区分マンションとは、主に投資用に造られて、一戸ずつ賃貸募集をしているマンションのことです。
区分マンション投資は1棟投資に比べてコストがかからず、良いタイミングで売りに出しやすいのが特徴です。
新築マンションの販売市況は、2020年4月のコロナ禍の大幅減少から2022年には平年並みに回復しています。

引用:経済産業省|マンション投資の動向をみる(住宅投資の動向2);新型コロナ感染症の拡大以降は
築年数の古さや状態の悪さが理由で仲介売却に出せない場合は、買取業者へ直接依頼を出すのもおすすめです。
売却方法 | 仲介売却 | 不動産買取 |
---|---|---|
買主 | 個人 | 不動産会社 |
売却活動の期間 | 購入希望者が現れるまで ※平均3~6ヶ月前後 |
買取条件が合えば、短期間で売却可能 ※平均1~2ヶ月前後 |
売却価格(相場) | 市場価格の90%~110% | 市場価格の70%前後 |
契約不適合責任の有無 | 原則免除 ※適用される場合がある |
あり |
仲介手数料の有無 | なし | あり |
おすすめの方 | ・不動産を短期間で売却したい方 ・築古ゆえ仲介売却を断られてしまった方 |
・不動産を高値で売却したい方 ・抵当権付きの不動産を売却したい方 |
ここからは、区分マンション買取におすすめの業者の特徴と、買取業者の選び方などを解説していきます。
売却査定の対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、京都府 |
---|---|
高値売却の成功率 | 業界1位※調査方法:インターネットリサーチ /調査会社:GMOリサーチ株式会社 /調査期間:2021年12月24日~27日 |
宅地建物取引業者免許 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
- 独自の売却方法により業界最高額※での売却を実現※他社と比較して必ず高額で売れる保証はありません。
- 業界最高水準のAI導入で概算価格がすぐ分かる
- 片手仲介100%で囲い込みリスクが一切なし
区分マンションの買取業者おすすめ4選
サービス名 | 公式サイト | 対象エリア | 対象となる不動産 | 本社所在地 | 宅地建物取引業免許 | 口コミ・評判 |
---|---|---|---|---|---|---|
SREリアルティ(旧SRE不動産)![]() |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 | マンション、一戸建て、土地、収益用不動産など全般的に取り扱い | 東京都港区赤坂1丁目8-1 赤坂インターシティAIR 14階 | 国土交通大臣(2)第9297号 | SREリアルティ(旧SRE不動産)の評判・口コミはやばい?不動産売却・AI査定のメリットや仲介手数料・囲い込みリスクを解説【ソニーグループ】 |
|
東急リバブル![]() |
全国 | 一戸建て・マンション | 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号 | 国土交通大臣(12)第2611号 | 東急リバブルの評判・口コミは?不動産売却・査定のメリット・デメリットや仲介手数料について解説 | |
インテリックス![]() |
主に首都圏・都市部 | 土地・一戸建て・マンション・借主付き物件・法人所有のバルク物件 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F | 国土交通大臣(5)第6392号 | – | |
イーグランド![]() |
東京・神奈川・千葉・埼玉はじめ首都圏エリア | 一戸建て・マンション | 東京都千代田区神田錦町1丁目2-1 ヒューリック錦町ビル 7階 |
国土交通大臣(3)第7977号 | – |
ここでは、区分マンションの買取におすすめの企業をピックアップします。
大量の買取経験、高品質の顧客対応、そして公正な査定価格を提供し、高い評判を獲得しています。
これらの業者を活用することで、築年数が経過したマンションでも確実に売却できます。
さらに、各業者は顧客の要望に対して柔軟に応じており、それぞれが独自の特色と強みを持っています。
SREリアルティ(旧SRE不動産)│区分マンション買取業者 おすすめ1位
