
岩手県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
岩手県は東北地方の北東に位置し、太平洋に面した県です。
岩手県の面積は北海道に次ぐ全国2位の15,278K㎡ですが、山地が多いことから人口は約130万人と意外に少ない(全国32位)です。
大手自動車メーカーの工場があるため、製造業が盛んにおこなわれていること、積雪量が地域によってかなりの差があることなどが岩手県の主な特徴となっています。
宮城県や福島県とともに東日本大震災によって大きな被害を受けた岩手県ですが、ここ数年は復興に後押しされて取引数が大きく延びています。
震災前に比べると不動産相場は低い水準ではありますが、徐々に回復傾向にあります。
→不動産売却の方法ガイド|売る前に読むべき鉄則!成功してる人の共通点【2022年最新】
岩手県の不動産2022年最新売却価格データ
岩手県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 1,780 万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 72m² |
売却されたマンションの築年数 | 22年 |
岩手県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1,480万円 |
売却された家の面積 | 114m² |
売却された家の敷地面積 | 237m² |
売却された家の築年数 | 28年 |
岩手県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 742万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 2.6万円/m² |
売却された土地の面積 | 276m² |
岩手県の不動産売却相場と専有面積の関係
岩手県のマンション売却相場と専有面積の関係
盛岡市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 320万円 |
40~50㎡ | 1,216万円 |
50~60㎡ | 1,163万円 |
60~70㎡ | 1,676.5万円 |
70~80㎡ | 2,045万円 |
80~90㎡ | 2,297.5 万円 |
90~100㎡ | 4,015万円 |
100㎡以上 | 4,220万円 |
一関市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | ― |
40~50㎡ | ― |
50~60㎡ | ― |
60~70㎡ | ― |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | ― |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | ― |
花巻市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | ― |
40~50㎡ | ― |
50~60㎡ | ― |
60~70㎡ | ― |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | ― |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | ― |
岩手県の家売却相場と専有面積の関係
盛岡市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | 1280万円 |
70~80㎡ | 2391万円 |
80~90㎡ | 2050万円 |
90~100㎡ | 2570万円 |
100㎡以上 | 2,180万円 |
一関市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | ― |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | ― |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | 1,622.25万円 |
花巻市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | 1,133 万円 |
70~80㎡ | ― |
80~90㎡ | 1380万円 |
90~100㎡ | ― |
100㎡以上 | 1,747.5万円 |
岩手県の土地売却相場と面積の関係
盛岡市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 535万円 |
100~150㎡ | 752.5万円 |
150㎡以上 | 909.75万円 |
一関市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | ― |
100~150㎡ | 290万円 |
150㎡以上 | 476万円 |
花巻市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | ― |
100~150㎡ | 525万円 |
150㎡以上 | 182万円 |
岩手県の不動産売却相場と築年数の関係
岩手県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 盛岡市 | 一関市 | 花巻市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,737.5万円 | ― | ― |
10~20年 | 2,247万円 | ― | ― |
20~30年 | 1,005万円 | ― | ― |
30年~ | 217万円 | ― | ― |
岩手県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 盛岡市 | 一関市 | 花巻市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,465万円 | 2090万円 | 2,325万円 |
10~20年 | 1,662.5万円 | 1,687.25万円 | 1,610万円 |
20~30年 | 1,245万円 | 1,050万円 | 1,650万円 |
30年~ | 1,834.5万円 | 675万円 | 1,027万円 |
岩手県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 1,330 |
平成27年(1,000人) | 1,280 |
人口集中地区 | 408 |
人口密度(人/k㎡) | 83.8 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | -3.8 |
平成30年総人口(1,000人) | 1,241 |
人口性比(女性100に対する男性) | 93.0 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -11.2 |
岩手県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 552,100 | 0.5% | 76,300 | -1.3% | 13.8% |
2008年 | 549,500 | 4.1% | 77,300 | 27.1% | 14.1% |
2003年 | 527,900 | 5.0% | 60,800 | 19.0% | 11.5% |
岩手県の2013年度の空き家率は13.82%、空き家の戸数は76,300戸で、空き家率は全国29位でした。
岩手県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|
1位 | 株式会社森の不動産 | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
2位 | 株式会社リアルプロパティ | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
3位 | はなまる不動産 | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
4位 | 株式会社エストエスト | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
5位 | 株式会社アイ不動産 | 全般的に取り扱い | 盛岡市・滝沢市 |
6位 | いわて不動産株式会社 | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
7位 | 株式会社熊谷興産 | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
8位 | 北日本地産株式会社 | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
9位 | 株式会社サウス・ウイング | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
10位 | 株式会社NEXTリビング | 全般的に取り扱い | 盛岡市周辺 |
岩手県の不動産会社を見ると、ほとんどが盛岡市周辺に集中していることが分かります。
ページの下のほうで説明しますが、岩手県の不動産取引はかなりの割合を盛岡市が占めており、査定額も他の地域にくらべて高額となっています。
そのため、盛岡市を中心に運営する不動産会社が多くなっていますが、岩手県は面積が広いので他地域の不動産売却を希望する方にとっては悩みどころだと思います。
まずは対応する業者を探すところからはじめていきましょう。
森の不動産は自社宣伝が充実!盛岡市内の不動産売却におすすめ
森の不動産は、盛岡市に本社をおく不動産会社で、賃貸・売買事業を盛岡市内でおこなっています。
森の不動産に査定・契約を依頼する大きなメリットは、その宣伝力です。
自社のホームページで売却中の物件を掲載しており、おすすめのポイントをしっかりとPRしてくれます。
地域だけでなく沿線から物件を探すこともできるので、アクセスの良い物件であれば短期間で成約までたどり着くことができるでしょう!
