今回は、東京都内でマンションの買取を行っている業者の紹介に合わせて、都内のマンション買取相場と市場状況、そして取引事例について紹介します。
東京都内にある新築・中古マンションの売却相場は価格推移の上昇を見せています。
東京都のマンション市況は盛んで着工累積戸数は2021年時点で194.3万戸に上り、右肩上がりで増え続けています。

引用:東京都マンションポータルサイト|分譲マンションのストック数の推移
しかし、東京のマンション買取相場が高値で取引されているとはいえ、所有するマンションの築年数や立地環境が悪ければ、売れない・相場以下となる可能性があるでしょう。
一般的に、マンション売却を検討している方の中でも仲介売却の他に買取という方法があることを知っている方は多くありません。

不動産売却には主に仲介売却と買取という2つの方法があることを知っていますか | 人数(人) | 全体の割合(%) |
---|---|---|
知っている | 560 | 23.4 |
知らない | 1,831 | 76.6 |
- 調査対象:30歳〜60歳以上の男女2,391人(男性1,196名 女性1,195名)
- 調査期間:2025/05/28~2025/06/02
- 調査機関:自社調査
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 有効回答数:2,391人(男性1,196名 女性1,195名)
仲介売却と買取という2つの手法があることを知っている方の中でも、「買取のほうが状態の悪い物件は成約しやすい」といった詳しい内容を知っている方は少数派にとどまりました。
高値で取引するなら売却シミュレーション後に仲介売却を選ぶのが無難ですが、早く売却したい場合や、条件の悪いマンションを売却したい場合は、業者買取を視野に入れて取引に応じるのが最適です。
売却方法 | 仲介売却 | 不動産買取 |
---|---|---|
買主 | 個人 | 不動産会社 |
売却活動の期間 | 購入希望者が現れるまで ※平均3~6ヶ月前後 |
買取条件が合えば、短期間で売却可能 ※平均1~2ヶ月前後 |
売却価格(相場) | 市場価格の90%~110% | 市場価格の70%前後 |
契約不適合責任の有無 | 原則免除 ※適用される場合がある |
あり |
仲介手数料の有無 | なし | あり |
おすすめの方 | ・不動産を短期間で売却したい方 ・築古ゆえ仲介売却を断られてしまった方 |
・不動産を高値で売却したい方 ・抵当権付きの不動産を売却したい方 |
売却査定の対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、京都府 |
---|---|
高値売却の成功率 | 業界1位※調査方法:インターネットリサーチ /調査会社:GMOリサーチ株式会社 /調査期間:2021年12月24日~27日 |
宅地建物取引業者免許 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
- 独自の売却方法により業界最高額※での売却を実現※他社と比較して必ず高額で売れる保証はありません。
- 業界最高水準のAI導入で概算価格がすぐ分かる
- 片手仲介100%で囲い込みリスクが一切なし
東京都でおすすめの中古マンション買取業者【6選】
東京都内でマンションの買取を行っている業者の特徴についてそれぞれ紹介していきます。
公式サイト | 宅地建物取引業免許 | 対応エリア | 取り扱い物件 | 業者のタイプ | |
---|---|---|---|---|---|
SREリアルティ(旧SRE不動産)![]() |
国土交通大臣(2)第9297号 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 | 戸建て・マンション・土地 | 全国対応型 | |
スターツピタットハウス株式会社![]() |
国土交通大臣(4)第7129号 | 東京都全域 | 戸建て・マンション・土地 | 全国対応型 | |
三井住友トラスト不動産株式会社![]() |
国土交通大臣(10)第3397号 | 東京都全域 | 戸建て・マンション・土地 | 全国対応型 | |
一心エステート株式会社![]() |
東京都知事(1)第106004号 | 渋谷区・港区・目黒区 | 戸建て・マンション・土地 | 地域密着 | |
株式会社アサイホーム![]() |
東京都知事(2)第98663号 | 江戸川区・荒川区・足立区・葛飾区 | 戸建て・マンション・土地 | 地域密着 | |
株式会社イエスタジオ![]() |
東京都知事(2)第92687号 | 昭島市・立川市・武蔵村山市 | 戸建て・マンション・土地 | 地域密着 |
SREリアルティ(旧SRE不動産):運営会社│SREホールディングス株式会社
.png)
所在地 | 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 14階 |
---|---|
業者のタイプ | 全国対応型 |
得意なエリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
SREリアルティ(旧SRE不動産)は、AIなどの新技術の導入によって従来の不動産業者とは異なるサービスの展開を目指すソニーグループの不動産会社です。

