福井県の不動産売却について、知っておきたい情報をチェックしましょう。
- 福井県の家やマンション、土地はいくらで売れる?
- 不動産査定でおすすめの会社はどこ?
- 福井県の家を売る際の不動産会社の見極め方は?
福井県は北陸地方に含まれることの多い県であり、面積4,189K㎡、人口80万人弱となっています。
豪雪地帯のイメージが強い日本海側の福井ですが、対馬海流の影響で冬は温かいという特徴があります。
このような、地域による積雪量の違いは、不動産売却に大きく影響するでしょう。
自然が美しく、観光地としても人気のある福井県は、一般的に北陸地方に属しますが、中部地方や近畿地方と判断されることもあります。
福井県の不動産売却・不動産査定で評判の人気不動産会社
公式サイト | 業者のタイプ | 得意な不動産 | 得意なエリア | 宅地建物取引業免許 | |
---|---|---|---|---|---|
ハウスドゥ敦賀店 |
大手 | 全般的に取り扱い | 福井県全域 | 福井県知事(3)第1564号 | |
三谷不動産 |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 福井市・坂井市・鯖江市中心 | 国土交通大臣(17)第19号 | |
エルピス |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 福井市中心 | 福井県知事(1)第1721号 | |
森川不動産 |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 福井市中心 | 福井県知事(15)第335号 | |
タキナミ |
地域密着 | 全般的に取り扱い | 福井市中心 | 福井県知事(16)173号 |
福井県の不動産相場は、北陸地方の中では決して低いほうではありません。
ただ、全国的にみれば相場が低いエリアなので、売却の際は会社選びやタイミングに注意しましょう。
ハウスドゥ敦賀店
ハウスドゥは、業界でも有数の大手フランチャイズ系業者です。
全国に幅広く展開しており、福井県にも敦賀市新松島町に店舗を構えています。
ハウスドゥ敦賀店は雰囲気も明るく、入店しやすい作りです。
全国にネットワークがある大手なので、不動産の取り扱いに長けています。
会社名 | おうちパーク株式会社(ハウスドゥ敦賀店) |
---|---|
本社所在地 | 敦賀市新松島町1番1号 |
設立 | – |
宅地建物取引業免許 | 福井県知事(3)第1564号 |
三谷不動産
三谷不動産は福井市に本社をおく不動産会社で、売買仲介や賃貸・管理をおこなっています。
三谷不動産に仲介依頼をするメリットとしては、瑕疵保証サービスがあげられます。
中古物件を売却した後に物件に欠陥が見つかると、タイミングによっては売り手の責任となってしまいます。
三谷不動産に仲介依頼をすると、福井市、坂井市、鯖江市の物件であれば、売却後に賠償が必要となった場合の補償を約束。
大手業者では一般的なサービスですが、地方業者だと提供しているところは少ないので、自分の物件に多少なりとも不安がある方に三谷不動産はおすすめです。
会社名 | 三谷不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 福井市中央3丁目1番5号 三谷中央ビル |
設立 | 1959年 |
宅地建物取引業免許 | 国土交通大臣(17)第19号 |
エルピス
エルピスは福井市松本に本店をおく不動産会社です。
本店には子供用のキッズルームやフリードリンクの提供などもされており、あらゆる世から人気があります。
お客さんの数が多いため、エルピスに仲介を依頼するというのは高額売却の近道でしょう。
福井県内でテレビCMも放送してあるので、集客力も見込める企業です。
幅広い層におすすめなので、ぜひ一度来店・相談をしてみましょう。
会社名 | 高井不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 福井市松本4丁目11番11号 |
設立 | 1975年9月(創業) |
宅地建物取引業免許 | 福井県知事(1)第1721号 |
森川不動産
森川不動産は、通称モリカワとも呼ばれる不動産会社で、売買・賃貸・リノベーションなどを主な業務としています。
こちらも福井県内でテレビCMが放映されているなど知名度・人気が高い不動産会社なので、仲介先選びに迷っている人におすすめです。
本社は福井市毛矢ですが、経栄にも店舗があるので、最寄りの店舗に相談にしてみましょう。
会社名 | 森川不動産株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 福井市毛矢2-11-5 |
設立 | 1972年1月11日 |
宅地建物取引業免許 | 福井県知事(15)第335号 |
タキナミ
タキナミは、福井市に本社をおく不動産業者です。
90年以上の歴史を誇る超老舗企業(1922年創業)で、独自の地域ネットワークを強みにしています。
老舗だからといってお固い雰囲気ではなく、Webを使った集客にも挑戦しています。
高額な固定資産の売却を一任するわけですから、やはり実績があり真面目な雰囲気のあるところに依頼したいですよね。
そういった方にこそ、タキナミがおすすめです。
会社名 | 株式会社タキナミ |
---|---|
本社所在地 | 福井市毛矢2-11-5 |
