
静岡県の不動産売却・不動産査定・相場|おすすめ不動産会社ランキング
富士山や伊豆半島など、壮大な自然を有する静岡県は、面積が約77万8,000K㎡、人口が約375万人の大きな県です。
世界遺産にも登録された富士山を求めて国内外から多くの観光客が集まっており、観光地としても人気のある地域となっております。
産業としては、名産であるお茶の栽培や漁業が盛んにおこなわれる一方で、製紙業、自動車の製造といった工業もおこなわれています。
新幹線による首都圏へのアクセスも良く、近年特にベッドタウンとしての機能も有するようになっています。

静岡県の不動産2023年最新売却価格データ
静岡県のマンション売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
マンション売却相場 | 2,156万円 |
売却されたマンションの専有面積 | 65.93m² |
売却されたマンションの築年数 | 23.06年 |
静岡県の家売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
家売却相場 | 1,698万円 |
売却された家の面積 | 113.74m² |
売却された家の敷地面積 | 247.43m² |
売却された家の築年数 | 30.06年 |
静岡県の土地売却価格【最新】
項目 | 数値(中央値) |
---|---|
土地売却相場 | 1,525万円 |
売却された土地の㎡単価相場 | 2.60万円/m² |
売却された土地の面積 | 586.01m² |
静岡県の不動産売却相場と専有面積の関係
静岡県のマンション売却相場と専有面積の関係
浜松市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 312.5万円 |
40~50㎡ | 432.5万円 |
50~60㎡ | 561.75万円 |
60~70㎡ | 902.5万円 |
70~80㎡ | 1,314.75万円 |
80~90㎡ | 782.5万円 |
90~100㎡ | 1,800万円 |
100㎡以上 | 1,366.75万円 |
静岡市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 260万円 |
40~50㎡ | 464.5万円 |
50~60㎡ | 974.25万円 |
60~70㎡ | 1,345.25万円 |
70~80㎡ | 1,922万円 |
80~90㎡ | 1,455万円 |
90~100㎡ | 3,722万円 |
100㎡以上 | 3,360万円 |
富士市 のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~40㎡ | 450万円 |
40~50㎡ | ― |
50~60㎡ | 650万円 |
60~70㎡ | 1,572.5万円 |
70~80㎡ | 1,370万円 |
80~90㎡ | 1,609.75万円 |
90~100㎡ | 2000万円 |
100㎡以上 | ― |
静岡県の家売却相場と専有面積の関係
浜松市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 595 万円 |
60~70㎡ | 942.5万円 |
70~80㎡ | 812.25万円 |
80~90㎡ | 1,387万円 |
90~100㎡ | 1,454.75万円 |
100㎡以上 | 2,189万円 |
静岡市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 1,815万円 |
60~70㎡ | 989.5万円 |
70~80㎡ | 1,165万円 |
80~90㎡ | 2,152.75万円 |
90~100㎡ | 2,602.5万円 |
100㎡以上 | 2,675万円 |
富士市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 1830万円 |
60~70㎡ | 1,966.6万円 |
70~80㎡ | 1800万円 |
80~90㎡ | 1,382.25万円 |
90~100㎡ | 1,089.75万円 |
100㎡以上 | 1,409.75万円 |
静岡県の土地売却相場と面積の関係
浜松市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 434.25万円 |
100~150㎡ | 1,929万円 |
150㎡以上 | 1,660万円 |
静岡市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 832万円 |
100~150㎡ | 1,599.75万円 |
150㎡以上 | 1,572.5万円 |
富士市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~100㎡ | 350万円 |
100~150㎡ | 503.25万円 |
150㎡以上 | 1,187.25万円 |
静岡県の不動産売却相場と築年数の関係
静岡県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 浜松市 | 静岡市 | 富士市 |
---|---|---|---|
~10年 | 2,735万円 | 3,220万円 | 2,885万円 |
10~20年 | 2,374.75万円 | 2,409.5万円 | 1,465万円 |
20~30年 | 1,162.5万円 | 1,316.5万円 | 1,037.5万円 |
30年~ | 1,049.75万円 | 948.75万円 | 1,076.3万円 |
静岡県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 浜松市 | 静岡市 | 富士市 |
---|---|---|---|
~10年 | 1,767.25万円 | 1,911.25万円 | 2,332.5万円 |