SREリアルティ(旧SRE不動産)は区分マンション買取にも強い大手ソニーグループの不動産会社です。
「マンションAIレポート」は、AIが算出する一都三県のマンション売却推定価格を手軽にチェックできます。
マンションAIレポート.png)
築年数ごとのマンション購入価格の変動がグラフ表示されるので、売却のタイミングを掴みやすいですね。
利益の最大化を追求するため、片手仲介専門エージェント制が担当者に付きます。
AI技術とエージェントによる不動産売却サービスは、他社にはないSREリアルティならではの強みです。
会社名 | SREホールディングス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂1丁目8-1 赤坂インターシティAIR 14階 |
設立 | 2014年4月14日 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
東急リバブル│区分マンション買取業者 おすすめ2位

会社名 | 東急リバブル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号 |
設立 | 1972年3月10日 |
代表番号 | – |
口コミ・評判 | 東急リバブルの評判・口コミは?不動産売却・査定のメリット・デメリットや仲介手数料について解説 |
東急リバブルは有名な不動産仲介業者で、最近では直接買取を求める人が増えています。
急な現金化が必要な方や、不要な物件を素早く処分したいと考えている方にもおすすめ。
全国各地に店舗を展開し、年間3万件以上の取引実績があるため、安心して依頼することができます。
情報が外部に漏れないよう配慮してくれるだけでなく、売却前のクリーニングやリフォームも必要ないため、売却手続きがかんたんです。
インテリックス│区分マンション買取業者 おすすめ3位

会社名 | 株式会社インテリックス |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F |
設立 | 1995年7月17日 |
代表番号 | 03-5766-3939(本社) |
インテリックスはマンション買取再販のパイオニアとして知られ、状態が良くないマンションの買取も幅広く実施しています。
対応可能な物件はマンションだけでなく、一戸建て・土地・借主付き物件・法人所有のバルク物件なども対応しています。
主に都市部に店舗を展開しているものの、エリア外でも買取に対応する場合があります。
気になる方は一度、気軽に相談してみてください。
イーグランド│区分マンション買取業者 おすすめ4位

会社名 | 株式会社イーグランド |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田錦町1丁目2-1 ヒューリック錦町ビル 7階 |
設立 | 1989年6月23日 |
代表番号 | 03-3219-5050 |
イーグランドは、主に首都圏で中古マンションや中古一戸建てのリフォームを手がけています。
取り扱い物件の価格帯は主に3,000万円~1,000万円で、相対的に価値の低い物件にも積極的に買取を行っています。
競売物件や任意売却などの取り扱いもあり、状態が悪い物件の処分について相談するのに最適なパートナーです。
中古の区分マンションの売却が意外と難しい理由
中古の区分マンションの売却が意外と難しい理由には以下があります。
- 築年数によって買い手が限定されやすい
- 管理状況や共用部の劣化が影響する
- 価格競合が多く差別化が難しい
理由1】築年数によって買い手が限定されやすい
中古の区分マンションは築20年以上の物件も多く、設備や外観の古さが目立ちやすくなります。
特に新築志向の強い買主には敬遠されがちで、仲介市場では内覧数が伸びず、なかなか成約に至らないケースもあります。
理由2】管理状況や共用部の劣化が影響する
区分マンションは専有部分がきれいでも、共用部分の老朽化や管理状態が悪いと物件全体の印象が下がってしまいます。
管理費や修繕積立金の使途が不透明なマンションでは、購入後の維持コストに不安を感じて買い控えられることがあります。
理由3】価格競合が多く差別化が難しい
同一マンション内や近隣エリアに似た条件の物件が多数売りに出されている場合、価格競争が激しくなります。
特に間取りや階数が似ている物件が多いと、価格を下げなければ売れない状況になりやすく売却に時間がかかる傾向があります。
