TOP > 暮らし > 二人暮らしの生活費は平均いくら?食費・光熱費などの内訳を計算シミュレーション

二人暮らしの生活費は平均いくら?食費・光熱費などの内訳を計算シミュレーション

【更新日】2023-12-22
このエントリーをはてなブックマークに追加
二人暮らしの生活費
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

同棲カップルやシニア夫婦など、二人暮らしの生活にかかる費用は平均でどれくらいになるのでしょうか?

二人暮らしと一括りにいっても、年代や関係などによって生活費は大きくかわります。

今回は、二人暮らしの形態別にかかる費用の違いを比較し、平均の金額を算出していきます。

また、二人暮らしの生活費の分担や節約に効果的なポイントも紹介していきます。

都内の住まい探しはこちら
都内の新着賃貸物件をChack!
【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/

二人暮らし全体の生活費は月平均で約22万円

同棲しているカップルや夫婦など、様々な二人暮らしの形態を全て合わせて計算すると、生活費は月22万円前後が平均となります。

【データ出典】総務省統計局

二人暮らしの家賃は合計手取りの4分の1以下に抑える

一人暮らしの場合、家賃は手取りの3分の1以下に抑えるのが良いと言われています。

一方、二人暮らしの場合は手取りの4分の1以下まで抑えるのがおすすめです。

二人で生活すると、病気や突発的な出費のリスクは単純計算で2倍になります。

また、将来的に結婚することも考えると、貯金の積立は多いほうが良いのです。

2人の合計手取りが50万円の場合は、10~11万円の家賃に住むことをおすすめします。

二人暮らしの生活費の分担方法

二人暮らしの生活費は、4通りの分担方法があります。

  • 全生活費を折半する
  • 収入に合わせて片方が多く払う
  • 収入に合わせて片方が全額払う
  • 固定費を折半する

それぞれメリット・デメリットがあるので、違いを把握しておきましょう。

全生活費を折半する

家賃や光熱費などの固定費だけでなく、食費などの様々な出費も2人で折半する方法です。

収入が同じくらいだと不公平感が起きにくく、わかりやすく支払いを分けられるのが魅力です。

ただ、片方の浪費が激しいと喧嘩になりかねませんし、全ての支出を共有することにストレスを感じる方も少なくありません。

計算も複雑になるので、お互い計算が苦手な場合はあまりおすすめできません。

収入に合わせて片方が多く払う

収入の差に応じて分担の割合を分ける方法です。

学生、アルバイトと正社員のカップルなどにおすすめですが、支出の少ないほうが家事を多くやるなどの配慮がないと難しい方法でもあります。

家事や相手への配慮と支出の負担は単純に比較できるものではないので、価値観の相違に繋がりやすい点に注意が必要です。

収入に合わせて片方が全額払う

片方が収入に自信があり、支出にそこまで執着しない場合は、全額支払ってもらうほうが上手くいくことが多いです。

折半の割合を考えることがないので、精神的な負担は軽く済みます。

ただ、経済的に明らかな実力差があるカップル向けの方法であり、収入差がそこまで大きくない場合は不満が出やすいので注意しましょう。

固定費を折半する

家賃や光熱費などの固定費だけは折半して、個別の娯楽費などは自身で支払う方法です。

最低限の支払いだけ分担しておけば相手に気兼ねなくお金を使えるので精神的に楽ですし、2人とも外出が多いカップルなら生活様式にフィットします。

ただ、このやり方で同棲していたカップルがいざ結婚して生計を一にすると、これまでは出てこなかった多くのトラブルが発生してくることも多いので、相手の金銭感覚をチェックするのを忘れないようにしましょう。

二人暮らしの生活費を抑えるポイント

【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/

同じ部屋で過ごすコアタイムを作る

別々の部屋で過ごす時間が長いと、光熱費が高くなってしまいます。

こうした状況を防ぐために、食事~寝る前などの数時間は一緒にリビングで過ごす時間を設けるのがおすすめです。

費用を節約できるだけではなく、2人の親密度も上がるので一石二鳥です。

買い物は2人でまとめ買い

片方が買い物をしても2人の趣向に合わなかったり、それぞれが同じような物を買ってきてしまったりすることがあります。

こうしたケースを避けるために、例えば食材を買いにいく時はスーパーに2人で行ってまとめ買いするのをおすすめします。

2人なら重い荷物の持ち運びが楽ですし、献立のアイディアを2人で話し合いながら買うものを決めていくとスムーズに事が運びます。

使わない電気は消す

2人の取り決めで使わない電気はとにかく消すことを心掛けましょう。

使わない部屋の電源を消すだけではなく、テレビや電子レンジの電源も使わないならこまめに抜くと生活費の節約になります。

遊ぶ時もお金を気にする共通認識を持つ

デートでお互いに見栄をはって、高いお金を出して豪華なホテルなどに泊まることは多いです。

ただ、すでに同棲をしているカップルなら、逆にお金を抑えてデートをするほうが楽しく過ごせることも多いです。

二人暮らしをしていくなら、相手にお金で見栄をはる意識をなくして、いかにお金を使わないか話し合いながらデートや日々の生活をしていくのがおすすめです。

中野周辺の住まい探しはこちら
中野駅周辺の新着賃貸物件をChack!

二人暮らしの生活費を抑えることが円満に繋がる

仲の良いカップルでも、生活費に対する意識の違いによってすれ違いが起こるケースは少なくありません。

「お互いへの思いがあれば生活費は苦にならない」という考えも確かにあるかもしれませんが、お金の問題は気持ちだけではどうにも解決できない側面があります。

二人暮らしの生活費を抑えることが、最終的に二人の幸せにつながることを理解しておきましょう。

【2024年05月最新】引っ越し時の手続きが電話1本で完了
暮らしをもっとお得にくらしテク
退居時と入居時の電気・ガス・水道・ネット回線の手続きが電話1本で完了する
契約料金の見直し・相談も可能!
解約から新規導入までコンシェルジュがサポート!
サービス料金 基本無料 問い合わせ LINE
解約・導入手続き コンシェルジュ対応 土日祝対応 可能
\LINEで最短20秒で申し込み可能!/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。