10~20年 | 1,792万円 | 1,810.25万円 | 2,035万円 |
20~30年 | 901.75万円 | 1,192.25万円 | 1,368.5万円 |
30年~ | 1,464.25万円 | 1,044.5万円 | 887万円 |
静岡県の人口推移
項目 | 数値(人口の単位:1,000人) |
---|---|
平成22年(1,000人) | 3,765 |
平成27年(1,000人) | 3,700 |
人口集中地区 | 2,216 |
人口密度(人/k㎡) | 475.8 |
人口増減率(平成22~27年)(%) | -1.7 |
平成30年総人口(1,000人) | 3,659 |
人口性比(女性100に対する男性) | 97.1 |
人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | -4.4 |
静岡県の空き家率の推移
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2013年 | 1,659,300 | 3.8% | 270,900 | 19.4% | 16.3% |
2008年 | 1,597,900 | 7.4% | 226,800 | 12.8% | 14.2% |
2003年 | 1,487,300 | 7.2% | 201,000 | 21.3% | 13.5% |
【出典】統計局 住宅・土地統計調査
静岡県の2013年度の空き家率は16.33% 、空き家の戸数は226,800 戸で、空き家率は全国10 位でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 熱海市 | 50.7 % |
2位 | 伊東市 | 37.4 % |
3位 | 伊豆市 | 32.5 % |
4位 | 下田市 | 29.7 % |
5位 | 伊豆の国市 | 24.9 % |
6位 | 田方郡 | 22.6 % |
7位 | 浜松市天竜区 | 22.6 % |
8位 | 駿東郡長泉町 | 20.8 % |
9位 | 裾野市 | 19.7 % |
10位 | 御前崎市 | 19.5 % |
中でも静岡県内で最も空き家率が高いのは熱海市で、空き家率は50.7 %となりました。
静岡県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング
順位 | 会社 | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア |
---|---|---|---|---|
1位 | 遠州鉄道株式会社(遠鉄の不動産) | 大手 | 全般的に取り扱い | 静岡県全域に対応 |
2位 | 静岡セキスイハイム不動産株式会社 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡県全域に対応 |
3位 | 株式会社ライフステーション | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡市駿河区・葵区中心 |
4位 | 株式会社第一不動産 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡県全域に対応 |
5位 | 株式会社杜乃地所 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡市中心 |
6位 | 株式会社エコハウジング | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡市中心 |
7位 | 株式会社マストレ | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 浜松市中心 |
8位 | 株式会社アイワ不動産 | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡県中部 |
9位 | 株式会社ルーム・アシスト | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 三島市中心 |
10位 | 株式会社LiBro | 地域密着 | 全般的に取り扱い | 静岡県全域に対応 |
静岡県は札幌市、広島市、福岡市といった地方の大都市に匹敵するほどではありませんが、地方の中でもかなり不動産相場が高めです。
特に静岡市内の物件はかなりの高額で取引される傾向にあり、後述しますが葵区は坪単価が70万円超と首都圏並みになっています。
ただ、全体的な相場の高さに比べるとそこまで地元業者が多いわけでもないので、しっかり業者選びをしていきましょう!
遠鉄の不動産は静岡県の不動産会社の中でもトップクラス!
遠鉄の不動産は、遠州鉄道グループの企業で全然に創立されてから今まで長年静岡県に根付いて営業をしています。
より詳しいサービスの内容や利用者の口コミはこちらにまとめてあるので、ぜひチェックをして下さい!
自ら情報誌を発行していたり、最大30年の検査保証サービスがついていたりと、大手並みのサービスを提供しているので、安心して仲介を依頼できます。
静岡県内の最寄り店舗に気軽に相談にいってみましょう!
会社名 | 遠州鉄道株式会社(遠鉄の不動産) |
---|---|
本社所在地 | 浜松市中区旭町12番1号 遠鉄百貨店新館事務所フロア11F |
設立 | 1943年11月1日 |
免許・登録 | 【免許】:静岡県知事免許(14)第1059号 |
静岡セキスイハイムは静岡県の不動産会社の中でもナンバーワンのネームバリュー
静岡セキスイハイム不動産は浜松市に本社をおく不動産会社です。
静岡県内に6つの店舗を展開しているので、家の近所でマスコットキャラクターを見たことあるという方も多いでしょう。
セキスイハイムという大手グループに属していることから、信頼性や知名度、ブランドは静岡県内の不動産会社でもトップクラスです。
自社で運営している不動産情報サイト「しずなび」などは初心者の方が読んでも興味深いと思いますよ!