賃貸にも対応しているので、マンション・アパートの取り扱いに悩んでいる方は取りあえず相談をして、最適な方法を提案してもらうのもおすすめですよ!
会社名 | 株式会社森の不動産 |
---|---|
本社所在地 | 盛岡市中央通二丁目1-27 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号:岩手県知事(6)第1808号 |
リアルプロパティは盛岡市を中心に営業!丁寧なサービスが評判です
リアルプロパティは、盛岡市を中心とする不動産売買仲介、管理を主な業務とする不動産会社です。
他の不動産会社と同じように登録物件を自社ホームページで宣伝していますが、宣材写真の写りがとにかくきれいなイメージです。
本来の物件よりも魅力的に宣伝するスキルを知っている印象なので、自分の物件の質に疑問を感じている方はリアルプロパティに依頼することをおすすめします!
また、コンサルティング業も営んでいることから、接客態度なども良いと考えられます。
盛岡市の不動産会社は多いので、どこに査定依頼するか悩みますが、リアルプロパティは選択肢に入れておいて損はありませんよ!
会社名 | 株式会社リアルプロパティ |
---|---|
本社所在地 | 盛岡市緑が丘二丁目6番30号 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号:岩手県知事(1)第2480号 |
はなまる不動産はサービスの幅広さが魅力!
はなまる不動産は盛岡市に本社のある不動産会社です。
この業者の特徴としては、まず対応力が挙げられます。
はなまる不動産が対応している物件の種類は、以下の通りです。
- 新築マンション売買
- 新築一戸建て売買
- 中古マンション売買
- 中古一戸建て売買
- 土地売買
- 事務所・店舗売買
- 投資用物件売買
- その他
このように、かなりの範囲に対応可能ですよ!
また、査定・売却仲介以外にも、はなまる不動産は以下のようなサービスをおこなっています。
- 不動産買取
- リフォーム
- 引っ越し業者の紹介
- 建築・設計
- 注文住宅の建築
どうしても不動産会社が決めきれないという方は、はなまる不動産に依頼をしておくと物件引き渡し後の面倒も見てくれるので便利ですよ!
会社名 | はなまる不動産 |
---|---|
本社所在地 | 盛岡市三ツ割1丁目9-8SRビル101 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号:岩手県知事(1)第2535号 |
エストエストは不動産情報サイトを運営!集客力が見込めます
エストエストは2008年に設立された若い会社です。
老舗業者が疎いWebを使った宣伝にも明るく、「盛岡不動産ナビ」という情報サイトも運営しています。
エストエストに査定・販売活動を依頼した物件は主にここに広告を掲載されるようになり、多くの購入希望者の目にふれることでしょう。
インターネットを使って不動産選びをする人がほとんどの今、エストエストのように大規模な情報サイトを運営している不動産会社はアドバンテージがありますよ!
