
リビンマッチの評判・口コミは?売却査定のメリット・デメリットを解説
特徴 |
|
---|---|
口コミ評価 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リビンマッチは、リビン・テクノロジーズ株式会社というインターネット系の会社が運営している一括査定サイトです。
一括査定サイトとしては日本最大級の規模を誇るリビンマッチは、他にも不動産賃貸や土地活用、マンション管理などにも対応しています。
登録会社も地元密着型・大手ともに申し分ない数がありますし、ギフトカードのプレゼントキャンペーンも頻繁に開催されているので、幅広い方におすすめできますよ。
※リビンマッチは2018年11月15日に「スマイスター」から名称を変更しました。
リビンマッチの評判・口コミ










リビンマッチの評判・口コミ
リビンマッチは過去の利用者の評判・口コミや登録会社の詳細なプロフィールなどを誰にでも公開しています。
透明度が高いので、はじめて査定サイトを利用する方でも安心して使いやすいですよ!
情報コンテンツも充実しており、不動産の基礎的な知識や用語集がまとめられているので、手続きの準備と並行して知識を付けていくのもおすすめです!
最大8社に査定依頼できました!

売却物件 | マンション(最終的に賃貸) |
---|---|
築年数 | 11年 |
売却理由 | 相続したが使い道がないため |
お住い | 神奈川県川崎市 |
リビンマッチのサイトには最大6社と書いてありますが、実際に物件情報を入力してみると、売却査定に対応している業者の他に、賃貸査定に対応している業者も出てきました!
私が売却する予定だったマンションは、売却5社、賃貸3社の合計8社が対応可能でしたよ!
依頼をした結果、意外と高い賃貸収入が出てきたので、担当者と相談した上で、最終的にはマンションを貸すことにしました♪
はじめての入居者も入ってきて、これからどれくらいまで利益が上がるか楽しみです!
全くの知識0の私がリビンマッチのおかげで高額売却できた!

売却物件 | 家 |
---|---|
築年数 | 築24年 |
売却理由 | 引っ越しのため |
お住い | 千葉県佐倉市(当時) |
夫の転勤が理由で今まで住んでいた家を2ヶ月以内に売却しなければならなくなりました。
夫は仕事があるので基本的に手続きは私が全ておこなうことになったのですが、不動産について全く知識がなかったので、困り果ててました。
そのときに出会ったのがリビンマッチで、掲載されているコラムで基礎的なことを学んだり、わからないことがあったら逐一電話で相談したりしていました。
契約した不動産会社の担当者さんが多忙な方で、いくつもの案件を抱えていたので、電話がつながらないことが多かったです。
なので、リビンマッチの方が相談にのってくれたのは、非常に助かりました!
リビンマッチの特徴
使用料 | 無料 |
---|---|
対応地域 | 47都道府県 |
入力時間 | 約45秒 |
同時依頼件数 | 6社 |
利用者数 | 17万件以上の査定実績 |
査定可能な不動産の種類 |
|
リビンマッチは前述の通り規模の大きな一括査定サイトですが、利用者データの公開などを通して、高い透明性を実現しているのが特徴です。
この平均データによると、リビンマッチを利用した方は査定額の約115%で不動産を売却しており、80%以上が「不動産売却の機会がまたあれば、再びリビンマッチを利用したい」と答えています。
他サイトにあるような情報コンテンツなども卒なく備えているので、「取りあえずリビンマッチを利用しておけば間違いない」と言えるでしょう。
リビンマッチの地味に嬉しいサービスに、「地域別対応企業一覧」という上部項目をクリックすると、各地域の対応業者を確認できるというものがあります。
通常は査定申し込みフォームに情報を入力しないと対応業者が確認できないので、手間が省けますよ。
リビンマッチで査定を依頼する流れ
リビンマッチの査定サービスを利用するときは、まず上の画像にあるように、トップページの左上側にある「不動産売却」の項目をクリックします。
すると、査定ボタンがあらわれるので、物件のタイプ、都道府県、市区町村などを入力します。
下の赤いボタンをクリックすると物件の所在情報の記入画面にジャンプします。
このフォームで記入する情報は、以下の通りです。