地方業者でありながら大手なみのサービス充実度が自慢なので、「さすがに家を売るのは信頼できる人に任せたい…」という方にピッタリです!
会社名 | 静岡セキスイハイム不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 浜松市中区砂山町325-20(水谷ビル3F) |
設立 | 1992年5月1日 |
免許・登録 | 【免許】:静岡県知事(6)第10306号 |
ライフステーションは駿河区・葵区の高価格物件の売却に強み!
ライフステーションは、静岡市の中でも駿河区・葵区といった相場の高い地域に根差した不動産会社です。
とはいえ、ライフステーションでは1,000万円前後の物件から取りそろえているので、該当地域の物件を査定したい方はぜひ一度ライフステーションに相談してみましょう!
特に駿河区は土地、戸建て、マンションの3つの部門で1位の実績を持っているので、かなり信頼できますよ!
店舗の遠方に住んでいるという方のために、ライフステーションは60秒の入力で査定してくれる「クイック査定」サービスを提供しています。
会社名 | 株式会社ライフステーション |
---|---|
本社所在地 | 静岡市駿河区西中原2丁目2-8 ライフステーションビル |
設立 | 1995年12月27日 |
免許・登録 | 【免許】:静岡県知事(5)第10781号 |
第一不動産はWebでの集客に強み!対応の幅広さも魅力です
第一不動産は、静岡市葵区に本社をおく不動産会社です。
上の画像をみてもらってもわかるように、地域密着型の不動産会社としては珍しいスタイリッシュなホームページが魅力的です。
ホームペ―ジで担当者の顔写真やプロフィールを全員分掲載しているので、安心して来店相談にいくことができますし、買い手・売り手双方にメリットがあります。
本店を含めて静岡県に5店舗展開しており、そのうち3店舗が査定や仲介に対応しているので、まずは最寄りの店舗にいってみましょう!
会社名 | >株式会社第一不動産 |
---|---|
本社所在地 | 静岡市葵区田町5丁目10番地の1 |
設立 | 1984年10月 |
免許・登録 | 【免許】:静岡県知事(9)第5704号 |
杜乃地所は不動産取引全般に対応!売買か賃貸か悩む方にもおすすめ!
杜乃地所は静岡市葵区に本社をおく不動産会社です。
さまざまな物件、さまざまな取引に対応できるスタッフの質が自慢で、相談をすれば確実に的確なアドバイスをくれることと思います。
静岡市内では都市の発展により、マンションの棟数が増加しています。
こうしたマンションをいざ処分するとなったとき、売却をするか賃貸に出すか悩む方は非常に多いでしょう。
こうした方にも杜乃地所は相談相手としておすすめできますよ!
会社名 | 株式会社杜乃地所 |
---|---|
本社所在地 | 静岡市葵区相生町3-8 |
設立 | 2002年4月 |
免許・登録 | 【免許】:静岡県知事(4)第11870号 |

静岡県で不動産売却をする際の会社選びのポイント
不動産売却を行うときは、売却経験が豊富な不動産会社にするのが、売却のセオリーです。
とはいえ、会社ごとに得意とする物件種別があり、売却実績も会社ごとに異なります。
ここでは、静岡県で不動産売却を行うときに依頼する会社選定のポイントを紹介します。
静岡県の地域特性を理解した会社選び
静岡県は山間部と海沿い、都市部と農村部など、多様な地域が存在します。
各地域はそれぞれ異なる特性を持っています。
例えば、富士市や伊東市は観光地として知られており、清水区や静岡市葵区は都市部として発展しています。
そのため、不動産会社を選ぶ際には、それぞれの地域の特性を理解した上で、適切な査定と効果的な売却戦略を提案できる会社が望ましいです。
観光地としての物件取り扱い経験
静岡県は富士山や伊豆半島など、観光地が多いことで知られています。
これらの地域では、観光地特有の不動産取引が行われます。
また、観光地としての利点を最大限に活かし、適切な価格設定とマーケティング戦略を提案できる会社を選ぶのも1つの手です。
