1万件半ばで推移しています。
件数が圧倒的に多いのは、やはり県庁所在地の大津市で、3、4割の取引件数を担っています。
次が草津市で1,000件半ばほど、彦根市や東近江市は1,000件ほどとなっています。
都市部では一定の取引件数を維持している状況ですが、やはり大津市の件数が圧倒的となっていますね。
このような一極集中が起きてしまう背景には、滋賀県自体に大所帯の企業などが少なく、他県からの流入が少ないということが挙げられます。
滋賀県のエリア別取引件数ランキング
ここからは、滋賀県の取引件数を2017年7月から9月の最新データから集計します。エリアごとの需要を細かくみることで、より査定・売却のタイミングがわかりやすくなりますよ!
件数順位 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1位 | 大津市 | 109件 |
2位 | 草津市 | 42件 |
3位 | 彦根市 | 37件 |
4位 | 東近江市 | 34件 |
5位 | 高島市 | 29件 |
6位 | 長浜市 | 28件 |
7位 | 甲賀市 | 20件 |
8位 | 湖南市 | 18件 |
9位 | 守山市、栗東市 | 17件 |
10位 | 野洲市 | 15件 |
滋賀県全体の取引数は2017年7~9月の2ヶ月間で418件。そのうち109件の大津市のものなので、全体の4分の1以上が県庁所在地の大津市でおこなわれるということです。
2位は草津市ですが、ここは温泉などの観光・商業エリアの傾向が強いので、純粋な住宅の査定・売却は大津市でおこなわれるのがほとんどと考えてよいでしょう。
滋賀県の不動産売却の特徴・傾向
滋賀県の不動産取引の傾向としては、やはりこうした大津市一極集中が挙げられますが、このような現象が起きる背景としては、オフィス街と住宅街の切り離しが起こっていないということが第一の原因でしょう。
たとえば東京は、六本木や渋谷、新宿周辺にオフィスが集中していますが、これらの地域は宅地利用が進んでいません。
そのため、東京都の郊外や、埼玉、神奈川といったベッドタウンが居住地として人気となっていますね。
このような状況が東京には起こっているからこそ、中心部は法人からの、郊外からは個人からの需要が高く、満遍なく査定評価が高くなっています。
滋賀県に関してはこうした切り離しがおこなわれていないからこそ、個人・法人ともに大津市が人気となっているのですね。
滋賀県の最新不動産売却事例を限定公開!
ここからは、2017年7~9月を中心に、滋賀県の物件がどれくらいの価格で査定・売却されたのかを具体的に解説していきます。
なお、紹介する成約例は取引件数が多い5地域(大津市、草津市、彦根市、東近江市、高島市)を中心とします。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
滋賀県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中古マンション | 大津市 石山寺 | RC造・3LDK・1995年建築 | 石山駅徒歩30分以上 | 1,100万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 大津市 逢坂 | SRC造・1LDK・2000年建築 | 大津駅徒歩1分 | 1,900万円 | 60m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 大津市 浜大津 | SRC造・4LDK・1989年建築 | 三井寺駅徒歩2分 | 1,900万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 草津市 野路 | SRC造・3LDK・2006年建築 | 南草津駅徒歩2分 | 3,300万円 | 80m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 草津市 平井 | SRC造・4LDK・1990年建築 | 草津駅徒歩19分 | 2,400万円 | 90m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
滋賀県のマンション取引は2ヶ月間で全24件。内訳は大津市が16件。草津市が8件のみとなっています。
上の取引事例を見ると、草津市のマンションのほうが高値で成約されていますが、前述の通り草津市は観光地でもあり、温泉郷周辺の土地は商業的価値が高く相場も高めになっています。
滋賀県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地+建物 | 大津市 青山 | 木造・住宅地・1990年建築 | 南草津駅徒歩30分以上 | 1,500万円 | 195m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 草津市 追分南 | 木造・住宅地・1997年建築 | 南草津駅徒歩25分 | 1,400万円 | 170m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 彦根市 清崎町 | 軽量鉄骨造・住宅地・1982年建築 | 河瀬駅徒歩9分 | 700万円 | 220m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 東近江市 市子川原町 | 木造・住宅地・1996年建築 | 桜川駅徒歩9分 | 730万円 | 150m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 高島市 安曇川町田中 | 木造・住宅地・2000年建築 | 安曇川駅徒歩30分以上 | 850万円 | 340m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
