TOP > 不動産購入 > 1,000万円台で注文住宅は建てられる?ローコスト住宅の魅力や費用の内訳・節約方法を解説

1,000万円台で注文住宅は建てられる?ローコスト住宅の魅力や費用の内訳・節約方法を解説

【更新日】2023-12-20
このエントリーをはてなブックマークに追加
1,000万円台で注文住宅は建てられる
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

夢のマイホームを建てるとき、予算はそれほど高くないけれど注文住宅を依頼したいと考える方も少なくありません。

1000万円台でも家が建てられるのは本当なのか?この記事では、多くの方の疑問を徹底的に解説します。

あわせて、1000万円台で注文住宅を建てる際、かかる費用の内訳や注意点など、知っておくべき役立つ情報を紹介します。

予算はそこまでないけれど、夢のマイホームを理想通りに作りたいという方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

注文住宅カタログが一括請求できるおすすめサイトランキング!提携社数や見積書作成・無料相談の有無を徹底比較
人気のおすすめサービス【PR】
スーモカウンター
完全無料で利用ができる
自分にあったハウスメーカー・工務店を紹介してくれる
完成あんしん保証が受けられる
料金 無料 利用方法 Web予約
対応エリア 全国 営業 一切なし
\スマホから1分で予約可能/

1000万円台で家が建てられるって本当?