そのため、観光地としての物件取り扱い経験が豊富な会社を選びましょう。
地域に密着したネットワーク
地元に根ざした不動産会社は地域のニーズを理解し、豊富なネットワークを活用して物件を効率的に売却することができます。
地元の業者、住民、行政との関係性を活かすことで、売却のスムーズさや売却価格の妥当性を確保できます。
口コミ情報も重要で、地元で評価が高い会社は信頼性があります。
査定方法の透明性と公正さ
静岡県の不動産価格はその地域の自然環境、観光地としての価値、交通アクセスなどに大きく影響されます。
そのため、適正な価格を査定し、その根拠を明確に説明できる不動産会社を選びましょう。
査定の透明性と公正さは、売却者と買主双方の信頼関係を構築するために必要な要素です。
アフターサービスの充実度
不動産売却は契約から引渡し、税金の処理など、複雑な手続きが伴います。
そのため、売却後も手続きのサポートや問題が生じた際の相談に応じてくれる会社が望ましいです。
アフターサービスが充実している会社を選ぶことで、安心して売却活動に望めます。
静岡県の不動産売買の今後の見通し
不動産売却を納得がいく形で行うなら、仲介依頼を出す会社の選定と併せて、県内の不動産動向や景気、金融政策など、資産価格に影響を及ぼすものがどうなっているのかを知っておく必要があります。
高値で取引できる物件も、売却するタイミングが悪ければ、予想額よりも2~3割減した価格で取引に臨むことになる可能性があります。
ここからは、静岡県の不動産売買の今後の見通しについて考察し、解説して行きます。
観光地としての需要と影響
静岡県は富士山や伊豆半島など、国内外からの観光地として知られています。
このような地域では、観光用不動産や別荘に対する需要が高い状況が今後も続く可能性があります。
さらに、インバウンド観光客の増加や地域振興策が進む中、観光地としての物件価値が今以上に上昇する可能性があります。
また、旅行スタイルの変化、例えばプライベートな空間を求める旅行者の増加も影響を与えるでしょう。
リモートワークと二拠点生活の増加
新型コロナウイルスの影響でリモートワークが普及し、多くの人々が都市部から地方へ、または二拠点生活を選ぶようになりました。
静岡県は東京からのアクセスが良好で、自然環境が豊かなため、このようなニーズに対応した物件の需要が増えると予想されます。
特に海や山に近い物件、又はリモートワークに適した環境を備えた物件が人気となる可能性があります。
農業とリゾート地を活用した不動産開発
静岡県は緑茶やみかんなどの農産物が特産品であり、農業と観光を組み合わせたリゾート開発が進行中です。
農業体験ができる物件や観光地に近い物件への需要は今後も見込まれます。
また、地元の食材を活かしたレストランやカフェ、宿泊施設と連携した物件開発も期待されます。
地震や津波の災害リスクへの対策
静岡県は地震や津波のリスクが高い地域であり、そのリスク対策が求められています。
災害に強い建築技術や設備、地域の避難計画などに配慮した物件への需要が高まっていると言えます。
また、地元政府と協力して、災害リスクを考慮した都市計画を進める動きも見られます。
高齢化社会と不動産市場
高齢化社会の進行に伴い、高齢者向けの物件、特にバリアフリー設備や生活支援サービスが充実した住宅や施設への需要が高まりつつあります。
静岡県の気候は他県よりも温暖で生活しやすく、老後の居住地として選択される方もいます。
これらの要素を踏まえ、静岡県の不動産市場は様々な動向を見せると予想されます。
不動産売買を検討する際には、これらのトレンドを理解し、適切なタイミングと戦略を立ててから行動に移しましょう。
静岡県の不動産売却の相場の傾向
静岡県の不動産売却相場を見ると、土地の相場が1,750万円前後、家が2,500万円前後、マンションが1,400万円前後となっています。
全都道府県の不動産売却相場と比較をすると、土地、家が10位台前半、マンションが20位台の中ばとなっています。
