おすすめ業者一覧
兵庫県の不動産を売りたい人向けに、知っておきたい情報をまとめました。
- 兵庫県の不動産売却におすすめの会社は?
- 不動産査定の価格相場はどれくらい?
- 兵庫県の実際の不動産売却データを知りたい
兵庫県は近畿地方に属する県で、面積は約84万K㎡、人口は550万人を有する大規模な県です。
県庁所在地の神戸市に人口が集中しており、人口密度は全国でも高い順位となっています。
過疎と過密を同じくらいのバランスで抱えることから、日本の縮図と呼ばれることもある兵庫県は、不動産売却も地域差に大きく影響されます。
南部は阪神工業地帯に含まれ、近畿では最大の工場数を誇ります。
一方で北部は一次産業がメインであり、近年では人口減少がおこっています。


設立 | 1996年7月10日 |
---|---|
上場取引所 | 東京証券取引所 TOKYO PRO Market |
親会社 | Jトラスト株式会社(東京証券取引所スタンダード市場) |
免許登録 |
|
事業内容 |
|
加盟団体 |
閉じる
売却査定の対応エリア | 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、京都府 |
---|---|
高値売却の成功率 | 業界1位※調査方法:インターネットリサーチ /調査会社:GMOリサーチ株式会社 /調査期間:2021年12月24日~27日 |
宅地建物取引業者免許 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
- 独自の売却方法により業界最高額※での売却を実現※他社と比較して必ず高額で売れる保証はありません。
- 業界最高水準のAI導入で概算価格がすぐ分かる
- 片手仲介100%で囲い込みリスクが一切なし
兵庫県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社
公式サイト | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア | 宅地建物取引業免許 | |
---|---|---|---|---|---|
SREリアルティ(旧SRE不動産)![]() |
大手 | マンション、一戸建て、土地、収益用不動産など全般的に取り扱い | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 | 国土交通大臣(2)第9297号 | |
東急リバブル![]() |
大手 | マンション、一戸建て、土地、収益用不動産など全般的に取り扱い | 首都圏 、関西 札幌、 仙台、 名古屋、 福岡など | 国土交通大臣(12)第2611号 | |
兵庫不動産センター![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 土山・東加古川・魚住中心 | 兵庫県知事(4)第401282号 | |
株式会社トップライフ![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 神戸市東灘区中心 | 兵庫県知事(3)第11330号 | |
株式会社リブライフ![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 姫路市・加古川市中心 | 兵庫県知事(1)第451624号 | |
中島屋![]() |
地域密着 | マンション・一戸建て・土地・賃貸 | 神戸市灘区を中心にした市内全域 | 兵庫県知事(1)第12217号 | |
旭パワーマネジメント![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 姫路市・揺磨地域 | 兵庫県知事(2)第451447号 | |
エディオンハウジング![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 伊丹市・西宮市中心 | 国土交通大臣 (2) 第8810号 | |
甲陽住宅株式会社![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 芦屋市・西宮市・宝塚市中心 | 兵庫県知事(4)第203913号 | |
ひょうご不動産販売株式会社![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 明石市周辺 | 兵庫県知事免許(1)第401738号 | |
アーク伊川谷不動産![]() |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 神戸市・明石市中心 | 兵庫県知事 (1) 第12252号 |
神戸・大阪経済圏は日本2位の経済規模を誇り、アジアの中でも韓国の首都ソウルと同程度となっています。
不動産業で神戸市が占めるシェアは大きいですが、姫路市などでも活発に取引がおこなわれています。
西宮市・芦屋市などブランドがある都市も多く、仲介先はこうした都市ごとの特徴を把握している不動産会社に依頼するのがおすすめです。
SREリアルティ(旧SRE不動産)
AIの技術と不動産仲介のプロによるエージェント制のサービスは、SREリアルティ(旧SRE不動産)ならではの特長です。
不動産売却相場の査定は、AI技術を使った算出と豊富なノウハウによる予測で実際の兵庫県の相場をチェックできます。
売却のサポート力が強く、不動産の両手仲介(囲い込み)を一切行っていないことも信頼できるポイントでしょう。
SREリアルティは有名なソニーグループの一員で、サービスの公平性や透明性が高い大手不動産会社です。
会社名 | SREホールディングス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区赤坂1丁目8-1 赤坂インターシティAIR 14階 |
設立 | 2014年4月14日 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(2)第9297号 |
東急リバブル
東急リバブルはネットで完結する無料売却査定のほか、メール、電話等で概算価格を提示してくれる机上査定にも対応しています。
公式サイトでは不動産売却の質問に専属オペレータがチャットで回答。