- 物件の種類
- 所在地の住所
- 建物名(マンション・アパートの場合は必須)
- 部屋番号
所在情報の記入が完了すると、次に以下のより詳しい情報を入力します。
- 専有面積
- 間取り
- 築年数(建物の場合)
- 現況(自身・親族が居住中/空室/賃貸中/その他)
- 物件の関係と名義
これらを入力すると、次にお客様情報(氏名/連絡先)と売却の理由を入力するフォームが現れます。
個人情報を入力し、最後に以下の項目を入力すれば、完了です。
- 売却の希望時期
- 査定会社への要望
- 住宅ローン借り換えを検討しているかどうか
- リフォームを検討しているかどうか
- 依頼する不動産会社のチェック
- その他に査定会社へ伝えたいことを自由記述(任意)
記入が完了するまでトータルで45秒ほどで済みますよ。
リビンマッチのメリット
一括査定サイトはどれを使っても同じという声が多数聞かれますが、リビンマッチは他のサイトにはない魅力も存在します。
ここからは、リビンマッチ独自の魅力・強みを紹介します。
売却査定の他にも多様な査定サービスを提供
リビンマッチは売却査定だけでなく、以下の多様な査定サービスも提供しています。
- 買取査定
- 任意売却
- リースバック
- 土地活用
- 賃貸管理
- リノベーション
- 注文住宅
不要な物件を急に相続した場合などに、どの方法が最も高利益なのか比較しやすいです。
どの査定サービスも申込1分で依頼することができるので、スムーズに価格を知れます。
大手不動産会社と提携している
リビンマッチは大手不動産会社との提携が多く、大手志向の方が利用するのに最適なサービスです。
以下がリビンマッチと提携している、主な大手不動産会社です。
- ダイワハウス
- 近鉄不動産
- House Do
- 東急リゾート
- ピタットハウス
- 住友林業ホームサービス
大手不動産会社は大都市に分布することが多いですが、1店舗ごとの対応エリアが広くて、他県の売却査定に対応しているケースも珍しくありません。
リビンマッチを使えば広範なエリアから査定対応している業者を絞り込めるので、依頼できる意外な大手業者が見つかる可能性も高いです。
業界の中でも長い運営歴
リビンマッチの運営開始は2006年で、不動産一括査定の中ではかなり長い年数運営されています。
運営会社のリビンマッチテクノロジーズも東証マザーズ上場を15年維持する実績があり、年間10万件超の査定依頼件数を維持し続けています。
不動産一括査定の中で最も早くテレビCMでの宣伝をおこなったことからも、社内でのサービスに対する自信の高さがうかがえます。
全国約2,600事業所が登録
リビンマッチは全国2,600ほどの事業所が登録されており、査定依頼ができます。
不動産一括査定の中には公表されている登録社数が多いのに依頼したいエリアに対応していないケースがありますが、会社数で公表している場合は1社=1店舗だけ登録されているのか、複数の支店もまとめて登録されているのかが分かりません。
業界最大手のHOME4Uに登録されている事業者が約1600社なので、リビンマッチはあらゆる地域をかなりカバーできていると言えます。
農地の査定にも対応している
リビンマッチは売れにくくて対応業者の少ない農地の一括査定にも対応している、かなり珍しいサービスです。
農地を査定に出したいけど、どこも対応していなくて困っているという方はリビンマッチをおすすめします。
→農地(田んぼ・畑)の査定方法を徹底解説!相場の推移と価格の調べ方
プライバシーマーク(Pマーク)・SSLサーバ証明書を導入している
一括査定サイトは安全面を不安視する声も多いですが、リビンマッチはプライバシーマークを取得しているなど、個人情報保護に力を入れています。
スタッフによる故意の情報漏洩はもちろんのこと、ウィルス対策を最大限強化して情報保護に勤めています。
また、リビンマッチはSSLサーバ証明書を導入しています。
SSLサーバ証明書とは、入力フォームの内容・データが保護されることを保証できるサイトに発行される電子証明書のことです。
これが導入されると、SSL暗号化通信という、個人情報が第三者に盗み取られない仕組みが適用されます。
リビンマッチはSSLに対応しており、安全に利用することができます。
リビンマッチのデメリット
リビンマッチにはメリットが多数存在しますが、その一方でデメリットも存在します。
