運営:株式会社グローベルス [国土交通大臣免許 (04)第007845号]
リースバック

一建設「リースバックプラス」の評判・口コミは?特徴とメリット・デメリットを解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
一建設のオフィス・店舗の様子(本社)
オフィス・店舗写真2
一建設のオフィス・店舗写真2
オフィス・店舗写真3
一建設のオフィス・店舗写真3
オフィス・店舗写真1
一建設のオフィス・店舗写真1
オフィス・店舗写真2
一建設のオフィス・店舗写真2
オフィス・店舗写真3
一建設のオフィス・店舗写真3
オフィス・店舗写真1
一建設のオフィス・店舗写真1
オフィス・店舗写真2
一建設のオフィス・店舗写真2
社名 一建設株式会社
設立 1967年2月13日
資本金 3,298,500,000円
本社 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館
許認可等

 

加盟団体

 


リースバックは自宅を売却しながらも引き続きその住宅に住み続けることができるサービスで、東急リバブルSREリアルティ(旧SRE不動産)など、多くの企業が様々なプランを提供しています。

その中で、一建設のリースバックプラスは、住宅業界の長年の経験を生かして、家族のライフサイクルに合わせた支援を目指している点が特徴です。

対象不動産 一戸建て、マンション、アパート、賃貸中の収益物件、事業用建物、倉庫など
査定費用 書類査定・現地確認ともに無料
査定日数 1日~3日
住宅ローン返済中の物件での利用 対応可能
再購入 可能
連帯保証人の設定 不要
対象エリア 全国

このサービスでは、一戸建てから賃貸物件、事業用建物まで対象物件の幅が広く、全国どこでも利用可能です。

またリースバックプラスの魅力は、生活スタイルに応じて選べる二つのプランです。

選択できるプラン プランの特徴
標準プラン 普通賃貸借契約で契約し、いつまでも住み慣れた住居で生活ができるプラン
定期プラン 定期賃貸借契約で契約して、一定の期間を決めて月賃料をお得な形にできるプラン。

これらのプランは、暮らしの資金繰りを見直す上で大きなサポートとなるでしょう。

それらを踏まえて、この記事では、一建設が提供しているリースバックプラスに焦点を当てて、その特徴とメリット・デメリットについて解説していきます。

当ページでは、独自に集めたサービスのレビューを、ページへ匿名掲載し、サービスの評価の一部根拠としています。新規のレビューは、下記のフォームから投稿可能です。

口コミ投稿フォーム






    ※こちらのフォームから取得した情報は、各社・サービスの評価や、匿名での掲載以外の用途では使用しません。
    ※根拠が薄い内容の投稿・個人や店舗名などが特定できる内容・誹謗中傷を含むと判断した口コミについては、各社・サービスの評価の根拠などに用いません。

    完了まで60秒!大手不動産会社の売却価格をスピード査定
    リースバックプラスの詳細
    リースバックプラス
    ローン残債物件 売却期間
    対応可能 最短2週間
    対象エリア 設定賃料(リース料)
    全国47都道府県 ※定期借家契約の場合は、1年目家賃無料
    おすすめポイント
    •  誰にも知られずに売却できる
    •  定期プランで家賃が安くなる
    •  買戻し価格を安くできる
    \1分で無料査定/
    運営:株式会社グローベルス

    【免許登録】
    宅地建物取引業免許国土交通大臣(4)第7845号
    一級建築士事務所登録:東京都知事 第62093号(東京本社)
    特定建設業許可:東京都知事 (特-2) 第135078号(東京本社)
    不動産特定共同事業許可:東京都知事 第134号(東京本社)
    賃貸住宅管理業登録:国土交通大臣(1)第1722号(東京本社)
    Contents

    一建設「リースバックプラス」の概要

    一建設「リースバックプラス」の概要
    サービス名 一建設/リースバックプラス
    査定スピード 1日~3日
    資金化までの日数 最短2週間
    通常の賃貸借契約
    契約期間 1年~5年
    資金使途 制限なし
    事務手数料
    査定額
    設定賃料(リース料) ※定期借家契約の場合は、1年目家賃無料
    対応エリア 全国
    その他サービス・独自特典
    • 定期借家契約
      • 最大1年間家賃無料
      • 売却益の一部キャッシュバック(オプション:はじめの住み替え)
      • 引っ越し費用無料
      • 査定価格アップ
    • 普通賃貸借契約
      • 住めば住むほど再購入価格が下がる
    • 共通
      • 3年目以降、新築戸建てに住み替え可
      • 不要資金預入制度
      • 売却益還元制度
      • はじめごあいさつコール(65歳以上)
      • ファストドクター(救急外来への無料送迎)
      • 24時間ホームセキュリティ
      • 会員様限定優待サービス駆けつけサービス
      • 暮らし相談サービス
      • お手伝いサービス

