TOP > 土地を売る > 古家付き土地を高値で売却するなら買取がおすすめ!土地を高価買取してくれる理由と売却手順をご紹介!

古家付き土地を高値で売却するなら買取がおすすめ!土地を高価買取してくれる理由と売却手順をご紹介!

【更新日】2024-01-10
このエントリーをはてなブックマークに追加
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

家の築年数が古く、経済的価値がない家付きの土地を古屋付きの土地と呼ばれています。

いつまでも家を所有しておくと、課税対象になるなど予想していなかった出費が発生します。

早急に売却を済ませたいが、築年数が古い家付きの土地を売却するのは不可能なのではないかと思われる方も多いです。

そこで今回は、古家付きの土地を高値で売却する方法と方法に伴うメリット・デメリットを解説します。

不動産買取とは?業者買取と仲介売却のどっちがお得?メリット・デメリットと注意点を解説

古家付き土地とはどのような土地?

古家付き土地とは、冒頭でも説明しましたが、経済的価値がない家屋が建っている土地を指します。

不動産広告では、中古住宅や土地(現状古家あり)などと、記載されていることが多々あります。

古家付き土地に明確な基準はなく、築20年以上の住宅は「古家」と認定されています。

古家付き土地を売却する方法が持つメリット・デメリット

経済的価値がない古家付き土地を売却するとなれば、家を取り壊して更地にして売りに出す方法と、家に手を加えず現状を残したまま売却する方法の2つがあります。

ここでは、2つの方法が抱えるメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。

手を加えず売却する

古家を残したまま売却すると、買い手が内覧した時、その家に住んだときのイメージをしながら購入の検討ができます。

まず古家に手を加えず、現状維持で売却を進めた場合のメリット・デメリットをまとめると以下のようになります。

メリット デメリット
解体費用が掛からない 買い手が付きにくい
固定資産税の節約につながる 価格が相場よりも低い
住宅ローンが組める
契約不適合責任が免責になる

メリット①解体費用が掛からない

一番のメリットは、古家の解体費用が掛からない点です。

建物の解体を進める場合、建物の解体費用と更地代が発生します。

建物の坪単価で解体費用が算出できますが、残置物や建物の構造などの要素が合わさると解体費用だけで高額になります。

売却にかけるコストを下げる最大のメリットといっても過言ではありません。

メリット②固定資産税の節約につながる

土地に建物が建っている場合、住宅用地の軽減措置特例が固定資産税に適用されます。

敷地面積の200平米までの部分は1/6、200平米を超える場合は1/3まで固定資産税を安く抑えられます。

メリット③住宅ローンが組める

古家付きのまま売却すれば、金利が安い住宅ローンの融資が受けられるため、買い手にとって好都合です。

ただし、古家購入後、住宅ローンを利用する際、借入期間が短くなる場合があります。

メリット④契約不適合責任が免責になる

古家付き土地の売却は、土地のみの価格で売却が行われるため、契約不適合責任が免責になるケースが多々あります。

買い手と売買契約を交わす際、建物について一切の責任を負わないものとする条文を明記することで、管理義務に対する不安を免れます。

デメリット①買い手が付きにくい

建物が土地にある状態だと、買い手にとってはすぐ住めるなどのメリットがある反面、土地活用が限られたり、建物が古いということが悪印象に繋がるため、なかなか買い手が見つからない状態が続きます。

また埋没物の有無や地盤の固さなど、土地の状態が判断しにくいという理由も絡んでいます。

デメリット②価格が相場よりも安い

古家付きで売却を進める場合、古家の解体費用や更地費用などの工賃をすべて買い手に託す形になります。

それらコストを見込んだ価格設定が、売り主に求められます。

それら費用を売り手が負担することなく、土地を手放せるメリットがあるので、そのメリット分が価格に反映されます。

古家を解体・更地にして売却する

古家を解体して更地にする場合、売り手は解体費用と更地代などの工賃を負担しますが、新築を検討されている方にとっては解体費用負担がなく、土地の形状や広さをイメージしやすいメリットがあります。