導入された専任エージェント制度によって売主仲介100%となることによって、両手仲介に誘導する囲い込みを完全に排除できます。
また、最新のAIによる査定シミュレーションによって、担当者の査定とは別に将来の価格推移などをチェックすることができます。
仲介業者の中でも、高値での売却が強みで、GMOリサーチ株式会社の調査では満足度1位を獲得しています。(調査期間:2021年12月24日~27日)
スターツピタットハウス株式会社

所在地 | 東京都中央区日本橋3丁目4番地10 |
---|---|
業者のタイプ | 全国対応型 |
得意なエリア | 東京都内全域 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(4)第7129号 |
スターツピタットハウス株式会社は、日本各所に支店を置いている業界大手の不動産会社で、東京都内には本社を含め44もの支店を都内各所に展開しています。
支店は、点在している地域一帯と近隣エリアを対象に事業を展開しています。
支店は、地域密着型としての顔を持つため、売買や賃貸の仲介などに際しては、地域の不動産情報を頼りに、サービスを提供してくれます。

また売買に際しては、直接的な買取という手順は組んでおらず、買取保証付き売却(スイッチ45)というサービスを提供しています。
買い手が見つからなければ買取ということになりますが、高値で取引できるチャンスもあります。
スターツピタットハウス株式会社は、住替えにある程度の時間がある方におすすめです。
三井住友トラスト不動産株式会社

所在地 | 東京都千代田区神田錦町3丁目11番地1 |
---|---|
業者のタイプ | 全国対応型 |
得意なエリア | 東京都全域 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(10)第3397号 |
三井住友トラスト不動産株式会社は、日本全国に巨大なネットワーク網を展開し、それら情報を基に不動産事業を展開しています。
不動産売買に際しては、持ち前の情報ネットワークとコンサルティング力を活かして、売買を進めています。
買取については、「スピード売却」というサービスで受け付けており、当サービスは、三井住友トラスト不動産と取引実績がある買取業者を相手に取引を行います。

その間のやり取りや準備はすべて、三井住友トラスト不動産が受け持ってくれるので、売主にかかる負担はありません。
一心エステート株式会社

所在地 | 東京都渋谷区広尾1丁目15番6号 |
---|---|
業者のタイプ | 地域密着型 |
得意なエリア | 渋谷区・港区・目黒区 |
宅地建物取引業免許 | 東京都知事(1)第106004号 |
一心エステート株式会社は、渋谷区・港区・目黒区の3エリアで不動産事業を展開しています。
不動産売却・買取は、長年の経験で培われたコンサルティング力とファイナンス力の2つに売却・買取を控えている不動産の魅力を掛け合わせて制約に繋げています。
マンションを含め、取り扱い対象の物件の買取前に行う査定は、最短1営業日以内に適正価格を算出してくれます。

また、買取前に、仲介売却と買取の違いについても1から丁寧に説明してくれるので、どちらの方法でマンシヨンを売却しようか考えている方でも安心して任せられます。
株式会社アサイホーム

所在地 | 東京都江戸川区西小岩3-12-17 |
---|---|
業者のタイプ | 地域密着型 |
得意なエリア | 江戸川区・荒川区・足立区・葛飾区 |
宅地建物取引業免許 | 東京都知事(2)第98663号 |
株式会社アサイホームは、江戸川区・荒川区・足立区・葛飾区を中心に不動産売買を専門的に行っています。
当社は、都内4エリアで不動産の売買を専門的に行っているので、不動産の購入や売却については、他所よりも詳しい情報を持っている可能性があります。
不動産の売却・買取時には、査定対象の物件があるエリアの不動産動向・状況、取引事例を参考にしながら、価格を算出します。