戸建ての成約は滋賀県全体で全187件。マンションの24件に比べると一気に件数が増加しました。
取引をおこなっている地域の範囲も一気に拡大し、滋賀県の市町村では愛荘町を除き全てのエリアで戸建て取引がおこなわれました。
不動産売却は一生に一度おこなうかどうかという頻度の低い取引なので、取引が常に全くないといった場合以外は、とりあえず売出してみる積極性も大切です。
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
滋賀県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地 | 大津市 大江 | 住宅地 | 瀬田駅徒歩20分 | 1,300万円 | 130m² | その他 | 2017年07-09月 |
土地 | 草津市 北山田町 | 住宅地 | 南草津駅徒歩60分以上 | 280万円 | 95m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 彦根市 大藪町 | 住宅地 | 彦根駅徒歩30分以上 | 1,300万円 | 195m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 東近江市 沖野 | 住宅地 | 八日市駅徒歩30分以上 | 1,300万円 | 200m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 高島市 今津町松陽台 | 住宅地 | 近江今津駅徒歩14分 | 390万円 | 270m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地売却となると更に取引件数の幅は広がりますが、全163件中大津市が33件でトップと、なお大津市が優勢なのに変わりはないようです。
また、都市部の土地のほうが当然ですが高値は付きやすく、郊外では100万円以下というものも多く見受けられます。
郊外などの最初から不利な物件の査定・成約額をあげるには、こちらで紹介している一括不動産査定サイトを利用するのがおすすめですよ!
→一括査定サイトは不動産売却に必要不可欠!メリット・デメリットを一挙紹介
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!
滋賀県の不動産売却・不動産査定・相場に関するQ&A
滋賀県で不動産売却を行う前に知っておきたいことをQ&A方式で解説します。
Q.不動産売却や不動産査定の前にやっておくことは?
現在返済している住宅ローンの残債のチェックや、必要書類の取り寄せなど段取りを経てから不動産売却を行います。
相続した不動産を売却する際は、相続手続きも入ってくるので事前準備が必須です。
詳しくは「【図解付】不動産売却の流れ全8ステップを手順に沿って解説!全体図から必要事項まで完全網羅」で解説しているので確認してみてください。
Q.滋賀県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
滋賀県にある戸建て住宅の売却価格の相場は2,052万円、中古マンションは2,361万円、土地は1,388万円となっています。
詳しくは、「滋賀県の不動産2023年最新売却価格データ」にて解説しています。
Q.滋賀県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
売却する予定物件種別を専門的に取り扱っているかどうか、高い実績があるかどうかをチェックしましょう。
また対象の地域に強い地域密着型の不動産会社もおすすめです。
詳しくは、「滋賀県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング」にて紹介しています。

滋賀県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
上記のような一極集中は、実は非常に危険でもあります。
なぜなら、郊外から大津市に流入してくる分は不動産需要がありますが、これを続けていくとどんどん郊外の人口が減少し、都市部であっても需要が低下していくからです。
更に、2020年以降は大規模な少子高齢化がスタートするとも言われており、三重県内の人口減少は更に加速していくでしょう。
人口が減るということは、それだけ不動産の需要が減るということですが、考えてみてください。
1部屋数百万円の分譲マンションを売却するとして、買い手が10人減ったとすると、成約率は大幅に下がりますよね?