加えて、更地にして売却する方が、高確率で買い手が見つかります。

以下は、更地にして売却を進めた場合のメリット・デメリットです。

メリット デメリット
流動性が高い 解体費用負担
土地状態の確認がしやすい 固定資産税が高い

メリット①流動性が高い

更地にした状態で売却を進めれば、新築を検討されている買い手にとって、土地全体の活用方法や広さが確認しやすく、すぐ着工に取り掛かれるなど流動性が高いです。

家の解体は、現状を残したまま住むか、家賃収益を得るための物件として活用するかを決めた上で進めましょう。

メリット②土地状態の確認ができる

家を解体した土地は、埋没物の確認や土壌調査、地盤調査が容易に行える状態です。

家を建てる前には、必ず地盤調査を行う必要があります。

地盤が緩い場合は、地盤改良が必要ですが、古家付きの土地ということもあり、地盤が固くなっている可能性が高いです。

デメリット①解体費用の負担

古家を解体して更地にする場合、古家を所有している売主負担で解体工事を進めなければなりません。

解体工事は、建物の構造と坪数に応じて解体費用が決定します。

解体を進める際、家具などの残留物を残すか回収に依頼するかで料金が変動します。

また解体を終えたあとは、土地の整地や測量などを行う必要があるため、個々でも別途費用が発生します。

デメリット②固定資産税が高い

家を取り壊して更地にすると、軽減措置特例が固定資産税に適用されず、通年の2~3倍の金額を納めなければなりません。

更地にすれば、買い手が見つかる確率が高くなりますが、土地柄や周辺環境状況によってはいつまでも手元に残ってしまう可能性もあります。

また更地を駐車場にして活用する場合も、固定資産税が高くなります。

古家付き土地は売却できる?解体・更地化の判断基準と損せず売るコツ

買取なら古家付き土地を高額で買い取ってくれる

古家付きの土地を現状に残したまま売却する方法と、更地にして売却する方法それぞれが持つメリット・デメリットを前節でご紹介してきました。

いずれかの方法を用いれば、必ず買い手が付くと思われる方もいますが、土地がある場所の周辺環境の状態や利便性などの土地柄を考慮すると、売れ残る確率の方が圧倒的に高いです。

しかし、古家付きの土地を地不動産業者に買い取ってもらえれば、固定資産税の支払い免除はもちろん、管理費費用などのコスト削減に繋がります。

高値で古家付き土地を買い取ってもらえる理由

古家付きの土地は、経済的価値がない物件だと冒頭でご紹介しましたが、これは仲介ありで不動産の売買を進めた場合の話です。

家の価格は築年数が古くなるにつれて低落していきます。

しかし、古家を業者買取してもらう場合、価格低落の原因を作っている築年数を考慮せず高値で買い取ってくれます。

理由は大まかに2つあります。

1つは、老朽化が進んでいるなら解体して、新しい物件を立てればいい。

もう1つは、室内が古いならリノベーション工事を行えばいいという考えを持っています。

つまり、不要な物件を高値で仕入れて、加工・再構築して利益を生み出すビジネススタイルで商いを行っているため、築年数を問わず、買い取りを行ってくれるのです。

買い取りと売却の違い

業者に古家を買い取ってもらう場合と、仲介有で売却を進める場合では、成約にかかる時間と築年数に対する評価などあらゆる点で違いがあります。

以下は、それぞれをまとめたものです。

  買取 売却
成約にかかる時間 即日 6ヶ月~1年以上
宅年数に対する評価 なし 年数に応じて安くなる
解体費用 全額業者負担 お客様負担
仲介手数料 無料※業者によって異なる 売却額に応じて発生
清掃 必要なし 必要あり
残留物の処分・その費用 業者負担 売主負担

業者に買い取ってもらえる古家付き土地の特徴

築年数を問わず、高値で古家付きの土地を買い取ってもらえれば、即日現金化はもちろん、手持ち資金が少なくても土地の売却が可能です。

以下は、買取業者に買い取ってもらえる古家付き土地の特徴です。

  • 購入しにくい広い土地
  • 隣地と高低差が激しい土地
  • 再建築に向かない土地
  • 土壌汚染など欠陥や難点がある土地
  • 共有者が多い土地
  • 毛建物の解体費・土壌調査を依頼する資金がない場合

