TOP > 生活とお金 > 億り人が送る生活ってどんなもの?金融資産1億円以上の人達の日常と共通する考え方・行動パターン

億り人が送る生活ってどんなもの?金融資産1億円以上の人達の日常と共通する考え方・行動パターン

【更新日】2023-12-27
このエントリーをはてなブックマークに追加
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

純金融資産保有額が一億円以上も持っている富裕層に属する人の割合は、国内だけで約2.4%とごく少数ですが、彼らは、常人とは一線かけ離れた思考と行動をもって、1億以上もの財を築いた方たちです。

そんな彼らを映画「おくりびと」にかけて億り人という造語で呼称しています。

今回は、そんな億り人がどのような生活を送っているのかを紹介するのと同時に、億り人と呼ばれる方たちの中で共通点ともいえる行動や思考パターンを紹介します。

資産運用おすすめランキング!初心者でも始めやすい少額投資の方法を比較
おすすめの証券口座【2024年03月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

現役の億り人が送っている生活

投資や事業を通じて億単位で財を築いた億り人の生活イメージと言えば、高級住宅街に自宅を構え、黒塗りの高級外車に乗っているというイメージが強いでしょう。

しかし、これはあくまでイメージであり、実際の生活は億り人それぞれで異なります。

ここでは、現役の億り人が送っている生活の様子を紹介します。

投信長者井上はじめさんの生活

億り人の1人、井上はじめさんは生まれながらの富豪というわけではなく、会社員時代に毎月10万円を投資信託に積み立てて、不動産や仮想通貨による分散投資で1億もの財を築いた列記とした億り人です。

億単位での財を約14年かけて築いた井上さんですが、夫婦での生活費を月15万円代に絞ったり、遊興費はほしいものリストを作成して管理するなど、浪費削減に徹しています。

また節約生活は、苦行とも言われていますが、井上さん曰く、コツコツ積み立て投資で資産を築いた人は節約を「楽しんでやる」マインドが強いとおっしゃっている。

徹底した物欲コントロールをしている桶井道さんの生活

次に紹介する億り人は、桶井道さんです。

彼は25歳の時から株式投資を始め、数年後には日本株や米国株のETFなどの運用が軌道に乗って、47歳を迎えた時に「FIRE」を達成し、仕事を退職しました。

今は両親の介護、家事をしながら、配当金などの収入を糧に生活しています。

そんな彼もまた、節約に節約を重ねた生活を送っており、時間さえあれば、株式チャートをみて一喜一憂していたと言います。

とはいえ、節約生活はやはり苦だったらしく、月に一度は高級寿司で贅沢三昧して物欲を解消していました。

彼曰く、中途半端なプチ贅沢では、物欲がまた湧いてくるので、とことん贅沢して物欲を解消すれば、資産形成欲が増してくると言っている。

バーレスク貸し切りで豪遊する東条駿介さんの生活

最後に紹介する億り人は、東条駿介さんです。

彼は、IPO銘柄という新規公開株に狙いを付けて資産を増やすのと同時に、格安のワンルームマンション投資などでポートフォリオを拡げて、億り人の仲間入りを果たしました。

億り人なってなお、本職と並行して投資を続けています。

そんな彼の生活は、前述した2人とは真逆で、資産を使うときは豪快に使うといった「ザ・成功者」なおカネの使いみちをしています。

お金があるからこそ、新たな楽しみを得たり、嫌なことや辛いことを回避する防衛手段として活用できると言っている。

アッパーマス層に属する人の特徴とは?保有資産額・国内の世帯割合を紹介

億り人に見られる共通の考え方

前節で、億り人の仲間入りを果たした方の生活を紹介してきました。

三者三葉の生活を送っています、そんな彼には、ある共通した考え方が2つ見受けられます。

億り人に見られる共通した考え方

  • 資産を「貯める」ことから始める
  • 自分の価値基準に沿って支出コントロールをしている

ここでは、億り人に見られる考え方を解説します。

資産を「貯める」ことから始める

労働の対価として受け取るお金は、「稼ぐ」「使う」「貯める」「増やす」「守る」の5フェーズを持っています。

最後の「守る」は、資産形成が完成した時に訪れるフェーズとして認識され、最初の「稼ぐ」というフェーズもまた、就いている職業によって向き不向きがあるので、万人が必ずできるというものじゃありません。

そうなると、残るフェーズが「使う」「貯める」「増やす」の3つになるわけですが、ここで億り人各人が注目しているのが、「貯める」というフェーズです。

無論、ただ貯めるだけでは、資産が増えるわけでもありません。

次に考えるフェーズが「使う」、そして「増やす」です。

この3つのフェーズから導き出される解というものが、資産形成です。

固定費用などから差し引いた資金の貯蓄を繰り返し行ってまとまった資金を作ります。

そこからお金を積立投資に回すことで資産を増やしています。

自分の価値基準に沿って支出コントロールをしている

2つ目は、自分の価値基準に従った支出コントロールを行って、無駄な支出を削減していることです。

支出額のコントロールを行うことで、前述した5つのフェーズの「貯める」ことに注力できる資金額が増えるだけじゃなく、資産形成に回せるだけの余力が生まれてきます。

また、億り人の井上さんのように、ほしいものはリスト管理して、資金をやりくりするなど自分が決めたルールを基盤に支出コントロールを行っています。

無論、これを1つの節約生活をいう場合もありますが、あくまで節約生活とは言わず、自分が敷いたルールに準じて生活を送っているだけであり、それが自分にとって価値のある支出かどうかを見極めているだけにすぎません。

