TOP > 不動産投資 > 不動産投資はやめとけ!?割に合わないと言われる6つの理由と対処法を解説

不動産投資はやめとけ!?割に合わないと言われる6つの理由と対処法を解説

【更新日】2024-01-05
このエントリーをはてなブックマークに追加
不動産投資はやめとけ
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

不動産投資は富裕層の方が良くやっているイメージがありますよね?

不動産の大家としてマンションやアパートを貸し出して、入居者から賃料を得るという投資の方法で、少しずつ物件の規模を大きくしていくことで、収益規模も拡大していくことができます。

ただ、そんな不動産投資を「割に合わない投資」と切り捨てる方も少なくありません。

一体、どんなところがリスクだと言われているのでしょうか?また、リスクを回避して安全に運用するにはどうすれば良いのでしょうか?

詳しく解説していきます。

不動産投資会社おすすめ比較ランキング!業者選びのポイントと投資のメリットを紹介
おすすめの証券口座【2024年03月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

不動産投資はやめとけと言われる6つの理由

不動産投資をやめとけという方は、実際に投資をやってみて失敗した方が多いです。

失敗の理由は人によって様々ですが、特に以下6つの理由に分けることができます。

理由①失敗と同時に多額の負債が残る

不動産投資で一番怖いのが、超高額の負債を抱えてしまうケースです。

一時代を築いた有名人が不動産投資に失敗をして自己破産をする事例も少なくありません。

収入の高さを過信してローンや戦略の見直しをおこなわないと大失敗する確率は上がってしまいます。

理由②高利益が出にくい

不動産は資産として大きい部類に入るため、収益も大きいというイメージがあります。

ただ本来、不動産投資は数十年かけてコツコツと収益を積み重ねる投資方法なので、勘違いしてしまうと非常に危険です。

投資の中でもリターンが早いFX、株とは全く性質が異なるものだということを肝に銘じなければいけません。

理由③空室リスクの予測ができない

その地域の特性やターゲット層を分析して、上手く合わせたとしても入居者が付かない、入居者がすぐ出ていく可能性は常にあります。

他の投資に比べて予想外のリスクが大きい訳ではありませんが、駅から遠い物件で投資を始めたりすると、空室がいつまで経っても埋まらないようになってしまいます。

理由④不動産投資会社の信頼性

初心者でも不動産投資が始めやすい根拠として、投資会社の大きなサポートがあります。

投資会社がピッタリと横にいて全力サポートしてくれるのであれば、失敗の可能性は低いように感じるかもしれません。

ただ、営業マンの質はピンキリですし、どの業者もビジネスでやっている訳ですから、見込みがないと思われればモチベーションは下がります。

比較して信頼できるパートナーを選ぶのは重要ですが、だからといって100%業者に任せられるということはありません。

オーナーも自分で様々なことを勉強していく必要があります。

理由⑤災害・入居者トラブルなど予想外のリスク

不動産投資の運用が上手くいっていたとしても、急な災害や入居者によるトラブルなどがいつ起こるか分かりません。

どんなに綿密に計画を立てていたとしても、失敗する可能性は常にあると思っておいて良いでしょう。

こうしたリスクを踏まえて、全ての資金を不動産投資にかけるのは回避しておくべきです。

理由⑥税金や管理コストがかかってくる

不動産投資で収益をあげられたとしても、全てが手元に入ってくる訳ではありません。

税金や管理費の支払いで引かれてしまうので、手残りはどうしても少なくなってしまいます。

このことを事前に理解しておかないと、予想以下の結果になってしまうので注意しましょう。

不動産投資をやめておくべき人の特徴

不動産投資は、大きな見返りが得られる反面、投資する目的や選定する物件を一度見誤れば大きなリスクが伴う投資方法です。

大きな損失をこうむれば、今後の生活に大きな支障を来たすこと間違いありません。

ここでは、不動産投資を行うべきじゃない方の特徴をご紹介します。

年収・資金が少ない方

まずは、年収及び、自己資産が少ない方です。

現物不動産投資を行う場合、初期費用として物件の購入が必須です。

この時、多くの方が住宅ローンをフルローンで組まれますが、住宅ローンは誰もが気軽に組めるというものではなく、厳正な審査を通過した方のみが利用できるものです。

審査は「年収及び毎月安定した収入があること」「健康状態」「信用情報」などの個人ステータスを見て判断します。

いずれも重要な要素ですが、借入を行う上で「年収」という要素は、借入金額を出すうえで大切な要素になります。

借り入れ可能金額は金融機関によって異なりますが、最低でも400万円あれば借入が行えます。

とはいえ、他の要素で厳密に審査した結果、審査に落ちたり、金利が高騰する可能性があります。

またローンを組むとき、自己資金として頭金があると審査を有利に進められます。

頭金の目安金額は、借入金額の1~3割が相場です。

もちろん、フルローンで借入を行うことも可能ですが、毎月の返済が大きくなるほか、審査がシビアになる可能性があります。

人を疑わず騙されやすい方

不動産投資は、投資家自身が経営者となって行っていくモノなので、最低限の知識が必要になります。

同様に投資物件を選定するときも、自身の知識や分析力が必要不可欠です。

投資成功のため、不動産会社や専門家の助力を得るのもいいですが、ただ人に言われるがまま経営を行ったり、物件選定も疑いの目を持たず勧めるなど、騙されやすい方に不動産投資は不向きです。

