
● 最短翌日に自宅に届く(※プレミアム会員限定)
● 1枚からでも利用できる
最低料金 | 319円 | 日数 | 最短2日(※プレミアム会員限定) |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 支払い | クレカ・代金引換 |
昨今は、自宅に居ながら、衣類のクリーニング依頼ができる宅配クリーニングサービスに高い需要が集まっています。
スーツや大事に来ている洋服をクリーニング店に持っていくのが面倒と思われる方や、仕事が忙しくてクリーニング店に通う暇がないという方にもおすすめのサービスです。
しかし、便利なサービスだからこそ、どこの業者に依頼したらいいのか分からないという方が多いです。
そこで今回は、おすすめの宅配クリーニング業者を34社紹介するのと同時に、業者選びのコツや、利用前に知っておきたいポイントを紹介します。
最低料金 | 319円 | 日数 | 最短2日(※プレミアム会員限定) |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 支払い | クレカ・代金引換 |
ここでは、今回ピックアップしている41種類の宅配クリーニングサービスの中でも、特に評判が高く、サービスの質がいい上位10種類の宅配クリーニングの料金や対応エリア、支払方法をまとめて紹介します。
サービス名 | 料金 | 再仕上げサービス | 対応エリア | 送料 | 支払方法 |
---|---|---|---|---|---|
リネット | 319円(税込)/1点 | お届け日から7日以内 | 全国 | 最短2日(プレミアム会員限定) ※通常は7日前後 |
クレジットカード 代金引換 |
ニック(旧ココロモ) | 7,500円(税込み)/5点パック(ライトコース) | 到着から2週間以内 | 全国 | 往復送料無料 ※一部地域を除く |
クレジットカード 代金引換 |
サマリーポケット | 990円(税込)/1点 | なし | 全国 | 取り出し時に発生 | クレジットカード 代金引換 |
リナビス | 7,524円(税込み)/3点 | 到着後1週間以内 | 全国 | 無料 | クレジットカード 代金引換 後払い決済(NP後払い) |
リコーベ | 11,550円(税込)/5点 | お届け予定日から30日以内 | 全国 | 無料 | クレジットカード 後払い決済(NP後払い) |
クリーニングモンスター | 9,790円(税込)/5点 | お届けから10日以内は無料 | 全国 | 無料※一部有料 | クレジットカード 代金引換 |
クリーニングパンダ | 300円(税別)/1点 | お届け日から7日以内 | 全国 | 5,000円以上の依頼で無料 | クレジットカード |
ヤマトヤクリーニング | 990円(税込)/1点 | なし | 全国 | 取り出し時に発生 | クレジットカード 口座振替 |
カジタク | 6,270円(税込み)/3点※保管なし | お届け予定日か14日以内 | 全国 | 無料 | クレジットカード NP後払い |
ネクシー | 363円(税込)/ワイシャツ1点 | お届け後7日以内 | 全国 | 7,000円以上の利用で無料 ※(プリモ会員なら4,000円以上で無料) |
クレジットカード 代金引換 後払い決済 |
ここでは、おすすめの宅配クリーニング業者の特徴とサービス内容を1社ずつ解説していきます。
最低料金 | 319円(税込)/1点 |
---|---|
送料 | 最短2日(プレミアム会員限定)※通常は7日前後 |
パック・単品 | 両対応 |
再仕上げサービス | お届け日から7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 |
|
リネットでは、パック料金の取り扱いと、衣類単品での依頼の2パターンからクリーニング依頼が出せます。
クリーニング依頼の対応ニーズの幅が広いうえ、最大8ヶ月間の衣類保管を設けています。
さらに、プレミアム会員に登録すると通常会員では利用できない多種多様な特典が得られます。
長く利用していこうという考えを持っている方であれば、初回利用時に会員登録を済ませていいでしょう。
ただし、会員登録には、月額429円または年会費5,148円の会費が発生します。
12月現在、リネットでは、衣類をまとめてクリーニングに出した新規会員の方を対象に通常料金が最大30%OFF※になる「冬のまとめだしキャンペーン」というキャンペーンを開催しています。
衣類を5点以上出された新規会員の方には30%OFF、1~4点の衣類をまとめて出した方には20%OFFの割引が通常料金に適用されます。
また、割引は「贅沢手仕上げ」などのオプションも対象にしています。
ただし、既存会員の方はご利用いただけませんのでご注意ください。
以下は、「冬のまとめだしキャンペーン」の詳細情報になります。
5点以上で最大30%OFF!冬のまとめだしキャンペーンの詳細 | |
---|---|
割引対象 | 衣類5点以上:30%OFF 衣類1~4点:20%OFF |
対象者 | リネットを初めて利用されるご新規様 2回目以降の方は対象外となります |
備考 | キャンペーンの割引には「贅沢手仕上げ」などのオプションも含まれます。 |
※5点以上出した場合
最低料金 | 7,500円(税込み)/点パック(ライトコース) |
---|---|
送料 | 往復送料無料 ※一部地域を除く |
パック・単品 | 両方 |
再仕上げサービス | 到着から2週間以内 |
対応エリア | 日本全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
ニックこと、Fashion Care Nickでは、パックプランと単品プランの2通りで宅配クリーニングサービスを承っています。
取扱い対象として、ワイシャツやスカートなどの基本衣類を始め、テントやレーシングスーツなど他店では取り扱わないものまで宅配クリーニングの対象にしています。
また、月によって、クリーニング料金がお得になる割引キャンペーンを実施しています。
最低料金 | 990円(税込)/1点 |
---|---|
送料 | 取り出し時に発生 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | なし |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 |
|
月額330円から利用できる収納サービス業者のサマリーポケットでは、単品から衣類のクリーニングを承っています。
クリーニングの受付はスタンダードプランを利用することで受け付けており、1点990円で種類問わず受け付けています。