人口減少は築年数の経過などよりも不動産売却に大きなマイナスをもたらすので、なるべく早期に売却したほうが良いのです。
特に三重県の不動産売却を検討している方は、早めに準備を進めていきましょう。
滋賀県で不動産売却をする際の会社選びのポイント
滋賀県での不動産売却において、地元の特性を熟知した不動産会社の選び方が重要です。
以下に具体的な選択のポイントを述べます。
- 滋賀県の地域特性を理解した会社選び
- 湖沼地帯の不動産取り扱い経験
- 都市部と地方部の市場理解
- 公平な評価と透明な査定
- アフターケアの充実度
滋賀県の特性を理解している会社に依頼すると適正な価格で売却しやすいのでお勧めです。
以下にそれぞれのポイントを解説します。
滋賀県の地域特性を理解した会社選び
滋賀県は特性上、湖沼地帯の不動産に特化した知識や経験が求められます。
例えば、湖沼地帯には特有の法律や規制が存在し、把握していなければ正確な価格設定や売買が難しいこともあります。
また湖沼地帯の物件は立地や眺望などによって価値が大きく変動するため、地域の特性を理解した上で適切な評価を行うことが重要です。
滋賀県の地域特性を理解し、対応したサービスを提供できる不動産会社を選ぶことが大切です。
湖沼地帯の不動産取り扱い経験
滋賀県は自然豊かな地域であり、美しさを活かしたリゾート物件の需要が高いです。
湖沼地帯の物件はその景観や自然環境から独特の価値を持ちますが、価値を適切に評価できるかどうかは不動産会社の経験に大きく依存します。
湖沼地帯の物件に精通した不動産会社であれば、物件の価値を最大限に引き出し、適切な価格での売却を実現できる可能性が高まります。
リゾート物件や湖沼地帯の不動産取り扱いに豊富な経験を持つ不動産会社を選ぶことをお勧めします。
都市部と地方部の市場理解
滋賀県内の不動産市場は地域によって大きく異なります。
近江大津市や草津市などの都市部では、アクセスの良さや生活便利性が求められる一方、長浜市や米原市などの地方部では、自然環境や静けさが重視されます。
それぞれの市場特性を理解した上で売却戦略を立てることが求められます。
具体的には、都市部の物件であれば駅近や商業施設の充実度などを売り込みポイントに、地方部の物件であれば自然環境や閑静な住環境などを売り込みポイントにするなど、市場に適した売却戦略を立てることが重要です。
都市部と地方部の市場特性を理解した不動産会社を選ぶことを推奨します。
公平な評価と透明な査定
物件の適切な価格を得るためには、不動産会社が提供する査定価格や評価方法が公平で透明であることが重要です。
公正な査定を行う会社では、物件の評価について詳細な説明を提供し根拠を明確にします。
透明性は、売主が適切な価格設定を行い、公正な取引を実現するために重要な要素です。
また公平な評価は売主と不動産会社との信頼関係を構築する基盤となります。
公平な評価と透明な査定を提供する不動産会社を選ぶことを強く推奨します。
アフターケアの充実度
不動産売却後も手続きや質問に対するサポートが充実している会社を選ぶことも重要です。
不動産の売却は、売買契約が終わった後も税金の手続きや名義変更など、さまざまな手続きが必要です。
手続きには専門知識を必要とするため、売却後も手厚いサポートを提供してくれる会社が望ましいです。
また何か問題が生じた際に迅速に対応してくれる会社であれば、売主は安心して売却プロセスを進めることができます。
アフターケアがしっかりしている不動産会社を選ぶことを推奨します。
滋賀県の不動産売却体験談!口コミ・評判
滋賀県大津市の家を売却した体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 14年 |
売却理由 | 資金作りのため |
お住い | 滋賀県大津市 |
主人の会社が倒産してしまい、会社の借金はなんとかなったのですが、住宅ローンの返済に困るようになってしまいました。
そこで、滋賀の大津市にある一戸建ての不動産物件を売却してローンの完済するようにしました。
