運営:株式会社グローベルス [国土交通大臣免許 (04)第007845号]
マンション売却

ビル買取業者おすすめランキング!買取業者の選び方と買取に向いているビルの特徴

ビル買取業者
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ビルの売却を検討する際、多くの所有者が直ぐに最寄りの業者への問い合わせを考えることでしょう。

しかし、ビルの買取価格は業者によって大幅に異なります。そのため、手っ取り早く最寄りの業者に依頼する前に、複数の業者から見積もりを取ることが非常に重要です。

実際、慎重に業者を選ばなければ、他の業者であれば1000万円以上高い価格で買取ってもらえたという事例も少なくありません。

ビルの買取価格を最大化するためには、市場の相場を理解し、物件の魅力を最大限にアピールすること、そして複数の業者と比較検討することが不可欠です。

ここでは、ビル売却における業者選びのコツと、買取価格を引き上げるための戦略や、ビルの買取に強いおすすめの業者を紹介します。

完了まで60秒!大手不動産会社の売却価格をスピード査定
SREリアルティ(旧SRE不動産)【売却査定おすすめ不動産会社】
SREリアルティ(旧SRE不動産)
売却査定の対応エリア 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、奈良県、兵庫県、京都府
高値売却の成功率 業界1位※調査方法:インターネットリサーチ /調査会社:GMOリサーチ株式会社 /調査期間:2021年12月24日~27日
宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(2)第9297号
おすすめポイント
  • 独自の売却方法により高額売却を実現
  • 業界最高水準のAI導入で概算価格がすぐ分かる
  • 片手仲介100%で囲い込みリスクが一切なし
\60秒で無料査定/
運営:株式会社グローベルス

【免許登録】
宅地建物取引業免許国土交通大臣(4)第7845号
一級建築士事務所登録:東京都知事 第62093号(東京本社)
特定建設業許可:東京都知事 (特-2) 第135078号(東京本社)
不動産特定共同事業許可:東京都知事 第134号(東京本社)
賃貸住宅管理業登録:国土交通大臣(1)第1722号(東京本社)
Contents

ビル買取業者おすすめ7選【比較ランキング】

サービス名 公式サイト 対象エリア 運営会社 宅地建物取引業免許
SREリアルティ(旧SRE不動産)SREリアルティ(旧SRE不動産) 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県 SREホールディングス株式会社 国土交通大臣(2)第9297号
東急リバブル東急リバブル_2024 首都圏 、関西 札幌、 仙台、 名古屋、 福岡など 東急リバブル株式会社 国土交通大臣(12)第2611号
クランピーリアルエステート
株式会社クランピーリアルエステート
全国 株式会社クランピーリアルエステート 国土交通大臣(1)第10446号
東京土地開発株式会社東京土地開発
東京23区、武蔵野市、三鷹市、立川市、神奈川、埼玉、千葉 東京土地開発株式会社 東京都知事(3)第96416号
不動産買取MAX不動産買取MAX 株式会社ホームスタッフ
不動産買取MAX事業部
神奈川県知事(5)第23443号
マイダスマイダス 株式会社マイダス 大阪府知事(2)第58184号
インターワーク買取センターインターワーク買取センター 株式会社インターワーク 愛知県知事(8)16485号

ビルの買取業者は全国各地に存在します。

地域の相場や市況を一番知っているのは地元業者なので、そこから選ぶのがおすすめです。

ここからは、エリア別におすすめのビル買取業者を紹介していきます!

SREリアルティ(旧SRE不動産)│ビル買取業者 おすすめ1位

SREリアルティ(旧SRE不動産)
ビルの売却に悩む人は、SREリアルティ(旧SRE不動産)をチェックしましょう。

SREリアルティはエージェントが専任で担当し、自宅に訪問することなくWEBで相談できます。

ビル買い取りの経験が豊富な専門エージェントは、売主の利益の最大化を徹底サポート

その他にも、業界でも高レベルのAI技術で精度の高い価格査定も可能。

大手企業のソニーグループの一員ということも、SREリアルティが信頼できる要素ですね。

会社名 SREホールディングス株式会社
本社所在地 東京都港区赤坂1丁目8-1 赤坂インターシティAIR 14階
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(2)第9297号