また素材にあったクリーニングをご所望という方は、1点1,276円から利用できるプレミアムコースで依頼するのがおすすめです。
最低料金 | 7,524円(税込み)/3点 |
---|---|
送料 | 無料 |
パック・単品 | パック料金のみ |
再仕上げサービス | 到着後1週間以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払い方法 |
|
リナビスでは、連弩の高い職人が長年培ってきた高い技術を駆使してクリーニングを行っていきます。
クリーニングは衣類3点から依頼ができるパック料金を中心に最大20点まで送れるパック料金に加えて、高いクリーニング技術が求められる着物のクリーニング、さらには、衣類のほつれなどの修理も承っています。
また現在、料金がお得になるキャンペーンを7つも開催しています。
最低料金 | 11,550円(税込)/5点 |
---|---|
送料 | 無料 |
パック・単品 | パック料金のみ |
再仕上げサービス | お届け予定日から30日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 |
|
リコーベは、老舗クリーニング店が運営を務めている宅配クリーニングサービスです。
当店では、5点から利用できるパック料金を始め、最大12ヶ月の保管サービスと30日以内のご連絡で再仕上げを基本無料で承ってくれます。
また会員登録をすることで貯まるポイントは、次回以降のクリーニング依頼時に利用できたり、リピート特典として1,000円OFFクーポンの発行など、お得なキャンペーンを実施しています。
最低料金 | 9,790円(税込)/5点 |
---|---|
送料 | 無料※一部有料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから10日以内は無料 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 |
|
クリーニングモンスターは、創業65年の老舗クリーニング店が運営を務めている宅配クリーニングサービスです。
クリーニング依頼はパック料金のみの受付で、5点頼むと無料で1点追加できる特典が付いておりパック料金最大プラン20点を利用すれば無料で5点もの衣類を追加でクリーニング依頼できます。
また万が一に備えた保証やしみ抜きなどの加工、集荷キットなどのサービスが基本無料で付いてきます。
最低料金 | 300円(税別)/1点 |
---|---|
送料 | 5,000円以上の依頼で無料 |
パック・単品 | 両対応 |
再仕上げサービス | お届け日から7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード |
クリーニングパンダは創業63年の老舗業者で、安心して利用できるのが強みです。
送料無料のセットサービスは非常に便利で、集荷キットも無料で利用できます。
クリーニング後も12か月間保管してくれるので、セカンドクローゼットとして利用することが可能です。
クリーニングには天然のりを利用しており、敏感肌の方でも安心して依頼できます。
※2022年9月時点
最低料金 | 990円(税込)/1点 |
---|---|
送料 | 取り出し時に発生 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | なし |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ発送 |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
ヤマトヤクリーニングは創業60年以上の老舗クリーニング店で、下記の特徴があります。
衣類の他にもスニーカーやバッグ、和服などにも対応しています。
最低料金 | 6,270円(税込み)/3点※保管なし |
---|---|
送料 | 無料 |
パック・単品 | パック料金のみ |
再仕上げサービス | お届け予定日か14日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 |
|
カジタクは、宅配クリーニングサービスを始め、ハウスクリーニングや家事代行などの依頼を受け付けているサービス業者です。
パック料金のみの受付で、プランに応じて保管オプションの有無でプラン料金が変動します。
保管期間付きのプランを選んだ場合、最大9ヶ月間の保管期間が得られるほか、別途料金を支払うことで、特殊技法によるシミ抜きや簡易補修などのサービスが受けられます。
最低料金 | 363円(税込)/ワイシャツ1点 |
---|---|
送料 | 7,000円以上の利用で無料※(プリモ会員なら4,000円以上で無料) |
パック・単品 | どちらも可 |
再仕上げサービス | お届け後7日以内 |
対応エリア | 全国 |
発送方法 | 自宅集荷・コンビニ集荷 |
支払い方法 |
|
ネクシーは、80年以上もの歴史あるクリーニング工場で働く熟練の職人が時間をかけて、洋服を1枚ずつ丁寧にクリーニングしてくれます。
ネクシーでは、単品受付からパック料金の2プランから目的に合わせたクリーニング依頼ができ、保管を兼ねるならパック料金で申し込むのがお得です。
また月額220円の会費を払うだけで、クリーニング料金がいつでも10%OFFで利用できるほか、毛玉取りやシミ抜きが基本無料で承ってくれます。
最低料金 | 2,750円(税込み)/シャツ類/ブラウス:1点 |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 単品プランのみ |
再仕上げサービス | 不明 |
対応エリア | 全国※北海道・沖縄・離島は別途送料2,200円追加 |
発送方法 | 自宅集荷 |
支払い方法 | クレジットカード |
キレイナは、「買ったときのようなキレイな状態に近づける」ことをコンセプトに、利用者から預かった洋服を1枚ずつ丁寧にクリーニングしてくれる業者です。
預かった洋服の素材、デザイン、繊維の状態などを加味して、クリーニングに取り掛かってくれるので、クリーニング後の仕上がりに高い期待ができます。
最低料金 | 7,348円/5パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届け日から30日以内+未使用且つクリーニング番号タグが付いた状態で申請 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
会員数30万人以上を誇る創業50年の老舗クリーニング屋で、こだわりの高品質クリーニングをうりとしています。
最長で9か月保管してもらうことができ、忙しい方にもおすすめです。
