TOP > 不動産投資 > リスク資産とは?安全資産との違いや理想的な割合を解説

リスク資産とは?安全資産との違いや理想的な割合を解説

【更新日】2024-01-15
このエントリーをはてなブックマークに追加
リスク資産とは
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

資産には、安全な資産とリスクの高い資産があります。

リスク資産とは中でも元本割れする可能性の高い資産で、投資の商品になることが多いです。

安全な資産とリスク資産との違いを把握して、効率よく資産運用していきましょう。

この記事では、リスク資産と安全資産の主な投資商品や理想的な割合を紹介していきます。

不動産クラウドファンディングおすすめ比較ランキング!人気18社の評判・サービスの違いと賢い投資先の選び方
おすすめの証券口座【2024年04月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

リスク資産とは?

リスク資産とは、投資した資産価値が大きく変動する可能性があり、原資(元本)を失うリスクがある種類の資産を指します。

株式、ハイイールド債(高利回り債)、不動産、商品(コモディティ)、ヘッジファンド、プライベートエクイティなどが含まれます。

リスク資産は価値が変動するリスクを伴いますが、その反面、高いリターンを得る可能性もあります。

リスク資産の主な投資商品

リスク資産として知られる主な投資商品を紹介します。

主に投資先として知られる商品が多いです。

株式

株式は、一般的にリスク資産の代表格とされます。

投資家が企業の株式を購入すると、その企業の所有権の一部を得ることができます。

株式の価格は、企業の業績や市場環境など様々な要素によって影響を受け、大きく変動する可能性があります。

そのため、株式は元本割れのリスクがありますが、企業の業績が良好であれば高いリターンを期待することもできます。

投資信託

投資信託は、投資家の資金をプールし、プロの資産運用会社がその資金を株式、債券、商品、不動産などの様々な資産に投資する商品です。

そのため、投資信託のリスクレベルは、その投資信託がどのような資産に投資しているかによります。

株式に重点を置く投資信託は比較的高リスクであり、債券や金融市場に重点を置く投資信託は比較的低リスクとなります。

投資信託は投資のプロが代わりに運用してくれるため、運用に失敗しづらい特徴があります。

不動産

不動産投資は、住宅、オフィスビル、商業施設などの不動産を購入し、家賃収入を得るか、不動産の価値が上昇した場合に売却して利益を得ることを目指す投資です。

不動産価格は地域や経済状況により変動するため、リスクを伴いますが、安定した家賃収入や資産価値の上昇による利益を期待することができます。

基本的には不動産は高額な商品ですが、近年では不動産クラウドファンディングなどの低予算で始めることができる投資商品もあります。

社債

社債は、企業が資金を調達するために発行する債券です。

投資家は社債を購入することで、企業から定期的な利息収入(クーポン)と元本の返還を受け取ることができます。

ただし、社債の価格は企業の信用力や市場金利の動向に影響を受けるため、リスクを伴います。

特に信用力が低い企業が発行するハイイールド債(高利回り債)は、デフォルト(債務不履行)リスクが高いため、高リスクな投資商品とされます。

安全資産とは?

