TOP > 暮らし > 位置指定道路が引き起こすトラブルは?トラブル事例や注意点を解説

位置指定道路が引き起こすトラブルは?トラブル事例や注意点を解説

【更新日】2023-12-26
このエントリーをはてなブックマークに追加
位置,指定,道路,トラブル
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。
「位置指定道路ってなに?」

「位置指定道路に面している土地を買うとトラブルになりやすい?」

住宅を建てる際、位置指定道路という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

私道の一つですが、所有者によってはトラブルにつながることがあるので、事前に確認しておきましょう。

この記事では位置指定道路の基礎知識や引き起こされるトラブルを解説していきます。

不動産売却の方法ガイド|売る前に読むべき鉄則!成功してる人の共通点【2023年最新】

【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/

位置指定道路とは?

道路は同じように見えて、建築基準法によって分類わけされています。

大きく分けると幅によって分けられており、4m以上の道路かどうか(特定行政庁が指定する区域では6m)によって建築基準法第42条第1項・第2項に分けられています。

その中で、位置指定道路は建築基準法第42条第1項5号に該当する道路です。

私人が建造した私道のうち、特定行政庁がその位置を指定した道路のことを指します。

具体的に、次の条件を満たしている場合は位置指定道路になります。

  • 道路延長が35m以下
  • 幅員が6m(4m)以上
  • 自動車の転回が可能
  • 自動車の転回用スペース(自動車転回広場)がある
建売住宅など大きな土地を分割して利用する場合などで、関係権利者の承諾を受けて道路の申請をして位置を決めた道路が位置指定道路となります。

位置指定道路は行き止まりが基本

位置指定道路は、基本的に行き止まりになっていることが多いです。

住宅メーカーによる宅地開発の際につくられることが多いからです。

行き止まりになった道路を建売住宅が囲んでいる場所などは、大半が位置指定道路となっています。

行き止まりになった位置指定道路を作る際には、道路の長さは35mまでという制限があります。

位置指定道路の申請に必要な書類

位置指定道路の申請をする際は、特定行政庁ごとに用意されている窓口で行います。

以下の書類が必要となります。

  • 道路位置指定申請書
  • 道路位置指定の同意書
  • 関係土地の登記簿等本
  • 印鑑証明書
  • 指定道路の維持管理者届
  • 地籍図
必要書類は地域ごとに異なるので、申請する前に確認しておきましょう。

土地活用の方法を厳選25種類紹介!収益性・初期費用やデメリットを徹底比較

位置指定道路の廃止

位置指定道路は建築可能な建物の敷地を確保できるメリットがあります。

しかし、位置指定道路を含む土地であれば、建築不可の位置指定道路部分があるので、建築設計が自由にできません。

そのような場合は、位置指定道路の廃止が認められています。

ほとんどの場合で位置指定道路の廃止には廃止対象道路における権利者の承諾書が必要で、簡単には廃止できません。

罰則が科されるケースもある

位置指定道路を適切に廃止しないまま建築を行ってしまうと、3年以下の懲役または300万円以下の罰金が科されるケースもあります。

位置指定道路部分に自由に建設したい場合は、必ず廃止するか位置指定道路の変更申請を行わなければなりません。

廃止に関しては、各地方公共団体によって手続きが明記されているので確認しておきましょう。

位置指定道路に関連するトラブル

位置指定道路は法的に認められた道路ですが私道なので、トラブルに発展することがあります。

主な理由としては管理を所有者が行うからで、道路が劣化していてメンテナンスしたくても、所有者の許可が降りなければ道路を補修できません。

メンテナンスを許可する代わりに金銭を要求するトラブルに発展することもあります。

さらに道路上に自転車等を置いて通行上の邪魔になるケースもあるので、私道ならではのトラブルが発生しやすいです。

家を新築する際には道路上に工事車両を停めたり、水道工事のために道路を掘削したりする際にも所有者の許可が必要になります。

トラブルを回避するためには、あらかじめ通行や掘削の許可を取っておくことが無難です。

分譲マンション売る人続出の背景とは?売却激戦化の理由と売却成功のポイント

位置指定道路の注意点

【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/
位置指定道路にまつわる注意点としては、次の点に気をつけましょう。

  • 固定資産税がかからないことがある
  • メンテナンスの手間がかかる
  • 築造当時と図面が異なることがある
位置指定道路は私道なので、様々な注意点があることを理解しておきましょう。

以下にそれぞれの注意点を解説します。

固定資産税がかからないことがある

位置指定道路は私道なので、基本的に固定資産税がかかります。

しかし、位置指定道路の形状や使われ方によっては非課税となるケースがあります。

以下の国税庁の評価の①に当てはまると非課税の対象、②に当てはまると課税の対象になります。

  1. 公共の用に供するもの(通抜け道路のように不特定多数の者の通行の用に供されている場合)
  2. 特定の者の通行の用に供するもの(袋小路のような場合)
道路の両端が行動に接続している場合は、非課税の対象となります。

また②のように課税の対象になった場合は、評価額の30%相当で評価されて固定資産税が課されます。

メンテナンスの手間がかかる

古い位置指定道路で起きやすい問題としては、メンテナンスの手間がかかる点です。

公道は国や自治体が維持管理を行ってくれますが、位置指定道路は私道なのでメンテナンスは所有者自身が行います。

道路の下に私設の下水管などが通っている場合はその補修費用も負担しなければなりません。

所有者の承諾を得なければメンテナンスを行えないので、事前に承諾書を貰っておくことをおすすめします。

また土地購入前に、配管が私設なのかどうかも調査しておくとスムーズに対応可能です。

また登記上の地目が公衆用道路の場合でも、国や自治体がメンテナンスをしてくれるわけではないので気をつけましょう。

築造当時と図面が異なることがある

位置指定道路は建造当時と図面が異なることがあります。

図面通りに建てられていたとしても、私道なので状況が変わっている可能性もあり得ます。

そのため、図面だけで判断せず、現地の状況と照合する必要があります。

位置指定図などと実際にメジャーで測った記録を照合して、図面通りか確認してから土地を購入すると良いです。

また、対象の道路が所在する役所に行けば、位置指定図を閲覧・コピーすることが可能です。

位置指定道路は私道の一つ!トラブルになる可能性もあるので事前に覚書を交わしておくのがベスト

位置指定道路は私道の一つで、行き止まりの道路などが対象になりやすい道路です。

位置指定道路の廃止や変更申請は所有者の承諾書があれば可能ですが、簡単ではありません。

位置指定道路を排除しないまま建築を行ってしまうと、場合によっては罰則もあるので気をつけましょう。

位置指定道路は私道のため所有者とのトラブルに発展することもあり得ます。

購入する段階で所有者からの承諾を得ておくと、トラブル回避しやすいのでお勧めです。

【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

08044360341ってどこの電話番号?着信が入ったら折り返し電話をかけた方がいい?

ふとしたタイミングで「08044360341(080-4436-0341)」から着信が入ったことがある方は多いです。

時計修理の値段はいくら?修理内容と料金・費用相場を解説
時計の修理費用は修理の内容や時計の種類、ブランドによって大きく変動します。 また修理の内容によって…
【2024年最新】法人・個人事業主向けのビジネスローンおすすめランキング!金利・限度額・即日融資について比較

ビジネスローンは、新規事業の設立や設備投資資金など、数多の事業関連に利用する資金源として活用す…

特集記事

【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。