基本の5点パックは6,680円 (税込7,348円)で依頼できます。
※プライム会員なら 6,180円 (税込6,798円)で抗ウイルスコート加工や防虫・防カビ加工、UV撥水加工などのオプションも充実していますが、オプション付きだと比較的割高になるので注意が必要です。
プラスキューブは5~20点までまとめて依頼できる店舗で、たまった衣類を一気にクリーニングに出したい方におすすめです。
クリーニング方法にこだわりがある店舗で、アパレル店の質感の再現や、顧客ごとに個別でクリーニングをおこなう点などが好評です。
相場と比較すると少し割高にはなるものの、質の高いクリーニングを依頼したい方にもおすすめです。
最低料金 | 1,777円/1着(キューブセレクト) |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 両対応 |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
最低料金 | 7,678円(税込み)/最速5パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | タグ付きの状態で1週間以内に連絡 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 |
|
支払方法 |
|
パック料金タイプの宅配クリーニング業者で、最大30点までまとめて依頼することが出来ます。
引っ越し前後などでまとまった数の衣類をクリーニングに出したい場合にうってつけの業者です。
上記のような使いやすさだけでなく、最短5日という早い仕上がりや、分かりやすい料金体系の豊富なオプション、2回目から適用されるリピート割引などが魅力です。
サービスの満足度と料金のお得度が人気を集めている、おすすめのクリーニング業者です。
最低料金 | 10,230円(税込み)/5パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
最大20点依頼できるのに加え、無料で最大9か月保管できるのが魅力の宅配クリーニング業者です。
仕上がりは最短3日と非常にスピーディで、お急ぎの方にも利用をおすすめできます。
その他にもシミ抜きや抗菌・除菌加工が無料で付帯しており、お得に利用することができます。
最低料金 | 7,280円(税込み/5点コース)保管なし |
---|---|
送料 | 基本無料 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから14日以内のご連絡で対応 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
パックプランではなく、衣類の種類ごとに値段が決まっているクリーニング業者です。
3,000円以上の依頼で送料が無料になり、実店舗に依頼する場合とほとんど同じ料金で自宅からクリーニングを依頼できます。
送料を抜いた基本料金はどうしても他社と比較して高額になりがちなので、定期的に開催されるキャンペーンと併用するのがおすすめです。
最低料金 | 280円(税込み)/ワイシャツ1点 |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 両対応 |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 全国店舗がない一部地域は対象外 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
主に関東エリアで店舗展開しているクリーニング業者です。
店舗数が比較的少ないのがネックですが、店舗が直接集配できないエリアでも、宅配保管サービスを使って利用できます。
サービスは高品質のクリーニングがウリで、デリケート素材を使った衣類などにおすすめです。
また、預けた当日に仕上げてくれる「本日中仕上げサービス」も、急ぎで仕上げたい方におすすめのオプションです。
その他にも無料のシミ抜きサービスや、礼服・学生服・ダウンの割引キャンペーンなど豊富な魅力があります。
最低料金 | 418円(税込み)/ワイシャツ |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | 未使用かつクリーニングタグがある状態で申請 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
業界最大手クラスのクリーニング業者で、集配サービスと宅配便サービスの大きく2種類を提供しています。
集配サービスは店舗周辺のエリアで受けられるもので、幅広い衣類が対象となります。
宅配便サービスは全国的に対応していますが、集配サービスと異なり、取り扱える衣類の種類が限定されるので注意が必要です。
業界内でも評判の高い白洋舎のクリーニングを自宅にいながら依頼できるという点で、幅広い方におすすめのサービスです。
最低料金 | 9,075円/5パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | あり(基本無料で実施) |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷・コンビニ |
支払方法 |
|
ハイクリアはパック料金プランの宅配クリーニング業者で、衣類をまとめて5点から20点まで依頼することが出来ます。
下記の料金が無料となっており、お得にクリーニングを依頼することが可能です。
有料オプションを選択すると、どこが汚れていて、どう対応して欲しいかを共有するオプションカードがついてくるのでミスを回避できます。
最低料金 | 6,580円(税込み)/ 7点パック保管なし |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届け日から14日以内に連絡 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
5点~20点までのパックプランや洋服に合わせた3つのプラン(デイリー・ライト・プロ)が用意されており、依頼する内容に合わせて最適なプランが選べるので損をしにくくなっています。
登録から3ヵ月は会員費無料のお試しキャンペーンも実施しているので、気になる方は気軽に申し込んでみましょう。
※2022年9月時点また、下記8つの料金が、美服パックでは無料となっています。
最低料金 | 9,980円(税込み)/5点パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | あり(基本無料) |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