儲けを気にしている方

不動産投資は、長期的運用を行うことで、安定した収益が得られる投資方法です。

そのため、短期集中で儲けを出したいという方に、不動産投資は不向きです。

短期的に儲けを出すなら、株売買がおすすめですが、自己資産が少ないうちはどちらもお勧めできません。

やめとく前に知る不動産投資が持つメリット

ここまで、不動産投資を始めるにあたって付いてくるリスクやデメリットを紹介してきました。

しかし不動産投資を始めることが、将来大きな利益を生んでくれるのは間違いありません。

以下は、不動産投資を始めることで得られる4つのメリットです。

不動産投資を始めるメリット
  • 毎月一定額の収益が見込める
  • 節税効果に期待できる
  • 団体信用生命保険が保険代わりになる
  • インフレ対策になる

ここからは、1つずつメリットを解説します。

毎月一定額の収益が見込める

不動産投資を始めて、所有する物件に入居者が付けば、毎月一定額の収益が見込めます。

空室リスクや所有する物件の選定など、気を付けなければならないことが多々ありますが、人が住んでいるだけで手間暇をかけることなく収益が得られるのは不動産投資ならではの強みです。

節税効果に期待できる

府倒産を所得することで、取得税と住民税の2つの税額を抑えることができます。

例えば、住宅ローンを組んで不動産の購入を行って、物件の修繕や入居者の手配などといった経営面で発生した費用が、月々の家賃収益よりも高かった場合、その赤字分を所得税分で相殺することができます。

不動産購入を行った年は、借入を含め、仲介手数料や登記費用などあらゆる面で費用がかさむので赤字になるケースが多いです。

その赤字分を相殺できるのが、損益通算という税制優遇です。

この税制は、所得額が大きい人ほど大きな効果を発揮します。

団体信用生命保険が保険代わりになる

住宅ローンを組む時、金融機関側から団体信用生命保険への加入を推奨されます。

団体信用生命保険に加入しておくと、事故や病気で住宅ローンの返済が不可能になった場合、保険会社がローンの一部を弁済してくれます。

さらに債務者が死亡した場合、残材額を全額会社側が弁済し、残された家族にはローンが完済された不動産と賃料の2点が入ってきます。

保険内容も通常のモノよりも優れている面が多々あるため、団信加入を機に保険を見直しされる方もいます。

インフレ対策になる

戸建て住宅やマンション・アパートなどの不動産は、市場影響を受けにくい特徴を持っています。

株投資や債券投資など、現金を用いた投資はインフレの影響を直に受けやすく、値動きが激しい一方、現物資産に当たる不動産は、1つのモノである以上、物価が高騰すれば、不動産価値も比例して上昇するため、資産価値が大幅下落することがありません。

特に新型コロナウイルスやウクライナ侵攻などの影響から、世界的に物価高騰によるインフレが加速している今、インフレに強い資産への組み換えを検討するタイミングといってもいいでしょう。