設立 | 1968年9月(法人化の年) |
宅地建物取引業免許 | 福井県知事(16)173号 |
福井県で不動産売却をする際の会社選びのポイント
ここからは、福井県で不動産売却をする際の会社選びのポイントについて解説します。
- 地域の事情や市場の傾向を理解できている
- 査定額が適切な価格設定である
- 不動産会社・担当者の実績はあるか
地域の事情や市場の傾向を理解できている
福井県の不動産売却を仲介業者に依頼する場合、まず確認したいのが、契約したい業者が地域の事情を詳しく理解しているかという点です。
学区の違いや治安の状況、将来的なエリア開発の予定などが担当者の頭に入っているかどうかなどは、物件をスムーズに売却する上で重要なポイントです。
福井県の支店に転勤して間もない担当者だと、こうした知識が乏しい可能性もあります。
査定額が適切な価格設定である
提示した査定額が適切な価格設定になっているか、その上で売り出し価格の設定を売主と相談しながら決めていけるかも、不動産売却を成功させるために重要なポイントです。
査定額の根拠が曖昧だと、買主視点で割高に感じてしまい、成約がスムーズに取れない可能性が高くなります。
不動産会社・担当者の実績はあるか
不動産会社・担当者の実績をチェックしましょう。
福井県の不動産売却の経験を尋ねて、信頼できるか判断してください。
新しい不動産会社だったり、担当者が新入社員だったりすると、実績が乏しいことが多いです。
物件や土地などの売りたい不動産の売買実績を確認し、ベストな依頼先を決めましょう。
福井県の不動産売却事例
ここからは、最新の取引件数や実際の売買事例を不動産タイプごとに見ていきましょう。
福井県のマンション売却事例
市区町村名 | 地区名 | 最寄駅:名称 | 最寄駅:距離(分) | 取引価格(総額) | 間取り | 面積(㎡) | 建築年 | 建物の構造 | 都市計画 | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福井市 | 加茂河原 | 足羽山公園口 | 28 | 2300000 | 1K | 30 | 1991年 | RC | 近隣商業 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 文京 | 西別院 | 3 | 9500000 | 3LDK | 85 | 1989年 | RC | 準工業 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 松本 | 西別院 | 5 | 12000000 | 3LDK | 80 | 1988年 | RC | 2023年第3四半期 | |
福井市 | 文京 | 西別院 | 4 | 22000000 | 3LDK | 80 | 2009年 | RC | 準工業 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 文京 | 福大前西福井 | 18 | 12000000 | 4LDK | 80 | 1997年 | RC | 1中住専 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 文京 | 日華化学前 | 5 | 19000000 | 3LDK | 70 | 2001年 | RC | 1種住居 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 大手 | 福井(福井) | 9 | 62000000 | 3LDK+S | 165 | 2011年 | RC | 商業 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 大手 | 24000000 | 2LDK | 65 | 2011年 | RC | 商業 | 2023年第3四半期 | ||
福井市 | 中央 | 福井駅 | 3 | 56000000 | 3LDK | 95 | 2021年 | RC | 2023年第3四半期 | |
福井市 | 中央 | 福井駅 | 3 | 32000000 | 2LDK | 80 | 2010年 | SRC | 商業 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 中央 | 福井(福井) | 8 | 6900000 | 4K | 55 | 1975年 | RC | 商業 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 西谷 | 7800000 | 4LDK | 70 | 1990年 | SRC | 工業 | 2023年第3四半期 | ||
福井市 | 大手 | 福井(福井) | 3 | 34000000 | 3LDK | 90 | 2003年 | SRC | 商業 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 中央 | 足羽山公園口 | 5 | 2700000 | 2LDK | 50 | 1975年 | RC | 2023年第4四半期 | |
福井市 | 北四ツ居 | 越前開発 | 15 | 27000000 | 4LDK | 105 | 2001年 | RC | 1種住居 | 2023年第3四半期 |
参考:不動産情報ライブラリ
中古マンションの取引があるのは福井市が多いです。
