TOP > 不動産購入 > 買ってはいけない中古住宅の特徴と見極め方!安く買おうとして失敗する土地・建物とは?

買ってはいけない中古住宅の特徴と見極め方!安く買おうとして失敗する土地・建物とは?

【更新日】2023-12-07
このエントリーをはてなブックマークに追加
買ってはいけない中古住宅
本ページにはPRリンクが含まれます。
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し各事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。

近年の不動産価格の高騰により、新たな住まいとして中古住宅の購入を検討する人の数が増えています。

中古住宅は価格も新築住宅に比べ非常に安く、価格の割に屋内が広いものが多いです。

しかしそのメリットの反面、問題点も多くあり、買ってはいけない住宅を購入してしまう人も少なくありません。

この記事では、買ってはいけない中古住宅の注意点とその見極め方法について解説いたします。

中古住宅の購入を検討している人はチェックしてみてください。

スーモカウンターの口コミ・評判と気になるデメリットを徹底解説
人気のおすすめサービス【PR】
スーモカウンター
完全無料で利用ができる
自分にあったハウスメーカー・工務店を紹介してくれる
完成あんしん保証が受けられる
料金 無料 利用方法 Web予約
対応エリア 全国 営業 一切なし
\スマホから1分で予約可能/

買ってはいけない土地の条件

最近の気候変動により、日本では自然災害が非常に増えてきています。

河川の氾濫や津波のみならず、大雨による地盤沈下も危険視されている問題です。

そのため土地の危険度というのは、中古住宅の購入にあたって必ずチェックしておきたいポイントです。

また駅の利便性によって不動産の価格が上下するため、利便性も重視しておきたいポイントになります。

ここからは買ってはいけない土地の条件について解説します。

ハザードマップに該当する

近年増えている自然災害。

その対策として国や地方自治体はハザードマップというものを作成しています。

ハザードマップは洪水、津波、土砂災害などの災害リスクが想定される地域を示した地図です。

このマップ上の地域に該当する場合は少なくとも災害のリスクがある地域になるので、中古住宅購入の際は注意しておきたいポイントになります。

地盤が不安定

中古住宅を購入する上で、地盤が安定しているかどうかは必須の条件となっています。

地盤が不安定だと、地震などの影響により地盤沈下が起こってします可能性があります。

その影響で住宅そのものが傾いてしまったり、歪んでしまったりすることも少なくありません。

そのため土地の見極めは中古住宅を購入する上で非常に大事になってきます。

居住向きの土地外

日本の土地には、地方自治体がそれぞれ都市計画法に基づいて制定された用途地域というものが存在します。

用途地域が制定されることにより、この地域は住宅に向けてのエリア、この地域は工場向けのエリアなどとそのエリアには何を建てるかを決めることができます。

仮に歓楽街が形成されるような用途地域を選んでしまった場合、居住できるような環境ではないため注意が必要です。

利便性が悪いエリア

住宅購入を考える際には、地域の利便性を考える必要があります。

例えば最寄駅から歩いて1時間もかかる住居を購入した場合、通勤・通学で非常に体力を使ってしまうこととなります。

またスーパー・コンビニのなどの店舗が近隣にない場合、買い物をしにいくのもかなりの苦労です。

しっかりと現地に足を運び、周辺環境の様子を観察しておく必要がありますね。

買ってはいけない建物の条件

続いて建物に関しての買ってはいけない条件を解説します。

土地が良くても、実際に暮らす建物そのものの条件が悪いと住環境としては良くありません。

耐震基準やメンテナンスの頻度、建物自体のゆがみや傾きは中古住宅の購入前に必ず確認しておきたいポイントです。

それでは、買ってはいけない建物の条件についてみていきましょう。

旧耐震基準で建てられている

東日本大震災や阪神淡路大震災など日本は大きな地震が非常に多い国です。

そこで建物の建築の際に耐震基準というものが採用されています。

昭和56年6月1日以降に採用されているものを「新耐震基準」、それより前のものを「旧耐震基準」といい、「新耐震基準」の方がより大きな地震に耐えうる基準となっています。