長期間売れ残っていて困っている場合や、早急に手放したい場合は、売却ではなく、業者買取を行うのが賢明です。

しかし高価買取とはいえ、場合によっては相場以下での買い取りになったりすることもあるので、無理に買い取りを選択する必要はありません。

土地買取で損しないコツ!失敗しない買取業者の選び方

古家付き土地を売却する際の流れ

ここでは、古家付きの土地を売却するときの流れを1つずつ解説していきます。

手順①土地価格の相場を把握

古家付きの土地を損することなく、いい値で売却するためには、まず所有する土地の価格が如何ほどであるかを把握する必要があります。

土地価格の把握ができれば、売却を行ってくれる不動産決めや売却交渉の場で役に立つ情報となります。

土地価格の把握を行う際は、所有する土地が持つ条件と似た条件を持つ物件にかけられた価格から割り出すのがおすすめです。

手順②業者に売却相談・査定出す

2つ目は不動産会社に土地売却の相談・査定依頼のお願いです。

査定依頼には、机上査定と訪問査定の2つがあります。

机上査定は、物件を見ず、土地の住所や周辺環境の状態・条件などの要素を元に算出する方法です。

一方、訪問査定は、物件の立地条件や近隣の様子、室内の状態などを見た上で価格を算出してくれる方法です。

査定依頼を出す不動産会社の選出は、実績豊富で親身に対応してくれるところを選ぶのがおすすめです。

手順③不動産会社を選んで契約を交わす

複数の不動産会社に依頼していた査定が完了したら、自分に合っていると思ったところと媒介契約を交わしましょう。

契約を結ぶ前に、必ず査定価格や売却方法、売却活動の内容を詳細に聞いておきましょう。

また媒介契約にも種類があります。

複数社と契約ができる一般媒介契約と、1社のみと契約ができる専任媒介契約があります。

古家付きの土地を売買する際は、専門的アドバイスが頂ける専任媒介契約を交わすのがおすすめです。

手順④売却活動を始める

媒介契約を交わしたら、売却活動が始まります。

会社所有の売却サイトへの掲載から折込チラシ、ポスティング、DMの配布など様々な活動が実施されます。

購入希望者が現れれば、現地にて物件の内覧なども実施されます。

ただし売却活動の内容は、会社によって異なるため、契約を交わす前にどのような宣伝活動、戦略を立てているのかを確認しておきましょう。

手順⑤売買成立・引き渡し

売却活動を通じて、購入希望者と交渉が成立すれば、土地の売買契約が結ばれます。

売買契約を結ぶ時、売却価格の1~2割ほどの手付金を購入者側が支払い、契約から約3週間後には決済手続きが完了して、引き渡しという形になります。

また売買契約が成立した段階で、不動産会社に仲介手数料を支払う必要があります。

不動産売却の手付金とは?金額の相場や支払い方法・返金の仕組みについて簡単に解説

古家付き土地を買取・売却前に済ませておくこと

ここでは、古家付きの土地を業者買取・売却するときに済ませておくことを3つご紹介します。

不用品・ゴミの処理

古家付きの土地を買取・売却するときは、高確率で古家の解体を前提に進めていきます。

物件を業者に買い取ってもらう場合は、業者負担で不用品・ゴミの処理を行ってくれるため、売り主に負担がかかることはありません。

しかし売却ともなれば、買い手側にゴミ処理の負担が行くので悪印象に繋がる可能性が高いです。

古家付きの土地でもきれいに片付いている物件の方が、買い手にとって好印象に写ります。

業者に売却をお願いする際は、前もってゴミや不用品の処分を行っておきましょう。

境界線を明確にしておく

土地を売りに出す際は、どこからどこまでがこの土地の範囲になるのかを明記する義務があります。

土地の境界線が不明瞭なままでの売却はできません。

土地の境界線の提示は、土地測量を行った時に算出された確定測量図を参照にすれば提示できますが、未測量の場合は、改めて行う必要があります。

測量には、時間と費用が掛かるため、早め早めに手を付けておきましょう。

土地の査定方法は?査定の流れと査定額の決まり方・評価される11のポイント

免責事項を一覧化する

売主が土地売買を行うとき、瑕疵を隠したまま売却を行うと購入者から損害賠償や契約解除などを求められます。

責任問題を免責するためにも、説明が必要な免責事項をあらかじめ一覧化しておきましょう。

なお、免責事項を作る際は、不動産会社に相談しながら進めるのがおすすめです。

古家付き土地を高値で売却するなら買取がおすすめ!

古家付きの土地を売却するときは、現状そのままの状態で売却する方法と更地にして売却する方法の2つがあります。

それぞれの方法には、メリット・デメリットがあるので、それらを考慮したうえで売却に踏み切りましょう。

しかし、古家付きの土地を購入しようという方は、早々現れません。

いつか現れる購入者を待つよりも、早急に土地を手放したい方には、 古家専門の買い取り業者に依頼して買い取ってもらうのがおすすめです。

即日買取で現金かも容易なうえ、解体費用やごみの処分費用などかかるコストはすべて業者が持ってくれます。

とわいえ、買取価格が売却価格よりも低い場合もあるため、自分にとって利となる方法で土地売買を進めましょう。

不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介【2024年最新】
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

【図解】土地売却の流れは10ステップ!手続きの手順を分かりやすく解説
土地の査定から売却までの流れ・手順を徹底解説。測量など査定前の準備や、売却の手続きに必要な書類につ…
土地売却のときに建っている売りアパートの処分はどうする?
土地を売却するときにアパートが建っていた場合、処分に迷うことでしょう。そんなときは、しっかりと査定…
土地を高く売る方法23選!高額売却のコツを公開
土地は建物と違い、競合と差別化しにくく高く売るのが難しいです。今回は、土地を高く売る方法22コをはじ…
敷地をスムーズに売るコツ!3つの売り方と税金を抑える方法
敷地を売る際は、売却方法をしっかり考える必要があります。また、税金の特例控除の条件をしっかり満たし…

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。