中古の区分マンションを買取に出すメリット
中古の区分マンションを買取に出すメリットをチェックしましょう。
- 早期に現金化できる
- 室内状態にかかわらず売却できる
- 内覧対応や価格交渉の手間が不要
メリット1】早期に現金化できる
ステップ | 内容 | 所要期間の目安 | 累計時間 |
---|---|---|---|
ステップ1 | 情報収集など | 1〜2週間 | 1〜2週間 |
ステップ2 | 査定依頼・来店相談や条件交渉 | 1週間程度 | 2〜3週間 |
ステップ3 | 売買契約の締結 | 1日 | 2〜3週間 |
ステップ4 | 必要書類の準備 | 1〜2週間 | 3~4週間 |
ステップ5 | 決済・引き渡し | 1日 | 3~4週間 |
ステップ6 | 引っ越し・物件整理 | 1週間程度 | 4~5週間 |
※売買契約の締結後にすぐ決済(入金)をするケースもある
※売買契約から決済(入金)までは最短3日ほど、通常は2~3週間程度
買取を選択すれば、仲介のように買主を探す時間がかからず、スムーズに売却が完了します。
多くの業者は査定から数日で価格提示を行い、契約・引渡しまでを迅速に進めるため、資金化を急ぎたい場合に有効です。
メリット2】室内状態にかかわらず売却できる
仲介では下記のような瑕疵(欠陥)に対してリフォームやクリーニングが必要になることもある上、対策をしても売れ残る可能性があります。
しかし、買取であれば現状のまま引き取ってもらえるケースが多いです。
物理的な欠陥 | 水漏れ・雨漏りや設備の故障・柱の腐敗や耐震性の不足 など |
---|---|
法律的な瑕疵 | 建築制限のオーバー、接道義務を果たしていない など |
心理的な瑕疵 | 過去に自殺や殺人事件が物件内で起きた、近隣に指定暴力団事務所があった など |
環境的な瑕疵 | 夜中を通して騒音や睡眠を妨害するレベルの振動があるエリアだった など |
設備が古い、内装に傷があるといった理由で敬遠される心配がなく、手間や追加費用もかかりません。
メリット3】内覧対応や価格交渉の手間が不要
買取は業者が直接購入するため、複数の内覧対応や買主との価格交渉をする必要がありません。
居住中でも売却しやすく、生活への影響を最小限に抑えながら資産整理が可能です。
作業内容(買取の際は不要) | 仲介売却の場合 |
---|---|
内覧対応 | 複数回必要で、その都度、清掃や整理整頓を行い、スケジュール調整や立ち合いが発生(買取の場合も現地確認は原則1回必要) |
広告・販売活動 | 以下のような活動が原則必要になる
|
売却後のトラブル対応 | 売主側は「契約不適合責任」を負う |
リフォームやクリーニングの準備 | 内覧の印象を良くするため、自費(仲介手数料外)でおこなうことがある |
不動産買取がおすすめな区分マンションの特徴
不動産買取がおすすめな区分マンションの特徴には以下があります。
- 一戸所有型のマンション
- 築年数が経過した区分マンション
- 立地が良好で需要が見込める区分マンション
- リフォームや修繕が必要な区分マンション
特徴1】一戸所有型のマンション
一戸所有型のマンションは、個々の所有者が自由に販売できるため、業者にとって買取の手続きが容易です。
また、これらの物件はリフォームによって価値を高めやすいため、業者も積極的に買取を行います。
特徴2】築年数が経過した区分マンション
築年数が経過した物件は、リフォームやリノベーションの可能性が高いため、業者から好評価を受けます。
一部の業者は古い物件の扱いを得意としており、買取後の再生ノウハウを持って取り組んでいます。
特徴3】立地が良好で需要が見込める区分マンション
立地が良好で、周辺のインフラが整っている物件は、再販時の需要が見込めます。
そのため、これらの物件は業者から高評価を受けやすく、高額買取の可能性があります。
特徴4】リフォームや修繕が必要な区分マンション
リフォームや修繕が必要な物件も、業者がリノベーション後に販売するため、高価格で買取っている可能性があります。
修繕費用を負担することなく物件を売却できるので、所有者にとっても利点です。
区分マンションの買取業者を失敗せず選ぶコツ
区分マンションの買取業者を失敗せず選ぶコツを紹介します。
- 区分マンション専門の買取業者を選ぶ
- 不動産会社の買取実績と信頼性を確認する