「注文住宅」とインターネットで検索すると、「1000万円」というワードが出てくることがあり、この価格で家が建てられるのか期待が膨らむ方もいるはずです。

ここからは、1000万円台で家が建てられるのは本当なのか?価格の安い住宅「ローコスト住宅」とは何なのか、それらを詳しく解説していきます。

ローコスト住宅とは

ローコスト住宅とは、建築費や維持管理費を抑え、比較的安価に住宅を建設するのを目的とした住宅のことを指します。

多くの場合、機能的で必要最小限の設備・設計に留め、省エネや地震に強いなど、必要最低限の条件を満たすように設計されます。

そのため、広々としたリビングや高級な内装といった贅沢な設備がなく、シンプルでコンパクトなデザインが特徴的です。

近年、若年層や単身世帯、低所得者層向けの住宅として注目されていますが、安全性や快適性には十分に注意する必要があるでしょう。

1000万円台から注文住宅が建てられる

実は、1000万円からであっても、コストを抑えるために工夫をすれば注文住宅は建てられます。

例えば、建材や設備を低コストなものに変更する、設計をシンプルにする、自分で手を加えることでコストを削減する、などの方法があります。

また、建築家やハウスメーカーと相談して、予算内で実現できる設計案を作成することも重要です。

ただし、安全性や快適性には十分に配慮する必要があるでしょう。

予算を抑えすぎると、後々の維持管理費がかさんだり、耐震性が低くなったりすることもあるため、バランスを考えながら設計を進めることが望ましいと言えます。

規格住宅について

規格住宅とは、住宅メーカーやハウスメーカーがあらかじめ設計を決めて製造し、顧客に提供する住宅のこと。

つまり、建築予定地や顧客の希望に応じて、あらかじめ設計済みの住宅の中から選んで購入できるのが特徴です。

住宅を手軽に購入することができ、価格や仕様も比較的明確になっており、工場での生産により建築現場での作業時間を短縮でき、コストや工期の短縮が可能となります。

一方で、カスタマイズ性が限られているため、個性的なデザインや自由な間取りを希望する場合は、注文住宅が適している場合もあるでしょう。

また、近ごろでは高い省エネ性能や耐震性能を備えた規格住宅も多く開発され、需要が増えつつあります。

注文住宅にかかる費用の内訳

注文住宅では、建築や外構工事費はもちろん、家を建てるためにさまざまな費用がかかります。

これから注文住宅を依頼する方は、何にどれくらい費用がかかっているのか、知っておく必要があるでしょう。

ここからは、注文住宅にかかる費用の内訳を説明します。

建築費や外構工事費

注文住宅では、建築費や外構工事費がかかります。

建築費は、建物の床面積や構造、設備や素材、デザインなどによって異なるのが基本。

注文住宅は、建築家やハウスメーカーとの打ち合わせを重ね、自分たちの希望やライフスタイルに合わせた設計を行うため、予算を上回ってしまうことも少なくありません。

そのため、あらかじめ自分たちの予算を明確にし、適切な設計や素材、工法などを選択するのが重要です。

また、建築費や外構工事費以外にも、固定資産税や地代などの維持管理費用もかかりますので、これらの費用も忘れないようにしましょう。

土地代

注文住宅にかかる費用には、土地代も含まれます。

住宅を建てるためには、まず敷地を取得する必要があります。

土地代は、立地条件や土地の面積、地価などによって異なりますが、住宅を建てるためには大きな費用の一つと言えるでしょう。

また、土地の形状や地盤状況によっては、建築に適さない場合があり、地盤改良などの追加工事費用が必要になる場合も少なくありません。

そのため、土地探しをする際には、建物の設計や工事費用、維持管理費用などを総合的に考え、予算内で建物を建てることができるよう計画する必要があります。

諸経費

注文住宅にかかる費用には、建築費用や土地代の他に、諸経費も含まれます。

諸経費には、建物の設計や施工に伴う手数料、税金、保険料、登記費用、検査費用、電気・ガス・水道などの各種設備工事費用などが含まれます。

また、建物の耐震性を確保するために必要な耐震補強工事や地盤改良など、追加工事が必要になる場合も多くあるでしょう。

これらの諸経費は、建物や敷地の状況によって異なり、予算内に収めるためには計画的に把握する必要があります。

また、注文住宅はより自分たちの希望やライフスタイルに合わせた設計を行うため、建物の仕様や素材、設備などを慎重に選択することが大切です。

諸経費は、建物を建てるために必要な重要な費用であり、計画的に見積もりを行うことが重要です。

ローンの利息

注文住宅を建てる際には、ローンの利息もまた費用の内訳の一つとなります。

多くの場合、注文住宅を建てるためには、膨大な資金が必要となるため、住宅ローンを活用するのが一般的です。

また、住宅ローンの返済には、元本返済と利息返済が含まれまることが基本。

注文住宅を建てる場合、ローンの利息は借入金額に応じて発生します。

また、住宅ローンの返済期間が長いほど、利息の負担が大きくなるため、どのくらいの期間で払い終えられるのか、ローンの返済計画を含めた総合的な予算を立て、計画的に注文住宅を建てることが大切です。

【2023年最新】注文住宅の相場費用はいくら?費用の内訳やコストダウンの方法を解説

注文住宅で節約するための方法

注文住宅を依頼する際に、同じ物件を立てるのであればなるべく節約したいと考えるものです。

ここからは、設備や素材、内装の面などで役立つ節約方法を紹介します。

設備や素材にこだわりすぎない

注文住宅を建てる際には、設備や素材の選択によってコストが大きく変わるため、節約するためには、高価な設備や素材にこだわる必要はありません。

ただし、安易にコスト削減をすると、将来的に必要なメンテナンス費用が増える可能性があるため、妥協点を見極める必要もあります。

例えば、建物の性能には大きな差がありますが、最新の高性能な断熱材や気密性の高い窓などは、今後の省エネルギーにつながるため、コスト削減のためには適切なバランスを見極めなければなりません。

また、必要なスペースや機能を確保するために、無駄なスペースや機能を取り除くことも節約につながります。

注文住宅では、無駄のない設計を行い、必要な要素に適切なコストを配分することが大切です。

間取りや外観の設計は慎重に

注文住宅で節約するためには、間取りや外観などを慎重に設計するのも大切です。

間取りについては、必要なスペースや機能を確保することが大切で、無駄なスペースを減らし適切にコストを分配できるように工夫しなければなりません。

また、部屋の数や広さ、収納の有無など、必要な要素を見極めることで、ムダな設計を省き、コストを抑えることができるでしょう。

一方で、外観も同じくデザインや素材によって大幅な差が生じるため、妥協点を見極める必要があります。

高価な素材や複雑なデザインにこだわると、コストが膨らんでしまうため、適切なデザインと素材選びが重要です。

なるべく、予算を低めに立てておくと、どこにお金を使うべきかより慎重に考えられるでしょう。

注文住宅を建てる際の注意点

人気のおすすめサービス【PR】
スーモカウンター
完全無料で利用ができる
自分にあったハウスメーカー・工務店を紹介してくれる
完成あんしん保証が受けられる
料金 無料 利用方法 Web予約
対応エリア 全国 営業 一切なし
\スマホから1分で予約可能/

