TOP > 不動産購入 > マンション購入 > 西向きのマンションはやめとけ?住み心地が悪い?メリット・デメリットと住んでから後悔しないコツ

西向きのマンションはやめとけ?住み心地が悪い?メリット・デメリットと住んでから後悔しないコツ

【更新日】2023-12-20
このエントリーをはてなブックマークに追加
西向きのマンションはやめとけ
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

新築マンションを購入する際に、多くの方が最も重視する要素の一つが、部屋の方角です。

東西南北それぞれの方位にメリット・デメリットがありますが、その中でも西向きは、夏に室内が暑くなりやすく、西日がきついのであまりおすすめしないとするケースも多いです。

ここからは、西向きのマンションのメリット・デメリットや、おすすめする人の特徴などを紹介していきます。

スーモカウンターの口コミ・評判と気になるデメリットを徹底解説

マンションの向きが重要な理由

日当たりと生活の質

日当たりが良いということは、その物件が明るさ、気温、湿度といった日常生活に大きく影響する三つの要素を充分に満たしていることを意味します。

日光が室内に十分に差し込むことで、室内は明るく、暖かさも得られます。

さらに、日照時間が長いと洗濯物も早く乾き、湿度の高い時期でもカビの発生を防ぐことができます。

このように、日当たりの良さは日々の生活の質を向上させ、生活を快適にします。

日当たりと物件価格

日当たりの良さは物件価格にも影響します。

多くの人が日当たりを重視するため、通常、日当たりが良いとされる「南向き」の物件は他の向きに比べて価格が高くなる傾向があります。

しかし、それは必ずしも絶対的なルールではありません。

周囲の建物の配置などにより、南向きよりも他の向きの方が、日当たりが良い場合もあります。

この場合、日当たりが良い物件の方が、価格が高くなることもあります。

物件選びと生活スタイル

日当たりは物件選びにおける重要な要素ですが、最終的にはあなた自身の生活スタイルが最も重要です。

もし、あなたが昼間はほとんど家にいないという生活スタイルを送っているなら、日当たりはそれほど重要ではないかもしれません。

物件選びをする際には、自分の生活スタイルと照らし合わせて、日当たりをどの程度重視するかを決めておくことが重要です。

西向きマンションのメリット

西向きマンションには、その特性を活かしたメリットがいくつか存在します。

家賃相場が低くコスパが良い

最大の魅力として、家賃相場が低いという事実が挙げられます。

同じ条件の部屋でも南向きと比較すると5,000~10,000円ほど安い物件が多いです。

この節約効果は、西日や夏の暑さをあまり気にしない人にとって、賃料を抑える大きな要因となります。

洗濯物が乾きやすい

また、洗濯物の乾きやすさも重要な利点です。

西向きのマンションは日光が遅くまで差し込むため、遅い時間に洗濯物を干しても湿りにくく、乾きやすいです。

夜の室温が保たれやすい

さらに、部屋が夕方まで日光に照らされるため、室温が下がりにくいという特性があります。

特に初冬には暖房をつけずに過ごせる物件もあり、電気代の節約に繋がります。

朝日の影響で起こされにくい

朝型の生活リズムを持つ人には不利かもしれませんが、逆に夜型の人や深夜まで活動する人にとっては、朝日が部屋に差し込まないため、眠りを妨げられることが少ないというメリットがあります。