また売買専門店でありつつ、地域密着型の不動産会社だからこそ、大手や他所にはできない柔軟な対応を持って売却及び買取を実施してくれます。
株式会社イエスタジオ

所在地 | 東京都昭島市玉川町4-9-27 |
---|---|
業者のタイプ | 地域密着型 |
得意なエリア | 昭島市・立川市・武蔵村山市 |
宅地建物取引業免許 | 東京都知事(2)第92687号 |
株式会社イエスタジオは、昭島市を中心に、立川市と武蔵村山市の3エリアで不動産売買を行っています。

売却・買取を行う前に実施する査定では、近隣相場や近年の市況価格といった地域の不動産市場に詳しいスタッフが担当してくれます。
創業から現在にかけて3エリアに絞って売却・買取を行ってきた会社なので、イエスタジオしか知らない地域相場や市況変化に関する情報を持っています。
それらを売却・買取に取り入れて、サービスを提供してくれるので、プランによっては、納得がいく結果で売買が締めくくれます。
東京都の中古マンション買取価格相場と推移【2025年最新】
以下は、都内の中古マンション売却価格推移と平均から求めた買取相場になります。
2025年5月の取引 | 前年比 | 前月比 | |
---|---|---|---|
売却価格 | 7,207万円 | 33.0% | 0.1% |
買取価格 | 6,901万円 | 14.2% | 5.9% |
取引件数 | 2,127件 | 38.5% | ― |
㎡単価 | 116.04万円 | 13.1% | 3.0% |
専有面積 | 59.47㎡ | 0.9% | 2.8% |
参照:月例マーケットウォッチ・2025(令和7)年5月度より
2025年5月の売却価格・買取価格は、同月の前年度よりも数万円の上昇を見せています。
同様に、直近の売却価格も前年度よりも上がっているることから、都内の不動産市場は今、売り手市場にあるとみていいでしょう。
よって、マンション買取を進めるときは不動産会社に相談しながら、買取時期を伺うのが無難です。
港区、世田谷区、品川区、八王子のマンション売却事例【2025年最新】
ここでは、東京都港区、世田谷区、品川区、八王子市の4エリアで行われたマンションの実際の取引事例について紹介します。
参照:国土交通省 不動産情報ライブラリより
港区のマンション売却事例
地区名 | 売却価格 | 延床面積(㎡) | 間取り | 改装 | 建築年 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
港区 東新橋 | 95,000万円 | 215m² | 3LDK | 未改装 | 2002年 | R06/1-3月 |
港区 元麻布 | 4,800万円 | 40m² | 1LDK | 未改装 | 1977年 | R06/1-3月 |
港区 元麻布 | 28,000万円 | 135m² | 3LDK | 未改装 | 1974年 | R06/1-3月 |
世田谷区のマンション売却事例
地区名 | 売却価格 | 延床面積(㎡) | 間取り | 改装 | 建築年 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
世田谷区 桜上水 | 7,700万円 | 85m² | 3LDK | 未改装 | 2006年 | R06/1-3月 |
世田谷区 祖師谷 | 7,700万円 | 95m² | 3LDK | 未改装 | 1991年 | R06/1-3月 |
世田谷区 千歳台 | 4,600万円 | 75m² | 3LDK | 改装済 | 1996年 | R06/1-3月 |
品川区のマンション売却事例
地区名 | 売却価格 | 延床面積(㎡) | 間取り | 改装 | 建築年 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
品川区 荏原 | 10,000万円 | 90m² | 2LDK | 未改装 | 2001年 | R06/1-3月 |
品川区 大井 | 12,000万円 | 70m² | 2LDK | 未改装 | 2020年 | R06/1-3月 |
品川区 豊町 | 10,000万円 | 80m² | 2LDK | 未改装 | 2001年 | R06/1-3月 |
八王子市のマンション売却事例
地区名 | 売却価格 | 延床面積(㎡) | 間取り | 改装 | 建築年 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|
八王子市 旭町 | 7,000万円 | 75m² | 3LDK | 未改装 | 2018年 | R06/1-3月 |
八王子市 追分町 | 1,200万円 | 60m² | 2LDK | 未改装 | 1981年 | R06/1-3月 |
八王子市 椚田町 | 1,300万円 | 55m² | 2LDK | 未改装 | 1974年 | R06/1-3月 |
東京都のマンション買取相場を自分で調べる方法
東京都のマンションの売却相場を自分で調べる方法をまとめました。
- 不動産情報ライブラリ
- レインズマーケットインフォメーション
- 不動産ポータルサイト
- マンション査定シミュレーター・一括査定サイト
方法1】不動産情報ライブラリ