スマホやパソコンから、手軽に家や土地の売却について相談できます。
プロの専門的な意見を聞きながら不動産売却をすすめたい人も、東急リバブルは使いやすいでしょう。
兵庫県・神戸の不動産売却で不安なことがある人は、東急リバブルへの相談がおすすめです。
会社名 | 東急リバブル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号 |
設立 | 1972年3月10日 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(12)第2611号 |
兵庫不動産センター

兵庫不動産センター株式会社は土山・東加古川・魚住を中心に営業しています。
不動産売買の他にも賃貸・管理、リフォーム事業などを幅広く展開。
地域に対する知見も深い特徴があり、地域密着型の魅力を持っている不動産会社です。
ローン返済中のマイホームや相続した不動産も扱っているので、悩んでいる人は最寄り店舗に相談してみてはいかがでしょうか!
会社名 | 兵庫不動産センター株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県加古川市平岡町土山 1215-1 |
設立 | 平成18年12月 創業 |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事(4)第401282号 |
株式会社トップライフ

株式会社トップライフは、神戸市東灘区に本社を構え、不動産売買や賃貸物件の仲介・管理などを行っている地域密着型の不動産会社です。
地元である神戸市東灘区で不動産業を展開すること15年以上、主に不動産売買・賃貸管理の2つの事業に力を入れています。
例えば、不動産売却では、より良い条件下で売却することはもちろんのこと、お客様が抱える要望や事情を第一に考えた最適な売却プランで早期売買に繋げていきます。

地域密着型だからこそ、地元の不動産動向や市場状況に詳しい一面も持っています。
そのほかにも、借地借家問題や任意売却・債務整理など、多岐に渡る不動産問題に関する相談も受け付けています。
会社名 | 株式会社トップライフ |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市東灘区御影本町4-12-39 |
設立 | 平成21年4月1日(創業平成19年 12月) |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事(3)第11330号 |
株式会社リブライフ

リブライフは姫路市に本社をおく不動産会社で、Century21の提携店でもあります。
姫路市と加古川市に2店舗をかまえており、特にこの2市の物件の取り扱いを強みとしています。
ただし、2市のみならず県内全域に幅広く対応してくれることも、リブライフの特徴と言えるでしょう。
総合住宅企業として信頼できる地域密着型の会社です。
会社名 | 株式会社リブライフ |
---|---|
本社所在地 | 姫路市岡田723番地1 |
設立 | 2006年1月12日 |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事(1)第451624号 |
中島屋

株式会社中島屋は、神戸市を中心に不動産売却を専門的に行っている地域密着型の不動産会社です。
中島屋の強みは、デジタルな個所からアナログな部分に至るまで細部にこだわった独自の売却戦略で早期売却に繋げていることで、希望金額での売却に繋がった取引事例が多数あります。