とりあえずは主人の田舎の実家に住ましてもらっていた状態でしたので、スムーズに短期間で売ることが目的でしたので一括査定を利用して査定してもらいました。
事前に売却事例を確認し滋賀県大津市の相場を知っていたのは売り出しカカウを設定する時に非常に役にたったので事前に調べておくことをお勧めします。
もちろん、不動産業者の方も、素人の私にもわかるような丁寧な説明をしてくださったのもあります。
そのおかげさまで購入者の方も早めに見つかり、5ヶ月経たないうちに売買契約を結ぶことができました。
購入者の方は、滋賀在住の若い夫婦だったので、築12年の一戸建てを気に入ってくれるか不安でしたが、気に入ってくれて値下げも思っていたよりも少額で済んだので私たち的には大満足の結果になりました。
不動産売却がスムーズに行えたので主人の再就職もスムーズにいき、今では賃貸ですが市内のマンションに住みながら、ちゃんとした生活おくれています。
滋賀県草津市のマンションを売却した体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 30年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 滋賀県草津市(当時) |
もともと9年前に中古で購入したマンションでしたが、3年ほど前から子どもの成長や私の滋賀県内で転勤があったので滋賀県草津市から住み替えを考えていました。
幾つか魅力的な不動産物件はあったのですが、希望条件と若干異なる部分があり見送っていました。
ちょうど半年ほど前に希望にピッタリの不動産物件を滋賀県内に見つけたので、今の家を売却し新居を購入することを決めました。
不動産業者を選ぶ際は、住替えに強いところに絞って一括査定をしました。
もともと中古マンションだったので築年数は19年と古めでしたが営業マンの方が相場価格と比較して売れやすい価格を提案してくれたので4ヶ月ほどで購入希望者の内覧を行いました。
一組の方との交渉は決裂してしまいましたが、2組目の方との交渉はうまく行き、トータル5ヶ月半程度の期間で住み替えを完了することができました。
値下げ交渉があることも想定して、高めの設定をしていたので相場価格よりも高く売ることができました。
販売活動はもちろん、引き渡しまで不安でいっぱいでしたが、ベテランの営業マンがしっかりとサポートを行ってくれたので、心強かったです。
すべての流れで、変なミスもなく滞りなく売ることができたので良かったです。
滋賀県湖南市の土地を売却した体験談

売却物件 | 土地 |
---|---|
築年数 | ー |
売却理由 | 資金作りのため |
お住い | 神奈川県川崎市 |
子どもが海外の大学に通いたいと言っていたのですが、いざ学費を調べてみると予想以上に高く、滋賀県内の旦那の実家の近所にある土地を売却することにしました。
もともと、その土地は将来子どもと2世帯住宅をたてる予定で開けていたのですが、子どもの教育には変えられませんでした。
最初は、地元の不動産屋さんに赴き査定してもらいましたが、思っていたよりも低く知り合いから聞いてた相場価格と差があったので、インターネットでも調べることにしました。
一括査定をしてみると不動産会社によって値段は異なりました。
訪問査定の際に業者の方と何人か話してみた中で、仲介契約を結んだのは、年齢は若めでこの価格で売ります!と熱意の見える方に依頼しました。
その不動産屋さんが言うには、滋賀県内でも人気の土地だから、値下げをほとんどしなくても売れると言う話でした。
土地の広さもそれなりに大きく、滋賀県内に住む人はもちろん県外の人からも多くの問い合わせがあったそうです。
最終的に購入したのは、最近滋賀県に仕事の関係で来た若い夫婦でした。
値下げもなく、予定通りの金額で売却できたので学費もなんとかなりそうでホッとしました。
業者の方には感謝してもしきれません!
滋賀県のエリアを探す


03-6230-9978
受付時間:平日(祝日を除く)10:00~19:00
info@fudousan-plaza.com
24時間受付中!