首都圏の交通の便がよく、県内の産業も盛んな静岡県とあって、不動産の査定額も非常に高くなっていますね。
他の不動産タイプと比較をするとマンションが比較的低いような気もしますが、県庁所在地の静岡市ではなく、熱海市や浜松市ではマンション需要がかなり高くなっています。
地域によって不動産の需要が少し違うというのも静岡県の不動産売却では知っておかなればならないポイントでしょう。
静岡県の坪単価
静岡県全体の坪単価は約30万円前後となっており、首都圏以外の地方ではかなり高いほうです。
中でも最も価格が高いのは静岡市で、その中でも葵区が70万円を超えています。
静岡県全体では50万円前後となっており、その次に三島市、浜松市、沼津市などが約40万円前後で続きます。
もともと静岡県は地域全体の単価が高く、十分不動産売却で利益が見込めるほどになってはいますが、その中でも東海道新幹線など、首都圏へのアクセスが優れている地域がやはり破格の査定額となっているようですね。
静岡県の不動産取引件数
静岡県の不動産取引件数は、富士市、沼津市、熱田市、伊東市、藤枝市と、加えて県庁所在地の静岡市が多くの割合を占めています。
これらの地域の取引件数はそれぞれ2,000件近くにのぼり、静岡県の不動産売却の要となっています。
その次に来るのが三島市、富士宮市、島田市、磐田市、焼津市、掛川市などですが、これらの地域も1,000件以上の取引数は毎年確保されています。
静岡市葵区など、相場が非常に高い特定地域は確かにありますが、価格、件数ともに県内全域でまんべんない印象が強く、そこまでアクセスや周辺地域の取引事例にこだわらなくても、十分不動産売却で利益を得ることは可能です。
静岡県のエリア別取引件数ランキング
ここから、静岡県の最新取引件数をエリアごとに紹介していきます。
ちなみに、参考にするデータは2017年7~9月の2ヶ月間で集計したものとします。
件数順位 | エリア | 件数 |
---|---|---|
1位 | 静岡市葵区 | 110件 |
2位 | 静岡市駿河区 | 92件 |
3位 | 静岡市清水区 | 90件 |
4位 | 富士市 | 88件 |
5位 | 浜松市中区 | 87件 |
6位 | 磐田市 | 62件 |
7位 | 伊東市 | 61件 |
8位 | 藤枝市 | 60件 |
9位 | 富士宮市 | 56件 |
10位 | 浜松市北区 | 53件 |
静岡県全体の期間中の取引数は1,392件。地域別にみると1~3位を静岡市が独占しています。
細かくエリアを区切ってみると、実は県庁所在地以外の地域のほうが取引件数が多いということも多いですが、静岡県の場合は静岡市の需要が圧倒的に高いようです。
ただ、同じ静岡市といっても、葵区は高級なイメージがあったりと、細かい需要は異なるので、ただ「静岡市の物件!」と宣伝したところで相場以上に売るのは難しいです。
高利益を得るには、まず居住者本人が物件の特徴を知ることと、物件に合った業者に査定依頼をすることが不可欠です。
静岡県の不動産取引の特徴・傾向
静岡県の不動産取引は、比較的オーソドックスなイメージを持って良いかもしれません。
すなわち、都市部ではマンションが売却されている一方で、家は全域で売り出されている、首都圏へのアクセスが良い地域の不動産は高く売却できるといったものです。
また、浜松市や静岡市では戸建ての集まる住宅街とマンションが立ち並ぶ中心部は比較的区別されているので、買い手にとっても売り手にとっても非常にわかりやすい部分はあります。
近年、東京のベッドタウンと呼ばれる範囲が拡大し、北関東まで言われるようになってきましたが、この影響を静岡県も受けるのではないかと予測できます。
静岡県の不動産売却事例
ここからは、2017年7~9月の2ヶ月間を中心に、実際に静岡県の物件がどれくらいの価格で成約したかを見ていきます。
なお、紹介する物件は取引の多い5エリア(静岡市葵区、静岡市駿河区、静岡市清水区、富士市、浜松市中区)とします。
なお、初心者でもカンタンにできる不動産売却相場の調べ方は、こちらにまとめてあります。ぜひご覧ください!