「不動産情報ライブラリ」というWEBサイトは、国土交通省の運営でサービスを提供しています。
「不動産価格(取引価格・成約価格)情報の検索」で、売りたいマンションと似ている物件を探してみましょう。
不動産情報ライブラリに登録されているデータは実際の情報を掲載しており、リアルな相場が分かりやすく表示されます。
方法2】レインズマーケットインフォメーション

「レインズマーケットインフォメーション」は、成約価格を公開している不動産取引情報提供サイトです。
国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営・管理、実際に売買が行われた物件の価格(成約価格)をチェックできます。
売りたいマンションがある地域の直近1年の取引情報グラフや物件価格を調べてみましょう。
方法3】不動産ポータルサイト

SUUMO(スーモ)やLIFULL HOME’Sなどの不動産ポータルサイトでは、中古マンションの価格が地域ごとに確認できます。
物件掲載数が多い大手サイトであれば、マンション売却時の相場も分かりやすいでしょう。
方法4】マンション査定シミュレーター・一括査定サイト

すまいValueのようなマンション査定シミュレーターや一括査定サイトは、不動産会社が提供している査定サービスです。
住所や連絡先の入力後に、マンション売却価格の査定連絡が企業から来るので待ちましょう。
ただし、査定後は不動産会社から連絡が来るので、マンション売却価格のみを知りたいという人にはやや不向きです。
東京で高く売却できる中古マンションの共通点

