
奈良県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
奈良県は近畿地方の南部に位置する県で、京都府へのアクセスが良好です。
面積は約37万K㎡、人口は135万人ほどとなっている奈良県は、由緒正しき自社仏閣、歴史的建築物が多く立ち並んでおり、京都とともに”古都”と称されることの多い地域です。
県庁所在地の奈良市が不動産売却相場、不動産取引件数は抜きんでて多く、一極集中の様相を見せている一方で、郊外は利益が出にくくなっているなど、地域によって大きく差があります。

奈良県の不動産2023年最新売却価格データ
奈良県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 1,495万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 72.91m² |
売却されたマンションの築年数 | 29.85年 |
奈良県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1,809万円 |
売却された家の面積 | 113.89m² |
売却された家の敷地面積 | 216.89m² |
売却された家の築年数 | 32.16年 |
奈良県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 2,211万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 8.58万円/m² |
売却された土地の面積 | 257.88m² |
奈良県の不動産売却相場と専有面積の関係
奈良県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 1379万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 72m² |
売却されたマンションの築年数 | 25年 |
奈良県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1880万円 |
売却された家の面積 | 111m² |
売却された家の敷地面積 | 192m² |
売却された家の築年数 | 27年 |
奈良県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 1480万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 7.2万円/m² |
売却された土地の面積 | 211m² |
奈良県の不動産売却相場と築年数の関係
奈良県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 奈良市 | 橿原市 | 生駒市 |
---|---|---|---|
~10年 | 3,160万円 | 2790万円 | 3,650万円 |
10~20年 | 2,530万円 | 2,416.6万円 | 2,745万円 |
20~30年 | 1,231.5万円 | 1,159万円 | 1,907.5万円 |
30年~ | 1,206.5万円 | 866万円 | 1,487万円 |
奈良県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 奈良市 | 橿原市 | 生駒市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,110万円 | 3,372万円 | 2,182.5万円 |
10~20年 | 2,305万円 | 1,675万円 | 3,119.7万円 |
20~30年 | 1,242.5万円 | 1,275万円 | 1,935万円 |
30年~ | 3,182.5万円 | 748.5万円 | 1,747.5万円 |
奈良県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 1,401 |
平成27年(1,000人) | 1,364 |
人口集中地区(1,000人) | 884 |
人口密度(人/k㎡) | 369.6 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | -2.6 |
平成30年総人口(1,000人) | 1,339 |
人口性比(女性100に対する男性) | 89.1 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -6.3 |
奈良県の人口は平成に入ってから年々減少しています。
一方で、世帯数は年々上昇しており、世帯の少人数化がどんどん進んでいることがわかります。
奈良県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 615,000 | 3.8% | 84,500 | -2.2% | 13.7% |
2008年 | 592,600 | 5.4% | 86,400 | 14.1% | 14.6% |
2003年 | 562,200 | 6.9% | 75,700 | 17.9% | 13.5% |
【出典】統計局 住宅・土地統計調査
奈良県の2013年度の空き家率は3.8% 、空き家の戸数は615,000 戸で、空き家率は全国30位でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2021年1月) |
---|---|---|
1位 | 大和高田市 | 25.7 % |
2位 | 御所市 | 22.1 % |
3位 | 北葛城郡王寺町 | 18.2 % |
4位 | 五條市 | 18.0 % |
5位 | 桜井市 | 16.0 % |
6位 | 吉野郡大淀町 | 15.9 % |
7位 | 宇陀市 | 15.9 % |
8位 | 生駒郡三郷町 | 14.0 % |
9位 | 橿原市 | 13.4 % |
10位 | 天理市 | 13.2 % |
中でも 奈良県内で最も空き家率が高いのは大和高田市で、空き家率は25.7 %になりました。
奈良県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|---|
1位 | 近鉄不動産株式会社 | 大手 | 全般的に取り扱い | 奈良県全域に対応 |
2位 | 家貴族 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市中心 |
3位 | 原田建設 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市・大和郡山市・生駒市中心 |
4位 | フロンティア不動産販売 奈良店(Century21) | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市中心 |
5位 | 有限会社平和不動産奈良 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市中心 |
6位 | サンライズ株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市中心 |
7位 | 株式会社アイツーホーム | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 橿原市中心 |
8位 | 株式会社興和不動産住宅 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市・生駒市・大和郡山市中心 |
9位 | 株式会社福住ハウジング | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 奈良市中心 |
10位 | 株式会社清澄不動産 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 大和高田市中心 |
奈良県と言えば東大寺の大仏など、世界遺産も多く抱える古の都ですが、居住用不動産の相場はかなり低くなっています。
そもそも奈良県には地域密着型の不動産会社の数も多くありません。
不動産売買の件数も多くないですし、親の代から利用していた不動産会社をそのまま継続利用するケースも多いです。
しかし、高利益を狙うには優良業者の査定額を比較しながら決定していくのがおすすめです。
近畿ということで大阪や神戸に本社をおく大手業者が対応していることもあるので、迷ったらこちらに依頼すると良いでしょう!