売却する不動産の特徴を隅々まで調査し、特徴を活かしたオーダーメイドの売却戦略を立案して販売活動に臨みます。
売却専門の不動産会社としての独自のノウハウが確立されており、その一部は電子書籍や動画で公開されています。
株式会社中島屋は、不動産を高値で売りたい方におすすめです。
会社名 | 株式会社中島屋 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県神戸市灘区福住通5丁目3-7 |
設立 | 令和2年8月13日 |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事(1)第12217号 |
旭パワーマネジメント
株式会社旭パワーマネジメントは、兵庫県姫路市青山に事務所を構える不動産会社です。
主に不動産売買の仲介、買取業務をメインに行っております。
ポリシーは「不動産に新たなパワーを」であり、良い街創り及び不動産の価値を上げる為の提案が得意です。
自社独自のネットワーク網を活用して不動産流通、販売を円滑に行い、地域の活性化を図っています。
不動産相続や不動産活用等に関する相談や税金問題などが解決できる万全な体制を整えており、定期的に相続勉強会、個別相談会等を開催。
物件のメンテナンスに関する相談・無料診断も受け付けています。
会社名 | 株式会社旭パワーマネジメント |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県姫路市青山西4-4-1 |
設立 | 2015年6月1日 |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事(2)第451447号 |
エディオンハウジング

株式会社エディオンは大阪府大阪市に本社をおく三井物産グループの企業で、ソーラー事業や家電の販売などを幅広くおこなっています。
エディオンの不動産部門(エディオンハウジング)は兵庫県の西宮市、伊丹市と広島県に計3店舗を展開しており、売買仲介などをおこなっています。

特徴は、不動産売買だけでなくリフォームや家電の提案、資金・ローンの相談など、グループ会社と連携した独自サービスを提供しているのが強みです。
他の不動産会社とは一線を画したサービスを受けたい方にエディオンハウジングはおすすめです!
会社名 | 株式会社エディオン |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区中之島二丁目3番33号 大阪三井物産ビル |
設立 | 2002年3月29日 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣 (2) 第8810号 |
甲陽住宅株式会社

甲陽住宅は西宮市西田町に本社をおく不動産会社です。
芦屋市、西宮市、宝塚市の不動産売却を強みとしており、同地域での実績は十分です。
政令指定都市の神戸市からは離れますが、こちらの3市はブランド力の高い閑静な都市であり、大阪府など近郊からの人気も大変高いです。
需要がある地域な分、仲介業者の質によって結果がわかれる部分も大きいですが、甲陽住宅は地域に対する知見が深く、実績も十分です。

高額査定をしてくれたという口コミ・評判も多く、おすすめの業者ですよ!
会社名 | 甲陽住宅株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 西宮市西田町1-3(阪急高架下 夙川サンらいふ内) |
設立 | – |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事(4)第203913号 |
ひょうご不動産販売株式会社

ひょうご不動産販売は明石市に本社をおく不動産会社で、同市の売買仲介を得意としています。
取引契約件数800件超の、経験豊富な地元密着型の不動産会社です。
公式ホームページでは、建物構造や物件設備など、物件を細かくカテゴリー分けして掲載。

購入希望者との、スピーディーなマッチングも期待できますね。
会社名 | ひょうご不動産販売株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 庫県明石市野々上3丁目14-2 |
設立 | – |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事免許(1)第401738号 |
アーク伊川谷不動産

アーク伊川谷不動産は、神戸市・明石市を中心に展開する不動産会社です。
平成7年から神戸市で創業をした企業で、地域密着で利用者の親身になって相談に乗ってくれます。
アーク伊川谷不動産では「不動産情報をより迅速に、より豊富に、より的確に提供すること」をモットーとしています。