LACURIは5点~20点パックのうち全てに汗抜きオプションがついており、まとめて依頼する場合もお得です。
有料オプションが比較的安価で、料金が気になる方でもお得に依頼できます。
リピーターの方は詰め放題で送料無料、最短4営業日仕上げの月額制クリーニングプラン(定期便)を利用可能です。
最低料金 | 3,520円(税込み)/1点 |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
「一客オーダーメイド宅配クリーニング」をキャッチコピーとする業者で、1点ずつ大事に洗い上げてくれるのが魅力です。
こだわりの洋服も丁寧に洗い上げるので、他の宅配クリーニングでは実感できない、高い質の仕上がりに満足することが出来ます。
料金が高く、仕上がりまでに2週間前後かかるため、普段使いに適した業者ではない点に注意が必要です。
最低料金 | 10,868円(税込み)/5点パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | あり |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
5点~15点パックまで依頼できる宅配クリーニング業者で、最大10か月間も無料で保管してもらうことが出来ます。
スタンダート、プロケア、ふとん、皮革の4コースに分かれており、普段使いではスタンダートコースを、こだわってクリーニングしたい時はプロケアコースを使用することが可能です。
他のおすすめ業者と比較して、目立って優れた点はありませんが、どんな方でも使いやすいオールマイティな業者となっています。
最低料金 | 363円(税込み)/ワイシャツ1点 シルバー会員価格 |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 両対応 |
再仕上げサービス | クリーニングタグが付いた状態のままで7日以内に連絡 |
対応エリア | 全国沖縄を除く |
配送方法 | 自宅集荷・コンビニ集荷 |
支払方法 |
|
単品とパックを選べる業者で、HP内に付いている料金シミュレーターを使って最安プランを確認することが可能です。
会員制度があり、ゴールド会員になると使用できる割引特典や獲得ポイントが増えるのでお得です。
他のおすすめ業者と比較するとクリーニングや仕上がりへのこだわりはそこまで高い訳ではありませんが、料金を非常にお得に抑えられるので安価でクリーニングを依頼したい方におすすめです。
最低料金 | 7,458円(税込み)/5点パック |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | お届けから1ヶ月間であれば無料対応 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷・コンビニ集荷 |
支払方法 |
|
東京周辺で営業しているクリーニング業者で、老舗ならではの安心感が強みです。
スピードパックプランは最短2日でクリーニング可能で、ハンガーにかけた状態で仕上げてくれるので、仕上がり後にそのままクローゼットに仕舞うことができます。
その他、防臭加工や2度洗い、防虫・防汚加工などのオプションも充実しています。
最低料金 | 7,700円(税込み)/7点パック ※期間限定価格 |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | クリーニングタグがついた状態で到着後14日間以内に連絡 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
首都圏を中心に多く店舗を展開しているクリーニング業者で、宅配クリーニングはほぼ全国対応しています。
パック料金や保管ありも選べるので、用途に応じて選択可能です。
ひのきの香りのワイシャツクリーニングなど、他店にはない試みも実施していますが、料金や仕上がり満足度は他店と比べて大きく異なる訳ではありません。
最低料金 | 7,800円(p@ebn)/7点スタンダードコース |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 離島と沖縄を除く全地域 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
東京では店舗を多数展開しているクリーニング業者で、主に関東圏を中心に宅配クリーニングを提供しています。
スワローチェーンの特徴としては、当日集荷や置き配対応が可能な点、アンダーウェアにも対応している点などがあげられます。
サブスクプランを利用すると1日に6回依頼することが出来ます。
こちらは単体プランの利用よりも2回分お得な計算となります。
最低料金 | 330円(税込み)/1点(ワイシャツ) |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 全国※沖縄・鹿児島を除く |
配送方法 |
|
支払方法 | クレジットカード |
自宅からの集荷だけでなくコンビニ発送にも対応しているサービスで、カーペットやぬいぐるみも対応できます。
オプションも特殊シミ抜きや高級スーツやレザーなどの対応、二度洗いなど、豊富に取り揃えています。
Yシャツ単品などは300円(税別)から依頼することができ、比較的安価に利用可能です。
最低料金 | 1,070円(税込み)/一般衣類クリーニング: |
---|---|
送料 |
|
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | なし |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
一般的な衣類に加えて、寝具や和服、スキー板やスノーボードなど幅広いアイテムのクリーニングに対応しています。
その他、下記の料金が原則無料になるのもうれしいポイントです。
単品依頼がメインの業者なので、まとめて依頼したい方にはやや適していません。
最低料金 | 8,580円/5点パック |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道、沖縄、離島地域は1,980円の 別途往復送料が必要 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 30日間無料 |
対応エリア | 日本全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
ピュアクリーニングプレミアムは、静岡県に74店舗ものクリーニング店を展開している県内No.1のクリーニング店です。