→不動産売却相場はいくら?地域別の価格と初心者でも簡単に相場を調べる方法
静岡県のマンション売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
中古マンション | 静岡市葵区 北安東 | RC造・3LDK・1996年建築 | 静岡駅徒歩30分以上 | 1,400万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 静岡市駿河区 池田 | RC造・4LDK・2005年建築 | 東静岡駅徒歩5分 | 2,800万円 | 80m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 静岡市清水区 辻 | SRC造・3LDK・2001年建築 | 清水駅徒歩3分 | 1,400万円 | 75m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 富士市 瓜島町 | RC造・3LDK・1997建築 | 富士駅徒歩30分以上 | 1,100万円 | 70m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
中古マンション | 浜松市中区 葵西 | RC造・4LDK・1997年建築 | 浜松駅徒歩90分以上 | 2,300万円 | 80m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
静岡県のマンション取引は県庁所在地の静岡市が中心ではありますが、ご覧の通り都市部全域で成約があるようです。
地方では県庁所在地以外には中古マンションの成約がほぼないというケースが多いですが、静岡県は静岡市以外にも富士市、浜松市と都市部では全般的に成約が見受けられます。
静岡県の戸建て売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地+建物 | 静岡市葵区 足久保口組 | 木造・住宅地・2004年建築 | 静岡駅徒歩120分以上 | 1,800万円 | 200m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 静岡市駿河区 大坪町 | 木造・住宅地・2001年建築 | 静岡駅徒歩11分 | 5,700万円 | 200m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 静岡市清水区 青葉町 | 木造・住宅地・1995年建築 | 清水駅徒歩30分以上 | 2,000万円 | 115m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 富士市 今井 | 木造・住宅地・2017年建築 | 吉原駅徒歩13分 | 2,400万円 | 190m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地+建物 | 浜松市中区 佐鳴台 | 木造・住宅地・1979年建築 | 浜松駅徒歩30分以上 | 1,600万円 | 150m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
戸建てになるとマンションに比べ取引件数が一気に増え、県全体で600件となりました。
相場の高い静岡県だけあって高値がついている物件も多く見かけますが、一方で1,000万円以下のものも多く、物件の質による価格差は大きいようです。
※家・戸建てを高額売却するコツについてはこちらでも詳しく解説!
→家を高く売るコツ!相場以上で高額売却を成功させるための6つのポイント
静岡県の土地売却事例
不動産タイプ | 所在地 | 種類 | 最寄り駅 | 取引総額 | 面積 | 買い手の利用目的 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
土地 | 静岡市葵区 あさはた | 住宅地 | 静岡駅徒歩90分以上 | 570万円 | 145m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 静岡市駿河区 池田 | 住宅地 | 東静岡駅徒歩15分 | 1,500万円 | 120m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 静岡市清水区 梅が岡 | 住宅地 | 清水駅徒歩30分以上 | 2,000万円 | 195m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地 | 富士市 青葉町 | 住宅地 | 富士駅徒歩25分 | 2,500万円 | 210m² | - | 2017年07-09月 |
土地 | 浜松市中区 相生町 | 商業地 | 浜松駅徒歩21分 | 800万円 | 90m² | 住宅 | 2017年07-09月 |
土地も1,000万円をきるものから超高額査定されているものまで、価格がバラバラです。
基本的に住宅地よりも商業地のほうが査定額は高いようですが、ほとんどの方は相続した住宅地を売ることになると思います。
静岡県は全体的に高相場ですが、アクセスによっては全く価格のつかない土地もあるので、まずは不動産会社に相談してみましょう。
※土地査定の方法・コツについてはこちらで詳しく解説!

静岡県の不動産売買の実態と高額査定・売却の豆知識
静岡県の規模と需要を考えると、地方都市とはいえ、大手業者に査定を依頼し、ネット広告を使って不特定多数に宣伝をしていったほうが効果はあるかもしれません。
静岡県は閑散としているところや広大な景色が昔から人気の地域で、定年退職後に定住するといった人の数もかなりいます。
こうしたことから、静岡県は交通の面でも、観光や住みよさの面でも人気の県だといって良いでしょう。
しかし、一方で同じ地方都市でも愛知県におけるトヨタ自動車のように、全国各地から転居者を見込めるような大企業があるわけではなく、静岡市の不動産を売却するときも、基本的には県内の郊外に住む人がターゲットとなるでしょう。
例えば、大手業者と地元業者双方と契約を結ぶ(一般媒介契約)というような方法を取ると、効果的かもしれません。
静岡県の不動産売却・不動産査定・相場に関するQ&A
静岡県で不動産売却を行う前に知っておきたいことや疑問点をQ&A方式で解説します。
Q.不動産売却や不動産査定の前にやっておくことは?