東京で高値で売れる中古マンションには、以下の共通点があります。
- 築年数が浅い
- 人気の間取り
- 交通アクセスが良く便利
都内でもエリアごとに売れるマンションのタイプが異なるので、相場に注意して売買契約をしましょう。
共通点1】築年数が10年以下と浅い
築年数が浅い都内の中古マンションは、ある程度の需要があり高値で取引されています。
マンションを含めた住宅などの不動産は、5年以下など築年数が浅いほど売れやすくなる傾向です。
物件そのものや設備が新しければ、新築と同じレベルの買取価格がつくことも珍しくありません。
共通点2】3LDKなど人気の間取り
マンションの間取りで人気があるのは3LDKで、購入需要が高いファミリー層向けの物件は高値で売買できます。
他には、2LDKや1LDKも管理がしやすく、2人暮らしや単身者の需要が高いです。
バルコニー側の間口が広いワイドスパンなどの間取りも近年人気があるので、そういった中古マンションは高額取引が期待できるでしょう。
東京はエリアによって住んでいる人の傾向やライフスタイルが大きく変わり、人気の間取りも異なることに注意しましょう。
共通点3】都心へのアクセスが良く駅から近い
都心へのアクセスが良く駅から近いマンションは、中古でも人気があります。
通勤や通学に便利な立地にあれば、高額で売買できる可能性が高いでしょう。
駅周辺には商業施設や病院なども集まっているため、生活するのにも便利ですね。
東京の中古マンションを買取業者に依頼するメリット
東京の中古マンションを買取に出す際のメリットをまとめました。
- 早期の決済(入金)・引き渡しが見込めやすい
- マンションを売る際の手間や負担を軽減できる
- 状態・条件の悪いマンションも売れやすい
メリット1】入金までが仲介契約より早い
マンションの買取は通常で2~3週間ほど、最短だと売買契約から入金まで3日程度で進めることができます。
ステップ | 内容 | 所要期間の目安 | 累計時間 |
---|---|---|---|
ステップ1 | 情報収集など | 1〜2週間 | 1〜2週間 |
ステップ2 | 査定依頼・来店相談や条件交渉 | 1週間程度 | 2〜3週間 |
ステップ3 | 売買契約の締結 | 1日 | 2〜3週間 |
ステップ4 | 必要書類の準備 | 1〜2週間 | 3~4週間 |
ステップ5 | 決済・引き渡し | 1日 | 3~4週間 |
ステップ6 | 引っ越し・物件整理 | 1週間程度 | 4~5週間 |
※売買契約の締結後にすぐ決済(入金)をするケースもある
※売買契約から決済(入金)までは最短3日ほど、通常は2~3週間程度
一方、仲介売却の場合は通常3~6ヵ月ほど成約までかかり、場合によっては半年以上も売れ残るケースがあります。
短期にマンションを売却したい場合は、買取が有効です。
メリット2】マンションを売る際の広告活動や内覧の手間がない
マンション買取は不動産会社へ直接買い取ってもらうため、広告公開などの販売活動の手間を軽減できます。
内覧対応のための清掃や整理整頓などは売主自身にも負担を強いられますが、買取の場合はこうした作業も必要ありません。
作業内容(買取の際は不要) | 仲介売却の場合 |
---|---|
内覧対応 | 複数回必要で、その都度、清掃や整理整頓を行い、スケジュール調整や立ち合いが発生(買取の場合も現地確認は原則1回必要) |
広告・販売活動 | 以下のような活動が原則必要になる
|
売却後のトラブル対応 | 売主側は「契約不適合責任」を負う |
リフォームやクリーニングの準備 | 内覧の印象を良くするため、自費(仲介手数料外)でおこなうことがある |
メリット3】状態・条件の悪い中古マンションも売れやすい
マンション買取の場合は基本的に引き渡し前の瑕疵(欠陥)は不問となるため、下記のような瑕疵があっても買い取ってもらえる可能性があります。
物理的な欠陥 | 水漏れ・雨漏りや設備の故障・柱の腐敗や耐震性の不足 など |
---|---|
法律的な瑕疵 | 建築制限のオーバー、接道義務を果たしていない など |
心理的な瑕疵 | 過去に自殺や殺人事件が物件内で起きた、近隣に指定暴力団事務所があった など |
環境的な瑕疵 | 夜中を通して騒音や睡眠を妨害するレベルの振動があるエリアだった など |
これは、買取をするマンションは基本的に立て壊しやリノベーションをおこなって再販するためで、現状の瑕疵はそこまで問題とならないからです。
仲介売却の場合はこうした瑕疵が厳しくみられる上、2020年の民法改正※で引き渡し後の賠償責任も強くなっているため注意が必要です。
※2020年の民法改正により、従来の瑕疵担保責任から契約不適合責任という、より明確なルールに基づく仕組みになりました。これにより「引き渡しから〇年以内に通知が必要」といった時効の概念が実質なくなり、かつ契約書と実物の齟齬が対象となるようになりました。
項目 | 瑕疵担保責任 | 契約不適合責任 |
---|---|---|
責任が発生する基準 | 引渡し後に「隠れた瑕疵」が発覚した場合 | 契約内容に「適合していない」と判断される場合 |
売主の義務 | 瑕疵の存在を隠していなかった場合は責任を免れることが多い | 契約書に明記されていない不適合は基本的に売主責任となる |
買主の請求権 | 損害賠償・契約解除のみ | 損害賠償・契約解除・追完請求・代金減額請求 |
通知期限 | 通常は引渡しから1年以内 | 買主が「不適合を知ってから1年以内」 |
東京都で中古マンションを高く売るコツ3選

