TOP > 生活とお金 > 小学校の入学祝いの金額はいくらが相場?渡し方やマナーも総ざらい!

小学校の入学祝いの金額はいくらが相場?渡し方やマナーも総ざらい!

【更新日】2024-01-23
このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校の入学祝いの金額はいくらが相場?
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

入学シーズンが近づくと「親戚の子にはどれくらい入学祝いを渡すべき?」「友達の子どもには渡さなきゃいけない?」と悩みますよね。

この記事ではそんな入学祝いの間柄ごとの相場や、渡す際のマナーをまとめました。

ぜひ参考にして入学祝いの金額を決めてくださいね。

おすすめの証券口座【2024年05月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

そもそも入学祝いを渡すべき間柄とは?

相場の説明の前に、そもそも自分が入学祝いを渡すべきなのか悩まれている方もいるのではないでしょうか。

入学祝いを渡すのは、基本的に親しい間柄のみです。

主に孫や姪・甥くらいのみで大丈夫です。

もちろん、上記以外の相手に渡してはいけないというわけではありません。

親しい友人や、お世話になっている上司の子どもに贈りたいと思った場合は、渡して問題ありません。

また、過去に自分の子どもが入学祝いを貰った相手なら、こちらからも渡した方が無難でしょう。

小学校の入学祝いの相場

それではここから小学校の入学祝いの相場について説明していきます。

祖父母から孫へ渡す場合

祖父母から孫へ渡す場合の相場は、10,000〜30,000円とされています。

もちろんこれは目安で、この額より多くても少なくてもお祝いの気持ちに変わりはありません。

孫の人数が多い場合、1人1人に渡すとなったら1回が少額でもトータルの金額は嵩みます。

自分の金銭状況と照らし合わせながら、渡す金額を考えましょう。

叔父・叔母から甥っ子・姪っ子へ渡す場合

祖父母から孫へ渡す場合の相場は、5,000〜10,000円とされています。

また、以前自分の子どもが入学祝いをもらっているなら、その金額に合わせてもいいです。

親族同士で決まりがあるならそれに合わせて、金額を変えていきましょう。

金銭ではなく、学用品を渡すのも入学祝いとしてはいいですね。

友人の子どもへ渡す場合

友人の子どもへ渡す場合の相場は、3,000〜5,000円とされています。

そもそも友人同士では、基本的に入学祝いは必要ありません。

それでも渡したいという場合にのみ入学祝いを渡すことになります。

もらった相手は「嬉しいけれどお返しを返さなくてはいけない」と負担に感じるかもしれません。

友人の子どもへ渡す場合は、負担にならない額というのを意識しましょう。

入学祝いを渡す際のマナー

いざ入学祝いを渡すとなると、意外と分からないのが渡す時のマナーです。

ここでは入学祝いを渡す際のマナーについて説明していきます。

相手を困らせない金額にする

お祝い事となると、高額な入学祝いを渡したくなる方もいるでしょう。

ですが、あまりに高額なお祝いを渡すと相手に気を遣わせてしまいます。

特に叔父・叔母や友人のような間柄だと、渡した側の子どもが入学を迎えた時に「同じだけのお祝いを渡さなければ」と負担に感じてしまいます。

上記の相場を参考に、高額すぎない入学祝いを渡しましょう。

兄弟・姉妹で金額に差をつけない

入学祝いを渡す子どもに、兄弟や姉妹がいる場合もあります。

その場合は今後その兄弟姉妹が入学を迎えた時は、同じ額を渡すようにしましょう。

兄弟姉妹間で金額に差があると、「あの子の時はいくらだったのに」とわだかまりができてしまうかもしれません。

また入学祝いを渡す子どもが上の子の場合は、下の兄弟姉妹へ学用品・おもちゃ等のちょっとした物も一緒に渡すと喜ばれます。

入学祝いを渡す時期

入学祝いを渡す時期は、入学式の1ヶ月前である3月初旬〜中旬がいいです。

もし遅くなりそうな場合でも入学式の1週間前には渡すようにしましょう。

万が一入学式以降になりそうな時は、「遅くなりましたが……」と一言添えて贈りましょう。

ゴールデンウィークまでなら入学祝いとして渡して問題はありません。