当店では店頭受付と合わせて、宅配クリーニングサービスも受け持っているクリーニング店で、創業50年で築いた実績を基に、利用者から預かった衣類を丁寧にクリーニングしてくれます。
宅配クリーニング対応地域は、店舗がある静岡に限らず、北は北海道、西は沖縄と、日本全国に対応しています。
最低料金 | 319円(税込み)/ワイシャツ(つるし) |
---|---|
送料 | 1,980円(税込) ※4,180円以上で無料 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | 無料 |
対応エリア | 日本全国 |
配送方法 | 自宅集荷、コンピニ集荷 |
支払方法 |
|
喜久屋クリーニング(リアクア)は、首都圏を中心に70店舗以上ものクリーニング店舗を展開しているクリーニング店です。
クリーニング依頼は、地元店舗でもできますが、宅配クリーニングサービスも展開しています。
依頼は、衣類1着から受け付けており、複数枚もの衣類をクリーニングに出して利用料金が4,180円以上であれば、往復送料が無料になります。
さらに、月額330円でプレミアム会員になれば、最大35%OFFでクリーニングを承ってくれます。
最低料金 | 8,800円(税込)/5点パック |
---|---|
送料 | 送料無料 |
パック・単品 | バックのみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 北海道、中国、四国、北九州,、南九州、沖縄、離島 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
Happy&Laundryは、東北と関東圏に店舗経営をしているうさちゃんクリーニングと同じ会社が運営を務めている宅配クリーニングサービスになります。
クリーニング依頼は、パックプランと布団クリーニング、そして特殊なクリーラング技法が求められる着物のクリーニングを承っています。
依頼料金は、会員、非会員によって料金が変動します。
少しでもお得な形でクリーニングを依頼するなら、年会費、登録料ともに無料の会員登録を済ませてから依頼するのがおすすめです。
なお、Happy&Laundryの会員とうさちゃんクリーニングの会員は別扱いになります。
最低料金 | 440円(税込)/ワイシャツ(レギュラーコース) |
---|---|
送料 | 往復送料無料 ※沖縄・離島を除く |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
クリーニングのデアでは、一般衣類のクリーニングから絨毯やぬいぐるみ、スポーツ用品など、多種多様なものを取り扱っています。
注文は1点から受け付けており、一般衣類(ワイシャツ等)を除く、ウェディングドレスや布団・毛布、絨毯などの品に関しては、地域別で送料が発生します。
とはいえ、クリーニングの対象にしている品が多いため、他店では取り扱っていない品のクリーニングを依頼したいときに、クリーニングのデアはおすすめです。
最低料金 | 10,450円(税込)/5点パック ※通常会員 |
---|---|
送料 | 往復送料無料 ※北海道・沖縄県・離島に関しまして、別途送料を1配送あたり1,980円(税込)発生 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 30日間無料 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷、コンビニ集荷 |
支払方法 | 代金引換クレジットカード |
ランドリーバスケットは、納品から最短5営業でクリーニングを実施してくれる宅配クリーニングサービスです。
他所では有料扱いになっていることが多いしみ抜きや、毛玉取り、不識布が基本無料で利用できるほか、リピート利用された方には通常料金から300円引きになるサービスを提供しています。
さらにプレミアム会員になられた方には、宅配クリーニングサービスの依頼料金が常時割引になるだけじゃなく、通常1,100円の利用料がかかるデラックス加工が基本無料で受けられる特典まで付いてきます。
最低料金 | 8,800円(税込) /5点パック |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道・一部離島に限り2,090円、沖縄は別途6,050円 |
パック・単品 | パックのみ |
再仕上げサービス | 7日以内の連絡で受付対応可 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 |
|
正直なクリーニング屋は、創業70年を迎えた老舗クリーニング店です。
引き受けた衣類1点1点に丁寧なクリーニングを施すため、1日500点に限定しています。
クリーニングでは、専門のコンシェルジュが手仕上げで衣類のクリーニングを対応します。
衣類は、一般衣類からTHE NORTH FACE、MONCLERなどの高級ブランド品、ダウンコートにも対応しています。
最低料金 | 5,500円(税込)~(革製品バッグ(B5)) |
---|---|
送料 | 有料 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | なし |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 | ― |
リフレザーは、革製品専門のクリーニング店で、85年以上もの歴史帆持つ老舗クリーニング店でもあります。
「革製品」を専門的に取り扱っているため、革製のジャケットやコート、ベスト、ブーツやバッグ、小物まで、多種多様な革製品のクリーニングを任せられます。
なお、注文は1点ずつの依頼になり、時期に応じて、仕上がりまた1~2ヶ月近い日数を要します。
最低料金 | 11,550円(税込)/5点パック |
---|---|
送料 | 無料 ※北海道・一部離島に限り2,200円、沖縄は5,500円の別途手数料が発生 |
パック・単品 | パック/単品 |
再仕上げサービス | 無料 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷コンビニ集荷 |
支払方法 |
|
モンクチュールは、創業65年の老舗クリーニング店です。
5点パック等のパックセットの取り扱いから、単品でのクリーニング依頼まで、引き受けており、最短10日前後でクリーニングを完了させます。
さらに、最大12ヶ月間の衣類保管が基本無料で利用できるなど、大盤振る舞いなサービスを提供しています。
また初回利用時に会員登録を済ませると、初回から利用できる500円分のポイントがプレゼントされます。