注文住宅を建てるということは、人生の中でも大きなお買い物であり、何度も簡単にやり直せるものではありません。

また、気をつけなければ大きな事故や火災につながってしまう可能性も少なくないでしょう。

ここからは、注文住宅を建てる際の2つの注意点を紹介します。

防犯やセキュリティ面は節約しない

注文住宅の多くを節約しても、防犯やセキュリティ面は節約しないように注意しましょう。

住宅は生活の基盤であり、家族や財産を守る場所でもあります。

防犯やセキュリティ面を軽視すると、不正侵入や盗難などのリスクが高まり、家族や財産を危険にさらすことになります。

防犯カメラやセキュリティシステム、窓の位置やガラスの素材選びなどはくれぐれも慎重に行いましょう。

住宅の建築にあたっては、防犯やセキュリティ面を考慮した上で、適切な予算を確保することが大切です。

住宅会社の選定

注文住宅を建てる際には、住宅会社選びには注意が必要です。

住宅会社は、住宅の設計・施工を担当するため、適切な会社を選ばなければ、住宅の品質やデザイン、施工のクオリティに問題が生じます。

また、契約内容や価格などについても、信頼できる住宅会社を選ぶことが大切です。

住宅会社の実績や評判、施工体制や品質管理体制、アフターサポートなどを比較し、自分に合った会社を選ぶよう心がけましょう。

また、設計や工事のプロセスを丁寧に説明してくれるかどうかも、会社選ぶにおける重要なポイントです。

注文住宅は大きな買い物であるため、気持ちよく取引ができる会社選びが必要です。

注文住宅の間取りの決め方とは?おすすめの間取りの特徴と重視するポイント・失敗しないコツまで徹底解説

予算1,000万円台でも理想に近い注文住宅が建てられる

今回は、これから注文住宅を建てる方に向けて、注文住宅は本当に1000万円台で建てられるのか?について詳しく解説しました。

結論、注文住宅では家のどの部分にこだわるのか、費用をかけるのかを工夫することで費用は大幅に削減できるのがわかります。

理想の家を建てたいがばかりに、夢を膨らませすぎず「何が必要なのか」将来のことも踏まえて選択することが大切です。

この記事では、注文住宅の節約方法や注意点も紹介しているので、ぜひ参考にお役立てください。

人気のおすすめサービス【PR】
スーモカウンター
完全無料で利用ができる
自分にあったハウスメーカー・工務店を紹介してくれる
完成あんしん保証が受けられる
料金 無料 利用方法 Web予約
対応エリア 全国 営業 一切なし
\スマホから1分で予約可能/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

マイホームハイとは?ありがちな失敗と持ち家自慢でウザイ人と思われないための注意点
マイホームハイとは、念願のマイホームを購入したことで舞い上がってしまい、金銭感覚が狂ってしまったひ…
【2024年最新】東京で資産価値が上がる街はどこ?価値が落ちにくい街の特徴と価格変動を招く社会情勢を徹底解説
不動産投資を行っていくために投資物件を購入するわけですが、物件が持つ資産価値は、建物そのものの状態…
独身男性の一戸建て購入ってどう?周囲からの印象や懸念点・後悔しないコツ
一般的に一戸建てを購入するのはパートナーのいる方というイメージがあります。 自分の家を持つのは大き…
注文住宅を工務店に依頼するメリットは?ハウスメーカーとの違いや工務店選びの方法を徹底解説
注文住宅を建てたいと考えたとき、どんな部分にこだわって、どれくらいの予算で建てたいとたくさん悩む方…

特集記事

不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。