不動産の売却・購入に悩む神戸市・明石市の人は、ぜひ相談をしてみてください。
会社名 | 有限会社アークコート藤 |
---|---|
本社所在地 | 神戸市西区伊川谷町有瀬1524-3 陽光ビル1F南 |
設立 | 平成7年 |
宅地建物取引業免許 | 兵庫県知事 (1) 第12252号 |
不動産売却にかかる費用
不動産売却にかかる費用を、3,000万円の戸建て(土地+建物)を売却した場合を仮定して説明します。
仲介手 | 1,056,000円 (3,000万円×3%+6万円+消費税10%) |
登記費用 | 2,000円 |
司法書士費用 | 10,000円程度 |
印紙代 | 10,000円 |
以上に記載がない測量費用や解体費、住み替え費用などその他諸経費は、物件によって発生することがあります。
登記費用は不動産1物件につき1,000円(土地+建物の場合2,000円)が必要な他、契約書に記載がある契約金額に応じて収入印紙を貼ります。
不動産売却にかかる税金
不動産売却後に納税する譲渡所得税については以下の通りです。
譲渡所得税がかかる場合 | 不動産購入時の価格より高く売れた 家やマンションを買い換えたら、売却価格のほうが高かった |
譲渡所得税がかからない場合 | 不動産購入時より売却価格の方が安い マイホームの譲渡所得が3,000万円以下 |
譲渡所得税の支払い有無にかかわらず、不動産売却後は次の確定申告で申請を必ず行いましょう。
兵庫県の不動産売却相場【2025年最新データ】
国土交通省の不動産情報ライブラリ「土地」「土地と建物(戸建て)」「中古マンション」の不動産取引価格データより、兵庫県の不動産売却相場を紹介します。
兵庫県のマンション売却相場
市区町村名 | 地区名 | 最寄駅:名称 | 最寄駅:距離(分) | 取引価格(総額) | 間取り | 面積(㎡) | 建築年 | 建物の構造 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸市東灘区 | 渦森台 | 御影(阪急) | 3500000 | 3DK | 55 | 1970年 | RC | 2024年第4四半期 | |
神戸市東灘区 | 岡本 | 岡本(兵庫) | 7 | 14000000 | 2LDK | 50 | 1977年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 鴨子ケ原 | 御影(阪急) | 32000000 | 4LDK+S | 155 | 1984年 | RC | 2024年第4四半期 | |
神戸市東灘区 | 北青木 | 青木 | 4 | 17000000 | 2LDK | 60 | 1974年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 北青木 | 青木 | 4 | 41000000 | 2LDK | 95 | 1991年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 北青木 | 青木 | 3 | 24000000 | 3LDK | 60 | 1988年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 甲南町 | 摂津本山 | 6 | 42000000 | 3LDK | 85 | 1994年 | SRC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 甲南町 | 住吉(JR・六甲ライナー) | 12 | 63000000 | 3LDK | 95 | 2019年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 甲南町 | 摂津本山 | 10 | 32000000 | 1LDK+S | 75 | 1982年 | 2024年第4四半期 | |
神戸市東灘区 | 甲南町 | 摂津本山 | 10 | 25000000 | 3LDK | 65 | 1997年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 住吉宮町 | 住吉(JR・六甲ライナー) | 1 | 68000000 | 3LDK | 75 | 2002年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 住吉宮町 | 住吉(JR・六甲ライナー) | 6 | 40000000 | 3LDK | 80 | 2000年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 深江北町 | 深江(兵庫) | 3 | 33000000 | 1LDK | 70 | 2000年 | RC | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 深江北町 | 深江(兵庫) | 3 | 44000000 | 3LDK | 70 | 2001年 | SRC | 2024年第4四半期 |
参考:不動産情報ライブラリ
兵庫県の家・一戸建て売却相場
市区町村名 | 地区名 | 最寄駅:名称 | 最寄駅:距離(分) | 取引価格(総額) | 面積(㎡) | 延床面積(㎡) | 建築年 | 建物の構造 | 建ぺい率(%) | 容積率(%) | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
神戸市東灘区 | 渦森台 | 住吉(JR・六甲ライナー) | 57000000 | 195 | 115 | 2019年 | 木造 | 60 | 100 | 2024年第4四半期 | |
神戸市東灘区 | 岡本 | 岡本(兵庫) | 20 | 76000000 | 105 | 50 | 木造 | 2024年第4四半期 | |||