近鉄不動産は奈良県に8店舗を展開!最寄りの店舗に来店相談してみよう
近鉄不動産は大阪に本社をおく大手不動産会社で、関西一帯、首都圏、広島県に対応しています。
くわしいサービスや評判はこちらのページにまとめてあるので、ぜひチェックしてみてください!
近鉄不動産は、奈良県内の以下の地域に店舗をおいています。
- 奈良市学園南
- 奈良市中登美ヶ丘
- 奈良市朱雀
- 奈良市高天町
- 生駒市東生駒
- 生駒市白庭台
- 香芝市瓦口
- 橿原市内膳町
気になった方は今直ぐ最寄り店に相談を!
会社名 | 近鉄不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号 上本町新歌舞伎座ビル(上本町YUFURA) |
設立 | 1968年4月1日 |
免許・登録 | 免許番号:国土交通大臣(9)第3123号 登録:大阪府知事(2)第764号 |
家貴族は奈良市の不動産売却専門店

家貴族は、奈良市を中心に展開している不動産売却専門店です。
家貴族の強みは対応の速さです。
お客様とのやり取りはLINEをメインにしていることから、お客様からの質問や相談があった際もすぐに確認して対応をすることができます。
お客様との信頼関係を大切にしているので、誠実かつ迅速にお客様の大切な資産を高値で売却してもらうことが可能です。
奈良県の不動産売却に困った人は、まずは家貴族に相談をしてみてください!
会社名 | 家貴族 |
---|---|
本社所在地 | 奈良市芝辻町4-5-2 |
設立 | - |
免許・登録 | - |
原田建設は大和郡山市・生駒市にも強み!ただ今売却物件募集中です

原田建設は、大和郡山市新木町に本社をおく不動産会社です。
建築などさまざまな事業をおこなっていますが、奈良市・大和郡山市・生駒市を中心に売買仲介を実施しています。
電話での問い合わせにも対応しており、査定も電話・FAX・メールの3種類から好きな方法を選んで依頼できます。
大手業者だと営業マン1人がいくつもの案件を持っていて連絡さえ取れない事態もよくありますが、原田建設はただ今、売却物件を大々的に募集しているので、丁寧に力を入れて売却してくれますよ!
会社名 | 原田建設 |
---|---|
本社所在地 | 大和郡山市新木町366-2 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号:奈良県知事(8)第2267号 |
フロンティア不動産販売は大手ならではの保証サービスが魅力です!

フロンティア不動産販売とはCentry21のグループの名前で、奈良県にも奈良市南京終町に店舗を展開しています。
くわしいサービス内容はこちらにまとめているので、ぜひご覧ください!
→Century21で不動産売却査定する評判・口コミ・手数料
すまいる保証21という売り手と買い手双方に提供される保証サービスなどは地元業者だとなかなか受けられませんし、「接客態度がかなり良かった」という口コミも多いですよ!
会社名 | フロンティア不動産販売 奈良店 |
---|---|
本社所在地 | 奈良市南京終町3丁目1543-1 |
設立 | - |
免許・登録 | - |
平和不動産奈良は地域に根ざした宣伝と確かな営業力が強み!
平和不動産奈良は、創業から50年以上の歴史を持つ奈良市の不動産会社です。
本社を南新町におき、少数精鋭のスタッフで営業しています。
平和不動産奈良の特徴としては、1,000万円に満たないような格安物件の取り扱いが多いことがあげられます。
前述の通り奈良県は不動産相場が低いことから、こうした物件の数はかなり多いです。
売却額が低いと仲介手数料(報酬)も低くなるため、多くの業者は取り扱いを忌避しがちですが、平和不動産奈良はしっかり取り扱ってくれるのが嬉しいですね!