リビンマッチの利用=不動産売却の成功ではない
まず、リビンマッチを利用することが不動産売却の成功を100%保障している訳ではないということを頭に入れておきましょう。
一括査定サイトは複数の不動産会社に査定を依頼することで、高額で売却してくれる業者を見つけやすくなるという魅力があります。
しかし、比較をして選ぶのは結局、売主自身になるので、リビンマッチを使ったからといって一番良い業者とマッチングできる確証はありません。
全国すべての地域の売却・査定に対応してはいない
リビンマッチは幅広いエリアから良質な業者を絞り込んで登録しています。
しかし、全国のすべてのエリアに対応している訳でなく、中にはリビンマッチを使って業者を見つけられないケースもあります。
「すまいValue」の登録業者はリビンマッチに登録されていない
仲介業者のTOP6は、リビンマッチに登録がありません。
- 三井のリハウス(三井不動産リアルティ)
- 住友不動産販売
- 東急リバブル
- 野村の仲介(野村不動産アーバンネット)
- 小田急不動産
- 三菱地所
上記6社は「すまいValue」という査定サービスを共同で運営しており、外部のサービスに登録することはありません。
こうした超大手に査定を依頼する際は、個別の対応が必要になります。
→すまいvalueで大手6社に不動産一括査定!実際に利用した方の評判・口コミ
全ての業者をリアルタイム監視してはいない
リビンマッチは優良業者を厳選して登録しています。
良くこうした一括査定サービスを利用すると、しつこい営業電話が止まらなくなるという声を聴きますが、リビンマッチは登録する業者に対して厳正な審査をおこなっており、こうした無理な営業をおこなう業者はシャットアウトしようとしてくれています。
ただ、個別の事例に対して全てのケースを監視できている訳ではなく、中にはしつこい営業を受けたという報告もあります。
Pマーク導入など、リビンマッチは利用者の安全性に気を配っていますが、それでも100%安全ではないことを留意しましょう。
リビンマッチとイエウール・HOME4Uの一括査定を比較
リビンマッチは不動産一括査定サイトの中でも大手で信頼性の高いサービスですが、同じくらいの規模・実績を誇るサイトもいくつか存在します。
ここからは、大手サイトの中からイエウール・HOME4Uの2サービスの性能を、リビンマッチと比較していきます。
リビンマッチとイエウールを比較
リビンマッチとイエウールを比較した結果が、以下の通りです。
項目 | イエウール | リビンマッチ |
---|---|---|
登録業者の状況 | 約1800社 | 約1400社 |
悪徳業者の排除 | 契約解除制度の記載あり | 記載なし |
Pマーク | 未取得 | 取得済み |
運営実績 | 2006年~ | 2014年~ |
サービス内容を比べると、イエウールのほうが登録業者は多く、かつ契約解除制度があるので、問題が発覚した時の対応は早いと考えられます。
一方、リビンマッチはPマークを取得しており、個人情報の保護を万全におこなっています。
登録社数の多さから分かるように、イエウールは地方の中小業者を比較するのに適しているサービスでもあります。
一方、リビンマッチは大手業者に依頼したい方に、より適したサービスだと言えます。
→イエウールの評判・口コミは?悪評も多い?不動産売却査定のメリット・デメリットを解説
リビンマッチとHOME4Uを比較
一方、リビンマッチとHOME4Uを比較した結果が、以下の通りです。
項目 | HOME4U | リビンマッチ |
---|---|---|
登録業者の状況 | 約1300社 | 約1400社 |
悪徳業者の排除 | パトロール制度の記載あり | 記載なし |
Pマーク | 取得済み | 取得済み |
運営実績 | 2008年~ | 2014年~ |
登録業者数やプライバシー保護の姿勢はHOME4Uとリビンマッチで似ている部分もありますが、大きく異なるのが利用者の数とブランド力です。
HOME4Uはやはり運営会社がNTTデータグループということから、多くの人に安心して利用されています。
また、HOME4Uには登録業者の様子を定期的に見まわるパトロール制度があるので、悪徳業者をつかまされる心配が少なくて安心です。
リビンマッチを利用する際の注意点
リビンマッチを利用する際は、何に注意をすれば良いのでしょうか?