神戸市東灘区 | 鴨子ケ原 | 御影(阪急) | 10 | 40000000 | 195 | 140 | 1998年 | 木造 | 40 | 80 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 鴨子ケ原 | 御影(阪急) | 10 | 59000000 | 175 | 130 | 2007年 | 木造 | 40 | 80 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 北青木 | 青木 | 5 | 56000000 | 60 | 130 | 2024年 | 木造 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 御影塚町 | 石屋川 | 10 | 29000000 | 80 | 95 | 1972年 | 木造 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 御影塚町 | 石屋川 | 5 | 53000000 | 65 | 125 | 2024年 | 木造 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 魚崎中町 | 魚崎 | 10 | 52000000 | 70 | 110 | 2024年 | 木造 | 60 | 168 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 魚崎中町 | 魚崎 | 10 | 52000000 | 70 | 110 | 2024年 | 木造 | 60 | 168 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 魚崎南町 | 青木 | 5 | 40000000 | 65 | 100 | 2017年 | 木造 | 60 | 164 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 甲南台 | 甲南山手 | 15 | 38000000 | 180 | 130 | 1973年 | 木造 | 50 | 100 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 甲南台 | 甲南山手 | 15 | 49000000 | 155 | 105 | 2006年 | 木造 | 50 | 100 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 向洋町中 | アイランドセンター | 10 | 51000000 | 180 | 135 | 1993年 | 軽量鉄骨造 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 |
神戸市東灘区 | 深江南町 | 深江(兵庫) | 15 | 5000000 | 80 | 60 | 1973年 | 木造 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 |
参考:不動産情報ライブラリ
兵庫県の土地売却相場
地区名 | 最寄駅:名称 | 最寄駅:距離(分) | 取引価格(総額) | 坪単価 | 面積(㎡) | 取引価格(㎡単価) | 土地の形状 | 間口 | 今後の利用目的 | 前面道路:方位 | 前面道路:種類 | 前面道路:幅員(m) | 都市計画 | 建ぺい率(%) | 容積率(%) | 取引時期 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡本 | 岡本(兵庫) | 3 | 33000000 | 1300000 | 85 | 390000 | ほぼ長方形 | 4.5 | 西 | 私道 | 4 | 1低住専 | 60 | 150 | 2024年第4四半期 | 2023年第4四半期 | |
鴨子ケ原 | 御影(阪急) | 21 | 46000000 | 690000 | 220 | 210000 | ほぼ正方形 | 15 | 住宅 | 西 | 市道 | 5.5 | 1低住専 | 40 | 80 | 2024年第4四半期 | 2024年第2四半期 |
甲南町 | 摂津本山 | 2H~ | 45000000 | 1900000 | 80 | 560000 | ほぼ長方形 | 6.9 | 住宅 | 南西 | 市道 | 4.2 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2024年第1四半期 |
住吉宮町 | 住吉(阪神) | 1 | 1.3E+08 | 1200000 | 350 | 360000 | ほぼ長方形 | 13.7 | その他 | 南東 | 市道 | 11 | 近隣商業 | 80 | 200 | 2024年第4四半期 | 2023年第4四半期 |
深江南町 | 芦屋(阪神) | 12 | 42000000 | 1000000 | 135 | 310000 | 長方形 | 8.7 | 住宅 | 北西 | 市道 | 8.2 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2023年第3四半期 |
御影塚町 | 石屋川 | 6 | 29000000 | 1200000 | 80 | 370000 | ほぼ長方形 | 6 | 住宅 | 南東 | 市道 | 16 | 1種住居 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2023年第3四半期 |
本山北町 | 岡本(兵庫) | 13 | 25000000 | 1100000 | 75 | 330000 | ほぼ台形 | 12 | 住宅 | 南西 | 市道 | 3.8 | 1低住専 | 60 | 150 | 2024年第4四半期 | 2024年第2四半期 |
本山北町 | 摂津本山 | 9 | 55000000 | 1100000 | 160 | 350000 | 不整形 | 29.1 | 住宅 | 北西 | 市道 | 4 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2023年第4四半期 |
森南町 | 甲南山手 | 4 | 1.7E+08 | 2200000 | 260 | 650000 | ほぼ長方形 | 12 | 住宅 | 北西 | 市道 | 9 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2023年第4四半期 |
青谷町 | 王子公園 | 11 | 15000000 | 470000 | 105 | 140000 | 不整形 | 住宅 | 北東 | 市道 | 4 | 1低住専 | 60 | 150 | 2024年第4四半期 | 2023年第3四半期 | |
鹿ノ下通 | 大石 | 6 | 52000000 | 1400000 | 120 | 420000 | 不整形 | 4.7 | 住宅 | 北西 | 市道 | 8 | 1種住居 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2024年第1四半期 |