福井市以外の中古マンション売却は苦戦することも想定していかなければならないようです。
福井県の戸建て売却事例
市区町村名 | 地区名 | 最寄駅:名称 | 最寄駅:距離(分) | 取引価格(総額) | 面積(㎡) | 延床面積(㎡) | 建築年 | 建物の構造 | 前面道路:方位 | 前面道路:種類 | 前面道路:幅員(m) | 都市計画 | 建ぺい率(%) | 容積率(%) | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福井市 | 中野 | 6800000 | 700 | 110 | 1979年 | 木造 | 1低住専 | 50 | 80 | 2023年第3四半期 | |||||
福井市 | 福 | 商工会議所前 | 30分~60分 | 25000000 | 160 | 105 | 2023年 | 木造 | 南 | 公道 | 6 | 1低住専 | 50 | 80 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 福 | 商工会議所前 | 30分~60分 | 24000000 | 160 | 105 | 2023年 | 木造 | 南 | 公道 | 6 | 1低住専 | 50 | 80 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 福 | 28000000 | 150 | 115 | 2021年 | 木造 | 北 | 公道 | 6 | 1種住居 | 70 | 200 | 2023年第3四半期 | ||
福井市 | 運動公園 | 福井(福井) | 8000000 | 135 | 115 | 1981年 | 木造 | 北 | 公道 | 6 | 1低住専 | 60 | 100 | 2023年第4四半期 | |
福井市 | 西谷町 | 25000000 | 125 | 95 | 2023年 | 木造 | 西 | 公道 | 1種住居 | 70 | 200 | 2023年第4四半期 | |||
福井市 | 文京 | 22000000 | 205 | 125 | 1990年 | 木造 | 北 | 公道 | 3.4 | 1中住専 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 | ||
福井市 | 宝永 | 福井口 | 14000000 | 145 | 145 | 1990年 | 木造 | 西 | 公道 | 7.9 | 1種住居 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 | |
福井市 | 松本 | 22000000 | 120 | 105 | 2023年 | 木造 | 東 | 公道 | 5.9 | 2中住専 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 | ||
福井市 | 福 | 27000000 | 120 | 100 | 2023年 | 木造 | 西 | 公道 | 5.9 | 1種住居 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 | ||
福井市 | 福 | 27000000 | 120 | 100 | 2023年 | 木造 | 西 | 公道 | 5.9 | 1種住居 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 | ||
福井市 | 上野本町 | 森田 | 20 | 23000000 | 160 | 105 | 2023年 | 木造 | 西 | 公道 | 14.7 | 1中住専 | 60 | 200 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 江守の里 | 4600000 | 175 | 100 | 1976年 | 木造 | 北 | 6 | 1中住専 | 60 | 200 | 2023年第3四半期 | |||
福井市 | 三郎丸町 | 19000000 | 110 | 100 | 2023年 | 木造 | 南 | 公道 | 5.9 | 1中住専 | 60 | 200 | 2023年第3四半期 | ||
福井市 | 上野本町 | 森田 | 20 | 22000000 | 170 | 105 | 2023年 | 木造 | 西 | 公道 | 17 | 1中住専 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 |
参考:不動産情報ライブラリ
戸建てもマンションと同じく、あまり高値は付いていませんし、件数も多くありません。
ただ、上記の事例を見てみると築年数の古い木造物件でも取引は問題なくされています。
そこまで中古取引が激戦ではないからこそ、他県では成約されないような物件でも成約できるというのは、個別に考えれば良いことかも知れません。
福井県の土地売却事例