都内にある中古マンションを高く売るコツを紹介するので、売買契約を決める前にチェックしましょう。
- 高く売れる時期を狙う
- 売り出し価格を相場より高くする
- 査定は複数の不動産会社に依頼する
コツ1】2月など新生活が始まる時期を狙う
中古マンションを高く売るために、売却の時期を見極めましょう。
2月から3月は新生活が始まる前のタイミングで、住み替えを考える人が増える傾向にあります。
9月から10月も転勤による不動産需要が高まり、マンションも売れやすくなる時期です。
結果として、お互いに焦ることなく冷静な状態となり、納得のいく売却ができる可能性が高まる傾向です。
コツ2】相場より高い売り出し価格にする
物件の状況や強みを武器に価格を相場より高く設定することも、都内のマンションの売却でおすすめできる方法です。
物件の価値をPRし、自分が納得できる額の売り出し価格を設定しましょう。
値下げ交渉に応じた場合でも、相場より高い売り出し価格での契約であれば後悔することも避けられますね。
手元に入る金額は最終的にどれくらいか把握し、売り出し価格を高く設定することも重要です。
コツ3】複数の不動産会社に依頼し査定を比較検討する

最低でも3件の不動産会社にマンションの査定を依頼し、比較検討しましょう。
価格だけでなく手数料などのコストの確認のほか、不動産会社の実績にも注目してください。
不動産会社の交渉力についてもマンション売却で重要なポイントなので、確認しておきましょう。
東京都で中古マンションを売るときの注意点

中古マンション売却時の注意点をまとめました。
- 住宅ローンの残高を確認する
- 希望にあった媒介契約を選ぶ
自分の希望に近い額でマンションを買い取ってもらえるように以上に注意してください。
注意点1】マンションの売却で住宅ローンを完済できるか確認する
中古マンションを売却するときは、残高証明書などで住宅ローンの残高を確認しましょう。
売却したお金でマンションのローンを完済できるか、計算しておくことが重要です。
マンションの売却価格査定を受けたときに、計算をしておけば資金プランが崩れることを避けられます。
注意点2】仲介の場合は希望にあった媒介契約を選ぶ
不動産の媒介契約には以下の3種類があります。
一般媒介契約 | 専任媒介契約 | 専属専任媒介契約 | |
---|---|---|---|
同時に複数の不動産会社と契約できる | 〇 | × | × |
自分で買主を見つける | 〇 | 〇 | × |
契約の有効期間 | 指定なし(基準は3ヶ月以内) | 3ヶ月以内 | 3ヶ月以内 |
売却活動の報告義務 | なし | 14日に1度 | 7日に1度 |
特徴 | 複数の不動産会社と同時契約ができて買い手を見つけやすい | 不動産会社に相談できるがサポートや営業力が大きく影響する | 不動産会社に相談できるがサポートや営業力が大きく影響する |
自分にあっている媒介契約か見極めるためには、以下の点に注意しましょう。
- マンションを売るときの条件
- マンション売却活動に充てられる期間
以上のほかにも、さまざまな条件によってベストな媒介契約が異なります。
媒介契約に迷ったら、プロである不動産会社に相談することがおすすめです。
東京都でマンションを高く売るために相場をチェックしよう

状態の悪い不動産は、買取の方が売れやすい傾向にあることを知っていますか | 人数(人) | 全体の割合(%) |
---|---|---|
知っている | 224 | 40.0 |
知らない | 336 | 60.0 |
- 調査期間:2025/05/28~2025/06/02
- 調査機関:自社調査
- 調査方法:インターネットによる任意回答
- 有効回答数:560人
状態の悪い・売れにくいマンションについては、買取を依頼するのもおすすめです。
現状、どのような売却方法を選択するか迷っている方は、買取のメリットも知った上で、複数業者を比較検討しましょう。