篠原中町 | 六甲 | 6 | 43000000 | 1400000 | 100 | 430000 | ほぼ長方形 | 8 | 住宅 | 北西 | 私道 | 4 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2023年第4四半期 |
宮山町 | 六甲 | 2 | 1.5E+08 | 2500000 | 200 | 740000 | ほぼ台形 | 14 | 住宅 | 東 | 市道 | 6 | 2種住居 | 60 | 300 | 2024年第4四半期 | 2023年第3四半期 |
吉田町 | 御崎公園 | 5 | 30000000 | 1100000 | 90 | 320000 | ほぼ台形 | 9 | 住宅 | 北 | 市道 | 5 | 2種住居 | 60 | 200 | 2024年第4四半期 | 2024年第1四半期 |
参考:不動産情報ライブラリ
兵庫県の不動産売却事例【2025年最新】
兵庫県のマンション売却事例
.png)
2023年06月から2023年08月 | 2023年09月から2023年11月 | 2023年12月から2024年02月 | 2024年03月から2024年05月 | 2024年06月から2024年08月 | 2024年09月から2024年11月 | 2024年12月から2025年02月 | 2025年03月から2025年05月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計成約件数 (件) |
1137 | 1187 | 1056 | 1290 | 1242 | 1267 | 1291 | 1569 |
平均成約価格 (万円) |
2577.28 | 2601.21 | 2661.77 | 2729.72 | 2640.78 | 2712.37 | 2718.73 | 2609.13 |
平均専有面積 (m²) |
72.17 | 71.04 | 70.87 | 72.12 | 71.13 | 72.43 | 71.70 | 71.71 |
引用:土地総合情報システム REINS
兵庫県の家・一戸建て売却事例
.png)
2023年06月から2023年08月 | 2023年09月から2023年11月 | 2023年12月から2024年02月 | 2024年03月から2024年05月 | 2024年06月から2024年08月 | 2024年09月から2024年11月 | 2024年12月から2025年02月 | 2025年03月から2025年05月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計成約件数 (件) |
894 | 863 | 877 | 976 | 879 | 942 | 979 | 1296 |
平均成約価格 (万円) |
2604.44 | 2720.43 | 2841.53 | 2751.59 | 2750.27 | 2787.54 | 2745.40 | 2776.36 |
平均土地面積 (m²) |
136.14 | 146.64 | 143.90 | 146.02 | 142.29 | 149.19 | 139.41 | 142.03 |
平均建物面積 (m²) |
104.60 | 108.45 | 108.99 | 108.06 | 107.37 | 110.54 | 105.45 | 108.09 |
引用:土地総合情報システム REINS
兵庫県の土地売却事例
順位 | 標準地番号 | 所在地 | R5年価格 (円/㎡) |
R6年価格 (円/㎡) |
変動率 (%) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 神戸中央 5-5 |
神戸市中央区三宮町1丁目7番35 「三宮町1-7-5」 |
6,250,000 | 6,650,000 | 6.4 |
2 | 神戸中央 5-24 |
神戸市中央区磯上通8丁目329番 「磯上通8-3-5」 |
3,650,000 | 3,850,000 | 5.5 |
3 | 神戸中央 5-18 |
神戸市中央区明石町47番 | 3,460,000 | 3,640,000 | 5.2 |
4 | 神戸中央 5-4 |
神戸市中央区京町79番 | 2,670,000 | 2,760,000 | 3.4 |
5 | 姫路 5-15 |
姫路市駅前町252番 | 1,590,000 | 1,610,000 | 1.3 |
参考:兵庫県 令和6年地価公示
兵庫県の不動産売却の相場の傾向
兵庫県の平均不動産売却相場を見ると、土地が16万5524円/㎡前後、家が2776万円、マンションが2609万円程です。(※2025年6月26日時点)
不動産の中でもマンションの価値が非常に高くなっているのは、人口過密の居住地域が多いため、土地の制限を回避するために高層マンションが多く需要が高いことが原因と考えられます。
参考:土地総合情報システム REINS
兵庫県 令和6年地価公示
兵庫県の物件・土地の坪単価
兵庫県の坪単価は平均54万7186円/坪です。(※2025年6月26日時点)
坪単価が高いのは政令指定都市の神戸市と思われがちですが、実は最も単価が高いのは芦屋市で141万4380円/坪です。
その次に神戸市の120万8585円/坪となります。
芦屋は高級住宅街であり、マイホームを構える方が多く自然と一軒家が多くなる傾向があり、そのことから単価も高くなるというのが原因として考えられます。
実際は家・土地というのはそう何回も売買をするものではなく、やはり手軽なマンションが不動産取引の中心となります。
そう考えると、いくら高級なのは芦屋でも、不動産取引市場の大きさは神戸市が上と見なして良いでしょう。
参考:兵庫県 令和6年地価公示
兵庫県の不動産取引件数
令和6年度の兵庫県神戸市の「建物の売買による所有権移転登記個数」は37,333件です。
県庁所在地の神戸市は、その中でも約半分を占めているので、やはり不動産売却の中心は神戸市とみて良いでしょう。
件数が多いというだけでなく、神戸市の不動産は査定・売却時も他の地域より優遇される傾向にあります。
続いて西宮市、姫路市、尼崎市が件数の多い地域として挙げられますが、これらの地域も比較的居住地としての需要が高くなっています。
参考:公益財団法人不動産流通推進センター 2025 不動産業統計集
兵庫県の不動産取引の傾向

