TOP > 外壁塗装 > 中間マージンとは?発生する仕組みやからくり・注意点を解説

中間マージンとは?発生する仕組みやからくり・注意点を解説

【更新日】2023-11-29
このエントリーをはてなブックマークに追加
中間マージン
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

中間マージンは、外壁塗装工事の費用を高くしてしまう原因の一つとなります。

工事には大きなお金がかかるので、できるだけ出費を抑えたいものです。

ということで、今回は外壁塗装における中間マージンについて紹介していきます。工事比喩の削減を考えている方はぜひ参考にしてください。

塗装工事の見積もりをネットで比較する
※急に電話がかかってくることはございませんのでご安心ください。稀に当サイトより確認のご連絡を差し上げる場合がございます。
流れ

中間マージンとは

外壁塗装における中間マージンとは、仲介手数料、紹介料のことをいます。

外壁塗装工事は、一つの業者に工事依頼すると、複数業者が工事にかかわることになります。その理由は、塗装業界の構造にあります。

外壁塗装工事の契約を獲得した会社が元請けとなり、下請け(職人)へ仕事を流します。この流れの中で、元請けの利益を確保するために中間マージンが発生します。

元請け「契約取ったよ。現場紹介するから、工事費用のうち3割はうちがもらうから。」

下請け「かしこまりました。残りの費用で工事します。」

といったように、元請けが持っていく3割が中間マージンとなります。実際は利益を確保するためのお金ですが、表向きは仲介手数料となっているというわけです。

なんとなく中間マージンについておわかりいただけましたか?次で、中間マージン発生の仕組みについて詳しく紹介します。

中間マージンが発生する仕組み

中間マージンが発生する仕組み
仲介業者が多く関わると中間マージンは多くなります。反対に、下請け業者が少ないと中間マージンは少しで済みます。

中間マージンは工事依頼者が負担することになりますので、塗装工事を安く済ませたいという方は、なるべく下請け業者を介さない塗装業者に工事の依頼をしましょう。

大手業者になればなるほど、下請け業者の数が増えます。その分中間マージンを多く支払うことになるのです。そのため、大手業者に工事の依頼をすると費用が高くなる傾向にあります。

仲介業者が多ければ中間マージンも多くなる

仲介業者が多ければ中間マージンも多くなる

仲介業者(下請け業者)が孫請け、ひ孫請け…と多くなるほど中間マージンの金額が増えます。その分塗装工事費用が高くなってしまいます。

外壁塗装業界は、元請けが契約を取ってきて、職人を抱える下請け業者に流すという体質を持っています。

職人さんは、塗装技術が高く、元請け業者は営業スキルが高い。お互いに利益を生むために良い関係を保っているといえるのです。

職人さんを多く抱える下請け業者は、元請けのような営業スキルがない分、仕事を取ってくるのを元請けに任せているという考え方もできます。

これを考えると、中間マージンがかかってしまうのは仕方のないことなのかもしれません。

大手リフォーム会社は中間マージンを設定している

中間マージンの仕組みを紹介してきましたが、簡単に言うと、大手業者になればなるほど下請け業者の数は増え、中間マージンが多く必要になります。

業界の大手業者に工事依頼をする場合、下請け業者として2、3社は関わることになります。

大きな業者になれば契約件数は多いため、間に入る業者は多くなってしまうのです。

中間マージンについて理解していないと、あなたが工事をする際に必要以上に工事費用を支払うことになってしまいます。

中間マージンが工事費用に占める内訳

中間マージンが工事費用に占める内訳

中間マージンが発生することで、工事費用が全体的に高くなってしまう傾向にあります。よって予算を決めている高にとって、中間マージンが多いと施工費に回る額が少なくなってしまうのです。

それでは予算100万円で塗装工事をする際の、中間マージンによる施工費用の圧迫具合を確認しましょう。

内訳
中間マージンなし 施工費用100万円
仲介業者1社 施工費用70万円+中間マージン30万円
仲介業者2社 施工費用40万円+中間マージン30万円+中間マージン30万円