不動産売却を行うためには、住宅ローンの残債の確認や、隣家との境界線を明確にするなどの手続きを経る必要があります。
段取りや流れを事前に理解しておき、始めた後に慌てないようにしましょう。
詳しくは「【図解付】不動産売却の流れ全8ステップを手順に沿って解説!全体図から必要事項まで完全網羅」で解説しています。
Q.静岡県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
静岡県にある戸建て住宅の売却価格の相場は1,698万円、中古マンションは2,156万円、土地は1,525万円となっています。
詳しくは、「静岡県の不動産2023年最新売却価格データ」にて解説しています。
Q.静岡県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
静岡県で不動産売却を行う際は、売却する予定物件種別(マンション・戸建て)を専門的に取り扱っているかと、高い実績があるかどうかをチェックしましょう。
また対象の地域に強い地域密着型の不動産会社もおすすめです。
詳しくは、「静岡県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社ランキング」にて紹介しています。
静岡県の不動産売却体験談!口コミ・評判
静岡県静岡市の家を売却した不動産売却体験談

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 14年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 千葉県千葉市 |
私は静岡県静岡市の家を2年前に相続しましたが、特に使いみちもなく2年間ほったらかしにしていました。
相続してすぐのときは妻も「家を相続してよかった!誰かに貸して家賃の収入で生活費の足しになるといいね」と喜んでいました。
しかし、維持費がかかるだけではなく貸し出すには近くに住んでいないと色々気を使わなくてはならないと気づき、結局貸し出せずにいました。
そこで妻と相談して手放すことにしました。
しかし、不動産売却には一切知識もなく、相場がどれくらいなのかもよくわからずでインターネットを調べると一括査定サイトを利用すると一度にいくつかの不動産業者と比べることができるから相場がひと目で分かる事がわかりました。
そして、静岡県の家の取引数が2015年の夏から上昇傾向なので、高く売却できるのではないかと期待しました。
実際に一括査定サイトを使うと5社から返事が来てその中でも有名な業者に依頼することにしました。
担当の方の印象も良く、熱心に営業をしてくれたので相場よりも少し高い価格で売ることが出来ました。
売却に急いではいなかったのですが、2ヶ月ほどで買い手が決まりスムーズに売ることが出来て良かったです。
一括査定サイトを使っていろんな業者と比べることが出来たのが高く売却できたことに繋がったと思います。
静岡県静岡市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 15年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 静岡県静岡市(当時) |
私は静岡県静岡市のマンションに住んでいましたが、妻と相談して東京に一軒家を購入することにしたので静岡市のマンションを売却することにしました。
駅からも近く、そこまで古いマンションでもないので高く売れると思っていました。
更に調べると、静岡県は投資用にマンションを購入する人もいるみたいなので、急がずに一番いい値段で売ろうと思いました。
仕事が忙しいので、街の不動産業者に行く時間があまりなく困っていたところに妻がインターネットで一括査定サイトを見つけてくれたので利用することにしました。
1回の登録で4社から査定結果が送られて便利なサイトだと感心しました。
高く提示してくれた2社に電話してみて印象の良かった方を選びました。
担当の方が熱心で、高く売ってくれようとしているのが伝わり、途中経過も頻繁に連絡をしてくれたので安心しておまかせすることが出来ました。
納得のいく価格で売るのに半年ほどかかりましたが、相場よりも高く売ることが出来て良かったです。
周りに不動産売却を考えれている人がいたらぜひ勧めたいです。
静岡県沼津市のマンションを売却した不動産売却体験談

売却物件 | マンション |
---|---|
築年数 | 14年 |
売却理由 | 住み替えのため |
お住い | 静岡県沼津市 |
私は静岡県沼津市のマンションに住んでいましたが、妻が妊娠したため一軒家を購入することになったので今のマンションを売ることにしました。
私達は犬を2匹飼っていたので売れるかどうか心配でした街の不動産屋産に聞いたらクリーニングをして犬の爪痕などがあまりなければ特に影響は無いと言われ、安心しました。
さらに沼津市の近年のマンションの取引価格が上昇傾向なので今のうちに早く高い値段で売ろうと思いました。
どの業者がいいのかもわからなかったので、以前から聞いたことのある一括査定サイトを通して決めることにしました。
登録したあと不動産業者3社から連絡きて中でも一番高い査定額を出してくれた業者に依頼することにしました。
リビングなどはカーペットを敷いていたので爪痕が目立ちませんでしたが、寝室の床の爪痕が少し目立っていたので担当の方に上から畳を敷くことを勧められました。
このように丁寧に対応してくれたので、安心しておまかせすることが出来ました。
依頼してから3ヶ月で買い手が見つかり、犬を飼っていた割には相場と同じくらいの価格で売ることが出来たので大満足しました。
一括査定サイトを利用して良かったです。
静岡県のエリアを探す


03-6230-9978
受付時間:平日(祝日を除く)10:00~19:00
info@fudousan-plaza.com
24時間受付中!