    リースバックプラスは一建設株式会社が運営しているリースバックサービスです。

    本社は東京都豊島区に所在しており、全国28都府県が営業エリアです。

    一建設株式会社は飯田グループホールディングスの系列企業なので安心して利用することができます。

    1分で無料のお試し査定をしてくれるのでフォームから気軽に入力をしてみてください。

    一建設「リースバックプラス」の契約期間

    リースバックプラスでは、標準プラン定期プランの2種類が選べる仕様となっています。

    プラン 契約 メリット
    標準プラン 普通賃貸借契約
    • 再購入価格が下がる
    • 一建設の新築戸建てに住み替え可能
    • 敷金・礼金・仲介手数料・更新料不要
    定期プラン 定期賃貸借契約
    • 最大1年間賃料0円
    • 再販時の利益をキャッシュバック
    • 敷金・礼金・仲介手数料・更新料不要

    標準プランを選択した場合、普通賃貸借での契約となり、いつまでも居住でき、入居者の好きなタイミングで退去と買戻しの選択ができます。

    一方、定期プランを選択した場合、1~5年以内の定期賃貸借での契約となり、契約満了後は退去か買戻しのいずれかを選択しなければなりません。

    以下は、一建設が提供しているリースバックプラス中にあるプラン内に設けられている契約期間に関するまとめです。

    契約プラン 標準プラン 定期プラン
    再購入できない期間 制限なし 制限なし
    賃貸借契約 普通賃貸借契約 定期賃貸借契約
    契約期間 1年~5年 1年~5年
    更新手続きの可否 可能 不可
    資金使途 制限なし 制限なし
    売却後の選択肢 継続
    退去
    買戻し(再購入)
    退去
    買戻し(再購入)

    一建設「リースバックプラス」の対象物件・審査基準

    リースバックプラスは、日本全国に対応しており、マンションや戸建てといった居住用物件から、土地・ビル・店舗等の非居住用物件にも対応しています。

    さらに、収入や年齢、家族構成などの制限がないうえ、不動産の築年数や形態にも制限が設けられていません。

    つまるところ、リースバックプラス、あらゆる場面に対応できる、柔軟な制度といえます。

    年齢 20歳以上
    保証人 不要
    利用条件 売却価格が住宅ローン残債を上回っていること
    審査可能物件 マンション・戸建て・土地・ビル・店舗等
    審査不可物件 なし

    一建設「リースバックプラス」の評判・口コミ

    評判・口コミ1】担当者の説明が丁寧

    口コミ・評判
    Oさん
    man5_口コミ
    売却物件
    築年数 15年
    売却理由 住宅ローン返済のため
    お住い 千葉県千葉市

    リースバックプラスを利用するかどうかだけでなく、将来的な人生設計まで一緒にしてくれました。

    標準プランと定期プランの長所・短所について話て頂き、私の場合はどちらが良いかと私の立場に寄り添って考えていただきました。

    とても満足しており感謝しています。

    評判・口コミ2】対応が早い

    口コミ・評判
    Aさん
    man4_口コミ
    売却物件 マンション
    築年数 8年
    売却理由 資金調達
    お住い 東京都墨田区

    一建設のリースバックプラスはとても対応が早いです。

    私用でまとまった現金がすぐに欲しかったので、スピード早く対応してもらいとても満足しました。

    急ぎで現金が必要な人にもおすすめです。

    評判・口コミ3】2つのプランから選べる

    口コミ・評判
    Sさん
    woman4_口コミ
    売却物件
    築年数 11年
    売却理由 一時的にお金が必要
    お住い 埼玉県ふじみ野市