億り人が取らない2つの行動

億り人に見られる考え方には、共通点があるよう、行動パターンにも共通している点があります。

ここでは、その行動を2つ紹介します。

保険への加入をしない

生命保険や終身保険など、万が一の事態に備えて保険加入に済ませておく人は多いですが、保険の目的は、あくまで資産形成ではなく、万が一の事態に備えた保障です。

億り人の多くは、万人が加入している自動車保険や火災保険はしていても、生命保険や医療保険など、加入者数が限られるものへの加入はあまりしていません。

節約・無駄な消費をしない

「節約=欲しいもの、やりたいことを我慢する」というニュアンスが強いですが、億り人は誰一人として節約をしていません。

やっていることは、自分の価値基準に従って、それが有益なものになるか否かで支出をコントロールしているだけです。

つまり、自分にとって有益なものであれば惜しみなくお金を使って、無益であると判断すれば、たとえ100円のモノであってもお金を使いません。

なので、前述で紹介した保険への加入も自分にとって有益なものか否かという判断に従って加入の有無を決めています。

億り人が資産増額の為に実践している行動

おすすめの証券口座【2024年03月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/

資産を増額させるためには、代位1フェーズともいえる「稼ぐ」を成せない限り、気のフェーズに移行することはできません。

国内における億り人の多くは、本職と合わせて、資産形成を行って億単位の資産を築いてきたわけですが、彼らがやっている行動をまとめると、以下の4点に従って行動を行っています。

資産を増やす為に実践している行動

  • 投資対象の見極め
  • 投じる資金額を増やす
  • 長期的視点で運用する
  • 下落しても慌てて売らない

投資対象の見極め

1つ目は、投資対象の見極めです。

億り人の多くが、本職と並行して投資を行っているわけですが、資金を投じる商品の選定はこの上な重要になってきます。

例えば、株式投資であれば銘柄の選定不動産投資であれば物件の選定が、資産形成を成功するか否かを決めるといっても過言ではありません。

要するに、今後数十年に渡って、利益を生み出してくれるものに対して自己資産を投じるわけなので、銘柄や物件の選定で転んでしまっては、資産そのものを失ってしまいます。

投じる資金額を増やす

2つ目は、投じる資金額を増やしていくことです。

積み立てる金額が大きれければ大きいほど、得られる利益は膨らみます。

例えば、毎月3万円ずつ投じていけば、1年で36万円、10年で360万円といったように増額して、そこに複利が加われば、より資産を増やせるわけです。

また最初から巨額な資金を投じるのは控え、少額から資産形成を行うのが最適です。

理由は、元本割れリスクを軽減させるのと同時に、投資のやり方や雰囲気を学ぶためです。

少額投資は、資産形成に向かないとい分けていますが、ローリスクで投資というものを学ぶには最適な方法です。

初年度から2~3年のうちは少額投資に準じて、それ以降は投資資金を増額して運用していくのが効率的です。

少額投資による資産運用は意味がないってホント?やらない方がいいと言われる理由・少額投資のメリットを紹介

長期的視点で運用する

3つ目は、長期的視点をもって投資を行うことです。

資金を短期的資産で増やすことは可能ですが、自己資産損失を招く恐れが高い投資手法を選択することがあり、得るものよりも失う率の方が高いです。

また長期・中期的な資産形成を行うことで、投資収益率がマイナスになる回数を減らせます。

下落しても慌てて売らない

4つ目は、価格が下落しても、持ち株を売らないことです。

価格は上がることがあれば、下落することもあります。

投資初心者にありがちなのが、価格の下落=元本割れを防ぐということから慌てて売ってしまう行為です。

これを繰り返していても資産を増やすことはできず、反って資産そのものの減額や手数料の徴収が影響して、マイナス資産の形成を促す要因になりかねません。

そのような事態を防ぐためにも、価格が下落しても、持ち株は売らず、です。

お金持ちになれる職業はほんの一握り?お金持ちの定義・高収入が見込める代表的な職業を紹介

億り人の生活にお金の有無は関係なく如何に幸せであるかが重要

ここまで、億り人と呼ばれる方たちの生活や、共通している考え方、行動を紹介してきました。

億り人の多くが、会社勤務を本職にして、兼業投資家として活躍されています。

資産を増やすためにしている行動の中でも、大きなカギになり得るのが、支出コントロールを自分の価値基準で行っていることです。

「支出コントロール=節約生活」として受け取れますが、彼らがやっていることは、節約ではなく、自分の生活や人生に中で有益か否かという判断で無駄な浪費を控えているだけで、物欲が高まれば、贅沢にお金を使っています。

この支出コントロールの考え方は、投資における銘柄の選定でも役に立つ考え方なので、将来、億り人の仲間入りを果たしたい方は、彼らの考え方や行動を参考にして、資産形成を行ってみましょう。

おすすめの証券口座【2024年03月最新】
楽天証券
● ツールが初心者にも使いやすい
● 取引する度にポイントが貯まる
● 新規口座開設数No.1!
投資信託数 約2676銘柄 開設口座数 累計800万超
外国株取扱数 9か国 手数料 無料(100万円以下)
\最短翌日に口座開設/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。