引用:公益社団法人兵庫県不動産鑑定士協会 第19回兵庫県不動産市況DI調査
兵庫県にはスポーツメーカーやハム・ソーセージ製造の最大手企業が本社をおくなど、ビジネスの中心部としての賑わいも見せています。
こうした県外からの転居者の多くは、神戸市、西宮市が中心ではありますが、不動産の購入を希望しています。
兵庫県の不動産売却の流れ

不動産売却は6カ月程度の期間がかかることが多く、売却後は翌年の確定申告での申請が必要です。
不動産の媒介契約に関しては、一般媒介契約・専任媒介契約・専属専任媒介契約の3つがあります。
専属専任媒介契約 | 専任媒介契約 | 一般媒介契約 | |
---|---|---|---|
複数業者との仲介契約 | × | × | ○ |
依頼者が自分で見つけた相手との契約 | × | ○ | ○ |
業者の報告義務 | 1週間に1回以上 | 2週間に1回以上 | × |
流通機構(レインズ)への登録義務 | 5営業日以内 | 7営業日以内 | × |
兵庫県で不動産売却をする際の会社選びのポイント

兵庫県で不動産売却をする際の会社選びのチェックポイントを紹介します。
- 兵庫県に詳しい不動産会社か
- 信頼性と実績はあるか
- マーケティング戦略に強いか
- サポート体制は十分か
- 手数料とサービスが見合っているか
売却にかかる費用を無理に抑えようとすると、十分なサポートが受けられない危険性があります。
手数料とサービスが見合っているか、契約前に十分にチェックしましょう。
兵庫県内の市況に詳しい不動産会社か
兵庫県や売却を希望するエリアに詳しい不動産会社を選ぶことが重要です。
兵庫県内の地域ごとの需要や経済状況を把握し、ベストな売却戦略を提案できる能力は不動産取引に影響します。
兵庫県は東から西へ広がる大きな県で、地域ごとに異なる特性を持っています。
信頼性と実績はあるか
不動産売却は高額な取引となるため、信頼できる不動産会社を選ぶことが重要です。
信頼性は過去の取引実績や顧客の評価や業界内での評判によって確認することができ、会社の持つ資格や登録している協会なども信頼性の基準となります。
大切な不動産を適切に取り扱ってもらえるか、適正な価格で売却できるか、といった観点で不動産会社を選んでください。
マーケティング戦略に強いか
物件情報を届けるためのマーケティング戦略は、不動産売却に欠かせません。
- インターネットを活用した物件情報の広報
- SNSでのターゲット層への効果的なアピール
- 地元メディアとの連携 など
以上の様に多角的なマーケティング戦略を展開している会社を選びましょう。
具体的なマーケティングプランを提示し、対象の物件の価格設定や売り出し時期などをアドバイスしてくれる会社もおすすめです。
サポート体制は十分か
不動産売買の流れから契約書の内容、税金の計算方法など、細かな点まで丁寧に説明し、質問に応じてくれる不動産会社がおすすめです。
売却後のアフターケアについても確認すると良いでしょう。
手数料とサービスが見合っているか
手数料が適正か、計算方法や内訳が明確であるか確認することが重要です。
不明確な手数料や隠れたコストがないかを事前に確認し、自分が納得できるかをチェックしましょう。
すべての費用を確認することで、安心して不動産売却を進められます。
兵庫県で不動産鑑定業者を探す方法
公益社団法人 兵庫県不動産鑑定士協会には多くの会員が所属しており、不動産評価やコンサルティング業務を依頼できます。
公式サイトの「鑑定士(会員)のご紹介」では、協会の鑑定士(会員)を一覧で確認できますよ。
不動産の価格などを定期的に行っているため、相談してみることをおすすめします。
不動産鑑定士は、不動産の価格を鑑定や評価するプロです。売買や相続だけでなく、財産分与などの場面で不動産鑑定士に依頼できることがあります。
兵庫県の人口推移
年度 | 人口(人) |
---|---|
令和2年 | 5,465,002 |
平成27年 | 5,534,800 |
平成22年 | 5,588,133 |
平成17年 | 5,590,601 |
平成12年 | 5,550,574 |
項目 | 数値 |
---|---|
令和2年 人口密度(人/k㎡) | 650.5 |
令和2年 人口性比(女性100に対する男性) | 90.73 |
人口増減率(2015年~2020年) | -1.3% |
※統計局公式ホームページ 令和2年国勢調査-人口等基本集計結果報告書
兵庫県の空き家率の推移