会社名 | 有限会社平和不動産奈良 |
---|---|
本社所在地 | 奈良市南新町29 平和奈良ビル1F |
設立 | - |
免許・登録 | 奈良県知事(4)3335号 |

奈良県の不動産売買の今後の見通し
奈良県の不動産売買では、次の要素が今後影響を与えると考えられます。
- 観光地としての価値
- 自然との共生を重視した住環境
- 歴史的価値を持つ不動産
- 都市部の発展
- リモートワークの影響
以下にそれぞれ解説します。
観光地としての価値
奈良県は古代の首都である奈良や、多くの仏教寺院があり、世界遺産に登録されています。
これらの歴史的な観光地は国内外からの観光客に人気があり、観光施設や宿泊施設の需要が高まっています。
将来的には観光需要の増加が見込まれ、不動産市場にもプラスの影響を与えるでしょう。
自然との共生を重視した住環境
奈良県は美しい自然環境が広がっており、自然との共生を重視した住環境に魅力を感じる人々が増えています。
山間部や農村地域での生活や、自然に囲まれた住宅地の需要が高まると予想されます。
これに伴い、自然環境を生かした住宅開発やリゾート地の不動産市場が注目を集めると予想されます。
歴史的価値を持つ不動産
奈良県には多くの歴史的建造物や伝統的な日本建築が残っています。
これらの建物は歴史的な価値や文化的な魅力を持ち、購入や活用を希望する人々が存在します。
特に、伝統的な建築様式を保持した古民家や茶室などの不動産に対する需要は見込まれます。
都市部の発展
奈良市などの都市部では、商業施設やオフィスビルの開発が進んでおり、都市の活性化が期待されています。
都市部の不動産市場も活発化することが予想されます。
特に、交通アクセスの良い場所や商業地域での不動産需要が増加するはずです。
リモートワークの影響
近年、リモートワークの普及により、働き方が多様化しています。
都市部での働き方にとらわれず、自然環境に恵まれた奈良県への移住を考える人々が増えています。
奈良県の住宅市場は新たな需要を取り込み、活性化する可能性があります。
奈良県の不動産売却の相場の傾向
奈良県の不動産売却相場を見ると、土地が1,800万円前後、家が2,400万円前後、マンションが1,400万円前後となっています。
全都道府県の相場と比較すると、土地が47位中10位、家が10位代半ば、マンションが20位代半ばとなっています。
土地と家の相場が地方にしては比較的高めとなっていますが、国宝の多い地域の土地なども集計には入っているので、個人でも所有することのできる土地や不動産の相場となると、これよりもう少し低い値となります。
ただ、京都府へのアクセスが良いということもあるのか、保存地域を差し引いても相場は地方の中では高めですよ。
奈良県の坪単価
奈良県の坪単価は、やはり県庁所在地であり、経済・商業の中心でもある奈良市が最も高く、40万円前後となっています。
その次にくるのが橿原市で33万円前後、次が生駒市で31万円前後となります。
これらの都市部は単価が比較的高くなっている一方で、郊外にいくと単価は極めて低くなっています。
なかでも低めなのが吉野郡の辺りで、単価は1万円前後となります。
奈良県内の不動産を売却するときには、どの地域に属するかも必ずチェックしておくべきでしょう。
奈良県の不動産取引件数
奈良県の不動産取引件数を見ると、これも奈良市が抜きんでて多く、年間4,000件前後となっています。
その次に取引件数が多いのが生駒市、橿原市で1,000件前後となります。
他の都道府県を見てみると、相場が高い都市が必ずしも取引件数が多い都市とは限らないことが多くあります。
ただ、奈良県の場合は査定評価が高い都市がそのまま取引件数の多い都市でもあるので、需要と評価が揃っているということですね。
これらの都市であれば不動産売却で十分利益が見込めますが、郊外であればいっそ業者に買い取ってもらうのも一つの手ですよ。
奈良県のエリア別取引件数ランキング
ここからは、奈良県の細かいエリアごとの取引件数を紹介していきます。
なお、紹介するデータは最新のもの(2017年7~9月の2ヶ月間)とします。
件数順位 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1位 | 奈良市 | 80件 |
2位 | 香芝市 | 38件 |
3位 | 生駒市 | 36件 |
4位 | 橿原市 | 31件 |
5位 | 大和高田市、大和郡山市 | 18件 |
6位 | 斑鳩町 | 16件 |
7位 | 桜井市 | 15件 |
8位 | 田原本町 | 12件 |
9位 | 天理市 | 11件 |
10位 | 宇陀市 | 7件 |
奈良県全体の取引件数は全体で331件。そのうち88件が奈良市の物件でした。
奈良市の取引が断トツで多いですが、香芝市、生駒市などでも安定した取引はされているようです。
ただ、市以下の規模の町村となると取引0件の地域も多く、都市部と郊外部での需要差は大きいです。
奈良県の不動産取引の特徴・傾向
奈良の不動産取引の傾向として挙げられるのは、やはり奈良市周辺の中心地に一極集中しているということでしょう。
奈良県は郊外に自然豊かな地域が多く、農林業が盛んでした。
しかし、時代の変化によって全国的に一次産業が衰退。都市部でおこなわれるサービス業が主流となってきました。
そのため、職を求めて郊外から中心部へ移り住む人の数が増え、人口の一極集中が起きてしまうのです。
そのため、郊外の農村部の土地をただ売却しても買い手はつきません。
近隣住民にターゲットを絞っていくといった工夫が必要でしょう。
奈良県の最新不動産売却事例を限定公開!
