TOP > 不動産投資 > 不動産投資は大学生でも始められる?投資資金の調達方法や学生オーナーになるための手順を紹介

不動産投資は大学生でも始められる?投資資金の調達方法や学生オーナーになるための手順を紹介

【更新日】2023-12-25
このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産投資は大学生でも始められる
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

資産運用の重要性が際立つ今、学生のうちから株式投資やFXなどの投資商品に興味を持たれる学生が増えるなか、不動産投資に興味を持つ学生も増えつつあります。

若いうちから投資経験を積んでいけば、投資リテラシーが育まれ、今後の資産運用に大きな影響をもたらしてくれます。

しかし、ここでは1つ懸念すべきことがあります。

株式投資など、一部の投資商品は非課税制度のNISAを使用すれば、非課税で資産運用ができるうえ、一部の銘柄は少額から投資を始めることができるのに対して、不動産投資は、商材となる物件の購入から所有後の諸費用、税金、ローンの返済など多方面で支出が発生します。

ただでさえ、使えるお金が社会人に比べて少ない学生のうちから、「不動産投資を始めるのは無理なんじゃないか?」と、思う方もいます。

ここでは、「大学生でも不動産投資を始めることができるのか?」という疑問の解決に合わせて、学生のうちから不動産投資を始めるときに生じる問題や資金調達の方法を紹介します。

不動産投資とは?メリット・デメリットとリスクを避ける方法を分かりやすく解説
おすすめの証券口座【2024年04月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

大学生でも不動産投資は始められる

「大学生のうちから不動産投資を始めることは可能かどうか?」という疑問に対する結論を述べると、大学生からでも不動産投資を始めることは可能です。

不動産投資を始めるのに、年齢や職業に制限がなく、学生という立場であっても、不動産投資を始めることは可能です。

また始めるに先立って、収入の源流になる不動産の購入ができるだけの資金の用意ができていたり、資金がなくても融資を得ることができれば始められます。

ただし、社会人に比べて、不利になる場面が多々あります。

それを重々承知したうえで、大学生は不動産投資を始めるようにしましょう。

大学生オーナーとして不動産経営を始める手順

大学生からでも、不動産投資を始めることが前節で分かりました。

不動産投資を始めれば、大学生オーナーとして物件の管理・経営を始めていくことになります。

ここでは、大学生が不動産投資を始めていく際の、具体的な流れを紹介します。

個人事業主の場合は開業届を提出

不動産投資を始める上で、個人経営者として開業する場合、開業から2ヶ月以内に開業届を最寄りの税務署に提出しなければなりません。

開業届の提出が未提出だった場合、税務上の優遇措置が受けられません。

開業届には、「白色申告書」と「青色申告書」の2種類があります。

「白色申告書」の開業届を提出した場合、簡易的な会計帳簿の作成で申請が済む一方、税制上のメリットが得られません。

一方、「青色申告書」の場合、しっかりとした会計帳簿の作成を行ったうえで提出する必要がありますが、「白色申告書」では得られない税制上のメリットが多数得られます。

青色申告書が持つメリット

  • 最大65万円の青色申告特別控除が得られる
  • 青色事業専従者給与を必要経費に回せる
  • 純損失の繰越し・繰戻しが可能
  • 貸倒引当金の計上が可能
  • 少額減価償却資産の特例が可能

法人の場合は法務局で手続き

個人事業主としてではなく、法人として開業することも可能です。

法人で開業する場合は、法務局で手続きを行います。

法人で開業した場合、税理士費用や法務局の登記費用などに掛かるコストが大きくなりますが、節税対する効果が大きくなります。

しかし法人で得るメリットは、事業規模が物を言い、事業規模が小さければデメリットの方が大きいです。

同様に大学生が法人で開業し、早いペースで事業規模の拡大を行っても、失敗する可能性が高いので、個人事業で不動産投資を始めるのがおすすめです。

法人化は、経営が安定してきたタイミングで行うのが適切です。

不動産投資に関する勉強を行う

大学生のうちから不動産投資を始めるなら、それ相応の知識を身に着けておく必要があります。

不動産投資に関する勉強を行うときは、以下の3つの方法で進めるのがおすすめです。

動産投資に関する勉強方法

  • 専門書・参考書を読む
  • コミュニティに参加する
  • 不動産投資関連のブログを閲覧する

専門書・参考書を読む

不動産投資関連の専門書・参考書を読むときは、商材にしている物件種別に関係があるものや、不動産投資の仕組みが記載されているものを購読するのがおすすめです。

投資の仕組みを理解したら、自分の経営方針や投資を始める目的を改めて考えてみましょう。

コミュニティに参加する

実際に不動産投資を行っている方たちの集いに参加して話を伺ってみるのも、勉強方法の1つとしておすすめです。

不動産投資の経営方法は、1つではなく、オーナー1人ずつ、異なる方針で経営を進めています。

話を聞く中で、自分なりに経営方法を見つけたり、考えを改める機会が得られます。

不動産投資関連のブログを閲覧する

不動産投資関連のブログを閲覧することも、勉強方法の1つです。

プログでは、成功体験のほかに、失敗談などの具体的な体験談が掲載されていることが多いです。

投資商材になる物件を探しに行く

開業届と勉強ができたら、実際に投資商材になる物件を探しに行きます。

物件探しから購入までは、以下の手順で進めていきます。

物件探しから購入までの流れ

  1. エリアを絞る
  2. 物件を選ぶ
  3. 物件の内覧で購入するかどうかを決める
  4. 購入する場合は、買付証明書を提出
  5. 金融機関に融資の事前審査を依頼
  6. 売買契約の締結
  7. 融資本審査を依頼
  8. 融資の実行・代金の支払い
  9. 物件の引き渡し
  10. 管理会社に管理業務の委託、もしくは自主管理を選択

