TOP > 家を売る > 家が売れてお金が入るまでかかる時間はどのくらい?入金のタイミングや契約キャンセルに伴うリスクについて徹底解説

家が売れてお金が入るまでかかる時間はどのくらい?入金のタイミングや契約キャンセルに伴うリスクについて徹底解説

【更新日】2023-12-01
このエントリーをはてなブックマークに追加
家が売れてお金が入るまで
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

所有する住宅を売却する方法として仲介売却と業者買取の2つの方法があります。

選択した売却方法によって、物件の取引相手が異なるのはもちろんのこと、その後の手続きや売却益を受け取るタイミングも変わってきます。

今回は、仲介売却で物件を売却した時に入る売却益が振り込まれる時期とタイミングを解説すると同時に、資金を受け取る際に気を付けることを紹介します。

不動産売却の方法とは?不動産を売るなら読むべき鉄則!成功した人の共通点

家が売れてお金が入るまでかかる時間は約2~3ヶ月

高値で所有する物件の売却ができる仲介売却で物件を売った場合、売却益が手元に振り込まれるまで、約2~3ヶ月物時間を要し、売買契約を交わすまで約3~6ヶ月以上もの時間を要します。

トータルでかかる時間を見た場合、約半年から1年以上もの時間を要します。

一方、買主が業者相手になる買取を選択した場合、約3週間~1ヶ月以内で売却益が得られますが、売却益が仲介売却時に入る額よりも2~4割減になるリスクがあります。

不動産売却のお金の流れを徹底解説!手付金・代金はいつ手元に入る?

家が売れてからお金が売主に入るタイミング

一般的に不動産売却は、以下の手順に沿って実行していきます。

不動産売却の流れ

  1. 一括査定サイトを利用する
  2. ①の結果を基に複数の会社に訪問査定を依頼
  3. 不動産会社と媒介契約を結ぶ
  4. 売却活動を行う
  5. 物件の内覧を実施
  6. 売買契約の締結
  7. 物件の引き渡し・残金決済・登記手続きの実施

上記手順に沿って売却が行われる中、主に⑥の「売買契約の締結」と、⑦の「物件の引き渡しの実施」で、売主・買主ともに巨額な資金が発生し、売主はこの2つのタイミングで買主から資金を受け取ります。