ここからは、奈良県の最新不動産取引データを紹介していきます。
なお、対象となる期間は2017年7~9月、地域は取引の多い5エリア(奈良市、香芝市、生駒市、橿原市、大和高田市)を中心とします。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
奈良県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中古マンション | 奈良市 あやめ池北 | RC造・2LDK・2013年建築 | 菖蒲池駅徒歩6分 | 3,800万円 | 80m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 香芝市 五位堂 | RC造・3LDK・2000年建築 | 五位堂駅徒歩4分 | 1,600万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 生駒市 辻町 | RC造・3LDK・1977年建築 | 東生駒駅徒歩9分 | 910万円 | 60m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 橿原市 栄和町 | RC造・3LDK・1995年建築 | 橿原神宮前駅徒歩8分 | 1,600万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 大和高田市 北本町 | RC造・3LDK・1999年建築 | 大和高田駅徒歩3分 | 1,300万円 | 65m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
奈良県のマンション取引件数は34件と少な目でしたが、奈良市だけでなく、都市部であれば少なくとも成約事例があったのが意外ですね。
地方になると、マンションの取引は県庁所在地周辺にほぼ集まってきます。
地方だとそもそもマンションの需要がそこまで高くないので、棟数が一部にかたまってしまうのですね。
奈良県の場合はマンションの対応地域が広く、奈良市以外の中古マンションでも高値査定されています。
奈良県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地+建物 | 奈良市 あやめ池南 | 木造・住宅地・2000年建築 | 菖蒲池駅徒歩4分 | 3,000万円 | 195m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 香芝市 今泉 | 木造・住宅地・2011年建築 | 志都美駅徒歩13分 | 2,000万円 | 165m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 生駒市 あすか野南 | 木造・住宅地・1980年建築 | 白庭台駅徒歩24分 | 1,600万円 | 210m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 橿原市 川西町 | 軽量鉄骨造・住宅地・1995年建築 | 橿原神宮西口駅徒歩11分 | 850万円 | 110m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 大和高田市 大字大谷 | 木造・住宅地・1987年建築 | 築山駅徒歩6分 | 720万円 | 95m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
戸建てとなると取引されるエリアがグッと増え、奈良県全体で174件となりました。
それでも一部のエリアでは対応していない、価格が1,000万円以下しかつかないところもあるなどのデメリットもあるようです。
ただ戸建てはマンション、土地よりもデザイン性が高いので、所在地のアクセスが悪くても売れる可能性は十分あります。
複数の不動産会社に査定を依頼するなどして、個別で価値を判断してもらいましょう!
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
奈良県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地 | 奈良市 西大寺小坊町 | 住宅地 | 大和西大寺駅徒歩6分 | 1,200万円 | 50m² | 店舗 | 2017年07-09月 |
土地 | 香芝市 北今市 | 住宅地 | 近鉄下田駅徒歩13分 | 1,300万円 | 240m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 生駒市 西旭ケ丘 | 住宅地 | 生駒駅徒歩12分 | 2,200万円 | 220m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 橿原市 城殿町 | 住宅地 | 畝傍御陵前駅徒歩12分 | 1,600万円 | 140m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 大和高田市 大字奥田 | 住宅地 | 浮孔駅徒歩16分 | 960万円 | 200m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地の取引件数は奈良県全体で91件。建物取引よりも対応エリアが広く、相続した不要の土地などを中心に少額から売買されているようです。
アクセスが良い、面積が広い土地なら1,000万円以上の価格がついているものも多いですね!