市区町村名 | 地区名 | 最寄駅:名称 | 最寄駅:距離(分) | 取引価格(総額) | 坪単価 | 面積(㎡) | 取引価格(㎡単価) | 土地の形状 | 間口 | 今後の利用目的 | 前面道路:方位 | 前面道路:種類 | 前面道路:幅員(m) | 都市計画 | 建ぺい率(%) | 容積率(%) | 取引時期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福井市 | 明里町 | 福井(福井) | 30分~60分 | 5000000 | 100000 | 160 | 31000 | 長方形 | 5.5 | その他 | 南 | 県道 | 13 | 準工業 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 足羽 | 福井(福井) | 20 | 16000000 | 160000 | 330 | 48000 | ほぼ正方形 | 17.9 | 南 | 市道 | 5.9 | 近隣商業 | 80 | 300 | 2023年第4四半期 | |
福井市 | 足羽 | 福井(福井) | 29 | 1900000 | 110000 | 55 | 33000 | 長方形 | 4.3 | 住宅 | 北 | 市道 | 6 | 2中住専 | 60 | 200 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 飯塚町 | 福井(福井) | 30分~60分 | 14000000 | 130000 | 350 | 41000 | ほぼ長方形 | 16.5 | 西 | 市道 | 8 | 1低住専 | 60 | 100 | 2024年第2四半期 | |
福井市 | 飯塚町 | 福井(福井) | 30分~60分 | 7400000 | 180000 | 135 | 55000 | 不整形 | 13 | 住宅 | 南西 | 県道 | 9 | 1低住専 | 60 | 100 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 飯塚町 | 福井(福井) | 30分~60分 | 11000000 | 170000 | 200 | 53000 | 長方形 | 10.4 | 住宅 | 西 | 市道 | 6 | 1低住専 | 60 | 100 | 2023年第3四半期 |
福井市 | 池尻町 | 福井(福井) | 2H~ | 1100000 | 39000 | 95 | 12000 | ほぼ整形 | 住宅 | 接面道路無 | 都計外 | 2023年第3四半期 | |||||
福井市 | 石盛 | 森田 | 23 | 8400000 | 150000 | 185 | 45000 | ほぼ長方形 | 9.6 | 住宅 | 南 | 市道 | 6 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第2四半期 |
福井市 | 石盛 | 森田 | 24 | 10000000 | 63000 | 530 | 19000 | ほぼ長方形 | 27 | 南 | 市道 | 6 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第1四半期 | |
福井市 | 石盛 | 森田 | 21 | 75000000 | 110000 | 2,000㎡以上 | 33000 | ほぼ長方形 | 50.0m以上 | 南 | 市道 | 6 | 1中住専 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 | |
福井市 | 石盛町 | 森田 | 20 | 15000000 | 140000 | 350 | 42000 | ほぼ長方形 | 12.5 | その他 | 南 | 市道 | 8 | 工業 | 60 | 200 | 2024年第1四半期 |
福井市 | 今市町 | 清明 | 3 | 25000000 | 140000 | 610 | 41000 | ほぼ長方形 | 16.4 | その他 | 北 | 市道 | 8 | 準工業 | 60 | 200 | 2023年第4四半期 |
福井市 | 上野本町 | 森田 | 20 | 7900000 | 150000 | 170 | 46000 | 長方形 | 9.5 | 住宅 | 南 | 市道 | 6 | 1中住専 | 60 | 200 | 2024年第2四半期 |
福井市 | 上野本町 | 森田 | 30分~60分 | 14000000 | 150000 | 300 | 45000 | ほぼ長方形 | 11.5 | 住宅 | 北 | 市道 | 6 | 準工業 | 60 | 200 | 2024年第1四半期 |
福井市 | 上野本町 | 森田 | 29 | 16000000 | 100000 | 490 | 32000 | 長方形 | 17 | 南 | 市道 | 8 | 準工業 | 60 | 200 | 2024年第1四半期 |
参考:不動産情報ライブラリ
中古の建物取引があまり盛んではない地域の特徴として、土地の取引は意外に盛んだというものがあります。
福井県の場合も、中古物件より土地の取引が盛んで、良い価格もついています。
中古の戸建てで土地面積が広いのであれば、たて壊してから売るといった戦略も有効となってきます。
福井県の不動産売却価格データ【2024年】
福井県の物件売却価格を最新のデータをもとにチェックしましょう。
福井県のマンション売却価格
2022年10月 から 2022年12月 |
2023年01月 から 2023年03月 |
2023年04月 から 2023年06月 |
2023年07月 から 2023年09月 |
2023年10月 から 2023年12月 |
2024年01月 から 2024年03月 |