最低料金 | 410円(税込)/ワイシャツ |
---|---|
送料 | 1万円(会員は5,000円)以上で送料無料 ※エリアによって送料発生 |
パック・単品 | パック・単品 |
再仕上げサービス | 1 週間以内であれば無料 |
対応エリア | 全国 |
配送方法 | 自宅集荷、コンビニ集荷 |
支払方法 | 各種クレジットカード支払、NP後払い、代金引換 |
ハニー東京は、24時間いつでも注文ができ、クリーニング側から送られてくる集荷キットか利用者自身で用意した段ボールに衣類を詰めて、クリーニングの依頼ができます。
初回利用者に限り、ハニー東京が提供している全てのコースが30%OFFで利用できるサービスを提供しているほか、5点パックなどのパックセット、単品のみのクリーニング依頼にも対応しています。
さらに、プレミアム会員に登録するとクリーニング料金が常時10%OFFになったり、集荷キットが無料になるなどの特典が得られます。
ただしプレミアム会員に登録すると、年会費が発生しますので、リピート利用を検討している方にのみおすすめです。
最低料金 | 297円/(ワイシャツ)~ |
---|---|
送料 | 無料 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 名古屋市昭和区全域、瑞穂区全域、東区全域 ※北区・西区・千種区・天白区は問い合わせにて対応 |
配送方法 | 自宅集荷・オフィス集荷 |
支払方法 | クレジットカード、電子マネー、現金払い |
クリーンランド青山は、愛知県名古屋市内の一部地域を中心に宅配クリーニングサービスを提供しているクリーニング店です。
店頭でのクリーニング引き受け時の価格と同じ料金で、衣類のクリーニングを行っており、宅配サービスを利用しても送料は無料です。
宅配クリーニングの予約は、専用ダイヤルもしくは、当社公式LINEから予約が取れます。
最低料金 | 250円(税込)/ワイシャツ |
---|---|
送料 | 無料 ※3,000円以下は500円の送料発生 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 桜台1~6丁目、練馬1~2丁目、豊玉上2丁目 ※その他エリアは応相談 |
配送方法 | 自宅集荷のみ |
支払方法 | 現金払い、クレジットカード |
さくらクリーニングは、東京都練馬区桜台にあるクリーニング店で、店頭でのクリーニング依頼の引き受けから、店舗がある桜台を中心に宅配クリーニングサービスの提供も行っています。
地域密着型のクリーニング店ということもあり、宅配エリアは、店舗がある桜台と練馬、豊玉上の3エリアに絞って受け付けています。
それ以外のエリアは、応相談という形を取っています。
最低料金 | 300円/(ワイシャツ) |
---|---|
送料 | 1,000円以上で無料 |
パック・単品 | 単品のみ |
再仕上げサービス | ― |
対応エリア | 大阪市東住吉区・阿倍野区 |
配送方法 | 自宅集荷 |
支払方法 | ― |
リキハートクリーニングは、大阪市東住吉区・阿倍野区を中心に住吉区と平野区、天王寺区の一部エリアで宅配クリーニングを承っている地域密着型のクリーニング店です。
クリーニングの依頼は、衣類単品でのみ受け付けており、そこからスタンダードコース、おしゃれコース、とっておきコースの3つのクリーニングコースでクリーニングの依頼を発注する流れになります。
一般衣類のクリーニングはもちろんのこと、寝具やコート、カーペットなどの特殊なものまで引き受けています。
整理収納アドバイザー 鈴木久美子
個人宅の片付けや収納の悩みを解決し、暮らしを整える専門家として活動。
TV 『ZIP!』、『ズームイン‼︎サタデー』、『ラヴィット!』、『Nスタ』など多数出演。
●資格:整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、住宅収納スペシャリスト、整理収納アドバイザー2級認定講師
一言で宅配クリーニングといっても、業者によって得意とする衣類の種類や技量、料金が大きく変わってきます。
なので、宅配クリーニングを利用するときは、利用目的が合致したところを第一に利用するのが最適です。
以下は、宅配クリーニングを利用する目的の代表的な例です。
ここからは、各目的に合った宅配クリーニングサービスで確認しておきたいポイントを解説して行きます。
忙しい日常生活の中で、衣類のクリーニングは手間と時間がかかる作業の一つです。
ここで便利なのが、宅配クリーニング業者の利用です。
このサービスは、指定の日時に自宅まで衣類を取りに来てくれて、短期間で衣類をキレイにして再度配達するという一連の流れを提供します。
その中でも、短期間でクリーニングを済ませたいと考えている方は、仕上がり日数に着目してサービスを選んでみましょう。
特に単品料金でサービスを提供している宅配クリーニングなら高品質な仕上がりに加えて、最短2~3日で仕上げてくれます。
コストを抑えるためにも、宅配クリーニング業者の利用がおすすめです。
彼らは、一般的な店舗型のクリーニング業者に比べて運営費用が抑えられているため、その経済性をクリーニング代に反映できます。
クリーニング代を他社よりも安く済ませるときは、パックプランでクリーニングを引き受けているところを利用するのがおすすめです。
パックプランは、遅れる枚数が決まっているものの、衣類の種類に制限が設けられていません。
特にコートやダウンコート等、単品価格が高い衣類をパック料金で送れば、単品で依頼するよりも安く済みます。
加えて、一括で多くの衣類を依頼することで、単価がさらに安くなる場合もあります。
クリーニング代を抑えることで、他の生活費にも余裕が生まれ、家計のバランスが調整できます。
季節の変わり目になると、衣類の保管場所に困ることが多いですが、宅配クリーニング業者を利用すると、その問題も解決します。
多くの宅配クリーニング業者は、クリーニング後の衣類の保管サービスも提供しています。
ここで注目しておきたいのは、保管サービスの有効期間の長さと料金の有無です。
サービスの有効期限の長さは、業者によって異なります。
短い所で8~10ヶ月としているところもあれば、最長12ヶ月間もの間、衣類を保管してくれるところもあります。
また保管サービスがパックや単品プランに標準で付いてくるか、あるいは追加料金を支払って利用するタイプのものかも確認しましょう。
サービスを利用することにより、クローゼットや押入れがパンパンになるのが防げます。
また、専門業者が衣類を管理してくれるため、虫食いやカビ、色褪せといった心配もありません。
宅配クリーニング業者はプロの職人が手掛けるため、お気に入りの服を高品質でキレイに仕上げられます。