質の低い土地でも、こちらで紹介されている一括不動産査定サイトを利用するとギリギリまで価格を上げることができておすすめですよ!
→一括査定サイトは不動産売却に必要不可欠!メリット・デメリットを一挙紹介
※土地査定の方法・コツについてはこちらでも詳しく解説!
奈良県の不動産売却・不動産査定・相場に関するQ&A
奈良県で不動産売却を行う前に知っておきたいこと・疑問点を質問方式で解説します。
Q.不動産売却の前にやっておくことは?
返済中の住宅ローンの残債のチェックや必要書類の取り寄せ、隣家との境界線の確定など、手続きがいくつかあります。
やるべきことを確認して、どの程度の時間がかかるか把握しておくと良いでしょう。
詳しくは「【図解付】不動産売却の流れ全8ステップを手順に沿って解説!全体図から必要事項まで完全網羅」で解説しています。
Q.奈良県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
奈良県にある戸建て住宅の売却価格の相場は1,809万円、中古マンションは1,495万円、土地は2,211万円となっています。
詳しくは、「奈良県の不動産2023年最新売却価格データ」にて解説しています。
Q.奈良県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
売却する予定の物件種別(マンション・戸建て・土地)の取り扱いに長けているかどうかが特に重要です。
高い実績があるかどうかや、地域根付いている地域密着型の不動産会社もおすすめです。
詳しくは、「奈良県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング」にて紹介しています。

奈良県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
ここまで何度も書いてきましたが、奈良市周辺を除いては不動産売却の利益を見込めません。
また、奈良は歴史的建築物が多いことから土地利用にも制限があり、大規模な都市開発は見込めません。
ただ、今後奈良県が大阪や京都、兵庫といった主要地域のベッドタウンとしての機能を有するようになれば、人口の流入が今後見込めるようになります。
首都圏を例に挙げれば、千葉や埼玉がベッドタウンとして発展してきましたが、近年では茨城辺りまでベッドタウン機能を有するようになりつつあります。
まだこうした予兆は見られていませんが、いずれ奈良県の査定評価は上昇していくと予測できます。
ただその一方で、人口減少が著しい地域でもあるので、売り出しタイミングの見極めをしっかりとおこなうことが重要となります。
奈良県で不動産売却をする際の会社選びのポイント
奈良県で不動産売却をする際、会社選びでは次の点に気を付けましょう。
- 地域に精通した不動産会社の選択
- 実績と信頼性
- マーケティング戦略
- サポート体制
- 手数料と透明性
以下にそれぞれのポイントを解説します。
地域に精通した不動産会社の選択
奈良県は歴史的な名所や観光地が多くあります。
地域の特性や魅力を理解し、それを活かした売却戦略を提案できる不動産会社を選ぶことが重要です。
地域に精通している会社は、物件の魅力を最大限に引き出し、適切な価格で売却することができます。
実績と信頼性
不動産売却は大きな取引であり、信頼できる不動産会社との取引が重要です。
過去の取引実績や顧客の評価、業界内での評判を確認しましょう。
実績と信頼性がある会社は、適切なアドバイスを提供し、円滑な取引を実現するパートナーとなります。
複数社を比較して検討することも重要です。
マーケティング戦略
効果的なマーケティング戦略は、売却物件を多くの購入希望者にアピールするために重要です。
デジタルマーケティングやSNSを活用した広告手法や物件の魅力を引き出すプロモーション戦略を持つ不動産会社を選びましょう。
広範な範囲に情報を発信することで、売却の成果を最大化することができます。
大手の不動産会社であれば、広報活動のノウハウも豊富です。
サポート体制
不動産売却は複雑な手続きを伴いますので、サポート体制の充実した不動産会社を選ぶことが重要です。
不動産売却に関する疑問や不安を解消し、円滑な取引を進めるために、迅速かつ丁寧な対応を提供してくれる会社を選びましょう。
また、契約書や手続きに関する詳細な説明も重要なポイントです。
アフターサービスまでしっかりしている会社を選べば、今まで不動産取引をしたことがない人も安心です。
手数料と透明性
仲介手数料は不動産売却において重要な要素です。
適切な手数料を設定し、その内訳や条件を明確に説明してくれる不動産会社を選ぶことが重要です。
手数料に関する透明性がある会社は、信頼性が高く安心して任せられるパートナーとなるでしょう。
不明点は直接質問して解消しておきましょう。