    リースバックプラスは、標準プランと定期プランの2つのプランから選ぶことができます。

    自分の置かれている状況によって選ぶことができるのでとてもありがたいです。

    長く住む人は標準プラン、一時的にお金が必要な人は定期プランがおすすめです。

    一建設「リースバックプラス」のプラン

    一建設「リースバックプラス」のメリット

    リースバックプラスには、標準プランと定期プランの2つがあり、定期プランの中には、賃料優遇タイプと買戻し優遇プランの2つがあります。

    プラン 特徴 家賃 契約期間 買い戻し条件・金額
    標準プラン 期限なく、ずっと住み続けられる 標準 普通賃貸借契約 標準(賃貸期間中の減価償却分を考慮)
    定期プラン:賃料優遇タイプ
    • 最大1年間の賃料が0円
    • 退去時のキャッシュバック
    左に同じ 定期賃貸借契約 標準(賃貸期間中の減価償却分を考慮)
    定期プラン:買戻し優遇タイプ 早期買い戻しを考えている方に最適 標準 定期賃貸借契約 売却価格と同額でいつでも買い戻し可能

    標準プラン

    一建設「リースバックプラス」 標準プラン

    標準プランは、賃貸期限に捉われることなく、今の住まいに住み続けたい場合や、買戻しを検討しているが時期が決まっていない方におすすめのプランです。

    利用できるサービス
    • 家賃減額制度を導入している
    • 契約から3年目以降は当社建設の新築戸建てに住替えができる
    • 賃貸契約後の入居年数に応じて買い戻し費用が減額する
    • 敷金・礼金・仲介手数料・更新料不要(買主につき仲介手数料不要)

    通常のリースバックサービスに加えて、プラス要素として、賃貸期間中も建物の価値が減少しているとみなしています。

    建物の価値が減少するということは、買戻しをする際の購入費用が安く済むということになるので、将来的に買戻しを考えている方にとっては大きなメリットといえます。

    さらに、標準プランで賃貸契約を結んでから3年目以降になると、一建設の新築戸建てに住み替えられます。

    そのときに発生する引っ越し費用の一定額までは、プランを提供している一建設が負担してくれます。

    また今住んでいる自宅同様、新居の資産価値が下がるリースバックの対象に含まれています。

    定額プラン:賃料優遇タイプ

    定額プラン 賃料優遇タイプ

    入居期間が決まっている定期賃貸借契約で今住んでいる住宅に住み続けたいと考えている方には、「定期プラン:賃料優遇型」がおすすめです。

    定期プラン:賃料優遇タイプは、通常のリースバックサービスに加えて、最大1年間の賃料が0円になる制度や退去時に、自宅を売却したときに発生した利益に対して、設定した基準額との差額の一部を還元するキャッシュバックサービスの2点を提供しています。

    キャッシュバックされる額は、以下の計算式を持って還元額が決定します。

    還元される金額の計算式

    市場売却額-(売却設定価格+諸経費)=還元される金額

    定額プラン:買戻し優遇タイプ

    定額プラン 買戻し優遇タイプ

    リースバック制度を利用して売却した住宅を買い戻す時期が決まっている方におすすめなのが、「定期プラン:買戻し優遇タイプ」です。

    当プランは、売却価額と同額での買戻しが行えるほか、敷金・礼金・仲介手数料不要など「買戻し」を行うのに適したサービスを提供しています。

    なお、購入時にかかる不動産取得税・登録免許税などの諸経費はすべてお客様負担になります。

    各家庭によってニーズや求めるものがことなるので、各家庭に合わせたプランを選ぶことが出来るのが魅力の一つです。

    リースバックプラスの詳細
    リースバックプラス
    ローン残債物件 売却期間
    対応可能 最短2週間
    対象エリア 設定賃料(リース料)
    全国47都道府県 ※定期借家契約の場合は、1年目家賃無料
    おすすめポイント
    •  誰にも知られずに売却できる
    •  定期プランで家賃が安くなる
    •  買戻し価格を安くできる
    \1分で無料査定/

    一建設「リースバックプラス」のメリット

    家賃減額制度がある

    リースバックプラスの家賃減額制度

    定期預入家賃制度を利用することで、毎月の家賃が最大50%減額されます。

    定期預入家賃として預け入れたものは、利用者の都合で任意に引き出すこともできるのでリースバックのネックである家賃が高くなるデメリットをなくすことができます。

    また、定期プランを利用する場合は賃料が最大で1年間無料になります。

    敷金・礼金・仲介手数料・更新料がかからない

    リースバックプラスでは、敷金・礼金・仲介手数料・更新料が一切かかりません。

    他の企業が提供しているリースバックでは、各種手数料や敷金・礼金が発生してしまうので、せっかくリースバックを利用して家を売却しても支払いを行ってしまったら手元に残る現金が少なくなってしまいます。