熨斗・表書きのマナー

入学祝いののし袋は入れる金額によって変えましょう。

10,000円以下の場合は水引や熨斗の印刷されている簡略化されたのし袋を使います。

10,000円以上であるなら水引が付いたものを使いましょう。

水引は何度繰り返しても良いお祝い事の際に使う、紅白の蝶結びを選びましょう。

水引の上段である表書きには「祝御入学」「入学御祝」「御入学祝」などと書きましょう。

新札を用意する

渡すお札は、他のお祝いのように新札を用意するといいです。

新札を用意する時間が無かった場合は、折り目の付いていないピン札でも大丈夫です。

ピン札もない場合は、スチームアイロン等で綺麗にしておきましょう。

焦らないためにも入学シーズンが近づいてきたら、早めの準備が大切です。

またお札は入れる向きのマナーもあります。

肖像画の描かれている方が封筒の表と上へ向くようにしましょう。

封筒を表向きにしてお札を出したら、最初に肖像画が見えるような状態になります。

入学祝いでプレゼントを贈る場合に渡すと良い物

おすすめの証券口座【2024年05月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

ここまで現金で渡す入学祝いについて説明しましたが、現金ではなく別の物をプレゼントしたい方もいるでしょう。

この項目では入学祝いのプレゼントに向いている物を紹介していきます。

図書カード

図書カードは使い道がある程度自由で、子どもが本と触れ合うきっかけにもなるので喜ばれます。

現金は渡しにくいと考えている方にもオススメのプレゼントとなっています。

図書カードを渡す際の相場は3,000〜5,000円です。

全国の本屋でギフト用封筒に入った図書カードが買えるので、そちらを贈りましょう。

文房具

小学校に入学する上で欠かせない文房具もとても喜ばれます。

鉛筆や消しゴムだけでなく、ハサミや定規なども入った文房具セットがプレゼントに向いているでしょう。

ですが文房具は学校によっては指定のものがあったり、子どもによって好みがあります。

渡す場合は事前にリサーチしてからにしましょう。

目覚まし時計

小学校入学に合わせて、子どもに自分で起きる習慣を身につけさせたい親は沢山います。

子どもも自分のことは自分でやりたいと考え始める時期になります。

そのため目覚まし時計も入学祝いに向いています。

アナログ時計にすれば時計を読む練習にもなります。

図鑑セット

小学校入学くらいの年齢の子どもは、好奇心旺盛で興味も色々な方向に向きます。

そんな興味を後押しするために、図鑑セットは最適です。

生き物や植物、宇宙などの多岐にわたるラインナップの図鑑セットなら、年齢が上がっても長く使えます。

最近ではDVD付きの図鑑も増えているので、そういった図鑑ならより興味を引き出せます。

入学祝いの金額は計画的に決めよう

小学校の入学祝いを渡すと、その後の中学校・高校・大学入学の度に渡すことが暗黙の了解となります。

毎回同じような額を渡していると、相当な金額になります。

まして渡すべき子どもが1人とは限りませんから、総額が100万円を超えることもありえます。

祖父母の場合は、孫の成長途中で年金生活に入る方もいるでしょう。

今後のライフプランや家計を考えながら、入学祝いの額は決めてください。

おすすめの証券口座【2024年05月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

住民税を支払わなくていい人の特徴とは?非課税になるモデルケース・非課税の時に使える優遇措置

お金を稼いでいれば、所得税と住民税の納税が課せられるわけですが、自治体が設けている特定の条件を…

【初心者必見】賢くお金を増やす方法15選!実践していく上で気を付けておきたいポイントを解説

お金を増やすなら、昇給や出世をして収入面を増やす方法が理想的ですが、それ以外にも資産運用や支出…

不労所得だけで生活するのは難しい?実現に向けたフロー・おすすめの投資方法を5つ紹介
投資を行っている方なら不労所得生活に顎枯れを抱くものですが、何かあったとき、まとまったお金がないと…

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。