普段の洗濯では落ちにくい汚れやシミ、毛玉等も、彼らの技術と専門の設備により、適切に処理されます。
個々で確認しておきたいポイントは、オプションサービスの充実度です。
クリーニングによって、提供しているオプション・修理の種類、内容、料金などが異なります。
またプランの中には、別途料金を支払うことで通常のクリーニングよりも上質な洗剤を使用して汚れを落としてくれるサービスを提供しているところもあります。
お気に入りの服を長く大切に着続けるためにも、定期的にプロの手に任せることがおすすめです。
特別な日のための衣類やデリケートな素材の衣類も、宅配クリーニング業者に依頼することで最適なケアを受けられます。
最低料金 | 319円 | 日数 | 最短2日(※プレミアム会員限定) |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 支払い | クレカ・代金引換 |
前節でおすすめの宅配クリーニング業者を41社紹介してきました。
どの業者にも得意とする分野やこだわりがあるので、返送されてくる時の仕上がりが全く異なります。
ここでは、宅配クリーニング業者の選び方を紹介します。
クリーニング業者の選択に際して重要なポイントの一つは、サービス内容とその仕上がりの品質です。
クリーニングの種類や取扱い範囲、技術力に違いがありますので、大切な衣類を託す業者は慎重に選びましょう。
一部のアイテムのみの対応や、全体的に仕上がりがイマイチな業者ではなく、手間をかけてでも繊細なアイテムに対応可能で、仕上がりの品質に自信を持っている業者を選びましょう。
また、レビュー等を確認して、他の顧客の評価を把握することも大切です。
サービスの提供時間を考慮することも重要です。速さが求められる場合、短期間でクリーニングを提供できる業者が適しています。
ただし、速さだけでなく品質も重視する必要があります。
より時間をかけて丁寧な仕事をする業者が良い場合もあります。
また、混雑時期や日時指定に対応しているかも確認しましょう。
自宅から業者まで遠くて持ち込みが難しい、忙しいといった場合には、宅配クリーニングが便利です。
基本的に全国展開している宅配業者が多いですが、一部地域や離島など、対象範囲外になっている場合や別途料金の支払い込みで受け付けてくれるところなど、対応エリアによって差異があります。
確認すべきは、自分の住んでいる地域がサービス範囲内であるかと、送料が無料か、もしくはリーズナブルな価格であるかです。
また、送料もクリーニングに出す衣類の点数によって変動することもあるので、 自分が出したい内容でどこがお得かを確認してから依頼しましょう。
季節外の衣類は、クリーニングに出したまま預けてしまい、クローゼットをスッキリさせたい人も多いと思います。
宅配クリーニングでも、衣類の保管サービスをやっているところは多々ありますが、保管期間が1年間というところはそうありません。
1年間にしているところがあれば、8ヶ月~10ヶ月での受付としているところもあります。
保管期間で選ぶのもいいですが、保管室の温度や湿度管理がきっちりされていること、保管期間中にトラブルがあった際の保証の有無なども併せて確認しましょう。
宅配クリーニング業者の選択では、スタッフの対応も重要な要素となります。
衣類を預ける際の説明や、クリーニング後のフォローアップ、問題が発生した際の対応など、顧客サービスの質は大きく左右します。
口コミやレビューを確認し、良いスタッフ対応の業者を選びましょう。
気になることがあれば、直接業者に問い合わせてみましょう。
宅配クリーニングの業者選びにおいてオプションサービスの豊富さも重要な視点です。
各業者では、基本的な洗濯・クリーニングサービスだけでなく、衣類の防虫・防カビ加工、防シワ加工、ウィルス除去・抗菌加工、ボタンの取り付けや補修サービスなど、さまざまなオプションサービスを提供しています。
これらのオプションは衣類の状態を長持ちさせたり、特定のニーズを満たす役割を果たします。
そのため、自分が利用しやすい、または必要とするオプションが用意されているかどうかは、クリーニング業者を選ぶ際の大きなポイントとなります。
利用したいサービスの有無はもちろん、その料金もチェックしましょう。
保証サービスの充実性も宅配クリーニング業者選びの重要な要素です。
クリーニングの過程で衣類が破損したり、色落ちしたりする可能性はゼロではありません。
そういったトラブルが起きた際、業者が適切に対応してくれるかどうかは、顧客としての安心感に直結します。
例えば、衣類の損傷や色褪せなどの問題が発生した場合の無料再クリーニングや補償制度があるかどうか、事前に確認することは重要です。
保証サービスが充実している業者は、その業者が品質と顧客満足度を重視していることを示すものであり、長期的な関係を築く上で信頼できる選択肢になります。
宅配クリーニングは、衣類を店頭に持ち込んで依頼する従来の方法とは異なり、段ボールや専用の箱に衣類を詰めて配送します。
ここでは、宅配クリーニングを利用する時に知っておきたい用語と合わせて、利用手順の2つを解説します。
衣類の店頭持ち込みであれば、持ち込んだ衣類の種類に応じて料金が設定されており、クリーニング方法や生地の素材によって料金が変動します。
宅配クリーニングでも、店頭持ち込み同様、衣類の種類によって料金設定が設けられていますが、ほとんどのサービスが5~6点で1万円弱でクリーニングすることができます。
例えば、コートやダウンジャケットなどの冬物は、他の衣類に比べて料金が割高ですが、パック料金を利用してクリーニングに出した場合、単品で出すよりも割安で引き受けてくれます。
かさばって重い衣類をまとめて店舗までもっていくのは大変ですが、宅配クリーニングを利用すれば、自宅にいながらクリーニング依頼ができるので、煩わしさを感じることがありません。
宅配クリーニングを利用するときは、以下のフローに沿って依頼を出します。
5つの手順を踏んでクリーニングが完了ということになります。
ここからは、各フローでどのようなことをしているのかを解説します。
最初の手順として、利用したい業者のHPにアクセスして、注文フォームからクリーニングの依頼を出します。
依頼注文後、指定した配送日時までにクリーニングに出す衣類を梱包しましょう。
衣類の配送方法は、依頼した業者によって異なります。
上記3パターンのいずれかになりますので、業者の指示に従って梱包しましょう。
注文時に指定した日時までに梱包し終えたら、集荷に来た配送業者に梱包した衣類を引き渡します。
配送業者が集荷時に梱包材を持ってくる場合は、この時に荷造りを行います。
集荷してから1~2日が経過したタイミングで、クリーニング工場にクリーニングする衣類が到着したとの連絡が入ります。
連絡は、注文時に登録したメールアドレス宛に届きます。