奈良県の不動産売却体験談!口コミ・評判
奈良県奈良市の家を売却した体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 22年 |
売却理由 | 資金作りのため |
お住い | 奈良県奈良市(当時) |
以前から住んでいた奈良県奈良市内の実家を転勤に伴い売却することになりました。
私が学生時代に両親が購入した物件で、両親がなくなってからも住んでいました。
今まで職を転々としていましたが、関東地方への就職が決まり上京する資金もあまり無かった為、実家を売って新生活の資金に充てることにしました。
不動産自体は、築20年以上であまりきれいな方でもありませんでした。
ちゃんと売れるのか不安だったのでインターネットの一括査定を利用することにしました。
ある程度の価格が出ていたので内心ホッとしました。
その後、相場価格を調べて一番近い不動産業者に販売活動を行ってもらうことに決めて仲介契約を結びました。
築年数が経っていることから、担当者から解体した費用の見積もりをするように勧めてもらい見積もりを出しておきました。
購入希望者が現れたのは、5ヶ月ほど経ったころで値下げ交渉になりました。
家の解体費用と言って大幅な値下げを言ってきましたが、事前に取っておいた見積もりのお陰で値下げしすぎる事無く無事に売ることが出来ました。
値下げの額も想定の範囲ないで、上京するのに十分な資金を作れたので満足して売却活動を終えることが出来ました。
奈良県奈良市のマンションを売却した体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 18年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 奈良県奈良市(当時) |
結婚してすぐに中古のマンションを購入しました、職場からも近くとても気に入っていましたが、子どもが3人生まれて下の子が中学生になるタイミングで一人ひとり部屋を用意したかったので、住み替えすることにしました。
住んでいたマンションは奈良県奈良市の大きな道路の近くでした。
スーパーやコンビニなども車ですぐのところにあり、立地も悪くないと思いますが、マンションが築18年とやや古めでした。
住んでいたマンションのローンは完済ずみだったのであまり不安は無かったのですが、ちゃんと売れるのかは不安でした。
インターネットで住み替えで検索して、街でよく見かける不動産業者を選び査定して貰いました。
住み替えをしっかりトサポートしてくれる会社だったので新居も紹介していただき、どのくらいで売却したいかも決まり販売活動を始めました。
不動産会社の担当の方は、相場価格や実際に売れそうな価格など細かく教えてくれたので心強かったです。
買い手の方も3ヶ月と比較的早く見つかり、新居への引っ越しまで全てがスムーズ行えた印象です。
値下げ交渉などもありましたが、担当者の的確なアドバイスのお陰で買い手の方にも満足していただける価格で売却することが出来ました。
奈良県生駒市の家を売却した体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 31年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 大阪府枚方市 |
5年前に母が亡くなり相続した一戸建てを売却することにしました。
私が生まれ育った実家であり、現在は大阪市内で働いていますが老後は地元である奈良県に帰って生活したいと考えていましたが税金が現在の家庭には大きな負担になってしまうからです。
奈良にある実家は、築年数も30年以上でお世辞にも綺麗とは言えない物件なので売るのにも時間と労力がかかる事を想定していました。
どれくらいの金額になるか想像も出来なかったので、インターネットで一括査定に申し込みました。
いくつかの不動産会社から結果の返信をいただき、家に来て正確な結果を出していただきました。
物件自体にはほとんど価値は無く土地の価格になっているということだったので納得し、一番説明が丁寧だった不動産業者に買い手を探してもらうことにしました。
買い手がついたのは、半年ほど経ってからですが物件が古いことを指摘され、大きく値下げして売ることになりました。
結果的には、相場価格よりも下回る結果になりましたが固定資産税などを払う必要がなくなり、多少の現金も出来たので不満は特に無いです。
ちなみに大阪からの売却だったので近くに住む親戚を代理人にして売買契約などは行いました。
こういった自体にも柔軟に対応してくれた担当者の方はあたりだったと思います。奈良県のエリアを探す


03-6230-9978
受付時間:平日(祝日を除く)10:00~19:00
info@fudousan-plaza.com
24時間受付中!