売買契約を交わした時

資金を受け取る1回目は、売買契約を締結させたタイミングです。

売買契約を交わす時、売主は買主から手付金を受け取ります。

手付金とは、売買契約のキャンセルを防ぐ保証金として支払われる金銭です。

手付金の相場は、売却益の約5~10%に相当する額が多く、例えば売却益が2,000万円であれば、100~200万円の手付金が売主に支払われます。

なお、売主と買主の合意があれば、手付金の額面は相場不問で自由に設定することも可能です。

不動産売却の手付金とは?金額の相場や支払い方法・返金の仕組みについて簡単に解説

住宅の引き渡しの時

2度目は、住宅を買主に引き渡すタイミングです。

引き渡しの際に支払われる資金は、売却益から手付金を差し引いた残代金です。

支払われる額が巨額なため、銀行振り込みで支払われるのが一般的です。

不動産の売却・購入時の手付金はいつ支払う?入金される?タイミングを徹底解説

売主が家売却時にお金を受け取る際の注意点

ここまで、物件売却で発生した売却益を受け取るタイミングと時期について解説してきました。

不動産売却は、一度の取引で数千万円単位の額が動くため、トラブルにならぬよう売主・買主ともにトラブルに発展しないよう行動をしていかねばなりません。

その中でも、最初に支払われる手付金の取り扱いに中尉しなければなりません。

ここからは、資金を受け取るタイミングで気を付けなければならないことを2つ紹介します。

手付金は物件の引き渡しまで大切に保管する

手付金と支払われる額は、売却益の約5~10%に相当し、額面上はまとまった資金額として見れますが、受け取っても、その金額を私的用途に使ってはなりません。

その最たる理由が、手付金には、返金が発生するケースがあるためです。

前節でも触れたように、手付金は、売買契約を交わした際に支払われる金銭であると同時に、解約手付金としての役割も担っています。

例えば、売主と買主が自分津語で解約を申し出た場合、相手が履行に着手するまでは、以下の方法で解約手続きを組みます。

解約手続きの方法

  • 売主:手付金の返金
  • 買主:手付金の放棄

たとえば、買主が引っ越し業者と契約を結んでおり、内勤や中間金の支払いを済ませていた場合、履行に着手したとみなされ、売主から解約の申し出ができません。

また手付金を使用したタイミングで返金が求められた場合、使用した分を自己資金で補填した状態で返金しなければなりません。

このようなトラブルを避けるため、手付金を受け取ったら、物件の引き渡しを行うまで大切に保管しておくのがトラブル回避の対策になります。

契約後に売主側が支払う料金がある

売買契約を締結させた後、売主には、以下の支出が発生します。

発生する支出

  • 仲介手数料
  • 印紙税
  • 抵当権抹消費用

上記3つに革得て、譲渡所得税やハウスクリーニング費用、転居先への引っ越し費用など、様々な支出が発生します。

中でも、仲介手数料は売却益から支払額の把握ができるので、前もって用意しておくと、スムーズな取引が行えます。

契約キャンセルによって手付金が返還されるケース

売買契約を締結させたタイミングで支払われる手付金は、物件引き渡しまで大切に保管しておくのが最適な方法ですが、仲介手数料や引っ越し費用などの支出に使うことができます。

しかし、解約理由によっては、手付金を全額返金しなければならないため、可能な限り、満額保管しておくのが最適です。

ここでは、解約ケース別で手付金がどのような動きを見せるのかを解説します。

ケース①:買い手の個人都合でキャンセル

売買契約の解約理由が、買主の個人都合によるものであれば、手付金の返金義務は発生せず、買主による手付金の放棄として処理されます。

よって、売主は手付金を満額自分の所得にすることができる一方、一時所得になるため、課税の対象になります。

また手付金を放棄して解約を申し出るには、相手が契約の履行に着手するまでに申し出なければなりません。

ケース②:特約によるキャンセル

売買契約を交わす際に署名する契約書上に設けられた特約に従って、解約が申しだされた場合、売主は、手付金を買主に返金しなければなりません。

例えば、契約書に住宅ローン特約を設けていた場合、買主がローン審査に落ちたなら売買契約の解約ができます。

また、特約に従って実行される解約になるので、買主側に違約金の支払いが命じられる心配もありません。

ケース③:契約不適合責任によるキャンセル

売主は売却する物件に見られる瑕疵(欠陥・不具合)を、買主に開示しなければならない義務があります。

しかし、瑕疵があることを隠蔽した状態で売買契約を交わし、物件を引き渡した後で、報告されていない瑕疵が見つかれば、告知義務違反と見なされます。

報告された瑕疵に対して適切な処置を施せば、いきなりキャンセルになるケースはありませんが、対応に不満があれば、解約手続き及び、手付金の返金が買主から求められます。

形式上、契約不適合責任になるため、契約の解約を買主が申し出ても違約金の支払い命令は発生しません。

ポイントをおさらい

家が売れてお金が入るまでどれくらいかかる?

不動産仲介売却では、売却益が振り込まれるまで約2~3ヶ月、契約まで3~6ヶ月以上かかり、全体で約半年から1年以上を要します。

一方、業者への直接売却では約3週間~1ヶ月で売却益が得られますが、仲介売却時より2~4割減少するリスクがあります。

家が売れてお金が入るのはどのタイミング?

不動産売却時、売主は主に二度にわたり資金を受け取ります。

一度目は売買契約締結時で、売却益の約5~10%に相当する手付金を受け取ります。

二度目は住宅引渡し時で、手付金を差し引いた残代金を受け取ります。これらの支払いは通常、銀行振り込みで行われます。

入金のタイミングを知っておくと家売却後の行動計画が立てやすい

ここまで、仲介売却で物件を売却した時に入る売却益が振り込まれる時期とタイミングを解説すると同時に、資金を受け取る際に気を付けることを紹介してきました。

物件を売却して得る売却益は、売買契約を締結させたタイミングと物件を引き渡したタイミングで支払われます。

最初に支払われる手付金に使用制限がないため、仲介手数料等の支払いに回すことができますが、解約金の役割も担っているため、一切手を付けず大切に保管しておくのが最適です。

また売却益を全額得るまで、2~3ヶ月もの時間を要するので、受取までにかかる時間を見越して売却計画とその後の転居計画を立てていきましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

北海道・札幌の家を売る!一戸建ての売却相場と高く売るポイント
北海道、札幌の家はだいたいいくらで売れるのでしょうか?また、高く売るコツはあるのでしょうか?今回は…
家を売る時はエアコンも片付ける?売却価格への影響と処分の方法
家を売る時に気になるのがエアコンの処分です。中には壁に埋め込まれて容易に取り外せないケースもありま…
旧耐震基準の家を売却する方法とは?新耐震基準との違い・高値で売買する方法を紹介
築年数が40年以上を超える旧耐震の家を高値で売りたくても、なかなか買い手が見つかりません。 当記事で…

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。