東急リバブル│ビル買取業者 おすすめ2位

東急リバブル_2024
東急リバブルはビル買取にも強い、仲介実績が豊富な大手の不動産会社です。

全国に広がるネットワークは大手ならではの規模で、ビルの購入希望者が見つかりやすいでしょう。

東急リバブル ビル買取

高度な知識を必要とするビル売却も強いサポート力で支援してもらえるうえに、売却戦略はエリアや購入層に合った方法で個別に立案してくれます。

東急リバブルは媒介契約でビルを売却できるので、近隣に知られることなく売買が完了できることも魅力でしょう。

会社名 東急リバブル株式会社
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(12)第2611号

クランピーリアルエステート│ビル買取業者 おすすめ3位

クランピーリアルエステート

クランピーリアルエステートは、全国のビル買取に対応している不動産会社です。

クランピーリアルエステートには全国にネットワークを展開しており、こちらのような専門家と提携しています。

  • 弁護士
  • 司法書士
  • 不動産鑑定士
  • 税理士
  • 行政書士

大きなネットワークを持っていることで、条件の悪いビルでもクランピーリアルエステートでは買取可能です。

店舗自体は東京にありますが、電話で依頼をすれば全国に出張査定しに来てくれます。

電話番号 0120-543-134
受付可能時間 10:00~19:00(土日祝除く)

前述の通り、地元の買取業者のほうが地域に知識が豊富で市況の変化にも敏感ですが、地方だとそもそも近隣に良い不動産屋がない可能性もあります。

クランピーリアルエステートは、買取依頼できる業者がなくて困っている人にもおすすめの会社です。

会社名 株式会社クランピーリアルエステート
本社所在地 東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル9F
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(1)第10446号

東京土地開発株式会社│ビル買取業者 おすすめ4位

東京土地開発

東京土地開発株式会社は豊島区南池袋に拠点を構える不動産会社で、再建築不可物件の買取を得意としています。

東京23区、武蔵野市、三鷹市、立川市、神奈川、埼玉、千葉と、対応エリアが広いこともポイントでしょう。

東京は地方よりもずっと事業者や投資家が多いこと、またリノベーション業者も多いことから、買取価格の付け方から再販戦略の立て方まで大きく異なります。

東京土地開発株式会社は都心のビル買取のプロフェッショナルなので、安心して任せることができますよ!

会社名 東京土地開発株式会社
本社所在地 東京都豊島区南池袋2-12-5 第三中野ビル7F
宅地建物取引業免許 東京都知事(3)第96416号

不動産買取MAX│ビル買取業者 おすすめ5位

不動産買取MAX

不動産買取MAXは横浜に拠点を構える不動産会社ですが、首都圏全域に対応しています。

上のパオ・コーポレーションと営業範囲は被りますが、この会社の大きな魅力は買取のスピーディさです。

ビルなどの大規模物件は査定や契約に時間がかかることが多いのですが、不動産買取MAXでは最短たった3日で入金してもらうことが出来ます。

今すぐお金が必要だったり、ビルを処分したかったりする方は、不動産買取MAXをおすすめします。

会社名 株式会社ホームスタッフ(不動産買取MAX事業部)
本社所在地 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目6-17
宅地建物取引業免許 神奈川県知事(5)第23443号

マイダス│ビル買取業者 おすすめ6位

マイダス

マイダスは大阪・奈良を中心に関西一帯で買取業を営む不動産業者で、”利益を度外視”した積極的な買取が人気です。

以下のような物件は買取を断られるケースも多いですが、マイダスでは積極的に買取をしています。

  • ローン流れ物件
  • 債務整理物件
  • 既存不適格
  • 築古物件
  • 再建築不可物件
  • アクセスが悪い街の外れの物件

関西で条件の悪いビルの処分に困っている方は、まずマイダスに相談にいってみましょう。

会社名 株式会社マイダス
本社所在地 大阪府大阪市北区西天満6丁目8-2ヤノシゲビル505号室
宅地建物取引業免許 免許番号: 大阪府知事(1)第58184号

インターワーク買取センター│ビル買取業者 おすすめ7位

インターワーク買取センター

インターワーク買取センターは、愛知県を中心にアパート、ビル、戸建ての買取をおこなっている不動産会社です。

「築年数・利回りを一切問わない」と公式HPで明記している買取業者で、昭和5年築の古家も買い取った実績があります。

事業は名古屋市を中心におこなわれますが、東海地方一帯の買取に対応しているので、気になる方は一度相談してみましょう!

会社名 株式会社インターワーク
本社所在地 愛知県名古屋市東区泉1-17-3 オレンジタウン3階
宅地建物取引業免許 免許番号: 愛知県知事(7)16485号
完了まで60秒!大手不動産会社の売却価格をスピード査定

ビルを買い取ってもらうメリットとは?