会社名 | 株式会社エストエスト |
---|---|
本社所在地 | 盛岡市加賀野2丁目8-24 |
設立 | 2008年7月1日 |
免許・登録 | 免許番号:岩手県知事(2)第2348号 |
アイ不動産はネットから無料査定申し込みできる!売却はまだ先という方にもおすすめ
アイ不動産は盛岡市開運橋に本社をおく不動産会社で土地、家、マンションの売買のほかにも店舗や事務所など幅広く対応しています。
アイ不動産は、ホームページについているフォームから査定依頼をすることができます。
「今すぐに売却したいわけではない」という方も、自分の家の金額を知っておいて損はないので試してみることをおすすめします。
自分の家の価格を知っておくと、いざというときの手助けになりますし、自分の資産管理にも役立ちますよ!
ただ今検討中という方は、アイ不動産に査定依頼することをおすすめします!
会社名 | 株式会社アイ不動産 |
---|---|
本社所在地 | 盛岡市開運橋通1番5号 |
設立 | - |
免許・登録 | 免許番号:岩手県知事(10)第1155号 |

岩手県の不動産売却の相場の傾向
岩手県の不動産相場を見ると、土地の売却額相場は700万円台後半、家の売却額相場は1,400~1,800万円の間を推移、マンションの売却額相場は1,100~1,200万円の間を推移しています。
岩手は現在、震災復興の最中ということもあり、徐々に上昇傾向にあります。
現在では、ある程度復興活動が落ち着いたということもあり、急速な上昇傾向がある程度落ち着きを見せています。
岩手は東北地方の中でも平均的な相場ではありますが、中心部である盛岡市内の不動産は、やはり郊外に比べて高値となっております。
ただ、岩手県は、盛岡などの中心部に一極集中していたサービスが郊外に進出しているという、地方ではあまり見られない形を見せています。
そのため、郊外の不動産を高額売却するチャンスは現在広がっているといって良いでしょう。
岩手県の坪単価
岩手県の坪単価は11~12万円が平均となっていますが、盛岡市の坪単価は20万円ほどとなっており、地域によって差があることがあります。
また、盛岡市以外にも釜石市、一関市、奥州市といった郊外の坪単価は、年々増加の傾向にあります。
理由としては前述の通り、商業施設が郊外にも次々と建設されている影響が考えられます。

岩手県の不動産取引件数
岩手県の不動産取引件数を見ると、年によって土地取引件数の変動が大きく、この3年で7000~3000件ほどの大きな範囲を推移しています。
岩手の取引件数は東北地方の中では宮城、福島に次いで多いので、立地を考えるとそこまで相場が低いわけではありません。
また、前述の通り、岩手県の不動産売却は盛岡など中心部のものがメインだったのが、今は郊外の不動産取引件数が伸びているので、トータルで見れば減っていてもチャンスは全体に広がっているという見方もできるでしょう。
岩手は不動産取引件数が極端に多いわけでも少ないわけでもないので、過去の取引事例は適切に集めやすいのがメリットですね。
岩手県の最新取引件数ランキング
ここから、岩手県の最新取引データをもとに地域ごとの件数比較をおこないます。
なお、参考にするデータは2017年7~9月とします。
順位 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1位 | 盛岡市 | 97件 |
2位 | 一関市 | 43件 |
3位 | 北上市 | 35件 |
4位 | 奥州市 | 31件 |
5位 | 滝沢市 | 26件 |
6位 | 洋野町 | 23件 |
7位 | 金ヶ崎町 | 21件 |
8位 | 花巻市 | 20件 |
9位 | 久慈市 | 17件 |
9位 | 二戸市 | 17件 |
10位 | 大船渡市 | 12件 |
市町村ごとに見ると、やはり盛岡市の取引件数が圧倒的に多いようです。ただ、盛岡市といっても住宅エリア・商業エリアなど、細かいエリア区分があり、それに応じて物件需要も異なるので注意が必要です。
意外なのが、盛岡、一関、奥州市についで第4位の人口を擁する花巻市の取引件数がそこまで多くないことです。
平成の大合併で人口10万人を超えた花巻市ですが、近年では人口も減少気味で、不動産売却の良いタイミングとは言えません。
岩手県の不動産取引の特徴・傾向
岩手県の不動産取引件数は、特に土地売買の減少傾向が目立ちます。
平成25年までは大幅な件数増加があった岩手県ですが、やはり復興がひと段落したという部分が大きいでしょう。
加えて、岩手県では若者の他県への流出と少子高齢化が深刻となっており、この現象は年を追うごとに進展していくだろうと予測されます。
そのため、現在の岩手県の不動産売却は、高値で売却できるほど市況が良くはないが、これから更に市況が回復するとも思えないという難しい状態となっています。
岩手県の不動産売却事例
ここからは、実際に岩手県の不動産が直近いくらくらいで取引をされているのか、具体的な事例を見ていきましょう。
なお、とりあげる物件は、上記で挙げた取引件数の多い地域(盛岡市、一関市、北上市、奥州市、滝沢市)を中心に紹介していきます。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場の調べ方を一挙公開!マンション・家・土地のタイプ別おすすめ方法は?