不動産投資の成功率を高める方法

おすすめの証券口座【2024年03月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

不動産投資を始めるなら、成功を収めたいと思う方が多いです。

ここでは、不動産投資の成功率を高める方法を5つ紹介します。

初心者はワンルーム投資から始める

初心者のうちから規模の大きな物件の運用をおこなうと、失敗のリスクが大きくなってしまいます。

不動産投資を始める際は、ローリスクのワンルーム投資から始めることをおすすめします。

最新の情報を常に収集する

不動産を取り巻く環境は常に変化しているため、常に最新情報をチェックする必要があります。

その地域の情報から経済政策まで、幅広い情報をチェックするほど成功率は高まります。

上手くいっている人のブログをチェックする

不動産投資をおこなう上で、書籍やニュースだけを見ても上手くはいきません。

不動産投資で成功するには、思考や判断力、メンタルなども鍛えていかなければいけません。

こうした本に書かれていない内容は、不動産投資で上手くいっている方のブログを読むことで勉強することができます。

不動産投資のセミナーに参加する

不動産投資会社は無料のセミナーを実施しており、書籍には書かれていない最新情報や、各社の経験に基づいた耳より情報を限定公開しています。

不動産投資で成功する方はこうしたセミナーへ積極的に参加している他、同じ投資家同士のコミュニティを形成したり、営業マンとの関係を構築したりしています。

不動産投資で後悔しないためには、自ら足を動かす必要があるのです。

モヤモヤ・曖昧に理解している部分をなくす

不動産投資をおこなう上では、利回りの仕組みや税金の算出方法、法制度など多岐に渡る知識を理解しておく必要があります。

ただ、成功しているオーナーの中にもこうした知識を何となく理解していても上手くいっている方は多いです。

しかし、100%の確信を持たないままに投資運用をおこなっていると、いつか仇になる可能性が高いです。

分からない部分は営業マンや税理士、司法書士などの専門家に都度相談することをおすすめします。

不動産クラウドファンディングの仕組みは?他の不動産投資との違いを徹底解説

現物不動産投資に代わるおすすめの不動産投資

不動産投資を始めたくても、自己資産や年収が低かったり、初期費用が高額で敷居が高いなどの理由で断念される方が多いです。

しかし、「不動産投資」は何もマンションや一戸建てなどの現物を所有して行う「現物不動産投資」だけがすべてではありません。

今は、物件を所有することなく、少額で不動産投資が始められる不動産投資型クラウドファンディングが、自己資産が少ない若年層を中心に注目が集まっています。

不動産投資型クラウドファンディングは、ネットを介して投資家から資金を募って得た資金を元手に物件を購入して、運用を行って得た利益を投資家に分配する投資です。

元本割れ保証や節税効果がありませんが、1口1万円から投資が始められるうえ、比較的高い利回りで資産を動かせるので、手間や時間・費用を掛けたくない方におすすめの不動産投資です。

ここからは、少額で不動産投資が始められるおすすめクラウドファンディングを3つご紹介します。

おすすめの不動産クラウドファンディング事業者
  • COZUCHI(コヅチ)
  • 利回りくん
  • TECROWD(テクラウド)

COZUCHI(コヅチ)

 COZUCHI

COZUCHIは、不動産領域に特化した事業を中心に活動しており、その手の領域に詳しいスタッフが多数在籍している投資サービスです。

最低投資金額は1万円から、不動産投資が始められる気軽さを持っています。

また通常はできない権利売却や途中解約が、COZUCHIでは可能なのです。

COZUCHIを利用してミドルクラスからハイクラスのリスク・リターンで不動産投資ができるので、利回り重視で投資を行いたい方におすすめです。

サービス名 COZUCHI (コズチ)
運営会社 LAETOLI株式会社
最低投資金額 1万円~
想定利回り 4%~12%
運用期間 3ヵ月~

利回りくん

利回りくん

利回りくんは、株式会社SYLA が運営を務めている不動産投資型クラウドファンディングサービスです。

投資案件には、マンションや一戸建てなどの住宅物件を始め、有名著名人がコラボして取り扱っている案件など、他のサービスにはない独自性溢れる案件を多数用意しています。

投資家には、投資額に応じた分配金があるほか、割引券などの優待特典が付いてくることもあります。

また投資は1口1万円から始められますが、利回りが3~5%と平均内に留まっています。

利回り重視で投資を行いたい方には不向きですが、長期運用かつ安定性重視で投資を行いたい方にはおすすめです。

サービス名 利回りくん
運営会社 株式会社SYLA
最低投資金額 1万円~
想定利回り 3%~5.71%
運用期間 3ヵ月~

TECROWD(テクラウド)

 TECROWD(テクラウド)

TECROWDは、TECRA株式会社が運営を務めるクラウドファンディングサービスです。

投資案件は、高利回りのものが多く、国内外問わず不動産投資が行えます。

どの案件も国内の会社が請負、監修したものなので十二分な信頼と安心が得られます。

投資額は、1口10万円からで、他のサービスに比べると少々高額に設定されていますが、利回りが高く設定されているので、投資額に応じて高いリターンが得られます。

また、資金の管理方法には、優先劣後出資方式を採用しているので、物価が下落しても劣後出資金額内の損失でカバーできるので、投資家に降りかかるリスクが最小限に抑えられます。

サービス名 TECROWD(テクラウド)
運営会社 TECRA株式会社
最低投資金額 10万円~
想定利回り 7.0~11.0%
運用期間 4ヵ月~
不動産クラウドファンディングおすすめ比較ランキング!人気18社の評判・サービスの違いと賢い投資先の選び方

不動産投資を始めるならメリットのみならずリスクを理解すること

不動産投資をやめとけという人も、決して意地悪で言っている訳ではありません。

実際に不動産投資はリスクが付きまとう危険な側面も十分あるのです。

しかし、現に不動産投資で高額な不労所得を得ているオーナーも数多くいます。

彼らは、不動産投資のリスクを把握した上で、それと上手く付き合うにはどうすれば良いのか試行錯誤をして運用をしています。

不動産投資を成功させるにはリスクを把握した上で、プランを考えていく必要があります。

おすすめの証券口座【2024年03月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

不動産管理を行うには資格が必要?不動産管理で役立つ資格と取得難易度を紹介

不動産投資をされている方の中は、マンション・アパートの1室、もしくは1棟を保有している方がいます。…

不動産投資は大学生でも始められる?投資資金の調達方法や学生オーナーになるための手順を紹介

資産運用の重要性が際立つ今、学生のうちから株式投資やFXなどの投資商品に興味を持たれる学生が増え…

特集記事

【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。