2024年04月 から 2024年06月 |
2024年07月 から 2024年09月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計成約件数(件) | 12 | 14 | 12 | 16 | 12 | 10 | 14 | 12 |
平均成約価格(万円) | 1397.08 | 1706.79 | 2133.33 | 2056.88 | 1850.67 | 2007.6 | 2665.36 | 1822.42 |
平均専有面積(m²) | 64.11 | 65.6 | 76.83 | 77.53 | 71.46 | 72.81 | 82.47 | 73.65 |
参考:土地総合情報システム REINS
福井県の家売却価格
2022年10月 から 2022年12月 |
2023年01月 から 2023年03月 |
2023年04月 から 2023年06月 |
2023年07月 から 2023年09月 |
2023年10月 から 2023年12月 |
2024年01月 から 2024年03月 |
2024年04月 から 2024年06月 |
2024年07月 から 2024年09月 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
合計成約件数(件) | 18 | 24 | 32 | 33 | 27 | 41 | 22 | 32 |
平均成約価格(万円) | 2179.44 | 2132.63 | 2382.59 | 1904.39 | 2118.07 | 2456.34 | 1961.5 | 2148.53 |
平均土地面積(m²) | 158.68 | 150.65 | 175.4 | 182.63 | 150.71 | 180.61 | 186.29 | 168.71 |
平均建物面積(m²) | 112.36 | 120.74 | 112.3 | 108.46 | 111.06 | 113.17 | 113.51 | 110.8 |
参考:土地総合情報システム REINS
石川県の土地売却価格
順位 | 調査地点 | 変動率(%) | R6価格 (円/㎡) |
R5価格 (円/㎡) |
備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R6 | R5 | ||||||||
1 | 福井市上森田4丁目 | 5.2 | 3.7 | 38,700 | 36,800 | 2年連続上昇 | |||
2 | 福井市高木中央2丁目 | 3.7 | 6.3 | 69,500 | 67,000 | 4年連続上昇 | |||
3 | 坂井市春江町いちい野 | 3.2 | 3.3 | 32,500 | 31,500 | 4年連続上昇 | |||
4 | 永平寺町松岡御公領 | 3.0 | 2.0 | 41,200 | 40,000 | 7年連続上昇 | |||
5 | 越前町気比庄 | 2.8 | 2.9 | 25,700 | 25,000 | 3年連続上昇 | |||
6 | 福井市大東1丁目 | 2.4 | 0.3 | 72,000 | 70,300 | 4年連続上昇 | |||
7 | 福井市若杉浜3丁目 | 2.4 | 3.2 | 55,500 | 54,200 | 4年連続上昇 | |||
8 | 敦賀市野神 | 2.3 | 1.5 | 62,400 | 61,000 | 2年連続上昇 | |||
9 | 鯖江市小泉町 | 2.2 | 2.2 | 28,000 | 27,400 | 3年連続上昇 | |||
10 | 永平寺町松岡春日2丁目 | 2.0 | 0.9 | 35,000 | 34,300 | 2年連続上昇 | |||
11 | 福井市高柳3丁目 | 1.8 | 1.9 | 77,800 | 76,400 | 12 年連続上昇 | |||
12 | 福井市舟橋黒竜1丁目 | 1.8 | 1.9 | 56,000 | 55,000 | 5年連続上昇 | |||
13 | 福井市花堂北2丁目 | 1.6 | 1.0 | 50,800 | 50,000 | 4年連続上昇 |
参考:福井県 令和6年福井県地価調査(令和6年9月18日付け公表)
福井県の不動産売却の相場の傾向
令和6年の福井県の不動産売却相場をみると、土地が4万36円/㎡前後、家が2148.53万円前後、マンションが1822.42万円前後となっています。
日本海側の地域であることを考えると決して低い相場ではなく、不動産売却によって十分な利益を見込めると考えられます。
その一方で特にマンションの相場変動が激しく、上は2,000万円から下は1300万円前後にまで動くことがあります。
福井県のマンション売却時には注意しておきましょう。
参考:土地総合情報システム REINS
福井県 令和6年福井県地価調査(令和6年9月18日付け公表)
福井県の物件・土地の坪単価
令和6年の福井県の坪単価は13万2353円/坪で、全国の中では40位~となっています。
中でも単価が最も高いのが県庁所在地の福井市で、約23万9319円/坪でした。
その次に来るのが敦賀市で、単価はおよそ16万3658円/坪ほどです。
こうしてみると福井市の単価が突出して高いですが、福井市の中でも不動産取引が多いのはショッピングモールや住宅地が密集している郊外でしょう。
市の中心部は取引が頻繁におこなわれてはいません。