耐震性を意識する人は「新耐震基準」で建築された住宅を選ぶようにしましょう。

メンテナンスが行われていない

いくら高い住宅でもメンテナンスを行っていないと、必ず経年劣化が発生してしまいます。

一般的には15年に1回のメンテナンスが必要になり、メンテナンスを定期的に行うことで住宅の寿命を延ばすことができます。

またメンテナンスを定期的に行っていない住宅は購入後のメンテナンス費用が高くなる傾向があるため、注意が必要です。

中古住宅を購入する際にはこれまでのメンテナンス履歴を確認し、定期的にメンテナンスが行われている住宅を選ぶようにしましょう。

建物に欠陥がある

中古住宅の中には、そもそも建物に欠陥ある住宅があります。

例えば、窓の立て付けが悪く室内に風が入ってきたり、天井からの雨漏りがあったりする合です。

建物自体に欠陥があると住環境としてふさわしくありません。

またその欠陥が長期間にわたってそのままになっていた場合、シロアリなどの大きな問題を引き起こしてします可能性があります。

購入前の内覧の際などに細かくチェックしておく必要があることを忘れないようにしましょう。

建物自体にゆがみや傾きがある

建物のゆがみや傾きは、地盤の不安定が全ての原因というわけではありません。

建築の段階で人的ミスなどにより、建物がゆがんだり傾いたりすることもあります。

建物のゆがみ・傾きは我々の生活にも支障をきたし、めまいや頭痛、睡眠障害などの健康障害を引き起こすことになります。

ゆがみや傾きは部屋の中でビー玉を転がすことで分かります。

簡単な方法で確認を怠らないようにしましょう。

買ってはいけない中古住宅の見極め方

買ってはいけない土地と建物の条件を解説してきました。

しかし条件だけわかっても、見分ける方法を知っていないとせっかくの知識が無駄になってしまします。

ここでは実際に中古住宅を購入する際、悪い条件を見極める方法を確認していきましょう。

ホームインスペクションを実施しよう

ホームインスペクション?聞きなれない言葉ですね。

ホームインスペクションとは「建物状況調査」のことを意味します。

いくら知識を蓄えられたからと言って、一般人が土地や建物の見極めをすることはかなり困難です。

そのような時にホームインスペクションを利用することをお勧めいたします。

ホームインスペクションは専門的な知識を持つ住宅診断士が住宅を徹底的に検査してくれるものです。

費用こそかかってしまいますが、劣悪な住宅を購入して後悔することがなくなると考えると非常に価値のあるものだと思います。

確認済証や建築図面を確認しよう

建築会社がどのように建物を建てたのか、その確認ができるのが確認済証と建築図面です。

確認済証は正しくは「建築確認済証」といい、その建物が法律や条例に反していないか確認するための書類です。

確認済証が発行されていれば国や地方自治体の基準に沿って建築されているということなので、安心して中古住宅を購入することができます。

建築図面はその名の通り、建物をどのように建てているかが記載されている図面のことです。

建築士の知識不足により、建物が設計されている場合は図面から欠陥を読み取ることが可能なので不安な人はプロの建築士に頼んでチェックしてもらいましょう。

より良い不動産業者を選ぼう

誰もが住宅を購入する際に利用する不動産業者。

最後にはしっかりとした不動産業者から物件を紹介してもらえるかが重要になってきます。

中古住宅のメリットだけでなくデメリットを伝えてくれ、購入者に寄り添ってくれる不動産業者を見つけるのがポイントです。

中古住宅の取引知識と実績を持った信頼できる業者を調べ、ここは信頼できると思ったところに紹介してもらいましょう。

買ってはいけない中古住宅に関するポイントをおさらい

買ってはいけない土地とは?

不動産購入を検討する際、注意すべき「買ってはいけない土地」の条件には、自然災害リスクの有無、地盤の安定性、居住向けの適性、そして地域の利便性が挙げられます。

ハザードマップをチェックし、洪水や津波、土砂災害などのリスクがある場所の物件は避けましょう。また、地盤が不安定な場合は、地震等による地盤沈下リスクが高まります。

用途地域にも注意が必要で、住宅向けではない地域や歓楽街に近い場所は適していない可能性があります。

最後に、利便性の観点から、最寄り駅からの距離や近隣の商業施設等の存在も確認しておくと良いでしょう。

買ってはいけない建物とは?

