TOP > 暮らし > 2024年(令和6年)の年賀状はいつまでに投函すれば元旦に届くの?注意点も解説

2024年(令和6年)の年賀状はいつまでに投函すれば元旦に届くの?注意点も解説

【更新日】2023-12-28
このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年(令和6年)の年賀状はいつまでに投函すれば元旦に届くの?
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

毎年年賀状を元旦に届けるために早めに準備しようと思っても忘れてしまう方も多いのではないでしょうか。

もし元旦に年賀状を届けたい場合は、年末の12月25日までに投函する必要があります。

ただ、12月25日は間に合わないという方も少なくないでしょう。

そこで今回は、年賀状を元旦に届けるための投函期間と、年賀状を出す際の注意点を解説していきます。

年賀状を出そうと思われている方は参考にしてください。

【2024年】年齢別お年玉の金額相場はいくら?赤ちゃんから大学生までの相場額を徹底調査
【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/

年賀状を2024年の元旦に届けるなら投函はいつまで?

年賀状を元旦に届けるためには、12月15日〜12月25日までにポストに投函する必要があります。

仮に12月25日までに投函できない場合は、1月1日〜3日の三が日までに届くことが理想ですが、最低でも1月7日の「松の内(門松が飾られている期間)」までに届けることがマナーです。

年賀状を送る予定のある方は、送る相手の住所やはがきの準備をしておきましょう。

年賀状の受付はいつから?

上述したように毎年、年賀状の受付開始は12月15日となっており、2024年の年賀状の受付開始日も2022年12月15日からです。

近年では、年賀状を送らない人やLINEなどSNSを利用して新年のあいさつを済ませる方が多い一方で、現在でも年賀状で新年のあいさつを行う方も多くいます。

そのため、郵便局では毎年多くの年賀状を元旦に届けるために年賀状の受付日を設定しています。

これにより、12月15日以前に投函してしまうと普通郵便扱いで年内に届いてしまう可能性があるため注意が必要です。

年賀状を送る際の注意点

年賀状を元旦に届けるためには、12月15日〜12月25日までにポストに投函する必要があります。

仮に12月25日までに投函できない場合は、1月1日〜3日の三が日までに届くことが理想ですが、最低でも1月7日の「松の内(門松が飾られている期間)」までに届けることがマナーです。

年賀状を送る予定のある方は、送る相手の住所やはがきの準備をしておきましょう。

年賀状の受付はいつから?

上述したように毎年、年賀状の受付開始は12月15日となっており、2024年の年賀状の受付開始日も2023年12月15日からです。

近年では、年賀状を送らない人やLINEなどSNSを利用して新年のあいさつを済ませる方が多い一方で、現在でも年賀状で新年のあいさつを行う方も多くいます。

そのため、郵便局では毎年多くの年賀状を元旦に届けるために年賀状の受付日を設定しています。

これにより、12月15日以前に投函してしまうと普通郵便扱いで年内に届いてしまう可能性があるため注意が必要です。

投函時期に間に合わない場合は?

上述しましたが年賀状は1月7日の「松の内」までに届ける必要がありますが、投函が1月7日以降になってしまう場合はどのようなマナーがあるのでしょうか。

仮に1月7日の「松の内」までに投函できなかった場合は、「年賀はがき」ではなく、通常の「はがき」で「寒中見舞い」を出しましょう。

「寒中見舞い」とは、寒さが厳しい時期に相手を気遣うためのあいさつ状です。

仮に年賀状を出さなかった相手から年賀状が届いた場合や、返事が遅れた場合などには「寒中見舞い」を出すようにしましょう。

なお、ここで注意したい点が「寒中見舞い」には「年賀はがき」を使わないことです。

「寒中見舞い」を「年賀はがき」で出してしまうと「年賀はがき」が余りを処分する目的だと勘違いされる恐れがあります。

通常のはがきは切手が必要

年賀状を通常の「はがき」で投函する場合、切手を貼る必要があるため注意が必要です。

そもそも年賀状には、「年賀はがき」と通常の「はがき」があります。

「年賀はがき」は、日本郵政が販売している年賀状を送る専用のハガキのことで、購入金額に送料分の切手代金が含まれています。

一方通常の「はがき」は、送料分の切手を貼ってから投函する必要があるため注意が必要です。

忌み言葉は使わない

年賀状を出す際に忌み言葉を使うことはNGのため注意しましょう。

忌み言葉は新年や結婚式などのおめでたい場では避けなければいけません。

具体的に忌み言葉は、「去る」「失う」「滅びる」「絶える」「倒れる」などがあります。

また、よくある失敗が「去」が含まれる「去年」です。

「去」には「別れる」「離れる」といった意味になるため「昨年」など、おめでたい場にふさわしい言葉に言い換えると良いでしょう。

元旦の使い方に注意

年賀状に「1月1日元旦」と書いてしまう失敗がありますが、元々「元旦」は新年の最初の朝である1月1日をさした言葉です。

そのため「1月1日元旦」と書いてしまうと、1月1日を2回書いていることになります。

年賀状を書く場合は、「令和6年 元旦」「令和6年1月1日」などで書くようにしましょう。

年賀状を元旦に届けるためには12月25日まで!

年賀状を元旦に届けるためには12月15日〜12月25日の間にポスト投函する必要があります。

仮に12月25日以降に投函した場合は、元旦に届く可能性が低くなるため注意が必要です。

また今回紹介したように、年賀状を送る際にはいくつかの注意点があります。

年賀状を出す時のマナーを守って、良い1年のスタートとなるようにしましょう。

【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。