福井市の中心よりも、福井市の更にベッドタウンとして人気があるエリアの方が注目を集めています。
参考:福井県 令和6年福井県地価調査(令和6年9月18日付け公表)
福井県の不動産取引件数
不動産業統計集によると、令和5年度の福井県の「建物の売買による所有権移転登記個数」は2,168件です。
福井県の取引件数をみると、県庁所在地の福井市が査定額と共に最も多く、県全体の取引件数の3、4割を占めています。
その次に取引が盛んにおこなわれている地区としては、高木地区、渕地区、越前市、坂井市が挙げられますが、福井市に比べると遠く及ばない件数となっています。
しかし一方で、県の中心部の取引が多く、郊外が低いのかと言えば一概にそうとは言えず、昔から中心部であった松本地区、宝永地区の取引件数は低下しつつあります。
参考:公益財団法人不動産流通推進センター 2024 不動産業統計集
福井県の不動産取引の傾向
引用:公益社団法人福井県宅地建物取引業協会 【2024年3月】福井県内のレインズによる土地(住宅地)の在庫状況について
福井県の不動産取引の特徴としては、市街地にある居住用不動産を中心に取引される傾向があります。
福井の不動産売却は住まいを取引するものだというイメージが強いですが、現在では郊外を中心に商業施設建設などがおこなわれているため、個人対法人の不動産取引が盛んになっています。
土木や建設業、各種地場産業などの昔からの産業も安定しており、これらの工場付近の不動産も大きな需要があります。
福井県の不動産売却相場と専有面積の関係
福井県のマンション売却相場と専有面積の関係
福井市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~20㎡ | 795.61万円 |
20〜40㎡ | 1,049.91万円 |
40~60㎡ | 1,498.82万円 |
60~80㎡ | 1,947.72万円 |
80~100㎡ | 2,396.63万円 |
100㎡以上 | 2,725万円 |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
坂井市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~20㎡ | ― |
20〜40㎡ | ― |
40~60㎡ | ― |
60~80㎡ | ― |
80~100㎡ | ― |
100㎡以上 | ― |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
越前市のマンション売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~20㎡ | ― |
20〜40㎡ | ― |
40~60㎡ | ― |
60~80㎡ | ― |
80~100㎡ | ― |
100㎡以上 | ― |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
福井県の家売却相場と専有面積の関係
福井市の家売却相場と専有面積の関係
建物面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~70㎡ | 1350万円 |
70~80㎡ | 650万円 |
80~90㎡ | 995万円 |
90~100㎡ | 1,140万円 |
100㎡以上 | 2,052.5万円 |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
坂井市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | 990万円 |
60~80㎡ | 1,180万円 |
80~100㎡ | 1,720万円 |
100~120㎡ | 2,290万円 |
120~150㎡ | 1,830万円 |
150㎡以上 | 2,280万円 |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
越前市の家売却相場と専有面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
~60㎡ | ― |
60~80㎡ | ― |
80~100㎡ | ― |
100~120㎡ | 849万円 |
120~150㎡ | 1,590万円 |
150㎡以上 | 1,440万円 |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
福井県の土地売却相場と面積の関係
福井市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
50~100㎡ | 5.35万円/m² |
100~150㎡ | 6.21万円/m² |
150~200㎡ | 5.61万円/m² |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
坂井市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
50~100㎡ | – |
100~150㎡ | – |
150~200㎡ | 2.73万円/m² |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