また、単品注文している場合は、この時点でクリーニング料金のお知らせが届くことがあります。
注文時に指定した指定した受け取り日時・場所に、クリーニングが済んだ衣類が返送されます。
もし、落としてもらいたい汚れが落ちていないなど、仕上がりに不備があれば、再仕上の依頼が出せますが、再仕上の依頼には期間が決まっていることが多いです。
宅配クリーニング業者からクリーニングを終えた衣類が戻ってきたら、そのままクローゼットや衣装ケースの中に衣類を仕舞う方がいますが、仕上がりの確認は大切です。
クリーニングしたのに、汚れが落ちていなかったり、縮んでいたりする恐れがあります。
ここでは、クリーニングした衣類の仕上がりを確認するときに見るべきポイントを3つ紹介します。
依頼した宅配クリーニングの品質を判断するための第一のポイントは、襟や袖の汚れが完全に落ちているかどうかを確認しましょう。
これらの部分は汚れがつきやすく、洗い残しがあると品質に大きく影響します。
落ちていない汚れがある場合は、クリーニング店に連絡をして再度クリーニングの依頼を出しましょう。
衣類に余計なシワがないかをチェックすることも重要です。
そもそもクリーニングとは、汚れを落とすだけでなく、衣類をきれいに整える作業も含まれます。
特にシャツやスーツなどのフォーマルな衣類では、プレスが適切に行われているかどうかが品質の判断基準となるため、適切なプレスが行われているかどうか確認しましょう。
シワがある場合は、クリーニング店にフィードバックを行うか、次回以降の利用を見直す必要があります。
衣類が縮んでいないかを確認することも欠かせません。
衣類の縮みは、高温によるクリーニングを施したときにおこりやすい問題で、衣類の質や形状を大きく損ないます。
縮みが見られた場合、宅配クリーニング業者の技術力が不足している可能性があります。
もし衣類が縮んでしまっていたら、クリーニング店にその旨を伝え、必要な対応を依頼しましょう。
場合によっては、別のクリーニング店を検討することも視野に入れる必要があります。
ここでは、宅配クリーニングサービスを利用する上で知っておきたい、解決しておきたいQ&Aを12個紹介します。
宅配クリーニングのタイプ、送料、保管サービスなど、様々な要素を総合比較した場合、単品・パックプランの両タイプが選べるリネットがおすすめです。
店舗通いのように、1点からでもクリーニング依頼が出せるほか、複数枚もの衣類を一度に出せるなど、柔軟な使い方ができます。
以下、5点を見て宅配クリーニングを選ぶのがおすすめです。
業者や注文内容によっても料金確定のタイミングが異なります。
格安でクリーニング依頼ができるパック料金で依頼を出した場合、注文が確定した時点で料金の支払いが行われます。
一方、衣類単品でクリーニング依頼を出した場合は、工場到着後、オプション利用などを加味してから料金を算出します。
また業者の中には、クリーニングを終えてから料金を出すところもあります。
業者によって異なります。
クリーニングできないものは、業者によって得意・不得意の部分があるので、断定的にこれが対象外というのは言えません。
しかし、全業者でこれはクリーニングができないものとして掲げているものが何点かあります。
詳しくは依頼したい業者に問い合わせてください。
ケースバイケースです。
宅配クリーニングは、衣類を集荷する過程で送料がかかるので、トータルで料金を見た時、店頭持ち込みで依頼するよりも高くつくというイメージがありますが、そんなことはありません。
パック料金などのクリニーニングプランの料金の中には、あらかじめ送料が組み込まれているケースがあるので、オプションなどを付けない限り、店頭で依頼するよりも格安で依頼できます。
対して、単品で衣類を出す場合は、別途送料がかかるので、1点のみの依頼であれば店頭持ち込みが安いです。
10ヶ月前後です。
衣類の保管期間は、クリーニング店によって前後します。
オンシーズンを除いた8ヶ月を最長の保管期間にしている店舗があれば、オンシーズンを含めた最長12ヶ月の保管期間を設けているところもあります。
店舗によって可能です。
基本的に自宅集荷を中心にしているクリーニング店が多いですが、一部のクリーニング店では、コンビニ集荷を受け付けているところもあります。
あります。
予約のタイミングで集荷キットや単ボールを用意してくれるところが多いですが、一部の店舗では、集荷キットを有料で取り扱っている場合があるほか、自分で段ボールを用意しなければならない場合があります。
また集荷中に段ボールが傷ついて、中の衣類が傷ついてしまうトラブルも起こりえます。
心配という方は、衣類を紙袋に梱包してから集荷キットに梱包するなどの工夫を施しましょう。
店舗によって基準が異なります。
子供服1枚も大人用の服と同じ枚数でカウントしている店舗もあれば、指定サイズ以下の子供服数枚で大人用の服1枚でカウントしている店舗もあります。
大丈夫です。
集荷キットにまとめて梱包しておく分には問題ありませんが、色移りが心配という方は、どちらかの衣類を紙袋に梱包して色移りを防止するなどの工夫を施してから集荷してもらいましょう。
単品料金として加算されます。
例えば、5点パックプランの宅配クリーニングを利用してなお、6枚もの衣類を入れてしまった場合は、5点パックの料金+単品料金としてクリーニング料金を精算します。
クリーニング工場内にある衣類専用の保管所で大切に保管してくれます。
保管所内は、防湿・防虫・防カビなど、衣類保管に適した環境に設定できる設備が整っているので、保管中に衣類がダメになるということはありません。
おすすめの宅配クリーニング業者を8社紹介するのと同時に、業者選びのコツや、利用前に知っておきたいポイントを紹介してきました。
宅配クリーニングサービスは、店頭持ち込みやコインランドリーに衣類を持ち込んでクリニーニングする手間を省けるだけではなく、パック料金というブランを利用することで一度に複数枚もの衣類をまとめてクリーニングに出せる画期的サービスです。
さらに、冬物のコートなど、特定の時期に着ない衣類を長期間預かってくれるサービスを利用できるプランもあります。
サービスを利用するときは、業者の得意分野やこだわりが自分に合っているかをチェックしてから依頼を出しましょう。
最低料金 | 319円 | 日数 | 最短2日(※プレミアム会員限定) |
---|---|---|---|
対応エリア | 全国 | 支払い | クレカ・代金引換 |
0800を含め、自分が把握していない非通知の番号から着信が入ると誰でも不安に感じるものです。
晩婚化が進む現代において、求婚者の希望に沿った相手を探してくれるマッチングサービスとして結婚相…
自宅ではクリーニングしにくい衣類は、クリーニング店に出してきれいにしてもらうのが一番ですが、店…