岩手県のマンション売却事例
所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 |
---|---|---|---|---|---|
盛岡市 大沢川原 | SRC造・3LDK・1999年建築 | 盛岡駅徒歩10分 | 2,300万円 | 70m² | 住宅 |
盛岡市 紺屋町 | SRC造・1K・1990年建築 | 盛岡駅徒歩26分 | 250万円 | 20m² | 住宅 |
盛岡市 紺屋町 | SRC造・1K・1990年建築 | 盛岡駅徒歩25分 | 250万円 | 20m² | 住宅 |
盛岡市 南大通 | SRC造・3LDK・2001年建築 | 仙北町駅徒歩14分 | 2,200万円 | 75m² | 住宅 |
奥州市 水沢区 | SRC造・3LDK・1994年建築 | 水沢駅徒歩8分 | 300万円 | 60m² | 住宅 |
岩手県はマンション売却の件数が少なく、ほぼ盛岡市でしかおこなわれていません。
岩手県全体のマンション棟数が多いわけでなく、そのほとんどが中心部に偏っているという事情が、このような状態にさせています。
盛岡市以外に中古マンションの需要がないわけではありませんが、苦戦するのは覚悟しなければならないでしょう。
岩手県の戸建て売却事例
所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 |
---|---|---|---|---|---|
盛岡市 青山 | 木造・住宅地・1970年建築 | 青山駅徒歩8分 | 440万円 | 95m² | 住宅 |
一関市 厳美町 | 軽量鉄骨造・住宅地・1980年建築 | 一ノ関駅徒歩120分以上 | 600万円 | 250m² | 住宅 |
北上市 相去町 | -・住宅地・2000年建築 | 北上駅徒歩30分以上 | 1,400万円 | 200m² | 住宅 |
奥州市 胆沢区小山 | 木造・住宅地・1993年建築 | 水沢駅徒歩29分 | 1,200万円 | 210m² | 住宅 |
十和田市 大字三本木 | 木造・住宅地・1981年建築 | 三沢駅徒歩120分以上 | 1,300万円 | 165m² | - |
滝沢市 穴口 | 木造・住宅地・- | 厨川駅徒歩24分 | 1,100万円 | 130m² | 住宅 |
中古戸建ての取引となると、マンションに比べて対応エリアがグッと幅広くなります。
ただ、共同住宅などではない標準サイズの戸建てでは2,000万円以上の売値がつくのは難しいようです。
その分、築年数の経った物件などでも成約できる可能性は、競合が弱い分高いので、場合によってはおすすめです。
※家を高額売却するコツについてはこちらで詳しく解説!
→家を最高額で売る方法!基礎知識・手順から節税・手数料値下げのポイント解説
岩手県の土地売却事例
所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 |
---|---|---|---|---|---|
盛岡市 青山 | 住宅地 | 青山駅徒歩11分 | 1,100万円 | 210m² | 住宅 |
一関市 青葉 | 住宅地 | 一ノ関駅徒歩5分 | 1,600万円 | 390m² | 倉庫 |
北上市 上野町 | 住宅地 | 北上駅徒歩30分以上 | 1,900万円 | 790m² | 住宅 |
奥州市 胆沢区小山 | 住宅地 | 水沢駅徒歩30分以上 | 300万円 | 300m² | 住宅 |
滝沢市 穴口 | 住宅地 | 厨川駅徒歩30分以上 | 890万円 | 185m² | その他 |
土地取引は、中古の戸建てよりも更に幅広いエリアでおこなわれるようになっています。
相場はさほど高くはないですが、面積に比例して高価格は付くようになっています。
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!