越前市の土地売却相場と面積の関係
専有面積 | 売却価格相場 |
---|---|
50~100㎡ | – |
100~150㎡ | – |
150~200㎡ | 3.63万円/m² |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
福井県の不動産売却相場と築年数の関係
福井県のマンション売却相場と築年数の関係
築年数 | 福井市 | 坂井市 | 越前市 |
---|---|---|---|
5~10年 | 2,907.84万円 | ― | ― |
10~15年 | 2,636.6万円 | ― | ― |
15~20年 | 2,346.5万円 | ― | ― |
20~30年 | 1,925.5万円 | ― | ― |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
福井県の家売却相場と築年数の関係
築年数 | 福井市 | 坂井市 | 越前市 |
---|---|---|---|
5~10年 | 2,680万円 | 2,300万円 | ― |
10~15年 | 2,260万円 | ― | ― |
15~20年 | 2,650万円 | ― | ― |
20~ | 1,400万円 | 1,224.5万円 | 750万円 |
※2024年11月6日時点/直近の売り出し事例を元に、弊社で独自算出
福井県の人口推移
人口(人) | |
---|---|
令和2年 | 766,863 |
平成27年 | 786,740 |
平成22年 | 806,314 |
平成17年 | 821,592 |
平成12年 | 828,944 |
項目 | 数値 |
---|---|
令和2年 人口密度(人/k㎡) | 183.0 |
令和2年 人口性比(女性100に対する男性) | 89.4 |
令和2年 人口増減率(対前年)(人口1,000につき) | 4.8% |
※統計局公式ホームページ 令和2年国勢調査-人口等基本集計結果報告書
福井県の空き家率の推移
引用:福井市役所 福井市空き家等対策計画
年度 | 住宅総数(戸数) | 住宅総数(上昇率) | 空き家数(戸数) | 空き家数(上昇率) | 空き家率 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 | 341,000 | 4.6% | 53,000 | 1.69% | 15.5% |
2018年 | 325,000 | -% | 45,000 | -% | 13.8% |
引用:統計局 令和5年住宅・土地統計調査
福井県の2023年度の空き家率は15.5% 、空き家の戸数は53,000でした。
順位 | 市区町村 | 空き家率(2020年10月) |
---|---|---|
1位 | 小浜市 | 17.8 % |
2位 | あわら市 | 17.1 % |
3位 | 福井市 | 16.1 % |
4位 | 越前市 | 115.0 % |
5位 | 敦賀市 | 12.9 % |
6位 | 三方上中郡 | 12.7 % |
7位 | 坂井市 | 12.6 % |
8位 | 鯖江市 | 10.8 % |
9位 | 勝山市 | 10.2 % |
10位 | 大野市 | 7.9 % |
中でも福井県内で最も空き家率が高いのは小浜市で、空き家率は17.8 %となりました。
福井県の不動産売却・不動産査定・相場に関する質問
福井県の不動産売却・不動産査定・相場に関する質問に答えます。
- 福井県の空き家やいらない不動産を処分する方法は?
- 不動産売却を依頼する前にやっておくことは?
- 福井県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
- 福井県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
福井県の空き家やいらない不動産を処分する方法は?
- 専門の不動産会社に買取してもらう
- 空き家解体後に土地として売る
- 相続土地国庫帰属制度で国に返す
- 空き家バンクに登録
- 無償譲渡
- 地権者に譲る
不動産売却を依頼する前にやっておくことは?
- 現在返済中の住宅ローンの残債の確認
- 隣家との土地境界線の確認
- 必要書類の準備
- 設備の点検 など
相続した不動産の取引の場合は、相続手続きも必要です。
以上は余裕をもって準備しましょう。
福井県にある戸建て・マンション・土地の売却価格相場は?
戸建て住宅 | 2148.53万円 |
---|---|
中古マンション | 1822.42万円 |
土地 | 40,036円/㎡ |
※2024年11月6日時点
参考:土地総合情報システム REINS
福井県 令和6年福井県地価調査(令和6年9月18日付け公表)
福井県で不動産売却を行うときに利用する会社の選び方は?
自分が売りたい不動産の売買実績を不動産会社の公式サイトなどから確認しましょう。
目的にマッチした売却プランのサービスを提供している会社などもおすすめです。
福井県の不動産売却は会社選びが重要
福井県は不動産売買が盛んな土地とはいえないため、十分に注意しましょう。
都市部やベッドタウンから外れるにつれて、不動産売却の価格相場は低下する傾向にあります。
福井県にある空き家や不要な相続物件などは、対応に強い業者に任せてもいいですね。
マイホームやマンション、土地などの不動産売却は会社選びが重要です。