- 不動産会社の対応スピードと保障等のサービスを評価する
- 複数の不動産会社の買取価格を比較する
以上に気をつけて、ベストな業者を選びましょう。
コツ1】区分マンション専門の買取業者を選ぶ
区分マンションの買取には独自の知識や経験が求められます。
そのため、区分マンション専門の買取業者を選ぶことが重要です。
これらの業者は区分マンションの市場動向を熟知しており、適切な査定額を提供しています。
また、専門業者は買取から販売までのプロセスをスムーズに進め、所有者の手間を省くことができます。
コツ2】不動産会社の買取実績と信頼性を確認する
買取業者を選ぶ際は、その業者の買取実績と信頼性を確認することが大切です。
豊富な買取実績は業者の信頼性を示し、その業者が適切な価格を提供できる証拠となります。
また、過去の顧客の評価や口コミも信頼性の判断材料となります。
コツ3】不動産会社の対応スピードと保障等のサービスを評価する
買取業者の対応スピードやサービスの質も重要な選択基準です。
迅速な対応は取引のスムーズさを保証し、質の高いサービスは売却者の満足度を高めます。
これらの点を確認することで、安心して取引を進めることができます。
コツ3】複数の不動産会社の買取価格を比較する
複数の業者から見積もりを取得し、それぞれの査定額やサービスを比較することをおすすめします。
これにより、最適な買取業者を選びやすくなります。
不動産一括査定サイトを利用すれば、買取価格の比較を簡単に行うことが可能です。
区分マンション買取によくある疑問を解消
区分マンション買取でよくある疑問をQ&A形式で解消します。
- 業者買取がおすすめな区分マンションの特徴とは?
- 区分マンションの買取業者はどうやって選ぶ?
- 区分マンション(投資用マンション)に自分で住むのは可能?
- 区分マンションのオーナー権買取(オーナーチェンジ)は可能?
業者買取がおすすめな区分マンションの特徴とは?
これらの物件は、業者がその価値を適切に評価し、適正な価格で買取る可能性が高いです。
特に、一戸所有型や築年数が経過した物件は、リフォームやリノベーションによって価値を高める余地があるため、業者から好評価を受けやすいです。
区分マンションの買取業者はどうやって選ぶ?
また、業者の対応スピードやサービスの質も評価するべきです。
最後に、複数の業者から見積もりを取り、それぞれの査定額やサービスを比較することが重要です。
これらのポイントを押さえることで、最適な業者を選び、スムーズな買取取引を実現することができます。
区分マンション(投資用マンション)に自分で住むのは可能?
区分マンションを担保にオーナーが融資を受けるのは事業用ローン(アパートローン)であり、通常の居住用の住宅ローンとは異なる条件が設定されています。
事業用ローンの条件として基本的にオーナーが居住用として利用するのを禁止すると定められているので、家賃収入が見込めなくなったからといって区分マンションを自宅にするのは難しいと考えておきましょう。
ローンがない場合は居住が可能なケースもありますが、区分マンションは家賃収入の分も踏まえて、住まいとしての機能の割に高値で設定されていることも多く、損をする可能性があります。
区分マンションのオーナー権買取(オーナーチェンジ)は可能?

オーナーチェンジとは、賃貸契約中の入居者がいる状態で物件のオーナー権を売買することを指します。
既に入居者がいる物件ならオーナー権を購入することで賃料収入をそのまま引き継げるというメリットがある一方、物件自体の価値より安くなる・問題のある入居者がいる場合も対応をそのまま引き継ぐことになるというデメリットがあります。
オーナー物件に問題があり、第三者への仲介売却が難しい場合は不動産会社に買い取ってもらうのも一つの手です。
区分マンション賃貸経営の戦略を事前に考えておこう
区分マンションは一般的に投資用として購入することが多いですが、1棟マンションと比較するとその資産価値は限定的です。
そのため、築年数が浅いうちは賃貸運営で賃料を得て、一定のタイミングで売却をすることで、トータルの収益を最大化するのが基本戦略になります。
相場通りの利益を得るには仲介売却がおすすめですが、売り時を逃していたり、手放すタイミングで築年数が経過していたりすると、相場の低い業者買取を選ばざるを得なくなります。
不動産投資では、購入のタイミングから、どのように利益を最大化するかの出口戦略の設定が重要です。