岩手県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
岩手は現在、震災復興を進めており、昔の不動産売却の相場水準に戻りつつあります。
このような地域では、今すぐ不動産を売却するのではなく少し待ってから売り出したほうが良いように思えますが、これとは別に、岩手県は全国の中でも少子高齢化の進みが早い地域となっているため、あまり期間をおいてしまうと不動産全体の需要が下がっていってしまうことも考えられます。
こうした相反する2つの要素があるため、売却のタイミング予測が難しいですが、日本全体の不動産関連事業が2020年の東京オリンピックまでは順調に推移するであろうと言われているので、岩手県の不動産も2020年前までには売却することをおすすめします。
岩手県の不動産売却体験談!口コミ・評判
岩手県盛岡市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 3年 |
売却理由 | 住み替え |
お住い | 岩手県盛岡市(当時) |
子どもの成長に合わせてマンションから一戸建てに住み替えることにしました。住替えを考え始めたのは、岩手県盛岡市内の駅から徒歩5分のマンションを新築時に購入して3年が立った頃です。10年位は住み続ける予定でしたが、2人の息子が小学校にあがり、部屋の中で騒がしくすることが多くなり、下の階の住人から苦情を言われるようになりました。
そのため思い切って岩手県内で一戸建てに住替えをすることを決心しました。住んでいたマンションの場所よりも駅から遠くても、過ごしやすい住宅街に引っ越すことにしました。
一括査定サイトでマンションの査定をしました。マンション売却資金を元に一戸建てを購入したかったので、とにかく査定金額が高い岩手県内の不動産会社と連絡をとりました。
複数の業者と相談して、1番親身に相談にのってくれた業者と契約を結びました。
その業者のホームページに物件のアピールポイントを強く掲載してもらいました。新築3年ということもあり、ホームページに掲載後3ヶ月で自分たちが予想していた金額よりも高値で売却することができました。
複数の業者と連絡をとっていることを業者に話していたので契約に結びつくように丁寧に相談にのってくれたおかげだと思います。一括査定サイトを利用して複数の業者とマンションの相場を知れてよかったです。
岩手県釜石市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 9年 |
売却理由 | ローン返済のため |
お住い | 岩手県釜石市(当時) |
私は岩手県釜石市に住むサラリーマンです。
最近、家のローンの支払いが苦しくなり釜石市の家を売却しました。
私は25歳で結婚し、2年後に子供を授かりました。
マンションに住んでいたのですが、子供が成長したので、釜石市内の家を購入しました。
通勤には30分ほどの場所で、近所にはスーパーや小学校、公園があり生活しやすい環境でした。
しかし私の給料の減少ではだんだんローンの返済をするのが大変になってきました。
貯金もローンの返済のために底をついたので、妻と話し合いこのままローンの返済を続けていけば生活が苦しくなるため、家を売却しようということになりました。
売却することを決めた後は、ネットの不動産一括査定サイトを利用して家の査定をしました。
査定金額が高い業者3社と連絡をとり、1番家が高い金額で早く売れるような業者を選びました。
その業者の担当者と何度も話し合い売却の準備を進めました。
引っ越し場所見つけたり、家の中の荷物をまとめたりして、その時期は大変でしたが、担当者の方が家の売却手続きを進めてくれたおかげで、売却に関しては心配事がありませんでした。
釜石市の土地相場に合った金額で、業者のホームページに家を掲載してから5か月後に売却することができました。
一括査定サイトを利用して早めに不動産業者と連絡をできたことが、家を半年以内に売却できた要因だと思います。
今はローンの返済に悩む生活から解放されて、引き続き岩手県で暮らしていますが幸せです。
岩手県一関市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 30年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 岩手県盛岡市 |
岩手県一関市で相続したマンションを売却しました。
一昨年急に岩手在住の母親が亡くなり、その後の相続や家・墓の後始末に去年まで覆われていました。
売却したマンションは、岩手の両親が住んでいた実家になりますが、母親が亡くなったことで空き家になりました。
マンションの周りにはスーパーが近くにあるだけで利便性は良くなく、築30年のマンションで価値の高い物件とはいえませんでした。
私も親族も今後そのマンションに住む予定がないので、売却することに決めました。
まずはマンションの査定をするためにインターネットの不動産一括査定サイトを利用しました。査定されたマンションの価格と自分でも土地やマンションの相場を調べることで、田舎のマンションは売るのが大変だということがわかりました。
そこで一括査定サイトの候補にあがっていた業者の中の1つの会社と契約を結びました。私にはマンションを売る具体的な方法が思いつきませんでしたが、担当者の方が一関市にあってもマンションが売れるように広告をだしてくれました。
業者の担当者の方が販売行動を続けてくれたおかげでホームページ掲載後8か月後に岩手県内の購入希望者が現れ、マンションを売却することができました。
私の友達に田舎のマンションの相続をうけたあと売却したくても何年も買い手が見つからない人がいるので、私はマンションが売れて幸運でした。