以上のように、関与する会社が多ければ多いほど中間マージンがとられてしまい、施工に当てられる費用が圧迫されてしまいます。

100万円で使えたはずが、仲介業者が2社いるだけで施工費用が少なくなってしまうのはもったいないですよね。

施工費用が少なくなってしまうと、使用する塗料のグレードなども限られてしまいます。塗料グレードが低いと塗装の耐用年数も短くなってしまうので注意しましょう。

中間マージンの額には明確な規定がない

中間マージンの額には明確な規定がないので、実際にいくら中間マージンとして支払うことになるのか決まっていません。

中間マージンの額を知りたい方は、工事を依頼する業者に聞いてみましょう。また、見積書に詳細が記入されていない場合もきちんと確認しましょう。

工事費用を圧迫することになるので、中間マージンについての説明はあるのですが、中には説明なしに中間マージンを取っている業者います。

中間マージンは、工事の完成度や業者判断の材料にもなります。契約前にきちんと確認しておきましょう。

下請け業者には直接依頼できない

「中間マージンがかかってしまうなら、最初から下請け業者に工事依頼をすればいいんじゃ…」と考える方もいると思います

しかし、残念なことに下請け業者に直接工事依頼をすることはできないのです。

お金を少しでも抑えようと思った方にとっては気の毒ですが、業界の暗黙の了解でできなくなっているのです。

大手業者が仕事を振ってくれているから、仕事・会社として成り立っているという部分は少なからずあります。

そのため、会社が潤ってきたから自分たちでも契約を増やしていこうというのはできません。

それをやってしまうと、もう大手業者からは仕事を紹介してもらえなくなってしまうからです。

中間マージンが設定されているメリット

中間マージンは、工事費用が高くなってしまうという面を持っていますが、お金を多く払っている分安心を変えるという考えもできます。

事実、大きな会社のほうが工事のアフターフォローや保証が整っています。

そのため、多くお金を支払ってでも大手業者に工事依頼する方も多いです。外壁塗装は施工不良や手抜き工事が多い業界です。リスクを軽減するためにお金を支払うという考えもあるのです。

ここからは、中間マージンがあるメリットについて紹介していきます。

大手ハウスメーカーは本業に専念できる

地方の中小業者は中間マージンが発生しませんが、職人が営業や見積もり、経営など全てをおこなわなければいけません。

そもそも、これらの仕事は全て異なるスキルが求められるものであり、全て1人でやることでミスの確率は増えますし、仕事の質も下がります。

大手ハウスメーカーは実際の施工を下請け業者に依頼して割り切ることで、しっかりとした契約や全国展開を可能にしています。

業界を保護するための関係でもある

大手業者が中間マージンを支払って仕事を依頼をしなければ、倒産してしまう下請け業者は多数存在します。

どの業者も同じ側面を持っていますが、業界の構造的に大手へ作業が集約されるのは仕方がない側面もあります。

大手から仕事をもらっている下請け業者が提携関係を解除して自分で仕事を見つけようとしても、知名度の低さもあって業績が上昇するとは考えにくいでしょう。

中間マージン無しを強調しすぎる業者も多い

地方の中小業者の中には、「大手は中間マージンを取って負担を強いていますが、我々は一切中抜きをしません!」とPRするところが非常に多いです。

中間マージンがアバウトに設定されることで顧客から不満を持たれる側面は確かにありますが、前述の通りに大手から中小へ仕事がおろされるのは自然な関係でもあります。

また、中間マージンがない=顧客ファーストという訳ではなく、単に会社規模が拡大できていないことも大きいので、あまり意識をする必要はありません。

そもそも下請けに依頼している大手業者以外は全て中間マージン0なので、「弊社に依頼すると中間マージン0!」というPRは他社との差別化効果はほとんどありません。

あまりに中間マージンのことをプッシュする地方業者だと、他社に比べて明確なメリットが打ち出せない=実績が不十分という可能性もかなり高いので注意しましょう。

中間マージンを発生させないポイント

それでは、中間マージンをなるべく抑えるにはどうすればいいのでしょうか。

答えは単純で、仲介業者を挟まない塗装業者に工事依頼をすればいいのです。

それでは、仲介業者を挟まない塗装業者とは何でしょうか。

地元業者に工事を依頼する

仲介業者を挟まない・少ない塗装業者は、地元業者です。地元業者は、地域密着なので地域の方からの契約を取りやすい傾向にあります。また、地元業者は契約から施工まで自社で行うことが多いです。そのため中間マージンがかからないのです。

単純に予算のほとんどを施工費用に充てることができるのです。そのため、グレードの高い工事を期待できます。

また、地元業者は、悪い噂が立ってしまうと地域での仕事がやりづらくなってしまうので対応もしっかりしています。保証もきちんと整えている業者が多いので安心です。

塗装工事では、業者の規模ではなく信頼できる業者であるかどうかが重要になってきます。そういった意味で、地元業者は中間マージンもかからず安心して工事を任せることができます。

職人を抱えている業者に依頼する

地元業者でも、少し規模が大きくなると地元の職人に仕事を探すということもあります。そうすると中間マージンが発生してしまいます。

それが嫌だという方は、職人を抱えている業者に工事の依頼をしましょう。完全自社施工の業者を探してみると中間マージンはかかりません。

費用を抑えたいという方は、自社施工の業者も検討に入れてみてください。

中間マージンをかけず外壁塗装を依頼するなら地元業者

外壁塗装業界は、中間マージンがかかってしまう業界です。しかし、地元業者であれば中間マージンを節約できるのでおすすめです。

地元の小さな塗装業者は、サービス内容に不安がある方も安心です。地元業者は地域に密着しているので、一つの悪い評判が大きなダメージを与えることにつながります。それを考えると地元業者だからこそ、いい対応を期待できるのではないでしょうか。

これから外壁塗装を考えている方は、中間マージンも業者選びの基準にしてみてくださいね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
塗装工事の見積もりをネットで比較する
※急に電話がかかってくることはございませんのでご安心ください。稀に当サイトより確認のご連絡を差し上げる場合がございます。
流れ

関連する他の記事

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。