
不動産売却の得意分野を見極めて仲介先業者を賢く選ぼう
不動産売却の際は、良い業者に仲介を依頼することが重要です。
インターネットで評判の良い業者を見つけ、仲介を依頼するのも悪くはないです。
ただ、不動産業者はそれぞれ得意分野があるので、評判の良い業者なら確実に自分と合っている訳では在りません。
物件にマッチした業者と契約することが、高値の不動産売却を成立させる為の近道です。
しかし、不動産業者の得意分野や強みを見抜くのは、はじめての方には簡単ではありません。
この記事では、そんな強みを見抜くコツを紹介していきます。
※サービス・対応が魅力の人気不動産会社は、こちらで多数紹介されています!

不動産売却は首都圏・地方で業者選びが異なる
不動産売却の仲介先は、中小業者よりも大手業者を選んだ方が何となく安心ですが、物件によっては大手より中小の方が適している場合もあります。
大手は都心部の人気物件について詳しく、ネットワークも豊富であるのに対して、地方の物件にはあまり詳しくありません。
これは、地方の物件になるほど単価が低く、売上につながりにくいことが理由です。
逆に、地域密着型の中小業者は、大手がカバーしていない地元の物件にも詳しく、対応もきめ細かいので、地方物件の不動産売却にはおすすめです。
地方の中小業者に仲介を依頼するメリット
地方の物件や土地の購入を希望している人は、家族連れの割合が高いです。
それ故、購入について住む地域の学区などを気にしていることが多いです。
大手の場合、地方の学区の区分までは知らない場合が殆どです。
一方で、地方の老舗であれば、その地域ならではの不動産売却のコツをよく理解していますし、どの地域にチラシを配ると購入希望者が出やすいかという傾向も知っているでしょう。
近年では大手の宣伝力が優位?
ただ、地元の中小に依頼するメリットは多いとはいえ、現在、地方都市などでは大手と仲介契約を結ぶ方が主流となっています。
その理由としては、広告の規模が中小とは桁違いであることが挙げられます。
現在、不動産売却時に最も参考にされているのはネットの宣伝情報です。
大手は、全国に支店があるのを活かしたネットワーク力で情報を網羅しています。
それ故、購入希望者の目にとまる可能性が、中小と契約した場合に比べて、かなり高いです。
両者の違いを把握したら一括査定で比較しよう
上記の情報を踏まえると、信頼性と正確さを重視するのであれば地方の中小が、宣伝力を重視するのであれば大手がお薦めです。
また、大手は購入希望者が多くあらわれやすいので、時間をとって、じっくり引き渡し先を選別したいという場合もお薦めです。
地元か大手で迷った場合は、一括査定サイトを使って比較すると良いでしょう。
査定額を比較できますし、双方の担当者と話もできます。
無料で簡単に査定を依頼できるので、不動産売却をまだ検討しているだけの方も活用してみましょう。
ケース別で見る最適な不動産業者
ここまでは、首都圏と地方の比較でしたが、その他にも不動産売却には様々なケースがあります。
特に、周辺環境や築年数に難がある場合や、不動産売却をなるべく短期間で行いたい場合などは、大手、中小に関わらず、どこと契約を結ぶのがベストか迷ってしまいがちです。
ここからは、不動産売却のケース別に、どのような業者と契約するべきかを紹介します。
訳あり物件なら中小がお薦め
立地が不便、築年数が古いといった、不動産売却時に不利になりそうな物件なら、中小と契約したほうが良いです。
大手の情報サイトに掲載してもらっても、条件の良い物件ばかり検索されるので購入希望者の目にとまらないことが多いですし、大手は1人で何件もの案件を受け持っているので、条件の悪いものは後回しにされてしまうことが多いです。
一方、中小の場合は、同時に受け持つ案件数が少ないので、依頼すると売却に向け力を入れてくれることが多いです。
また、こうした悪条件の物件ほど、マニュアル通りでない売り方が求められます。
そのような観点から見ても、若手が多い大手よりも、ベテランが多い中小に依頼する方が安心でしょう。
不動産売却を短期間で行いたいなら両手仲介禁止の業者がお薦め
「短期間で不動産売却を成立させるには、大手と中小どちらと契約すると良いですか?」という質問が多いですが、一概にどちらと言えるものではありません。
購入希望者が見つかりやすいという意味では大手が優勢ですが、契約者数が多い故に両手仲介を狙った囲い込みが起こりやすくもあります。
近年では、ソニー不動産が両手仲介を禁止した売却エージェントサービスをはじめました。
この場合、業者は売却のみに専念するので、手数料収入を上げる為には高額で売却する必要があります。
期間が短縮され、高額でも売れやすい「両手仲介禁止」業者は、今のところ数は多くはないですが、お薦めです。
実績を見て得意分野をチェック
前述した例だけでなく、家、マンション、土地のどれを売るかにも、得意・不得意というものは存在します。
この傾向を調べるには、過去の売却実績や契約件数を、物件形態別に聞いてみると良いでしょう。
なかには、家の件数が多かったり、マンションの件数が多かったりする場合があります。
件数の多い物件が、その業者の得意分野と言えるので、自分の売りたい物件に適した業者を選び、不動産売却をしっかりと成功させましょう。
不動産売却時は業者をデータのみで選ばない
ここまで、不動産売却時における業者の賢い選び方をケース別に紹介しました。
見てみると、広告や数値といったデータだけでは、それぞれの得意分野は測りにくいことがわかります。
確かに、一括査定サイトを使って高い査定額の所と契約を結ぶ方法は、簡単で時間もかからないですが、業者をしっかり選ぶ為には、得意な物件形態を聞いて回るなど、実際に動くことも重要になります。
仲介先をしっかりと選べるように、余裕を持ったプランを設定しましょう。