年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 | 2,797,000 | 5.3% | 385,000 | 0.4% | 13.8% |
2018年 | 2,681,000 | – | 360,000 | – | 13.4% |
引用:統計局 令和5年住宅・土地統計調査
兵庫県の2023年度の空き家率は13.8% 、空き家の戸数は385,000戸でした。
兵庫県の不動産売却・不動産査定・相場に関する質問
兵庫県で不動産売却を行う前に知っておきたいことや、解決したい疑問点を質問方式で解説します。
- 不動産売却の前にやっておくことは?
- 兵庫県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
- 兵庫県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
不動産売却の前にやっておくことは?
- 必要書類の取り寄せ
- 査定相場のチェック
- 隣家との境界線の確定など
不動産売却の流れを確認し、どの程度の時間がかかるか把握しておくと良いでしょう。
兵庫県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
兵庫県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
不動産会社の得意な分野やサポート内容をチェックしましょう。
兵庫県内に根付いている、地域密着型の不動産会社もおすすめです。
兵庫県の不動産売却はタイミングも重要
兵庫県の不動産売却には、ベストなタイミングがあります。
地域に強い不動産会社なら、どの時期に売れば良いのか具体的なアドバイスをくれるでしょう。
加えて、都心部では市況が活発ですが、郊外でも同じように不動産売買が賑わっているとはいえません。
エリアごとに不動産の需要が異なるので、不動産会社に相談しましょう。