築年数の古い一棟ビルは、近いうちにテナントの退去や維持管理費の増加などで、赤字になるリスクがあります。

老朽化の目立つビルは建て替えや大規模なリフォームによって状態や需要を回復させることができますが、状態の悪いビルほど費用は高額となり、新築を建てる場合と同じくらいの金額になることも多いです。

かといって状態の悪いビルを売却しても買い手はあらわれにくく、売れ残ってしまいがちです。

こうした場合にスムーズに換金でき、かつ状態が悪くても成約しやすいのが買取になります。

また、仲介売却は第三者である個人や法人と売買するのに対して買取はプロの不動産会社との売買なので柔軟性が高く、例えば契約中のテナントがいて売却が難しい…という場合でも相談次第で買い取ってもらえる可能性があります。

おすすめのビル買取業者の特徴

ビルを買い取ってくれる不動産会社は全国に思っているより多く存在します。

ただ、不動産会社によってピンキリな部分も多く、誤った業者に依頼をすれば成果が出ない可能性が高いです。

おすすめのビル買取業者の特徴・傾向を紹介します。

特徴1】ビルの買取実績が豊富

他の不動産タイプがメインなのにビルを買い取っている会社と、ビル買取をメインにおこなっている会社では実績が異なります。

ビル買取の専門業者が必ずしも優れているという訳ではありませんが、過去の買取件数は多いほうが豊富な経験を持ち、幅広いタイプに対応できる可能性が高いです。

特徴2】条件の悪いビルも受け入れている

ローン流れ、築古、共有持分など、所有しているビルにはケースによって異なる条件が付いています。

こうした条件はビル買取でマイナスに働く場合が多く、場合によっては買取を断られてしまうこともあります。

訳ありのビルに対応してくれるかどうかは買取業者のリフォーム・リノベーション能力や、再販経路を確立しているかによっても変わってきます。

幅広い状態のビルを買い取ってくれるかどうかは、そのまま業者の能力に関わってきます。

特徴3】申込から引き渡し・換金までのスピードが速い

ビルを業者に買い取ってもらう場合、大きなメリットになるのが依頼から処分・換金までのスピードです。

このスピード感こそが買取の大きな特徴ですが、査定・現地調査から契約・決済までにかかるスピードは業者ごとに大きな違いがあります。

早期成約を目指す場合は、必ず各社の買取までのフローも比較しましょう。

特徴4】希望価格などの要望に対して柔軟な対応をしてくれる

ビルの買取価格がいくらになるかは、個別に査定を依頼しなければ分かりません。

ただ、これとは別に、高値買取を依頼したり、それぞれの事情を話したりすることで、価格の動く余地があるかというのも業者選びでは重要になってきます。

ビルの買取見積もりは各社で微妙な違いはありますが、どこも似たり寄ったりだと考えられます。

その中で、「どこも価格が同じなら、うちにお任せください!○○万円上乗せします!」というような前向きな提案を受けることも少なくありません。

マンションの査定だけを依頼するのは可能?査定額のみがわかるおすすめの方法を紹介

ビルの買取価格を決める3つの要素

ビルの買取価格はどのように決まるのでしょうか?