    リースバックプラスを利用すれば、出費を少なくして負担の少ないリースバックを利用することが可能です。

    住み替え費用を一部負担

    リースバックプラスの標準プランでは、3年目以降であれば一建設の新築に住み替えをすることができます。

    引っ越しにかかる費用は一定額まで一建設が負担をしてくれるので、引っ越し時の負担を最小化することができます。

    買戻し価格が下がる

    買戻し価格が下がる

    標準プランのリースバックを使っている場合は、賃貸契約期間が長い程、物件の買戻し価格が下がっていきます。

    一般的なリースバックの買戻し価格

    一般的なリースバックの場合は、リースバック業者が利益を回収するために、リースバック開始時の価格を買い戻し価格として要求するケースがあります。築年数が経過して物件の価値は下がっているので、割高な金額を支払う必要があります。

    リースバックプラスでは不動産の減価償却の考えに基づき買戻しの価格が賃貸契約期間に比例して安くなっていきます。

    標準プランは、買戻しするか分からない人・買戻しが未定の人向けのサービスなので今は、買戻しを考えていないけど、将来的には可能性がある人はこちらを選ぶようにしましょう。

    物件売却のキャッシュバックを受けられる

    リースバックでは物件を売却した元の持ち主が賃貸契約を打ち切り、空き家になった際は、物件を第三者に売却することで利益を生み出します。

    この時に、定期プランでリースバックプラスを利用している場合は、家を売却したことによる利益の一定額を元の持ち主にキャッシュバックする仕組みがあります。

    リースバックのキャッシュバックの仕組み

    キャッシュバックの金額は、物件の売却額から各種諸経費や定期プラン締結時定めた設定金額を差し引いた金額になります。

    一度家を売却して、利益を得ているのに、一建設が第三者に売却した時にさらにキャッシュバックを受けることができるというわけです。

    一建設「リースバックプラス」のデメリット

    定期プランは最大で5年

    リースバックプラスの定期プランでは、1年~5年の中で契約期間を定める必要があり、一度契約してしまった後に延長・更新をすることはできません。

    5年以上賃貸として利用する予定であれば、標準プランで契約をするようにしましょう。

    標準プランでは、3年置きに契約の更新を行うことができます。

    プランの選択をする際は、十分な検討をした上で実施するようにしましょう。

    新築住み替えは一建設の戸建て限定

    リースバックプラスの魅力メリットの1つでもある、新居住み替えは一建設が販売している戸建て住宅が対象になります。

    他の不動産会社が販売している戸建て住宅は、新築住み替えの対象外となってしまいます。

    時期によって、売却されている物件の立地や見た目、間取りが異なるので自分好みの物件を見つけるのには時間がかかってしまう場合があります。

    一建設「リースバックプラス」を利用する流れ

    一建設「リースバックプラス」の利用の流れ
    【Step5】契約
    一建設「リースバックプラス」【Step5】契約
    【Step6】「はじめスタイルMembers」で各種サービスを利用
    一建設「リースバックプラス」【Step6】「はじめスタイルMembers」で各種サービスを利用
    【Step1】リースバックについて相談
    一建設「リースバックプラス」 【Step1】リースバックについて相談
    【Step2】希望・要望を相談
    一建設「リースバックプラス」【Step2】希望・要望を相談
    【Step3】机上査定
    一建設「リースバックプラス」【Step3】机上査定
    【Step4】面談・現地確認(訪問査定)
    一建設「リースバックプラス」【Step4】面談・現地確認(訪問査定)
    【Step5】契約
    一建設「リースバックプラス」【Step5】契約
    【Step6】「はじめスタイルMembers」で各種サービスを利用
    一建設「リースバックプラス」【Step6】「はじめスタイルMembers」で各種サービスを利用
    【Step1】リースバックについて相談
    一建設「リースバックプラス」 【Step1】リースバックについて相談
    【Step2】希望・要望を相談
    一建設「リースバックプラス」【Step2】希望・要望を相談