「買ってはいけない建物」の条件は、耐震基準の適用、定期的なメンテナンスの有無、欠陥の存在、建物のゆがみや傾きの確認が重要です。

地震多発国である日本において、新耐震基準に適合している建物を選ぶことが安全確保に繋がります。メンテナンスは建物の劣化を防ぎ、寿命を延ばすために必要です。定期的なメンテナンスが行われていない場合、将来的な修繕費用が増大する可能性があります。

さらに、欠陥の有無や建物のゆがみ・傾きも健康や生活環境に影響を及ぼすため、詳細なチェックが必要となります。内覧時にこれらを確認し、問題がある場合は購入を見送ることを考えてみてください。

買ってはいけない中古住宅はどうやって見極める?

「買ってはいけない中古住宅」を見極める方法として、ホームインスペクションの活用、確認済証や建築図面の確認、そして信頼できる不動産業者の選定が重要です。

ホームインスペクションは、専門的知識を持つ住宅診断士が物件の様々な面を詳細に調査し、潜在的な問題を明らかにします。初期投資は必要ですが、将来的なリスクを回避するためには有効な手段です。

また、確認済証や建築図面を見ることで、建物が法的な基準を満たしているか、また設計上の問題がないかを確認することができます。

そして、物件選びでは不動産業者の選定が非常に重要となります。知識と実績を持つ信頼できる業者を選ぶことで、安心して中古住宅の購入を進めることができます。

買ってはいけない中古住宅を確実に見極めよう

住宅の購入は人生に一度あるかないかの非常に大きな買い物です。

また住宅に費やす時間や費用は非常に大きく、購入後に後悔するのだけは絶対に避けたいですよね。

この記事を参考に自分に合ったより良い中古住宅を購入しましょう。

人気のおすすめサービス【PR】
スーモカウンター
完全無料で利用ができる
自分にあったハウスメーカー・工務店を紹介してくれる
完成あんしん保証が受けられる
料金 無料 利用方法 Web予約
対応エリア 全国 営業 一切なし
\スマホから1分で予約可能/
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する他の記事

タウンライフ家づくりのサービス内容は?口コミ評判や利用するメリットから特徴を解説

タウンライフ家づくりは、タウンライフ株式会社が運営する注文住宅に関する見積もりや資料の請求サー…

ミサワホームの注文住宅の特徴とは?坪単価やメリット・後悔しないための注意点を解説
ミサワホームは、「蔵のある家」シリーズなど、多種多様な住宅商品を提供しているハウスメーカーです。 …
HOME4Uの注文住宅サービス 「家づくりのとびら」の口コミ・評判は高い?メリット・デメリット・利用方法を解説

理想のマイホームを建てるとき、間取り図や見積書、土地情報などの資料は、家づくりを効率よく進めて…

特集記事

【2024年最新】大手不動産リースバック業者比較ランキング!おすすめ会社の口コミ徹底比較
リースバック業者ランキングを紹介!口コミ・内容を比較して人気の会社をランキング形式で紹介していきま…
不動産売却とは?不動産を売るなら読むべき鉄則
不動産売却を行う理由は多岐に渡り、売却方法も理由や事情などに合わせて選んでいく必要があります。 ま…
【2024年最新】不動産一括査定サイトおすすめ比較ランキング!不動産売却におすすめの人気16社を厳選紹介
不動産査定サイトのメリットとしては、複数業者に査定依頼できる、無料でネットから申し込める事の他にも…
【2024年】大手不動産会社ランキング!売上高・売却仲介件数・評判を比較!信頼できるのはどこ?
不動産会社ランキングの決定版!総合売上、売却仲介実績、過去の利用者の口コミ・評判からおすすめの不動…
pmark image
お客様の個人情報保護のため、プライバシーマークを取得しております。
個人情報を適正に取り扱うことができる企業のみ認定されてる制度です。