安全資産とは、元本が保証され、または価値が安定していると考えられる資産のことを指します。

政府債券(特に信用力が高いとされる国のもの、例えば米国トレジャリー債)、預貯金、MMF(マネーマーケットファンド)などが含まれます。

安全資産は、価値が安定しているためにリターンは比較的低いですが、市場が不安定な時期には投資家にとって安心感を提供します。

投資ポートフォリオを構築する際には、リスク許容度、目標リターン、投資期間などに応じて、リスク資産と安全資産のバランスを適切に取ることが重要です。

また、市場環境の変化に対応して、このバランスを定期的に見直すことも大切です。

安全資産の主な投資商品

おすすめの証券口座【2024年04月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

安全資産として知られる主な投資商品を紹介します。

元本が保証されており、損失が出ることはほとんどありません。

預貯金

預貯金は、銀行や信用組合などの金融機関にお金を預けることで、一定の利息を得ることができる投資商品です。

預金には元本が保証され、定期預金の場合は利息も保証されるため、非常に低リスクです。

国債

国債は、政府が資金調達のために発行する債券です。

投資家は国債を購入することで、政府から定期的な利息収入と元本の返還を受け取ることができます。

特に、信用力が高いとされる国(例えば米国、日本、ドイツなど)の国債は、非常に安全な投資商品とされます。

貯蓄型保険

貯蓄型保険は、保険料の一部が積み立てられ、一定の利息を得ることができる保険商品です。

保険契約期間が終了すると、積立金と利息が一括で支払われます。

貯蓄型保険は元本保証型の商品が多く、リスクは比較的低いとされます。

お金

お金は、インフレや経済的な不安定さに対するヘッジとして広く認識されている投資商品です。

お金は通貨の価値が下落するときでも、一定の価値を保つことが期待されるため、安全資産とされます。

ただし、お金の価格は市場の需給バランスにより変動しますので、全くリスクがないわけではありません。

リスク資産と安全資産の理想的な割合

投資ポートフォリオの中でリスク資産と安全資産の割合をどのように設定するかは、投資家のリスク許容度、投資目的、投資期間などにより大きく異なります。

投資目的によって変更する

長期的な資産形成を目指す場合や、高いリターンを求める場合は、リスク資産の割合を高めに設定することが一般的です。

その一方で、安定した収入を求める場合や、元本保全が重要な場合は、安全資産の割合を高めに設定することが考えられます。

ある程度リスクをとって資産を増やすのか、安全に運用するのかは自分の考えに合わせて決めましょう。

1:1~1:5までアメリカと日本で差がある

アメリカや他の欧米国では、リスク許容度が高い投資家でも通常はリスク資産と安全資産の割合を1:1から3:1くらいまでに保つことが一般的です。

一方で、日本の投資家は伝統的にリスクを避ける傾向が強く、リスク資産と安全資産の割合は1:3から1:5程度が一般的とされています。

しかし、この割合はあくまで一般的な傾向を示すものであり、個々の投資家の具体的な状況により適切な割合は変わります。

また、経済状況や市場環境の変化に応じて、リスク資産と安全資産の割合を定期的に調整(リバランス)することが重要です。

リスク資産に投資して資産運用を始める際のポイント

投資を始める際には以下のポイントを念頭に置くと良いでしょう。

  • 長期的な視点を持つ
  • リスク分散する
  • 最初は少額で始める

資産運用を始める際は、計画性が重要です。

以下にそれぞれのポイントを解説します。

長期的な視点を持つ

リスク資産への投資は、一時的な価格の変動に左右されることなく、長期的な視点で行うことが重要です。

短期間で大きなリターンを追求すると、リスクもそれに比例して大きくなります。

また、一時的なマーケットの下落にパニックにならず、長期的な目標に従って投資を続けることが重要です。

リスク分散する

すべての資金を一つの資産クラスや一つの銘柄に投資することはリスクが高いため、資産を様々な投資先に分散することが重要です。

株式、債券、不動産、コモディティなど、様々な資産クラスに投資することで、一つの投資先が損失を出した場合でも、他の投資先がそれを補う可能性があります。

最初は少額で始める

初めてリスク資産への投資を始める際には、最初は少額から始めることがおすすめです。

これにより、投資の仕組みを理解し、自身のリスク許容度を把握することが可能になります。

また、少額から始めることで、潜在的な損失も抑えられます。

自信と経験がついてきたら、徐々に投資額を増やしていくことが可能です。

リスク資産と安全資産の割合を検討して投資を始めよう

リスク資産とは、金融資産の中でも元本割れするリスクの高い商品です。

一方、安全資産は元本割れするリスクの少ない投資商品で、預貯金などが当てはまります。

投資を行う際には、リスク資産と安全資産のバランスを検討することが重要です。

自分の投資目的や期間などに合わせて決定しましょう。

おすすめの証券口座【2024年04月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

不動産投資会社おすすめ比較ランキング!業者選びのポイントと投資のメリットを紹介
不動産投資は、数ある投資方法の中でも収入が安定しやすく、毎月決まった収益をあげることができます。 …
不動産投資の成功率は何%?失敗する9つの要因と成功率を高めるコツを紹介
不動産投資を始めるなら、成功を収めたいと思うものです。 当記事では、不動産投資における成功率と失敗…

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。