TOPページ掲載の大手業者に依頼できるとは限らない
リビンマッチのTOPページには大京穴吹不動産や近鉄不動産といった大手業者が掲載されていますが、これらの業者の営業エリアにも限りがあり、どこから申し込んでも依頼できる訳ではありません。
「大手に査定依頼できる!」と安易に考える必要はありません。
曖昧な申込情報を記入しない
最初に査定を依頼する場合、そこまで詳しくない情報を入力する人が多いです。
まだ検討段階なので曖昧な情報を入力してもリスクがないと思うのが要因でしょうが、できるだけ正確な情報を入力しないと査定額と実際の時価に乖離が出てしまうので、上手く参考にすることも出来ません。
出来るだけ事前に書類等を集めておき、精度の高い申込情報を入力しましょう。
リビンマッチを活用して不動産査定・売却を成功させるポイント
机上査定→訪問査定の順に申し込む
リビンマッチは机上査定か訪問査定かを選ぶ仕様になっています。
検討中の方は机上査定を、正確な査定額を知りたい方は訪問査定をおすすめすることが多いですが、当サイトでは机上査定→訪問査定の順で依頼することをおすすめしています。
机上査定は時間と取らずスムーズに依頼できるので、まず複数社に依頼をして査定額を比較するのに向いています。
机上査定は相対的に訪問査定より精度が低いですが、全く額が異なる訳ではないので、まずは多数の業者に依頼をして、2、3社程度まで絞り込みましょう。
その後、絞り込むことができたら訪問査定を依頼し、より正確な査定結果を比較します。
訪問査定は実際に担当者と対面するので、人柄等も比較できるのです。
少し遠回りではありますが、机上査定→訪問査定の流れで高く売れる業者をあぶり出すことが出来ます。
→
最初は3社前後に査定依頼するのがおすすめ
リビンマッチは最大6社に一括査定を依頼できますが、急に6社とつながるとやり取りが大変になってしまいます。
リビンマッチはチェックした業者にのみ査定依頼する機能があるので、まずは3社前後に査定を依頼しましょう。
そうすることで、不動産査定・売却の全体像が見えてきます。
どの業者も物足りないと感じるのであれば、依頼の業者を増やすといった対応をしていきましょう。
リビンマッチの良くある質問
リビンマッチを利用するにあたって、人によって様々な疑問・不安があるかと思います。
そこでここからは、リビンマッチの評判に関する疑問・質問を詳しく解説していきます。
Q.リビンマッチは信頼できるサービスですか?
リビンマッチの運営開始年は2006年です。
かつてはスマイスターという名前で運営されていたのであまり知らない方も多いですが、不動産一括査定サイトの中でも長い運用歴を持っています。
上記の事柄から、十分信頼できるサイトだと見ることができます。
Q.リビンマッチはプライバシーを保護してくれますか?
リビンマッチはプライバシーマーク認定を受けています。
他にはHOME4Uも認定を受けているこの制度は、プライバシー保護に力を入れており、かつその仕組みが整っていると認められたサービスを認定するものです。
すなわち、リビンマッチはこの認定が無い他のサイトよりは信頼できると見ることができます。
Q.リビンマッチの登録業者はどんな基準で選んでいるの?
リビンマッチは自社独自の基準で優良業者と認められたところとだけ契約を結んでいます。
また、登録後でも特定の業者へのクレームが報告された場合、登録を解除するケースがあります。
Q.リビンマッチで査定を依頼したら契約は必須?
不動産会社が実施している無料査定は、大まかな価格を知りたいだけの方も多数利用しています。そのため、必ずしも契約をしなければいけないというルールはありません。
また、リビンマッチは電話窓口を用意しているので、そちらに申込後すぐに連絡をすれば、査定をキャンセルしてもらうことは可能です。
ただ、時間が経ったあとだとリビンマッチがすでに情報を業者へ送信している可能性が高いので、この場合は依頼先に確認をする必要があります。
Q.机上査定と訪問査定はどちらがおすすめ?
リビンマッチから査定を依頼する方法は、机上査定と訪問査定の2種類があります。
机上査定は担当者が直接訪問せずに申込内容や各社所有のデータに基づいて査定額を算出します。
一方、訪問査定は机上査定でおこなった内容に加えて、担当者が直接現地を訪問して査定額を算出します。
仲介売却にあたっては訪問査定が必須であること、机上査定より精度が高いことを理由に訪問査定をおすすめする声も多いですが、契約の可能性が薄い不動産会社に訪問査定を依頼しても、時間を浪費してしまいます。
当サイトとしては、最初に机上査定を複数社に依頼して絞り込んでから訪問査定を依頼し、更に絞り込んでいくことをおすすめしています。
Q.リビンマッチから完全ネット完結で査定を依頼することはできる?
リビンマッチ経由で送信される情報はどの業者に対しても同じですが、一方で査定にあたりどんな情報が必要なのかは業者によって異なります。
業者によっては、リビンマッチ経由の情報では正確な査定額が算出できないと判断し、追加の情報を電話等で聞いてくるケースは多々あります。
完全にネット完結で結果完了まで出来るかどうかは依頼した業者次第ですが、しつこい営業ではなく上記のような連絡が来た場合は、丁寧に答えてあげたほうが成功に近づけます。
リビンマッチの運営会社情報
運営会社 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 さくら堀留ビル8階 |
設立 | 2004年1月 |
免許・登録 | - |