これを読み解くには、ビルの評価を決定する3つの要素を知る必要があります。

  • 一般的要因
  • 地域要因
  • 個別的要因

それぞれどういうことなのか、詳しく解説していきます。

要素1】一般的要因

一般的要因はその名の通り、不動産の価値を決める基本的な要因のことです。

細かく項目を説明すると、以下のようなものが挙げられます。

  • 築年数
  • 構造
  • ローン残高
  • 地質・地盤
  • 金融状況
  • 周辺の不動産状況 など…

これらの項目を通じておこなった評価が、ビル買取価格のベースとなります。

要素2】地域要因

ビルのような事業用物件の査定に重要なのが、地域的な要因です。

同じ条件なら、東京のビルのほうが地方のビルより何倍も価値があるのは容易に想像できます。

また、小売り業や飲食業は大通りを一本離れるだけで売上に大きく影響します。

逆に言えば一般的要因が多少悪くても、アクセスが良ければ評価は高くなります。

要素3】個別的要因

上の2つの要因以外にも、見た目の良し悪しや間取り、奥行、眺めなどの個別の要因が評価に影響してきます。

有名デザイナーがデザインしたり、珍しい設備が付帯していたりすると評価にプラスとなりますが、逆に個別的要因がマイナスに働くことも多いです。

完了まで60秒!大手不動産会社の売却価格をスピード査定

ビル買取の注意点

注意点1】自社ビルを買取依頼する際は情報漏洩に注意

自社ビルを買取依頼する際にとにかく注意して欲しいのが、ビルを処分したことが競合他社や顧客に漏洩するリスクです。

会社が持っている不動産をどう扱うかは、その会社の今後を占う上で重要な指標にもなります。

大事にしていた自社ビルを売却したことがバレたら、あの会社は経営が悪化したのでは…という憶測を生むのは間違いありません。

こうしたケースを防ぐために、法人がビルを買取依頼する際は、一般の募集ではなく、非正規のルートから依頼することも多いです。

注意点2】空きビルの買取は複数社の買取査定額を比較したほうが良い

一方であなたが空きテナントビルのオーナーの場合は、自社ビル買取のケースと比較してそこまで情報漏洩を心配する必要はありません。

それよりも、空きビルのまま放置したことによる劣化・価格低下のほうを心配したほうが良いでしょう。

空きビルは、少しでも高く買い取ってくれる業者に依頼をするのがおすすめです。必ず複数社の買取価格を比較しましょう。

注意点3】ビルの買取は損する可能性もある

買取はスピーディにビルを換金・処分が出来るのでおすすめですが、仲介売却と比較をすると一長一短です。

売却方法 仲介 買取
内容 仲介業者に販売活動を依頼 不動産会社に買い取ってもらう
長所 高額で売れやすい 成約の可能性が高く、現金化も早い
短所 売れるまで時間がかかる(平均3~6ヵ月) 利益が低い(仲介の約4割減)

買取はスピーディですが、利益が下がってしまうのが難点です。

ちなみに、なぜ価格が下がるかと言うと再販のためにかかるリフォーム費が引かれているからです。

このように、実際の価値より利益が下がるということを事前に知っていないと損してしまうので注意しましょう。

【専門家監修】ビル売却の方法とは?事業用ビル売却の流れや注意点・税金をわかりやすく解説

ビル買取の良くある質問にプロが回答

そもそもビルって買い取ってもらえるの?

ビルの買取に対応している不動産会社は非常に多い訳ではありませんが、一定数存在します。

ビルは高層マンションと同じく、多くの部屋に分かれており、その各入居者から賃料・契約料をもらうことができるため、効率よく莫大な収益をあげることができます。

デベロッパーなどは、相場の低いタイミングでビルを購入し、上がってきたところでテナントを募集する戦略を取るところもあります。

また、個人の投資家でビル経営にチャレンジする方もいます。

ビルを買取に出したら権限はどうなるの?

ビルを買取に出した時の権限は、空きビルか、部屋が埋まっているかによって事情が変わります。
  • 空きビルの場合→買取業者に全権限が移る
  • 埋まっている部屋がある場合→所有権が買取業者に移り、入居者に対しては契約時のルールが踏襲される

つまり、基本的にはビルを買取に出してしまったら、そのビルへの権利は全て失ってしまうということです。

ただ、ビルのオーナーと入居者の間で個別に契約を結んでいる場合は、そちらの内容が利いてきます。

結局のところは本人間の話合い次第と言えます。

雨漏りなどで修繕が必要なビルでも買取に出せる?

結論から言えば、業者はリフォーム・リノベーション前提でビルを買い取るので、依頼時の状態はそこまで気にする必要がありません。

ただ、状態があまりにも悪い場合は買い取っても修繕にかかるコストが高額になり過ぎるので、再販で利益を得ることが出来ません。

そのため、業者のほうから買取を断られるケースも増えます。

ビル買取を希望する連絡やチラシが不動産会社から来る場合どうすれば良い?

稀にこうした連絡が来る可能性はありますが、契約するかどうかは他の不動産会社も比較して決めるのがセオリーです。

ビルを買取に出すことを考えているタイミングで、買取を希望する方が声をかけてくるケースも良くあります。

こうした人達の中には不動産会社以外の大手企業や、限定ルートでしかビルを仕入れていないデベロッパーなどもおり、好条件を提示してくれる可能性も十分あります。

ただ、こちらが受動的に買取提案を受け入れるだけだと本当にお得な条件がどうか分からないので、これとは別に自分から買取業者を探す作業も併行しておこないましょう。

建設途中のビルでも買い取ってもらえる?

自分の敷地内に建設途中、または建設を諦めたビルがある場合、買い取ってもらうことはできません。

完了検査を受けて登記をしなければ不動産として認められないので、これを以て取引をするのは法律違反にあたる可能性が高いです。

建設途中のビルなら、完成を待つのが先決でしょう。

完了まで60秒!大手不動産会社の売却価格をスピード査定
SREリアルティ(旧SRE不動産)【売却査定おすすめ不動産会社】
SREリアルティ(旧SRE不動産)
売却査定の対応エリア 東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、奈良県、兵庫県、京都府
高値売却の成功率 業界1位※調査方法:インターネットリサーチ /調査会社:GMOリサーチ株式会社 /調査期間:2021年12月24日~27日
宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(2)第9297号
おすすめポイント
  • 独自の売却方法により高額売却を実現
  • 業界最高水準のAI導入で概算価格がすぐ分かる
  • 片手仲介100%で囲い込みリスクが一切なし
\60秒で無料査定/
RELATED POST