    【Step1】相談

    リースバックプラスの詳細
    リースバックプラス
    ローン残債物件 売却期間
    対応可能 最短2週間
    対象エリア 設定賃料(リース料)
    全国47都道府県 ※定期借家契約の場合は、1年目家賃無料
    おすすめポイント
    •  誰にも知られずに売却できる
    •  定期プランで家賃が安くなる
    •  買戻し価格を安くできる
    \1分で無料査定/

    まずは、一建設のリースバックプラスに相談をしましょう。

    相談をする際は「0120-956-334」に連絡をするか下記から公式ページにアクセスすることができます。

    電話をする場合は9:30~19:00までが営業時間になっているので注意しましょう。

    定休日はなく土日も対応をしてもらえます。

    【Step2】書類査定

    書類を元にその家がリースバックの対象になっているかどうかの判断をして、その家毎にリースバックプラスから提案をしてもらえます。

    書類査定には1~3日程の時間を要します。

    費用は一切かからないので、書類査定は気軽に行ってもらえます。

    【Step3】現地確認

    現地確認では、家の状況や近隣の不動産業者への不動産相場の質問をさせていただく場合があります。

    近隣の方に、リースバックプラスの利用を予定していることが知られる心配はないので安心して利用することが可能です。

    現地査定の際は、面談を含めていますので時間の余裕は持っておくようにしましょう。

    【Step4】契約

    面談時に提案されたプランで契約をしたいとなったら、実際に契約を行います。

    契約から決済までは最短で即日に対応することも可能です。

    契約後は「はじめスタイルMembers」として様々なサービスを利用することが可能です。

    「はじめスタイルMembers」下院ページ(はじめスタイル CLUB OFF)

    はじめスタイルMembersは無料で利用することができます。

    一建設「リースバックプラス」がおすすめな人の特徴

    一度売却した家を買い戻したい人

    まとまったお金が必要で、リースバックを利用するが一度売却したあとも、家を買い戻したいと決まっている人にリースバックプラスはおすすめです。

    リースバックプラスの定期プランであれば、最大1年間賃料0円で住みながら売却をすることができます。

    2年目以降は定期期間に合わせた賃料設定となります。

    退去時はキャッシュバック制度があるので、物件を売却下後に、一建設が家を売却したらキャッシュバックを受けることができます。

    同居できない一人暮らしの家族がいる人

    結婚して家庭を持っているが、実家で父・母が1人で暮らしている、今すぐに同居はできないからどうしようと考えている人にもリースバックプラスはおすすめです。

    業界初の物件を利用していれば、買戻し価格が下がるプランを設けているので、長期間住めば物件の買戻し金額が最大で売却金額まで下がります。

    標準プランを利用して3年目以降であれば、一建設の販売している物件に引っ越すことができ、その際の引っ越し代を一部負担してもらうことができます。

    新しい家・新しい環境で一緒に住むことがリースバックプラスならお得に実現することができます。

    一建設「リースバックプラス」のよくある質問

    一建設「リースバックプラス」って何?

    リースバックプラスは一建設株式会社が提供しているリースバックサービスです。

    通常のリースバックと違い、ライフスタイルに合わせて標準プランと定期プランの2種類から利用方法を選ぶことができます。

    一建設「リースバックプラス」の特徴は?

    リースバックプラスの特徴は次の6点です。
    • 2つのタイプから選べる
    • 家賃減額精度
    • 敷金・礼金・仲介手数料・更新料がかからない
    • 住み替え費用を一部負担
    • 買戻しが安くなる
    • 物件売却のキャッシュバックを受けられる

    一建設「リースバックプラス」がおすすめな人の特徴は?

    リースバックプラスがおすすめな人は「一度売却した家を買い戻したい人」・「同居できない一人暮らしの家族がいる人」です。

    リースバックは家を売却しますが、引っ越し等をする必要なくそのまま継続して賃貸として家に住み続けることが可能です。

    急にまとまった現金が必要な人にもおすすめなサービスです。

    完了まで60秒!大手不動産会社の売却価格をスピード査定
    リースバックプラスの詳細
    リースバックプラス
    ローン残債物件 売却期間
    対応可能 最短2週間
    対象エリア 設定賃料(リース料)
    全国47都道府県 ※定期借家契約の場合は、1年目家賃無料
    おすすめポイント
    •  誰にも知られずに売却できる
    •  定期プランで家賃が安くなる
    •  買戻し価格を安くできる
    \1分で無料査定/
    RELATED POST