不動産投資で収益を得る源流になる物件選び1つで、成果の行く末が大きく変わってきます。

中でも、工程①~③を行うときは、慎重に行うと同時に専門家の意見と自分の考えを交えながら、物件を選んでいきましょう。

不動産投資の始め方とは?初心者が注意すべきポイントと失敗しないコツ

大学生が不動産投資を始めるときに生じる3つの問題

大学生が不動産投資を始めるときに生じる3つの問題

前節で、大学生のうちから不動産投資を始める流れを解説しました。

開設した手順で準備を進めていけば、投資を始めることは容易ですが、収益の源流に当たり物件の購入ができなければ投資を吐始めることができません。

その物件の購入を果たす際、多くの方が投資ローンを組んで購入に至るわけですが、大学生の場合、社会人に比べて立場上不利になることが多く、融資が受けられない可能性が高いです。

それを踏まえて、大学生が不動産投資を始めるときに当たる問題を3つ紹介します。

収入・資産がない

1つ目は、月収入が少ないことと、自己資産が乏しいことです。

大学生の場合、社会人に比べて月収益にばらつきがあったり、金額そのものか少ない場合が多いことから、不動産を購入できるだけの資金確保が難しいうえ、投資そのものが始められない可能性が高いです。

また不動産投資を始めるとき、多くの方が投資ローンを組んで始めますが、融資を受けるには、金融機関が設けた借入審査を突破しなければなりません。

審査基準は金融機関によって差異はあれ、借り倒しリスクを避けるため、一定ラインの年収や収入が見込めないと突破できません。

よって、大学生のうちから不動産投資が始められるといっても、融資が受けられなければ、復権購入はおろか、投資そのものを始めることができません。

融資審査が通りにくい

前述でも触れたように、物件を購入するために融資を受けるわけですが、その融資を受けるためには、審査を突破しなければなりません。

審査を突破するには、「毎月安定した収益があること」や「信用問題に傷がない」など、金融機関ごとに設けられた基準ラインを超えることで借入ができます。

大学生の方も学業の合間を縫ってアルバイトをしているため、月収入がありますが、月によって収入額にばらつきがあったり、入る給料そのものが低いなどの利用から審査が通らない可能性が高いです。

よって、大学生が不動産投資を始めるには、全額自己負担で賄うか、金融機関を納得させられるだけの材料を用意しておく必要があります。

事業計画書の作成が難しい

個人事業主として開業する際に提出する事業計画書は、金融機関から納得を得るためや、融資を得るための重要書類です。

しかし、社会人経験がない大学生にとって、事業計画書を作成するのは非常に難しいです。

個人の力ではどうにもならない場合、作成を得意とする団体や事業所に依頼するか、他の事業で慣れてから作成に取り掛かるかのいずれかを選択します。

不動産投資はやめとけ!?割に合わないと言われる6つの理由と対処法を解説

不動産投資を行うための資金調達方法

おすすめの証券口座【2024年04月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

大学生が不動産投資を始めるときに難儀する資金問題を解決しなければ、不動産投資を始めることができません。

ここでは、資金問題の解決につながる方法を3つ紹介します。

アルバイト・インターンで資金を稼ぐ

1つ目は、アルバイトや長期インターンに参加して、資金を稼ぐ方法です。

オーソドックスな方法であり、資金を少しずつ積み立てていくなら無難な方法ともいえます。

アルバイトをするなら、家庭教師や予備校の講師など高給取りと言われるアルバイトで資金を得たり、インターンに参加すれば、社会人としてのビジネスマナーが学べるうえ、給料も振り込まれます。

いずれも、時間が取れる学生時代を有効活用する1手段になるので、積極的に参加して資産を積立てていきましょう。

ネット上で起業を果たす

2つ目は、ネット上で企業を果たして収益を得ることです。

ブログやサイトを立ち上げて、アフィリアエイトなどで広告収入を得ている学生が近年、増えています。

WordPressやSEO関連の知識があるなら、キュレーションサイトを開設すれば、効率よく収益が得られます。

生活資金から無駄を省いて出た資金を投資資金に回す

アルバイトやインターンを頑張ってこなしても、本人のお金遣いが荒ければ不動産投資に向けた資金が貯まりません。

浪費癖があるなら、月の支出額を把握して無駄をなくしていくことです。

例えば、一人暮らしをしている学生なら、固定費の見直しを行うと同時に、外食や趣味等に回すお金を制限するなど、月の支出に制限を設けて投資資金を積立て見る方法がおすすめです。

無駄な支出をなくせば効率よく、不動産投資を始めるための資金立てが行えます。

大学生のうちから不動産投資を始めて自己資産の積立を行おう

「大学生でも不動産投資を始めることができるのか?」という疑問の解決に合わせて、学生のうちから不動産投資を始めるときに生じる問題や資金調達の方法を紹介してきました。

不動産投資は、年齢や職業を問わず始められる投資方法になるため、大学生でも始められますが、投資商材になる不動産の購入ができなければ、始めることができません。

また、不動産を購入するには、数千万円単位の多額の資金が必要であり、それを自己資産だけで賄うのは難しく、半数近くが投資ローンを組んで始めています。

しかし、学生が融資を受けるにはハードルが高いうえ、金融機関を納得できるだけの材料がありません。

しかし、この問題さえクリアできれば、大学生オーナーの名の下で、不動産経営が始められます。

不動産投資に興味がある方は、不動産投資がどのようなものなのかを調べた後、その道のプロに相談しながら進めてみましょう。

おすすめの証券口座【2024年04月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。