美しい夕焼けが楽しめる

また、西向きの部屋からは夕焼けが美しく見えるというメリットもあります。

部屋で過ごす時間が長い人にとっては、この風景は一日の終わりを特別なものにしてくれます。

西向きマンションのデメリット

一方で、西向きマンションにはいくつかのデメリットも存在します。

西日が強く眩しい

最初に挙げられるのが、西日の強さです。

特に午後から夕方にかけては、直射日光が部屋に差し込むため、部屋が眩しくなりがちです。

夏の暑さが厳しい

さらに、夏の暑さは西向きのマンションの大きなデメリットの一つです。

西日が直接部屋に差し込むため、夏の午後から夜にかけての室温は大変高くなります。

これにより、クーラーをつける頻度が増え、夏場の電気代が高額になることがあります。

冬は寒く、午前中の日差しが少ない

一方で、冬は朝日が当たらないため、部屋が冷えやすくなります。

寒いのが苦手な人や、朝から活動的に過ごしたい人には不向きな環境かもしれません。

カーテンや家具が日焼けしやすい

また、強い西日により、カーテンや家具、フローリングなどが日焼けしやすくなります。

これは見た目が悪くなるだけでなく、材質が劣化して交換費用がかさむこともあります。

冬は洗濯物が乾きにくい

さらに、冬は日照時間が短くなるため、洗濯物が乾きにくいという問題もあります。

特に大きな洗濯物を干すことが多い人にとっては、不便さを感じることでしょう。

西向きマンションで後悔しないための対策

西向きマンションは暑さ対策や日焼け対策が必要となりますが、さまざまな対策法を適切に用いることで、快適な生活を実現することが可能です。

窓用の遮熱フィルムを貼る

暑さ対策の第一歩は、西向きの窓に遮熱フィルムを貼ることです。

遮熱フィルムは熱と紫外線を遮断することで、部屋の温度上昇を抑える効果があります。

また、フィルムを貼ることで、冷房の使用量も減らすことができ、電気代の節約にもつながります。

すだれ・よしずをつける

外部からの日射を防ぐためには、すだれやよしずの設置も効果的です。

これらは窓外で直射日光を遮るため、部屋内への日射を大幅に軽減することが可能です。

また、風通しも良いため、室内の換気を阻害することなく快適な室温を維持することが可能です。

遮光・遮熱カーテンにかえる

さらに内部対策として、遮光・遮熱カーテンの導入もおすすめです。

これらのカーテンは、部屋内への日射を大幅に抑え、室温の上昇を防ぎます。

レースのカーテンと併用することで、必要に応じて日射量を調整することも可能です。

ブラインドを取り付ける

カーテンと同様に、ブラインドも有効な対策の一つです。

ブラインドは角度を調整することで細かく日射をコントロールできます。

また、インテリアの一部としても機能し、部屋の雰囲気を左右することも可能です。

日よけのサンシェードを取り付ける

バルコニーに日よけのサンシェードを取り付けるのも有効です。

これにより、直射日光を遮りつつ、風は通すことができます。

これは特に、西向きバルコニーのマンションにおいて有効な対策と言えるでしょう。

パーテーションを置く

最後に、部屋内にパーテーションを置くことも一つの対策となります。

パーテーションを置くことで、日射を部分的に遮断し、部屋全体の温度上昇を防ぐことが可能です。

さらに、パーテーションはインテリアとしても機能し、部屋の雰囲気作りに役立つでしょう。

これらの対策を組み合わせることで、西向きマンションでも快適な生活環境を実現することが可能です。

特に西向きのマンションを選ぶ際は、これらの対策を心に留めておくことをおすすめします。

西向きマンションがおすすめの人

冬を快適に過ごしたい人

西向きのマンションは冬の日照時間が長く、暖かさが持続します。

特に冬の寒さが苦手な人にとっては、西向きマンションは一日を通して暖かく過ごすことが可能で、理想的な選択肢となるでしょう。

物件価格を抑えたい人

また、物件価格を抑えたい人にも西向きマンションはおすすめです。

一般的に南向きや東向きの物件と比べて、西向きのマンションは価格が手頃となります。

そのため、コストを抑えつつも充分な生活環境を手に入れたい人には西向きマンションが適しています。

西向きマンションがおすすめでない人

夏の暑さが苦手な人

しかし、すべての人に西向きマンションが合うわけではありません。

夏の暑さが苦手な人は、西向きのマンションの暑さ対策に注意が必要となります。

特に午後からの強い西日は、室温を大きく上昇させ、過ごしにくい環境を作り出すことがあります。

西日が入るのが嫌な人

また、強い西日が室内に入ることを好まない人にとっては、西向きマンションは適していない可能性があります。

これらの人々は、午後からの強い日差しや眩しさを感じることがあり、快適さを損なう可能性があります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

「マンションは管理を買え」とはどんな意味?詳しい内容と見極めるポイントを解説

購入するマンションを選ぶ中で良く聞かれるのが、「マンションは管理を買え」という言葉です。

【2024年4月最新】電気式床暖房がついている東京のおすすめ新築マンション5選!床暖房を取り入れるメリットとデメリットを解説
電気式床暖房があれば、寒い季節でも部屋全体を暖めることができるので、これからマンションを購入する人…
マンションの火事から逃げる方法!火災が起きた際の対処法と火事のその後
1つの建物に複数の家庭があることから、自分が予期できないことが原因で火事が発生してしまい、住むこと…

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。